• 締切済み

大橋のぞみちゃんでお馴染ジブリの西ジブリでGOyu

わたくしとスタジオジブリとの関係は大橋のぞみちゃんから よりも古く、じつは『西ジブリ』案を投じた張本人がわたくしで、 奇才なわたしの提案でT自動車本社ビル内に設置の運びとなり、 西ジブリは崖の上のポニョが完了した西暦2009年4月1日に オープンしました。今回の質問は、このオープン翌日のことで、 2009年4月2日の午後3時、名鉄本線御油駅名古屋行きプラット ホーム上で宮﨑駿監督と鈴木敏夫プロデューサーと他スタッフ3名 が並んで電車を待っているのを見ました。5名とも愛知県では珍しい 真新しいピクニック風の衣装で、山梨県か長野県を旅するような 格好でしたので、すぐこの辺りの方々では無いなと分かりましたが、 実際に名前を尋ねに行ったりして確認してないので確証できません。 そこで、ジブリ本社スタッフの秘書かマネージャーにお尋ねします、 2009年4月2日のスケジュール表を見ていただいて、このときわたしが 見たのはご本人たちだったでしょうか? わたしの予想では 宮﨑駿監督らはこのあと名古屋の鈴木敏夫の家で泊まり、 鈴木敏夫プロデューサーは夕方名古屋から『のぞみ号』で東京に 戻ったと思います。 スタジオジブリのみなさん、 それでは、よろしくお願いいたします。         

みんなの回答

回答No.1

●『西ジブリ』案を投じた張本人がわたくしで、 ●奇才なわたしの提案でT自動車本社ビル内に設置の運びとなり ○それほど昵懇の間柄ならこんな一般質問サイトで聞かず鈴木プロデューサーか宮崎監督に直接お尋ねになればよろしい。  あるいはたずねる先は主治医の方がよいかもしませんが。

関連するQ&A

  • 大橋のぞみちゃん出演 ジブリ汗まみれの感想

    嘘を子役に強要するときのズル賢い鈴木敏夫は嫌いです。 正直にネタは鈴木ファンから頂きましたと言えば、 大橋のぞみちゃんも芸能界って嘘をついて嘘を塗りまくるとこなの? と心を痛め引退しなかったろうに。 大橋のぞみちゃんが出演した ジブリ汗まみれ2008年12月21日(日)放送分です。 http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol64.mp3 以下の文章は 大橋のぞみ 『ノンちゃん雲に乗る』CDアルバム音楽総合プロデューサー鈴木敏夫に 大橋のぞみ作詞や楽曲づくりのイメージとケロちゃんネタを贈ったわたし だから書ける、このとき聴いた率直な感想です。 下記と併せて番組をお楽しみお聴きください。 ( 楽曲ケータイがほしい!は、NHKみんなのうたの山田邦子さんが 歌ってらしたサボテンがにくい!を踏襲して大橋のぞみ作詞で大橋家族を 詩の中に出しちゃおうという、わたしが鈴木へ贈った企画によるものです。) 鈴木 「 レコード見た?作詞大橋のぞみになってたの見た?」 大橋 「 あれ藤岡さん・・( 藤岡が作詞を作ってきて大橋 のぞみが作ったことにしてねと、言われたの ) 」 大橋 「 あっ、あの・・・・。」 ビシッ !!( ビンタの音 )(本当は子どもの前でタバコの火をつける音) 大橋 「 のぞみが話したのを ( いいつけを思い出したのぞみ ) 」 鈴木 「 そう ( 目で大橋のぞみを睨みつけて牽制している ) 」 大橋 「 藤岡さんが曲にしてくれて・・・・( 鈴木の目を見ながら脅えている ) 」 鈴木 「 そう、そうそうそう ( 小動物を誘導し手なづけるような声で ) 」 鈴木 「 ケロちゃんって何なの?(早速のぞみにいたずらを開始しようとする鈴木)」 大橋 「 ケロちゃんは、あの・・ ( ウソつく準備の声 ) 今年の誕生日に ( 2008年5月9日の ) おばあちゃんが買ってくれた(藤岡からそう言えと言われたので ) あのー( またウソつく準備の声) あっ、カエルのぬいぐるみ!」 鈴木 「 あっ、( 敏夫もウソつくときの声で) それのことでケロちゃんって言ってんだ。 なるほどー。(子どもをウソで固めた世界に誘導した時の声) そのケロちゃんって、なに、本当にその名前がついてるの? ( ウソの世界に足を入れた大橋のぞみをいじりだす鈴木 ) もともとケロちゃんって言うの?それ? ( ウソの上塗りの大橋のぞみの藤岡への忠誠心を試す鈴木 ) 大橋 「 いや、のぞみがつけた! ( のぞみからウソついた、藤岡洗脳すごっ) 」 鈴木 「 つけたんだー。( のぞみの洗脳ぶりに感心する鈴木 ) ケロちゃんを・・・ 何でケロなの? ( 再度ウソつきのぞみ崩し攻撃を仕掛ける鈴木 ) 」 大橋 「 うーーん ( ウソをついてて困ったときの子どもの本当の声) 」 鈴木 「 カエルだから? ( 助け舟を出す鈴木) 」 大橋 「 カエルだから~ ( もうどうでもいいやという子どもの素直な声 ) 」 鈴木 「 ケロケロケロ ( 困った様子ののぞみに心が笑ってる鈴木 ) 」 大橋 「 たぶん・・・・あいっ。 ( ウソの付き合いに投げやりな子どもの声です) 」 良い子はウソをつけないのであります。 これを読んだ感想をどうぞよろしくおねがいいたします。

