• ベストアンサー

求職者支援制度 受給資格について

求職者支援訓練現というものを最近知って、受けてみたいと思っているのですが、 給付金の受給資格について質問です。 給付金を受けるためには、本人の収入が月8万円以下で、 世帯全体の収入が月25万円以下(年収300万円以下)、 でないといけないみたいなのですが、 現在、私は一人暮らしをしています。 しかし、住所変更をしていません。 この場合、世帯全体の収入とは、実家の家族の収入を含むのでしょうか? 求職者支援訓練を受ける場合、一人暮らしかどうかの証明は、 どのようにするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問についてはっきりさせる項目がいくつかあります。 1)今、何か就業されていますか?それとも失業されたのか? 2)ハローワークに行って求職手続きを済まされましたか? 求職者支援訓練は、失業された方、あるいは新たに就職しょうとする方がハローワークに求職手続きをした時に、窓口担当者に伝えて担当者が受けさせると就職に有利と判断した場合に対象となる学校に試験申し込みをしてくれます。(面接と筆記試験有り)  まずはハローワークに求職手続きを済ませて、窓口で担当者に確認すればいいかと思いますよ。 地域や窓口担当でもかなり違うので・・・。

kirinraitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追記、現在はアルバイトをしていますが、今月いっぱいでやめる予定です。 そして、やめた後に求職者支援訓練を受けようと考えています。 求職手続はしていませんが、先日ハローワークの窓口で説明を受けました。 その時は、一人暮らしで、アルバイトをやめたあとなら、受給資格があると言われたのですが、 そのあとに、住所変更していないことに気づいて、しばらくハローワークに行けそうにないので、 こちらに質問した次第です。

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練の給付金受給要件について

    求職者支援訓練の給付金を受け取るための要件 について質問です。以下の解釈で合っていますか? ・親と同居の場合は親の収入が世帯全体の収入 としてカウントされるため、それが規定額(月25万)を 上回る場合は要件を満たさない。一人暮らしの場合は 世帯が別とされ、自分の収入が規定額(8万)を 下回れば要件を満たす。 つまり多くの場合は一人暮らし(住民票を移している) の場合にのみ給付が適用される(同居で世帯全体の 収入が月25万以上の場合はアウトのため)ということで 合ってますか? (もちろん、世帯全体の収入が下回れば 同居でも満たすのでしょうが) また、賃貸一人暮らしであっても、賃借人名義が親と なっている場合、住民票が別であっても上記の 要件を満たさないということになるのでしょうか。 それとも、世帯さえ別であれば、こうしたことは特に 審査にはかからないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 求職者支援訓練制度

    求職者支援訓練制度の訓練校に通っています。 私は月10万円の給付金は受給していないのですが 同じ学校の生徒さんでこの人不正受給ではないかと思われる人がいます。 その方(女性)の家族構成ですが ・家族と同居 ・家は自営業(ご両親が経営) ・兄は会社員 ・家は持ち家 これだけでは判断出来かねますが 世帯全体の収入が25万円/月、なおかつ300万円/年以下 世帯全体の金融資産が300万円以下 現住地以外に土地や建物を所有していないこと がひっかかりはしないかと思います。 実際この方はハローワークより給付金を受給されています。 自営業は通帳や資産を隠したりできるのでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E8%81%B7%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A8%93%E7%B7%B4

  • 新スタート求職者支援制度について

    はじめまして。 私は昨年7月~10月にハローワーク実施の基金訓練 実践コースを受講卒業し その際に生活給付金も申し込み適応して頂きました。(内月に3万円は定期代でした) この度、10月1日から実施される求職者支援制度の案内を見まして その中に「以前受給された中の緊急人材育成支援事業での給付金受給はカウントされない」 的な説明がありましたが、(緊急人材育成支援事業=基金訓練など) 他の説明では「以前基金訓練などで生活給付金を受けた方は、6年間は受給出来ない」とも 見かけましたがどうなんでしょう。。 前学校卒業後、色々求職しましたが希望の職種には就けず かといって生活もあるため、時間的な余裕は無く 今年頭からは繋ぎの仕事をしております。 ですので、今回の求職者支援制度並びに給付金を受ける資格があるのなら 更なるスキルアップをして、しっかりと就職に結びつけたいと思う次第です。 ご回答等宜しく御願い致します。

  • 求職者支援訓練 家の問題

    求職者支援訓練で、失業給付を受けられない人だと、月10万程の 補助が出る制度があると思います。 現在、アパート住まいで、財産や同世帯の収入は、条件内ですが、 アパートは解約、海外に暫く滞在し、帰ってきてから 支援訓練を受けたいと思います。 出発前、帰国後、しばらくは実家に身を寄せるつもりですが、 実家は持ち家ですし、実家に住んでいる、という事になると、 補助が受けられない気がします。 実家は田舎ですし、訓練は現在住んでいる都市部で受けたいのですが、 もちろん訓練が受けられる事が決定すれば、アパートを近くに借り、 訓練に励みたいのですが。 何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いいたします! 住民票を今のアパートから移さずにいたら良いでしょうか? サギでしょうか? また、求職者支援訓練は、収入、世帯等、証明のために何か提出しますか?

