• ベストアンサー

植物の名前を教えてください

初めまして、質問させていただきます。 知人から頂いた時はナンテンと聞いたのですが 葉の形状からどういう種類のナンテンなのか気になりました。 ついでに教えて頂きたいのですが、 葉にベトベトした液体が付いてたので調べてみたら カイガラムシの排泄物ということが分かったので、見える限りで虫を取り除いたのですが、 排泄にしたってこんな盛大にスプラッシュするものでしょうか? 虫自体は2~5mmくらいなのに、かなり広範囲に付いてたので気になりました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

「万両」ではないでしょうか。 「南天」は葉っぱの形が全然違います。 http://www.hana300.com/manryo.html (左の写真が万両です) http://yasashi.info/ma_00012.htm http://www.hana300.com/nanten1.html (南天です)

Shiro_suke
質問者

お礼

リンク先のページを見せて頂きました。 確かに葉の形が万両ですね。 南天も万両もどちらも縁起の良い植物みたいで嬉しく思います。 育て方も南天と違うのか不安だったんですが、だいたい同じみたいで安心しました。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。

    梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。 昨年植え替えた梅の木に,黒い毛虫のような虫がたくさんつきました。 虫の名前・種類と,害虫であれば駆除の方法を教えてください。 昨年はカイガラムシとアブラムシの大発生でたいへんでしたので,早めに手を打ちたいです。 ご存じの方,情報をよろしくお願いします。 【虫の特徴】  体長: 3~9mm程度。  色: 黒(小さい物は茶)。  いる場所: 枝の部分。枝の分岐部や葉の付け根。葉にはいません。枝のカイガラムシがついている(ついていた)部分に多くいるような気がします。(隣のカイガラムシのいない梅には,この虫はいません。)  その他: はって移動します。5mmくらいまでの物は,同じところに数匹集まってついています。

  • この植物の名前を教えて下さい。

      札幌市に隣接する野幌森林公園で11月6日に撮影しました。場所は公園内にある小園地で、陽当たりは良好な場所です。   ツル植物です。サクラ(ソメイヨシノ?)の樹に張り付いて、5mくらい伸びていました。葉の大きさは、長さ33mm、幅22mmでした。茎の下部のほうは、……気根というのでしょうか?……それが沢山出ていて、サクラの樹に張り付いていました。  この時期に緑の葉をつけているのでおそらく常緑の木本のツル植物だと思い、樹木図鑑をめくってみましたがよく分かりません。どうも「キヅタ」が近いような気がするのですが、図鑑では、「道内では松前町と奥尻島に生えている。」、また別の図鑑では「道内では奥尻島に自生する。」と記述されています。それに葉の形が図鑑のキヅタとは少し違うような気もしますが、変異の範囲内なのかも?とか考えてしまいましたが、分かりません。  この植物はキヅタなのでしょうか?それとも他の植物なのでしょうか?

  • 黄金マサキの葉についている虫の名前を教えてください

    黄金マサキの枝をもらって挿し木をし、鉢植えにして30センチくらいになっていますが、葉と枝に白い微小のつぶつぶのような虫?が一面覆うように付いています。 ネットで調べてカイガラムシの画像とは少し違うような気もしましたが、とりあえずカイガラムシ駆除のスプレーを購入して噴霧し、葉と幹のつぶつぶを取り除きました。その後一週間ほど過ぎた頃から又葉に同様のつぶつぶが付き始めました。(画像) これは何でしょうか?。このようにならない方法、又駆除の方法を教えてください。

  • ベンジャミンに付くカイガラムシの生態は??

    この数年間、鉢植えのベンジャミンに付くカイガラムシに悩まされています。一応、ボルンをまいてみたり、石灰硫黄をふきつけてみたりしましたが、あんまり効果が無いような感じです。石灰硫黄は冬場にやってみました。ただ、この石灰硫黄(何倍かに薄めた)は葉っぱが白くなったので、今後の使用は躊躇しそうな感じです。 ところで、このカイガラムシの生態が良く分かりません。毎日、ベンジャミンを観察していますが、気が付くと枝葉に存在していて植物のように同化しています。この虫は多くの種類があるみたいで一般的な写真を見ると”いかにも虫”というような昆虫類ですが、私のベンジャミンの虫?は、動く昆虫類のようではありません。 一体、いつ? 何処からやって来て? どのように付着?しているのか? 全然分かりません。足で歩いてやって来て植物化?しているのでしょうか? また、排泄物があちらこちらにばらまかれてますが、実際に枝葉に居る場所や数と排泄物の飛散エリアと量にも謎があり、あんな小さな死んだような個体から派手に排泄物がまき散らかしているのも想像付きません。 いったい、、、ヤツらは何なんでしょうか??? (・_*)\pechi

  • ポーチュラカに虫?病気?

