• ベストアンサー

踊り子号について

one4allの回答

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.1

1.行き先が伊豆方面なので乗客の年齢層が高い = 外見を気にする人は少ない。 2.現行のJR各車は軽量化優先で、シート等は実は余り座り心地が良くない。古い車両の方が圧倒的に快適。 以上2点、私感です。

関連するQ&A

  • 踊り子号にについて

    来週の平日に熱川まで旅行に行く予定なのですが、 調べると、東京からだと踊り子号とスーパービュー踊り子号と2種類あるようです。 交通費がかなりかかるので、自由席のある踊り子にしようかなとも考えているのですが 車体が古い等で、乗り心地とかはいかがでしょうか? 東海道線のグリーン車も考えていますが、駅弁とか食べたいので、そうするとやはり特急列車の方がいいですよね?

  • 踊り子号とスーパービュー踊り子号の違いについて

    東京から修善寺に旅行に行く事になり、新幹線より景色がいいと噂の踊り子号を利用したいと思っています。 直行で行けるのはただの「踊り子号」らしいのですが、この列車は古いという話を聞いて不安に思っています。ネットで検索してもあまり情報が出てこなく、一方「スーパービュー踊り子号」の快適さというのがとても目に付き、乗換えをしてでも「スーパービュー踊り子号」に乗った方がいいのか悩んでいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますか。 よろしくお願いします。 ちなみに出発は平日なのでリゾート踊り子号というのは選択できないようです。

  • グリーン車が2両もある在来線特急は「踊り子」号だけ

    東海道線を走っている特急踊り子号は JR線の在来線特急の中では全国で最長の15両編成です。 このうちの4号車と5号車はグリーン車になっています。 他のJR線の特急で2両もグリーン車があるものはありますか?

  • 踊り子号

    東京(山手線内)→伊豆高原 踊り子号 に乗る者ですが、 これは品川駅に止まるのでしょうか? 電車とかよくわからなくて、 止まるか止まらないかだけ教えていたいただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 踊り子号など時期により乗車率の差が激しいのは赤字?

    例えば 特急踊り子号(スーパービュー踊り子号含む)や成田エクスプレスは 繁忙期は乗客数の高い在来線特急のトップ10にいつも入ってきます。 年末年始の踊り子号の乗客数だけでも約10万人ですから。 踊り子号は2月の河津桜の時期は閑散期の平日でも繁忙期なみの臨時電車もでて 乗車率高いですが。 しかし、通常期や閑散期は空席だらけですよね。 こういう電車は儲かるものでしょうか? 踊り子号でも定期運行の電車でも6.7往復ぐらい走らせていないといけない。 繁忙期だけ運転してたら普段は車両がもったいないですからね。

  • リゾート踊り子について。

    リゾート踊り子号の先頭車はスーパービュー踊り子号みたいに、グリーン車ですか?お願いします。

  • 踊り子号

    踊り子号は別に指定席を取らなくてもがらがらだから自由席で十分と友達に言われたのですが本当にがらがらなのでしょうか?ちなみに私が乗ろうとしているのは東京10時ちょうど発の踊り子号です。

  • 踊り子号の車内販売について

    こんばんわ。 来週、横浜から踊り子号に乗って熱海へ行きます。ちょうどお昼頃発の電車なので、車内でお弁当を食べようかと思っています。そこで質問なのですが、踊り子号でお弁当の車内販売はありますか?また、何往復くらいしてくれるのでしょうか?中々来なくて気づいたら食べる時間が無かったなんてことになったら悲しいので・・・。ネットで調べてみたのですがよく分かりませんでした。 ご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。

  • 踊り子号の運休

    上州踊り子号が全区間で運休するようですが 伊豆の踊り子号も全区間で運休するのでしょうか? また、踊り子やスーパービュー踊り子、リゾート踊り子は現在、どの区間で運転されていますか?

  • 踊り子102号の編成について

    踊り子102号は 日曜のみ 修善寺発の11号車~15号車が運行されますが この間 平日に小田原ー横浜間に 踊り子102号乗ったら 15両編成でした。 平日は 踊り子102号の 11号車~15号車は 熱海駅始発で 増結しているのでしょうか?