  • 訓練生活支援給付金について

    雇用保険受給資格者ですが訓練生活支援給付金の方が金額は高いです。 訓練生活支援給付金を選択した方がいいでしょうか? 現在 雇用保険受給資格は申立書を書けば受理される。 職業訓練選考結果は通過しております。 雇用保険給付期間は3ヶ月、訓練期間は3月末より5ヶ月です。 下記クリア ハローワーク所長のあっせんを受けて、「基金訓練」または「公共職業訓練」を受講する方 ※ 訓練期間中~終了後においてハローワークでの職業相談が必要です。 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方 世帯の主たる生計者である方(原則として申請時点の前年の状況) 申請時点で年収が200万円以下、かつ世帯全体の年収が300万円以下の方 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下である方 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方 過去3年間に不正行為により、国の給付金等の支給を受けていない方

  • 失業手当から求職者支援訓練の間の空白

    30代後半女性です。 現在失業手当をもらっています。 正社員として働いたことは一度もありません。 バツイチでひとり暮らし、再婚するつもりはありません。 歳も歳なので、今が将来について考える最後のチャンスだと思っています。 資格も経験も無いので、就職は厳しいかもしれません。 なので職業訓練か求職者支援訓練を受講しようと考えています。 公共職業訓練なら訓練終了まで失業手当が延長されるので、それが一番いいと思ったのですが、私が受講したいコースが、受給終了までにありません。 求職者支援訓練のほうには、私の受講したいコースが毎月募集されているようです。 もしこのまま失業手当終了まで就職が決まらないなら、求職者支援訓練(月10万円の給付金あり)の方を考えているのですが、ここでいくつか相談させていただきたいのですが。 現在貯金が全くありません。 そのうえ、失業手当支給開始までに3週間の空白があったため、その分のシワ寄せが後で来ることを考えると、手当てをもらっている間は1円の無駄遣いも許されないくらいの状況。 そう考えると失業手当の終了から求職者支援訓練の開始までの間、なるべく空白がないようにしなければ私は生活が出来ません。 【1つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、12月18日開始の求職者支援訓練の申し込み期間が11月18日までだとしたら、申し込み日や選考日が失業手当終了より早いということになります。 そういう場合、失業手当を受けながら申し込むことが出来るのでしょうか? 10万円の給付金受給対象になりますか? 【2つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、終了後の求職者支援訓練が1月18日開始の分しかなかったとしたら、失業手当終了から受講まで1ヶ月の空白ができることになります。 1ヶ月も空白があったら、生活が出来ません。 どうしたらいいでしょうか? バイトして食いつなぐにしても、給付金受給の条件として「本人収入が月8万円以下の方」とあるので、その間、8万円しか稼いではいけないのでしょうか? それ以前に、たった1ヶ月雇ってくれるところを見つけること自体難しいと思います。 どうにか1ヶ月食いつなぐ方法はあるでしょうか? 知恵をください>< おねがいします。

  • 職業訓練学校と生活支援給付金について

    職業訓練学校と生活支援給付金についての質問です。 支援対象になる人の条件に、次のように書いてありました。 「世帯の主たる生計者である方」 「申請時点で年収が200万以下、かつ世帯全体の年収が300万以下の方」 「世帯の主」ということは、‘世帯でもっとも収入の多い人’、ということのようです。自分は親と同居してまして、親の収入が一番多くなります。だから、自分は世帯の主たる生計者とはいえないと思います。 また、自分の年収は、多分200万いかないと思いますが、家族全体の収入は300万あると思います。 でも、今いろんな状況がありまして、今給付金をもらいながらでないと通えない状況です。まったく給付されないとなると、訓練自体を断念せざるを得ない状況です。 今の状況で給付金もらいながら勉強することはできるでしょうか? よろしくお願いします

  • 求職者支援訓練について

    求職者支援訓練について ご存知の範囲で教えてください。 1)職業訓練(失業給付を受けながら)を終了したのが  去年3月末なら、求職者支援訓練(失業受給資格なし)  を受けられるのは、「受講開始日」が4月以降のコース、  で間違いないですか? 2)現在他府県にいるが、ここで(都市部で)就職活動  したいので、という理由で、住所が他府県にある状態で  申し込みできるか?  (同居人は年金受給者、持ち家。  自分名義ではないが、持ち家に住んでいれば無理?) よろしくお願いいたします。  

  • 個別延長給金と求職者支援制度について

    伺いたいのですが、雇用保険受給出来ない人対象の求職者支援制度を利用したいと思っているのですが 、 開始時期がちょうど雇用保険が切れる時期と重なるのですが、この場合 個別延長給金を受ける事になったら求職者支援制度は受けられないのでしょうか? 若しくは個別延長給金自体が受けられないのでしょうか? また個別延長給付金を受けた後就職活動してもそれでも仕事が見つからず、求職者支援制度を利用しようと思った場合職業訓練受講給付金を利用する 事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 求職者支援訓練、交通費について

    求職者支援訓練入学予定で申請も通っています、給付金10万の申請も通って受給予定です。 大昔に基金訓練(旧名)を受けて居ましたが、その時は交通費は出ませんでした。 現行制度の求職者支援訓練制度では交通費が出るようですが、何か条件などはあるのでしょうか? 交通費以外でも旧制度と変わった点などがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう