• 締切済み

オオクワメス 最後のチャンス

丸二年前に、早朝のガソリンスタンドでオオクワメス48mmを拾いました。 私は子供の頃にカブトなどをちょっと飼ったぐらいで、 昆虫飼育の趣味はなく全くの素人です。 なので、今まで産卵を試みたのですがことごとく失敗し 今回の産卵セットが最後のチャンスだと思います。 オスとの交尾は、去年一緒にさせていたので済んでいると思います。 4月下旬にやっと冬眠から覚めたようで出てきました。 最初はエサだけあげて様子を見ました。 まだあまりゼリーを食べません。 昨日、産卵セットを組みました。 産卵木は3本入れました。 マットは二層(1:1)になっていて、下は冬眠中に使っていたマット・上は新しいマットを敷きました。 質問ですが、このセットを見て問題はあるでしょうか? また現在は親切な方からのご厚意で、オス二匹・メス二匹をもらい飼っています。

  • 昆虫
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

こんばんは。 >ただヘラクレスは2月に死んでしまいました。 なので子供たちと土に埋めました。 越年してくれたのならまずまず頑張ってくれたのですね。上手に飼って頂いてありがとうございました。 >ただクイーンは一本だけは原型を保っていないほどかじってあるのですが(写真中央の木)、 他の二本は手を付けていない感じです。 かじり過ぎのときは、案外1ケとか2ケしか産んでないときも多いです。 産卵木が柔らかすぎるときに、そのような現象がよく起こります。柔らかくても芯があれば、その際までかじったところで産卵してくれるのですが。 >でもクイーンはなかなか手強いですね(^_^;) もともとクイーンに産卵させようかというところがスタートでしたね。なんとか産んでくれるとよいのですが、木をかじっているということは産む気ありで、産卵木との相性の問題と思うのですが・・・。 割り出しが楽しみです。

r1447777
質問者

お礼

TAC-TABさん、 こんにちは(^◇^) ヘラクレスは本当に残念でした。 死ぬ直前はじーっと動かなくなり、でも刺激すると動くので 最後までゼリーをあげて元気にならないかな~って思ったのが印象に残ってます。 クイーンの産卵木かじり過ぎは確かに柔らかいかな~って感じはしてました。 まだ産卵木は予備があるので、ちょっと休ませたら投入したいと思います。 足掛け二年になりますが、やっぱり生き物は難しいですね(^_^;)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

こんにちは。ご無沙汰です。クイーンもキングも健在なようでよかったです。 埋め込みマットの深さが12センチ以上あれば問題ないと思います。 私は、産卵木をヨコ向きに寝かせて完全に埋めてしまいますが、それはアオカビを嫌ってのことです。 空気中に産卵木が出ているとアオカビが繁殖します。しかし見た目にイヤなだけで、マットの中までは入って行きません。タテ置きでもマットで完全に埋めてしまえばアオカビは出てきませんが、日にちが経っているので、すでにアオカビに見舞われているかも知れませんね。 とりあえず大至急投入して様子を見ることです。フタはビニールで覆ってもOKです。通気を考える必要はありませんが、マットが乾燥しないように気をつけて下さい。

r1447777
質問者

お礼

お久しぶりです(^◇^) 実はパソコンがクラッシュしてしまい、今までのデータが全部無くなってしまいました。 聞きたかったのですが、アドレスが判らなかったのでここに投稿しました。 まずは、オオクワ達はすべて健在です。 ただヘラクレスは2月に死んでしまいました。 なので子供たちと土に埋めました。 クイーン、ピコ、メイとも産卵セットに入れました。 ピコとメイは産卵木をかじった跡が多数あるので期待できそうです。 ただクイーンは一本だけは原型を保っていないほどかじってあるのですが(写真中央の木)、 他の二本は手を付けていない感じです。 今は三匹とも産卵セットから出して様子見てます。 来月には割り出したいと思ってますが、初の産卵を見られればと思ってます。 でもクイーンはなかなか手強いですね(^_^;)

noname#189246
noname#189246
回答No.2

画像の欠点は特に感じませんね・・・。 強いて言えば転倒防止の小枝をパラパラ置いておくことです。 1の方が指摘されている縦置きについてですが、縦置きは上下で湿度が変わることによって、メスに選択の幅を持たせることが出来ると思います。ビークワでも紹介されていたことがある、やってみる価値のある方法だと思います。 材質は柔らかいカワラ材が良く、湿度は容量比10%~15%程度の乾燥状態が良いと言われていますね。温度は25℃~27℃くらいがいいんじゃないでしょうか。埋め込みマットは専用のが信頼できますが、要は未発酵マットか廃ホダマットでしょう。 湿度が変わらないように乾燥防止対策(ラップなど)をし、あとは暗いところで保管すればいいんじゃないでしょうか。 クワガタの産卵は気難しいですからね。1ヶ月経ってもあまり産まなかったら(あまり木をかじってなかったら)産卵木を変えてみるなどの工夫が必要でしょうね。再ペアリングも視野に入れたいところです。オオクワの寿命は4~5年と言われていますから、そろそろ産んでほしいところですね。

r1447777
質問者

お礼

オオクワの寿命は4~5年なんですか! ちょっと安心しました(^u^) なかなか気難しいオオクワですが、今後も頑張ってみます。 回答ありがとうございます。

回答No.1

産卵木は縦置きにしてるんですね。普通は横置きだと思います。確かに縦置きにすればスペース的に沢山入りますが、普通は横置きでは?ウチは縦置きはしたことありません。それと産卵木はしっかり水につけて半日ほど、その後水からだして、日陰で半日ほど乾かしてからいれていますか?多少長く水につけておき軟らかい材のがウチの結果では良い結果がでています。それと産卵木の皮はむいてから入れたほうがよいです。後はメスだけを産卵セットに入れて25度ほど一定にある環境ならば失敗は無いはすです。オオクワの産卵は難しくはないので頑張って産卵させてください。うまくいけば1本の産卵木から幼虫が10匹ほどは取れますから。

r1447777
質問者

お礼

回答が来ないと思い放置してしまいました<m(__)m> 産卵木は横に置こうとしたのですが、本数を入れたかったので縦にしました。 また押入れに入れて様子を見てました。 結果は一本だけかじった跡は見受けられるのですが、他はかじった跡が見られません。 まただめかな~って感じもします(^_^;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブト虫のメスについて

    山でカブトのメスを採り、すでに飼っていたオスと一緒のケースに入れました。 入れた日の夜、メスがものすごい勢いで昆虫ゼリーを食べた後、マットに潜ったっきり、5日ぐらい昼も夜もまったく姿をみかけません。 潜ったまま死んでしまったのでしょうか? 産卵のためなのでしょうか? また、産卵後、潜ったまま死んでいる可能性もあるのでしょうか?

  • カブトムシのメスの行動について。

    初めてカブトムシを飼育しています。 先月にカブトムシのオスをもらい、1匹で飼っていましたが 産卵させたいと思い、インターネットでメス(ワイルド個体)を購入しました。 産卵セットも作り、オスとメスを一緒にしましたが メスはすぐにマットに潜ったままになってしまうので2日間で別々にしてしまいました。 (その2日間では交尾が確認できず) その後、数日でオスは亡くなってしまい メスはマットから出たきりで、夜中は飛び回っています。 交尾が確認できなかったので、産卵は期待できないと思いますが 全然マットに潜らなかったり、ブンブン動き回っている事が気になっています。 マットが気に入らないのでしょうか? それとも、もともと産卵以外ではあまり潜らないのでしょうか? 初心者ですので些細な事でも構いません。 アドバイスお願いいたします。

  • カブト虫のマットに白カビのようなものが・・・

    1ヶ月半ほど前、知人がカブトのオスを公園で拾ってくれましたので、暫くは近所の畑の土で飼育していたのですが、2週間ほど前にペットショップでお嫁さんにと、カブトのメスと、やまとの飼育マット、産卵のために朽木を購入して、飼育マットの説明書きの通り、マットと朽木を湿らせ、セットしました。 すると、メスは最初の2日間、マットの中に潜って姿を見せず、3日目はオスと対角線上にいましたが、4日目には死んでいました。 このような場合、産卵の可能性はあるのでしょうか? それと、ここ数日、マットの中に白カビのようなものが生えてきました。マットは変えたほうがよいのでしょうか?どうも朽木から生えているようなのですが、この朽木は捨てたほうが良いのでしょうか? ひょっとして産卵してたら…と思い、朽木を捨てられずにいるのです。 あと、最近オスの動きが少なくなってきたのですが、これは寿命なのでしょうか? 虫の事は良く分からないのでよろしくお願いします。

  • カブトムシの飼い方について教えて下さい

    1週間ほど前から国産のカブトムシをペアで飼い始めました。 初めはペア一緒のケースに入れていたのですが、オスがメスを追い回し、メスいやがっているようなので、もう1つケースを買いました。 現在、オスはオガクズのマットに、エサ台となる木を置き昆虫ゼリーを与えています。 1)オスは家に来て1週間にもなるのに、ゼリーに顔をつっこむか、そうでなければケースの外側に出れないかと必死になっています。飼育の環境が快適ではないのでしょうか? オガクズには、毎日、水をスプレーしていますが、ケースについた水滴を一生懸命なめているようなので、もっと水がほしいのでしょうか? ゼリーとスプレー以外にもっと水をやる必要があるのでしょうか? 昨日から元気がないような感じで心配です。 2)また、オガクズのマットは取替は不要なのでしょうか? 飼育方法のサイトを見ても、フンが多くなったら取るようにとは書いてありますが、おしっこをしたマットは替える必要はないのでしょうか? 3)メスはマットにもぐってゼリーを食べにも出てこないので、もしかして産卵かな?と思っています。でもオスと一緒にいても、逃げ回るばかりで交尾をしたような様子はありませんでした。 昨日、新しいケースに移し、腐葉土を敷いた中に入れたところ、またもぐっていきました。産卵を終えたら、また土の上に出てきて姿を見せてくれるのでしょうか?それともこのまま土の中で永眠してしまうのでしょうか? カブトムシを飼うのは初めてなので、何もわからず、アドバイスをお願いします。

  • カブトムシのオスは交尾してすぐに死にますか?

