• ベストアンサー

経済理論の本教えて?

jmkeynseの回答

  • jmkeynse
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

furi-kusuさんの勉強の進み具合が、どの程度までのものなのか わかりませんので、いくつか書いておきます。 まず、近代経済学-いわゆるミクロ・マクロ-についてです。 入門書としては ・ハル・R・ヴァリアン『入門ミクロ経済学』けい草書房 ・N・G・マンキュー『マクロ経済学(1)・(2)』東洋経済新報社 を推薦します。いずれも入門書にしては内容的に充実した良書です。 さらにその先に進むには ・奥野正寛・鈴村興太郎『ミクロ経済学(1)・(2)』岩波書店 ・荒憲治郎『マクロ経済学講義』 がいいのではないでしょうか。しかし、経済学を学ぶ人なら誰でも 経験するように、初級と中級の経済学の間には、大きなギャップが あります。そのギャップを埋めるためには、経済数学を学ぶことが 必須です。 経済数学をやるのなら ・A・C・チャン『現代経済学の基礎講義』CAP出版 でしょう。非常に初歩的なところからやってくれるのでおすすめです。 質問には「経済理論の本教えて」とあったので、上には経済理論の本 を書いておきましたが、コメントのほうには「理論史を勉強しています」 と書いてありますね。理論史については、内容的に平易に書かれたものが 様々な出版社の新書で出ています。また、一人の経済学者についての本 -例えばケインズについてのもの-も多く出版されています。これらの新書 を五冊も読めば、基本的知識は身に付くでしょう。少なくとも有名な経済学者 の名前、そして彼らの理論の相違点、生き方、考え方についてはある程度 知ることが出来るでしょう。新書の著者は日本を代表する経済学者ばかりなので その意味でも読む価値は大いにあります。

furi-kusu
質問者

お礼

お教えありがとうございました。是非一読させていただきます。

関連するQ&A

  • 経済理論史とは?

    いま、経済史の勉強をしているのですが、経済理論史の概要がさっぱりつかめません。もし経済理論史について理解しているというひとは、ぜひご教授ください。こんなことを中心に勉強するといいとかいう情報もおまちしております。

  • ゲーム理論は経済本?

    ブックオフでゲーム理論の本をいくつか買いたいのですがまったく見当たりません 経済、数学、ゲーム攻略本のコーナーを見ましたが1冊もありません そこそこ大きなブックオフ3店回りましたがどこの店にもなかったです そこで質問ですが ゲーム理論の本はどこのコーナーにあるのでしょうか? ゲーム理論の本はそこそこ出版されているのに 1冊もないというのはたまたまなのでしょうか? 分かる方いましたらお願いします

  • 経済学はある程度完成された理論なのでしょうか?

    経済学(ミクロ経済学・マクロ経済学)はある程度完成された理論なのでしょうか? ある教授(経済を教えている享受ではない)が言っていたのですが、経済学は出来上がっている理論だから、企業会計と違い改正などはないため 理論は変わらないとのことです。 経済学を勉強する際には、昔のテキストでも問題なく学習出来ると聞きました。 本当かどうかわかりませんが、実際の所どうなのでしょうか?

  • 経済理論についてです。

    経済理論の問題なのですが、どうしても解決しないできません。 ・経済問題は市場機構を通じて解決されるということの意味を説明。 ・1財の需要が増大するとその価格は上昇することの当否を厳密に論じる。 ・均衡状態において最適資源配分は達成されることを説明。 の3点です。 頭では理解しているつもりなのですが、いざ言葉にしようとするとどうにもうまくいきません。 どのように表現すればよいのでしょうか? また、何か良い本・資料などがあればお教えください。

  • 解りやすい動的マクロ経済理論の本

    経済数学の直観的方法(マクロ経済学)長沼伸一郎氏著を、読んで、理論の雰囲気だけは理解できたような感じがします。 例えば、異時点間の効用最大化問題は、効用関数とそれに関連するラグラジュ未定乗数からラグランジアンを作り、その式を偏微分して最適な解を導出するような基本的なことはわかりました。 更に勉強するための本を教えてください。 (但し、用語の説明が難しい本は読み辛いです。直観的にその数式の意味が掴めないです。)

  • マクロ経済理論の理解

    今、マクロ経済理論を、勉強中です。 この理論を理解するには、解析力学を理解する必要があります。 でも、物理法則(特に量子力学)のイメージを持たずして、解析力学を理解するなんて、想像ができないです。 文系の人は、マクロ経済理論を数学的に本質的に理解しているのでしょうか?

  • 経済学の本を探しています。

    現在、私は中国の大学に留学中で今期から経済学の授業を受けています。ですが私は今まで経済学を勉強したことがなく、中国語のレベルも十分ではないので、これから授業についていけるか不安です。なので、まず日本語で書かれた経済の本を読んで勉強したいと思っています。ですが、どの本がいいかわかりません(中国にいるので手にとって確認もできません) 経済学に明るい方がおられたら、どういった本が良いか教えていただけないでしょうか?授業で使っている教科書の目次を見てみると15章に分かれています。 (需要、供給、価格) (弾性理論) (消費者行為理論) (生産理論) (コストと収益) (製造・市場均衡理論) (分配理論) (国民収入計算論と方法) (国民収入決定理論) (失業と通貨膨張理論) (経済周期理論) (経済増長理論) (マクロ経済政策) (開放経済概論) (開放経済の国民収入のバランスと調節) よろしくお願いします。

  • 様々な理論について記してある本

    様々な理論について書いてある本を探してます。 ちょっと堅苦しい経済のから面白いよーな理論が のっている本をご存じないでしょうか。 なにかオススメの本などありましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 衛生理論と疎外理論、、

    いま経済を勉強しているのですが・・衛生理論と疎外理論がなにかよくわかりません。もしよろしければこの2つが何か詳しく教えてください。

  • 経済学の骨のある本

    私は経済学部ではないのですが(文系です)、経済学に興味を持って勉強中です。 ベストセラーになるような経済の本は読みましたが、対処療法的な知識だけを書いてあって、本格的に理論の勉強したい私には物足りないです。 そこで質問なんですが、経済学部の人が使うような骨のある本を紹介して頂けないでしょうか?