• 締切済み

大学 複素数について

大学で複素数の問題を、習いましたが 全然理解ができませんでした。 (1+j)^n e^(2-jπ/3) (1+√3)^1/2 この3問がわかりませんでした。 計算式をお願いしたいです。

みんなの回答

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>(1+j)^n |1+j|=√(1^2+1^2)=√2 偏角=π/4だから、 1+j=√2{cos(π/4)+jsin(π/4)}より、 (1+j)^n =(√2)^n・{cos(π/4)+jsin(π/4)}^n =2^(n/2)・{cos(nπ/4)+jsin(nπ/4)}ド・モアブルの公式より、 =2^(n/2)e^(jnπ/4) >e^(2-jπ/3) e^(x+jy)=e^x・e^jy=e^x{cos(y)+jsin(y)}を使います。 =e^2・e^(-jπ/3) =e^2{cos(-π/3)+jsin(-π/3)} =e^2{cos(π/3)-jsin(π/3)} =e^2{(1/2)-j(√3/2)} =(e^2/2)・(1-j√3) >(1+j√3)^1/2 |1+j√3|=√{1^2+(√3)^2}=2,偏角=π/3だから、 1+j√3=2{cos(π/3)+jsin(π/3)}、 z=(1+j√3)^(1/2)とおくと、 z^2=1+j√3=2{cos(π/3)+jsin(π/3)}より、 z=√2[cos{(π/3+2nπ)/2}+jsin{(π/3+2nπ)/2}](n=0,1) n=0のとき、 z=√2{cos((π/3)/2)+jsin((π/3)/2)}  =√2{cos(π/6)+jsin(π/6)}  =√2e^(jπ/6) n=1のとき、 z=√2{cos((π/3+2π)/2)+jsin((π/3+2π)/2)}  =√2cos(7π/6)+jsin(7π/6)}  =√2e^(j7π/6) でどうでしょうか?1問目と3問目は、極形式で表すには座標平面上に図を描いてみると分かると思います。用語の意味や3問目の解き方も調べてみて下さい。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

式だけ並べても、その式をどうしろという問題文がないです。 もし、A+jB (A,Bは実数、jは虚数単位) の形式に直せという問題なら、 この位の式だと高校生レベルだと思いますが? 自分で調べて途中計算を補足に書いて、分からない箇所について質問して下さい。

関連するQ&A

  • 複素数の計算について

    複素数の計算についてどうしても分からない問題があります。 V = (3+j4)(-6+j8) この問題がわかりません。 複素数表示のまま計算すると、-50<0° (-50の隣の"<"は書き方が分からなかったです) となります。 答えもそうなっているのですが、 これを極表示にして計算すると分からなくなります。 途中式は、 3+j4 = √9+16 < arctan4/3 = 5 < 53.13 -6+j8 = √36+64 < arctan(-8/6) 10 < -53.13 V = ( 5 < 53.13)(10 < -53.13) = 5×10 < 53.13 -53.13 = 50 < 0° となり-50ではなく50となってしまいます。 何度考えてもなぜこのようになってしまうのか理解できません。 教えてください。

  • 複素数の問題がわかりません。

    複素数の問題がわかりません。 1.(2+j3)-(5-j2) 2. 1/j これの計算結果と計算結果の偏角を求める方法を教えてもらえませんか? お願いします。

  • 複素数計算の問題です。

    複素数計算の問題です。 複素数の問題です。 (1) A=[ 1 1 1 1 ; 1 w w^2 w^3 ; 1 w^2 1 w^2 ; 1 w^3 w^2 w ] (4×4の行列です)のすべての成分を複素数 a + i b の形で表しなさい。 ただし、w = e ^ ( - 2 π i k / n ) . k = 0 , 1 ,…, n - 1とする。 (2) (1)の A のすべての成分を、その共役複素数で置き換えた行列を B とする。 B を書き下しなさい。 この二問の解き方と答えをどなたか教えてください! わかる方、よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 複素数の美しさ

    数学の中で複素数が最も美しいと言いますが、いまいち理解できません。 高校で習ったくらいでは、理解できないのでしょうか? 大学では、電気回路の問題を解くのに使ったくらいです。

  • 複素数の微分

    こんにちは。複素数についての問題です。ある問題の計算途中で(z^2+1)^nのn-1次微分(zについて)をしなくてはならなくなったのですが、どういう風に表せばいいのか分かりません。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 複素数

    Nを2以上の整数とし、wをwのN乗=1,wのL乗 not=1(L=1,2,..,N-1)であるような複素数とする。 (例えばw=cos(2π/N)+√-1sin(2π/N)などがこの条件を満たす)このとき以下の問いに答えよ。 1.) x=wの+-L乗(L=1,2,...,N-1)は1+x+xの2乗+・・・+xのN-1乗=0を満たすことを示せ。 2.) N次正方行列 X=[wの(i-1)(j-1)乗],Y=[wの-(i-1)(j-1)乗]に対してXY,YXを計算せよ 3.) Xの-1乗を求めよ この問題なんですが、全く分からないので回答お願いします。

  • 複素数の1/2乗 緊急!

    計算がわからなくなりましたので、教えてください! ω=z^(1/2)を求めるために二通りの計算をしました。 (1) ω=rexp(jθ)、z=Rexp(jφ)とおく。jは複素数 ⇒rexp(jθ) = R^(1/2)exp(jφ/2) したがって比較すると、r=R^(1/2) 、 θ=φ/2 + 2πn (nは定数) よって、ω=R^(1/2)exp(φ/2 + 2πn) (2) ω=z^(1/2) ⇔ ω^2=z 同様にω=rexp(jθ)、z=Rexp(jφ)とおいて ⇒r^2exp(j2θ) = Rexp(jφ) したがって比較すると、r=R^(1/2) 、 2θ=φ + 2πn よって、ω=R^(1/2)exp(φ/2 + πn) (1)と(2)の結果で、位相があってません。ちなみに正しいのは(2)のω=R^(1/2)exp(φ/2 + πn) 意味わからんです。二通りともやってること同じ気がするんですが。。 教えてくださいお願いします。もう嫌になりそうです

  • 複素数

    複素数z=35/(1-3i)^2と共役な複素数をyとするとき、 zy=[] である。 この問題なのですが、問題を理解できませんでした。 どうしろって言ってるのでしょうか。

  • 複素数での共役複素数の計算方法について

    電気について勉強をしており、使用しているテキストの内容で 問題の解答にある式に変形出来ませんでした。 ご指導の程、よろしくお願いします。 テキストの解答 15 * jX / 15 + jX = 15X^2 + j15^2 / 15^2 + X^2 分母は共役複素数で (15 + jX)*(15 - jX) となり AC - BD+j (AD + BC) にて 15^2 + X^2 なると思うのですが、 分子に共役複素数の(15 - jX)を持って行ってからの 15 * jX ( 15 - jX ) の計算をどのようにすればいいかわからないです。 そもそも共役複素数を使うことが間違いなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複素数

    次の条件をみたす複素数zを求めよ。 条件:複素数α(≠0)がα+1/α=zをみたすならば|α|=1である。 この問題をふつうに解こうとすると異様に計算が大変になってしまって、とても最後まで辿りつかないのですが、なにか妙手があるのでしょうか? うまい方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。