    ポーチュラカに虫?病気? ポーチュラカをベランダで鉢植えにしていますが、アブラムシが大量発生し薬で駆除しました。 ところが今度は葉の表面にたくさん白いものが付いています。色々検索してみたのですが、 オンシツコナジラミのようにしっかりした虫の形状はしていませんし、カイガラムシでも無いようです。 虫眼鏡で見てみても糸の切れ端の先っぽのような感じにしか見えず、触っても動かないので本当に綿くずのようにしか見えません。 いったいこれの正体は何で、どうすれば良いのでしょうか?

  • ソテツにカイガラムシ?

    購入したのは今年の夏ぐらいで500円ぐらいの小さなソテツでした。購入当初から小さな綿状の物が少しついていてたまにとったりしていました。最近になって急に葉が中央からだんだんと黄色になってきました。調べてみるとカイガラムシとわかったのですがあまりにも種類が多すぎてどのカイガラムシかもわからずどう駆除すればよいかわかりません↓鉢もベタベタしています。ベニカDはよいのでしょうか?また他に駆除方法はあるのでしょうか? ソテツの隣にサンセベリアを置いてあるのですがそこにも1匹いました。よく見ても他に見当たりません。どちらも白い1、2mm程の大きさのカイガラムシです。どうすればよいでしょうか?

  • グリーンネックレスについた虫

    グリーンネックレスに虫がついてしまいました。 どの種類の虫がついてしまったの分からず困っています。 2種類(?)のようで、1つは、葉と葉の間にいるじーっと動かない白い粉のようなもの、もう1つは、白くて小さい(1mmもないと思います)動きが早い虫です。 葉が完全に吸われてしまったように、真っ白で乾燥した皮のように なってしまっています。殺虫剤を巻いたところ、動く虫が土からたくさん出てきました。 教えていただきたいのは、 1.この虫はどんな虫なのでしょうか? 2.一度、全部植え変えた方がよいでしょうか? ほかにもグリーンネックレスに関するアドバイス等いただければうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家の中で植物を育てる時の虫対策

    家の中でベビーリーフ、バジル、その他の食用の野菜などを育てていますが、葉の裏などに小さな虫などがつき、ひどい物にはあちこちに卵を産まれ、とても食べる気がしなくなって全て捨てることにしました。 窓辺に置いていて、風通しは良くしているのですが、土からわいてくるのか、網戸の隙間から飛んでくるのか、今年は大量に虫が発生しました。 月桂樹の枝を貰って、家の中で挿し木をしていたのですが、もらってきた時にはいなかったカイガラムシがいつの間にかくっついていて、気持ち悪いので外に出してしましまいました。 土は虫がわかないように、加熱処理してある物を選んだり、ニームの苗を購入したり(まだ幼苗の為なのか、虫除けどころか、こちらも小さい虫の温床となって卵を産まれています)、いろいろ考えているのですが、今年はひどく虫が発生しました。 食用の物が多いので、なるべく農薬は使いたくないのですが、皆さんはどういう対策をされているのでしょうか。 また、虫がわかない、おすすめの土などがありましたら教え下さい。

  • 植物の種類が、わからない

    庭のプランターに、それは存在しています。 葉の形はとがった菊の葉の様な形で、花は5mm程度と小さく、花びらは4枚の一段下に2枚あり、真中は黄色です、ほうずきの様な袋状の実が生っており(上から見ると三角状)袋を破ると5mm程度の青い実が3個ついています。 他の植物と等間隔に、生えているので雑草ではないとおもうのですが、その植物のツルが、他の花などに巻きついて困るので、処分しようと思うのですが、種類が分からないのが気になり、投書しました。 どなたか、ご存じないでしようか。

  • ベンジャミンに小さな黒い物体

    こんにちは。 2ヶ月程前にベンジャミンゴムの木(高さ1mくらい)を購入し、 リビングの角(光:弱め、風通し:あまりよくない)に置いています。 昨日水をあげている最中に、黒いブツブツを大量に発見しました。 ひとつひとつは1mm程度の大きさですが、 比較的新しく生えてきた葉の裏側にギッシリと密集していました。 (虫嫌いのため遠目で見ているので、動いているかどうかはわかりません。。) 「ベンジャミン」「虫」で調べると「カイガラムシ」というのがよく出てくるのですが、 枝ではなく葉に(しかも大量に)発生しているので、もしかしたら「ハダニ」なのかなとも考えています。 そこで教えて頂きたいのですが、 ・これは何という虫もしくは症状でしょうか(つたない情報で恐縮です) ・調べてみた結果として「カイガラムシ」の場合はマラソン乳液を、「ハダニ」の場合はオルトラン水溶液を散布しようと考えていますが、間違っていますでしょうか ・上記の対応方法以外で有効な薬剤等ありますでしょうか ・また薬剤を使用する場合、注意する点はありますでしょうか ・「そもそも全然違う原因だよ」という場合、何が考えられるでしょうか 植物を育てること自体が初めてなのですが、 長期間育てたいと考えています。 ご協力よろしくお願いします。