- ベストアンサー
多嚢胞性卵巣症候群とは?原因や卵胞の成長、妊娠の可能性について
- 多嚢胞性卵巣症候群とは、卵巣に多くの小さな嚢胞ができる状態です。
- 原因は明確ではありませんが、ホルモンバランスの乱れが関与している可能性があります。
- 高温期のうちに次の卵胞が育ち始めることがあり得るので、排卵後も卵胞は存在します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようさんです。 >多嚢胞性卵巣症候群は何が原因なのでしょうか? 原因は今現在明らかにされておりません。 一説には、現在のところは内分泌異常、卵巣の形態的変化、副腎の問題、 遺伝子説、あるいは糖代謝の異常などが考えられています。 肥満や男性ホルモン、インシュリンとも関連しているとも言います。 >また、高温期のうちに次の卵胞が育ち始めることもあり得るのでしょうか? ないです。 >それとも、排卵が終わったら、次の月経までは卵胞が卵巣内にないのが普通ですか? 普通は排卵が終われば、卵胞は黄体消失します。 >卵胞は1サイクルで何個出来るのが普通なのですか? 12個ほどの原子卵胞が育成されますが、大きくなって排卵できるのは1個です。 PCOSは何個もが5~8mm以上に育たないといいます。 >今5-7ミリの卵胞が卵巣内にあるとのことでしたが、それでも今月別の大きく育った卵胞が排卵した可能でもあり得ますか? 排卵できた卵胞があるなら医師は判ります。 大きくなれず排卵できず、同じような大きさでネックレスサインと言いますが、 連なったような状態であったのではないですかね? >それとも今月はやはり妊娠していないのでしょうか? 排卵していなければ妊娠はないです。 >ちなみに今月排卵検査薬を使用し、サイクル13日目に陽性反応がくっきりあり、基礎体温も低温期、高温期としっかりと分れてます あたかも排卵しているように、体温は二層になってLHも起こり、 哀しいかな、それがPCOSに気付けない事が多いのです。 >月経サイクルは26~28日と安定していますし、生理は6日でノーマルです。 >生理痛もないし、その他気になる症状は全くないです。 はい。多嚢胞性卵巣症候群はそうなんですよ。 体温は二層だし、生理周期は安定しているし、 全く一見何の問題もなさげなんですが、 実はPCOSだったということがあります。 ただ、貴女はまだPSOSと決まったわけではないですね? PCOSと診断するには、3つほどのホルモン条件などがありますし。 PCOSでも、いろいろあり、たまに排卵できる人、全くの無排卵、 1周期ごとに排卵できる人などいろいろなので、経過観察が必要と思います。 貴女はどうですか?肥満気味ですか? BMIが25%以上の方にPCOSが見られる場合があり、 ゆっくりと過激なダイエットではなく、5~10%落とすだけでも 排卵できるようになったりできることがありますよ。 また、インシュリンを上げる食べ方はしない。 砂糖類の食べ物お菓子はなるべく控える、空腹時に食べないことが、 インシュリンを上げない食べ方です。 全くの無排卵なら、ラパロオペで卵巣の皮に穴をあけたりすると、排卵できるようになりますし、 まずはクロミッドなどで、育成ができて排卵できるかどうかだと思います。
補足
HOPinDEER様。 初めまして^^回答ありがとうございました! まだ、多嚢胞性卵巣症候群と決まったわけではないのですが、今回育っていない排卵されていない卵胞が7つも見つかったので、濃厚かもしれません。次の検査結果まで不安で心配で質問させていただきました。 自分でも多嚢胞性卵巣症候群について色々とネットで調べましたが、全く症状が一致しません。肥満についても、私自身太った経験がなく、今もBMI値は18です。一人目妊娠時には17でもっと太るようにと指示があったほどです。体重の増減もなく一定しています。ですので、何一つ多嚢胞性卵巣症候群の症状に合致するものがありませんでした。 しかし、あるサイトでストレスも原因かもしれないとありました。実は一人目の育児が結構大変で、これがストレスになって、一時的に多嚢胞性卵巣症候群になったとも考えられそうです。慢性的な多嚢胞性卵巣症候群でないことを祈ります。後は経過を婦人科でみてもらうしかなさそうですね。早く赤ちゃんを授かれるように体調を整えたいと思います。ありがとうございました