  • スタジオジブリの第1作って?

    スタジオジブリの第1作作品って、「天空の城ラピュタ」ですよね? 確かナウシカは宮崎駿の第1作目の監督作品であって、 ジブリじゃなかったと思うんですが・・・。

  • スタジオジブリの映画「借り暮らしのアリエッティ」と

    スタジオジブリの映画「借り暮らしのアリエッティ」と「コクリコ坂から」で質問です。 ドキュメンタリーの「ジブリの本棚」や「夢と狂気の王国」などを観ていてふと思ったのですが… アリエッティとコクリコは宮崎駿さんと丹羽圭子さんが脚本で米林宏昌さんと宮崎吾朗さんがそれぞれ監督です。 なぜ宮崎駿さんが監督にならなかったのですか? 風立ちぬの製作で精一杯だったからですか? 特にアリエッティは宮崎駿さんが児童書をいろいろ調べたり企画したりで熱を込めてた感じがしたのですが。。 監督もやっていたらアリエッティはどう変わったのかなと思いました。 コクリコはあまり変わらなかったかもしれませんが、もう少し抑揚が付いたのかな?とも思いました。 両作品とも好きですが。。

  • 宮崎駿監督のスタジオジブリ12作品DVD6枚組み

    宮崎駿監督のスタジオジブリ12作品DVD6枚組というのがある と聞いたのですが、ネットを調べてみてもよくわかりません。 この作品の情報(発売元、定価など)おわかりの方いらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか?

  • 宮崎駿監督が引退表明~印象深いジブリアニメは?!

    日本を代表する映画アニメ監督・宮崎駿氏が、 「風立ちぬ」の発表から間もない昨日、 長編アニメの制作から引退する旨を、 スタジオジブリを通じて表明しました。 宮崎駿氏は、これまでに11本の長編アニメを発表しました。 あなたが印象に残っているジブリアニメについて、 その理由やご自身のエピソードと共に教えてください。

  • アニメ作品中の絵は監督によって決まるのでしょうか?

    アニメの絵(画風・絵柄など総合的な)は監督によって 決まるのでしょうか? なぜそう思ったかと言うとスタジオジブリの映画の中で 宮崎駿監督の作品だけ明らかに絵が同じだったので (と言ってもジブリ作品で宮崎監督以外の作品は猫の恩返ししか知りませんが・・・)そう思ったのです ほかにも細田守監督の劇場版デジモンアドベンチャーも TVアニメ放送時のモノと比べても(26話?以外)明らかに違っていました これは監督が違うために絵も違っていたんだと思うのですが、では監督が同じだと多少スタッフが違って同じような 絵になるのでしょうか? 詳しく教えてください

  • スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい

    【話題】「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」宮崎駿監督直筆の横断幕に「攻撃的な意味はありません」とジブリがコメント  東京都小金井市のスタジオジブリの屋上に、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた 横断幕が掲げられ、ネットを中心に話題を集めているが、同横断幕は宮崎駿監督の直筆であることがわかった。 スタジオジブリは、16日午前中に同横断幕を掲げたことを明かし、「攻撃的な意味はありません。 横断幕に書かれている内容がすべてです」とコメントした。  『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』『もののけ姫』などの例を挙げるまでもなく、宮崎監督は一貫して、 「自然と人間との共生」をテーマに作品を生み出してきた。一方で埼玉県所沢市や東京都東村山市などの森を保護する 「淵の森保全連絡協議会」の会長を務めるほか、昨年の9月には原発の安全性を PRする 福島県双葉郡富岡町の「エネルギー館」から『となりのトトロ』などのキャラクターグッズ販売を撤退させるなど、 環境問題には人一倍関心が強いことはよく知られている。  そして震災後の3月28日、映画『コクリコ坂から』の主題歌発表記者会見の際にも、 節電のためにマイクを使用せずに行うなど、一貫して自然と現代社会とのかかわり方について考え続けてきたスタジオジブリ。 そこで宮崎監督は「今は高所から文明論を軽々しく語るときではない。 今も原発で作業する人たちなど、多くの犠牲に感謝と誇らしさを感じる」とコメントしていたこともあった。  原発の是非を問うと必ず「ではお前は電気を使わないで暮らせるのか?」といった感情論になりがちだが、 確かにここまで発展した文明を今さら後退させるのは不可能なこと。 しかし、福島第一原子力発電所の放射能の問題の解決のめどがいまだに付いていない現状もある。 未曾有の被害を受けた日本が今後、エネルギー問題をどうするべきなのか、世界が注目している。 そんな中で出されたスタジオジブリのメッセージは、日本人としてどのように生きていくべきなのか、ということを 改めて見つめ直すきっかけになるのではないだろうか。(取材・文:壬生智裕) ソース:シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0033141 画像:スタジオジブリからのメッセージ http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/31/N0033141_l.jpg 攻撃的な意味じゃないならいったいどんな意味なのかな? 原発ぬきの電気で映画って具体的にどうやったらできるのかな?

  • スタジオジブリ作品はアニメ?、それとも映画?

    よくスタジオジブリ作品の紹介とか評論とか宮崎監督をはじめとした関係者のインタビューとかでは作品のことを「映画」という言葉で(とくに最近数年は)よく表現していますが、他の劇場アニメは「アニメ」とはいっても「映画」とはあまりいいませんよね。 そこで質問なのですが、スタジオジブリ作品って皆さん「アニメ」として見ていますか?。それとも「映画」として見ていますか?。 あるいは世間一般の認識はどうなのでしょうか? ちなみに私のある知人は「スタッフの意識が「アニメーションという技法を利用した映画」であるか「映画というメディアを使ったアニメ」であるかの違いでは」といっていました。

  • 『カラマーゾフの兄弟』の中のあるくだりについて

    私は、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫さんの「ジブリ汗まみれ」というラジオが好きでよく聴いています。 好きな回はiPodに入れて何度も聴いているんですが、鈴木さんのお話の中で気になるくだりがあります。 「カラマーゾフ」とおっしゃっているのでドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』の話に出てくる場面だと思うのですが…。とても印象深かったので、本のどの辺りに出てくるどういうシーンなのか知りたいです。 以下、鈴木さんのラジオ内でのその発言部分を書き起こします。高畑勲監督相手に日本テレビの氏家齊一郎さんが熱く語っていたことを回想されています。(ちなみにこの回のゲストは阿川佐和子さん) 「こないだなんか高畑さん相手に大変でしたよ、カラマーゾフの話で。(中略)カラマーゾフがね、今の〇〇〇(ハッキリ聞きとれず)が神の存在を言うあのシーンはね、俺は生涯忘れないっつって。目の前にあったのは単なる死体、それが腐っていく。そのとき△△△が叫ぶ。『これは神だ!』って。」 〇〇〇はハッキリ聞きとれず「アーリュオーシャン」だかなんだか…。 △△△に至っては何度聞いても「ありよし」にしか聞こえないんですが…(笑) “腐った死体を見て「これは神だ!」と叫ぶ”という部分がすごく印象に残っていて、もしこれが本当に『カラマーゾフの兄弟』の一説だとしたら、小説のほうの描写が気になります。 小説を読めばいいんですが、海外の小説は翻訳されているものであっても読むのが苦手で…。

  • 宮崎吾朗はどうして監督に?

    スタジオジブリ関連に詳しい方にお聞きします。 「ゲド戦記」は宮崎駿監督の息子さんである、宮崎吾朗さんが監督をされるとの事ですが、 今までアニメーションに全く関わりのなかった彼が、 どうして、絵コンテを描いたり監督の仕事をこなせているのでしょうか?? いくら宮崎駿監督のお子さんとはいえ、 そして元々、絵心や才能があったとしても、 経験も専門的な知識もまるでないのではないかと思うのですが…。 もしかして彼は、今までにアニメや映画の世界に足を踏み入れようとした事が あったのでしょうか??? 素朴な疑問なのですが、ちょっと気になっています。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう