電気の配線工事についての質問

このQ&Aのポイント
  • 30Aの契約にするためには配線を交換する工事が必要
  • 20Aから30Aに増やすと、パソコンとクーラーが追加で使えるようになる
  • 配線工事の費用は一般的にいくら位かかるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

電気の配線の工事について

最近引っ越した3DKの家(木造アパート)の電気の容量が20Aなのですが、これを増やしたいのです。 私は家でパソコンを使って仕事をしているのですが、例えばパソコンをつけた状態で電子レンジとティファールを同時に使ったり、パソコンとエアコン(暖房)を使っただけでブレーカーが落ちてしまいました。仕事柄、もう1、2台パソコンを増やしたいのですが、こんなにブレーカーが落ちてしまうとデータの心配もあってパソコンを増やすことができず仕事に支障が出つつあります。 それで30Aの契約にするために東電に電話をして来て見てもらうと、このアパートに設置されている大元の配電盤では各戸30Aまでしか増やせないし、しかも部屋につながっている配線が20Aまでしか対応してないのでコレは電気工事の業者に来てもらって配線を交換する工事をして取り替えないと30Aまで増やすことができない、と言われました。 そこで質問なのですが、 20Aを30Aにすると実質どれくらい電気を使えるようになりますか? (理想としては今の状況にプラス、パソコンもう1台とクーラーが使えるようになってほしいのですが・・・) また、その配線工事とは一般的にいくら位の費用がかかるものなのでしょう? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

大元の配電盤では各戸30Aまでしか増やせなくて、部屋につながっている配線が20Aまでしか対応してないのであれば、大元の配電盤からあなたの部屋までの配線交換ということですからたいした金額にはならないと思います。 アバウトですが・・・ 電子レンジが7A(700W)、ティファールが7A(700W)、パソコンが7A(700W)と考えれば20Aのブレーカーは落ちます。 パソコン7A(700W),とエアコン15A(1500W)と考えれば当然20Aのブレーカーは落ちます。 パソコンもう1台で7A+7Aとクーラー15Aと考えれば、30Aでぎりぎりか落ちる可能性はあり、例え使えてもクーラーを使っている時は電子レンジもティファールも使えない事を念頭に入れておかなければなりません。