    おととい、新潟の旅行先でもらったカブトムシのオス1匹と、メス2匹を大きめの同じ虫かごに入れて飼育をはじめました。交尾したかどうか確認していないのですが、けさ見るとオスが死んでいました。ひっくり返ってはいませんでした。 状況としては、教科書にあるように、昆虫マット、昆虫ゼリー、止まり木も用意しておりましたし、直射日光のあたらないところにカゴを置いておきましたのでよくわからないのですが、(1)車などの振動で弱っていた、(2)寿命であった、(3)交尾して死亡などが思い当たるのですが、カブト虫の死ぬ原因は何が考えられるでしょうか。ご教授をお願いします。又、カブト虫のオスは交尾するとすぐ死んでしまいますでしょうか。

  • アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...

    アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!

  • カブトムシの♀が産卵セットのマットから出て来てしまいます。何故でしょう

    カブトムシの♀が産卵セットのマットから出て来てしまいます。何故でしょうか。 8月初旬にオス、中旬にメスを子供の友人がその辺で捕まえて来て、それをもらいました。 カブトムシの飼育をよく知らなかったためにペアリング・産卵を期待して同じケースに5~7日ほど同居させてしまい、完全な交尾は確認していませんが、前半は♂が終始♀を追い回していました。 後半は♀がマットに潜りがちになり、20日に別々のケース(同居時と同じマット)に分けました。 翌日(21日)午前中に、新タイプビートルマット(ガス抜き済み) というマットで産卵セットを中ケースに組み、♀を投入したらそのままゆっくり潜って行って丸一日マットを耕していましたが その翌日(22日)の朝、♀がマットの上に出て来てひっくり返っていました。 起こしてやるとまたすぐに潜って行きましたが 今朝(23日)確認すると、また出てきてゼリーカップに頭を突っ込んでおり、そのまま現在まで動きません。 餌は近所で買った10コ入350円位の甘そうなフルーツ味の昆虫ゼリーですが、この餌では産卵するだけのエネルギーを蓄えられないのでしょうか? マットは下5センチ足で踏んで固めて、中5センチ手でやや押して詰め、上ふんわりで全部で13センチ位です。 何とか産卵して欲しいのですが、時期的にもまだ期待できるのでしょうか? ちなみにマットの中は確認してませんが、既にいくつか卵を産んで休暇のために上がってきた可能性もあるのでしょうか‥?

  • カブトムシ同士のけんか

    こんにちは。 先日、カブトムシを3匹(オス2匹、メス1匹)もらってきました。3匹なので20センチ幅ほどの小型の飼育セット(容器・マット・朽ち木・昆虫ゼリー)を買ってきて、その中に入れておきました。 よく朝見たら、メスの羽がぼろぼろになっていて息子共々ショックを受けてしまいました。 オス同士はけんかするかな?と、思いましたがまさかメスが… カブトムシは雄雌一つの容器に入れておけないのでしょうか?現在、傷ついたメスだけ別の容器に入れているのですが、オス同士も小さな容器に入れておくといつかはけんかしてしまうのでしょうか?詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、餌(昆虫ゼリー)は1つしか入れてありませんでした。これが原因でしょうか…?

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • 同種クワガタの繁殖

    現在,パリーオオクワガタ(オス・ホームセンター購入),オオクワガタ(メス・国産幼虫から今年5月羽化)を飼っています。素朴な質問ですが,同種(オオクワガタ)の固体であれば,交尾繁殖は可能でしょうか? 飼育環境は,飼育ケース大,昆虫マット(広葉樹腐葉土),クヌギマット,産卵木埋設。一般的な飼育条件は整えているつもりです。 最近,メスは地上に顔を出しません。 繁殖可能であれば,産卵の可能性もあるし,そうでなければ,飼育環境を変える必要があるのでしょうか? もともと,引っ込み思案?なようで,パリーオオクワガタと一緒に飼う以前から,あまり地面に顔をださないメスです。(心配になってほじくってみたことがありますが,極めて元気でした。) メス自体が成熟しきっていないことも考えられますが,このまま飼育していてよいものでしょうか? ご教示お願いいたします。