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

工事の範囲 電力が解らないので? ※2引っ込みまで許可すると思いますが自分の部屋から電柱から来てる場所までの幹線工事 部屋の所から30A分岐が出来る場合は、 ※分岐点から分電盤までの配線の交換 ※分電盤の交換 ※パソコンまでの専用コンセント又はエアコンを専用にする 10万から20万円は簡単に掛かる パソコンにバックアップ電源挿入すれば(蓄電池が入ってる)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 私も以前20Aを30Aの拡張工事をしようと思って電気工事店に見積もりをとったことがありますが、結果としてはやめました。まず、現在の一般的な住宅に配線されている壁内部の配線は20Aまでのものを使うのが普通だそうです。30Aのものはかなり特殊なものとなりますので、施主による特注でない限りまず行われないそうです。あとから配線を交換するにしても壁をはがしてのリフォームのついでにやるとかの話になってきますので、あまり現実的ではありません。電気工事の工賃はどこも結構な価格で、ブレーカーを交換するだけで2万円とかはザラです。壁内部の配線交換となると10万20万コース。というわけでやめたほうがいいです。  上記のようなものですから仮に引っ越したとしてもどこでも基本的に同じ仕様で、みなさんはその中でうまくやりくりをしているということになります。たとえば、落ちるブレーカーがメインブレーカーではなく回線ごとの小ブレーカーの場合、部屋とキッチンや、同じ部屋でも反対側にあるコンセント口が別回線になっていたりすれば、各電気機器を延長コードなどを使って分散してつないでやることで回避できたりします。  メインブレーカーが落ちる場合には節電です。  同時に使用しないよう気をつけるのはもちろんですが、省電力の機器に取り替えるのもひとつの手です。炊飯器、電気調理器、電気ストーブ、電気ケトルなどの電熱系の器具はとにかく電気食いです。例えば電気食いのティファールの電気ケトル?は使うのをやめて、コンロで沸かすかタイマー付きのVE電気まほうびんなどにしましょう。タイマーをセットして起床前に沸くようにセットしておけばレンジと同時に使用することがなくなります。光センサーつきで朝になると自動で湧いてくれるという機種もあります。  http://kakaku.com/item/K0000286097/  コンロでやる場合は湯沸しセンサー・タイマー付きのコンロに買い換えると安心です。  大きなのはエアコンですが、その部屋に備え付けのものが20年前とかのものの場合、最新機種に取り替えると電気代は半分以下になります。うちの場合は以前使っていたエアコンは定格1000~1200ワットでしたが、最新の一番省エネの12万円くらいするものを調べてみたら3~4万円くらいの安いものでも400~500ワットくらいでした。  http://kakaku.com/item/K0000233201/spec/  室外機の側面に消費電力を記したシールが張ってあるはずですので確認してみてください。それが800ワットとか1000ワットとか、現在のものよりもはるかに高い値で、まだ数年そこに住む予定でしたら買い換える価値はあります。1000ワットのものを400~500ワットのものに変えると、1日5時間で1年のうち6ヶ月ほど使ったとしたと仮定した場合、だいたい一年で1万円の節約になりますから、3万のエアコン+工賃2万を払ったとしても5年で元が取れます。もちろん5時間以上、6ヶ月以上使うのでしたらもっと早くに元が取れます。  それとエアコンは外気との熱交換で暖房するという特性上、外気温が下がると効率が低下して電気をバカ食いします。特に氷点下に達するとほぼ全力運転になり、最新型のエアコンですら1000ワットくらい食うようになります。ですので目安としては外気温が5度を下回るような日なら、エアコンを止めて石油ファンヒーターをお使いになることをおすすめします。そっちの方が暖かいですし、コストも低いです。  節電を簡単に実感するとなるとこうなります。100ワットを1時間使用した場合、1ヶ月で70円かかると思ってください。つまり100ワットを1日10時間使えば1ヶ月700円、1年で8400円。500ワットなら1年で4万2千円になるわけです。エアコンやパソコンなど、ずっとスイッチが入っているようなものの節電はトータルで大きな節電効果と節約効果がありますよ。買い替えのために一時の出費もうまくすれば数年も立たずに回収できます。その後は節電した分だけ収入が増えたのと同じ事になります。もちろんブレーカーも落ちなくなります。  電気食いのエアコンを買い換え、パソコンを省電力のノートパソコンにしたり、デスクトップでも節電タイプの電源(80PLUSプラチナムの物)や省エネCPU(TDPが35ワットの物)にしたり、3Dゲームをしないのならビデオカードを低性能のファンレスのものにしたりするのもいいです。うちもパソコンの構成を見なおして、モニタを含めた250ワットの消費電力を120ワットにまで下げました。今度マザーボードとCPUも買い換えて最終的に70~80ワットを目指します。さすがにそれいかになるとちょっと性能が足りなくなるので無理ですけど。

sfcwww
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど確かにおっしゃられる通り、節電は大切ですね。 エアコンでの暖房は電気を食い一発でブレーカーが落ちるので、すぐにガスファンヒーターと石油ファンヒーターを買いました。 暖房はコレで解決しましたが、冷房となるとエアコンの冷房を使うしかなく、 しかし現状ではおそらく冷房とパソコンと、後何か一つくらい電気を食う家電を使えばブレーカーが落ちるだろうなと思います。 >落ちるブレーカーがメインブレーカーではなく回線ごとの小ブレーカーの場合 とありますが、一般的なマンションや家だったら小ブレーカーごとに20Aまで対応していてメインブレーカーは40Aとかそれ以上に対応していますよね? 言葉足らずだったかもしれませんが、私の家は3DK全体で20Aしかなく、メインブレーカーが一つあるだけ、という造りなので、工事が困難となれば、もはや満足な仕事環境は望めそうにありませんし、たとえ30Aにできたとしても、たかが知れていますし、こうなったら手っ取り早く引越しを考えようかと思いました。 ありがとうございました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>20Aを30Aにすると実質どれくらい電気を使える… >今の状況にプラス、パソコンもう1台とクーラーが使えるようになって… 大まかに考えても 1000ワット分が余計につかえるようになります。 PC がノートなら数十ワット、デスクトップなら 100~300ワット、エアコンも最近のものなら 500~800ワット程度でしょう。 >ブレーカーが落ちてしまうとデータの心配もあってパソコンを増やすことができず仕事に支障が… 1人暮らしなら何とかなりそうですが、絶対安全とは言い切れません。 PC はノートとし、バッテリーを常に活かしておくなどの対策が求められます。 >その配線工事とは一般的にいくら位の費用がかかるものなのでしょう… 建物の大きさなどにもよりますから何とも言えませんが、5万か 10万あれば何とかなります。 とはいえ、これは大家の守備範囲であって店子がするものではありません。

sfcwww
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

sfcwww
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! なるほど、省電力な対策をすればPCとクーラーくらいならなんとかなりそうですね。 工事なんですが、大家の守備範囲なのですか!!!? 一度大家さんに、20Aじゃあんまりなんで配線工事をしてもらえないか、と連絡した所、物件の内覧の際に20Aだということもチェックできたし、その上で契約したのだから工事費用を出すことは無理だ、と言われたんです・・・。 20Aだ30Aだで悩んだ経験なんて無かったので内覧の時にそこはチェックしてなくて、実際に住んでから電気の容量が少ない事に気付いたんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 電気配線についてお尋ねします。

    電気工事関係の方にお尋ねします、当方関西在住ですが自宅の漏電ブレイカー(主幹ブレイカー)は60Aですが、ブレイカー容量アップたとえば75Aにする場合、主幹配線はどの程度の太さが必要でしょうか、ちなみに現在3本線で1本あたりの太さ約7mm程度が配電盤まで来ています。張替え必要でしょうか?

  • 電気業者の方または電気に詳しい方お教えください。

    電気業者の方または電気に詳しい方お教えください。エコキュート430LとIHクッキングヒーターを導入しようと思い、いくつかの業者の方より見積りを取りましたが電気工事の考えかたが業者によりいろいろで配電盤より配線できますとゆう業者と配線(ブレイカー)の容量が足りないので専用配線が必要とゆう業者に分かれます。どちらが本当なのでしょうか、ちなみに約40坪の2階建てエアコン5台ですが使うのはリビングの200vの分とあと100vの分2台の合計3台あとは4人家族の一般的な家電です。配電盤は主ブレイカー60Aで16回路で空きはありません、このような状況です宜しくお願い致します。

  • 電気工事について

    配電盤から先の工事でしたら資格等は必要ないでしょうか? 設置されている配電盤(端子ボルト止め)からケーブルを出してケーブル先にフラグをつける作業をしたいと考えています 単相200V60Aでプラグ、ケーブルも対応したものを使います。 ブレーカーも75Aまで対応しています。 また電気工事士の資格がいる基準等ありましたら教えて頂きたいです。

  • 築60年の家の電気配線工事費用

    築約60年の家の電気配線を交換したいのですが、費用はいくらくらいかかるでしょうか?部屋は 2部屋しかないです。電気線が布で包まれているような物を使っています。配電盤もない剥き出しのブレーカーで10アンペアしかありません。

  • 屋内の電気配線を変えるって結構大掛かりな工事?

    改造が許可されてる賃貸物件を探してるんですけど、毎回電気の配線が問題で諦めています。 というのも例えば台所1つと6畳間が2つあるような家で、分電盤の安全ブレーカーが2つしか着いていなくて、それで均等に分けてくれてれば良いんですが、1つは家全部の照明だけ、残り1つですべての部屋のコンセントを賄うなんて配分だったりします。 最初は頭の沸いてる奴が設計してるのかと憤っておりましたが、昔は結構これが当たり前の配線だったそうですね。 先日とても気に入った物件があったんですが、なんと安全ブレーカーが2個だけの空き無しの分電盤で上記のような配線でした。 それでも改造OKですから安全ブレーカーがたくさんついた分電盤に交換もできるんですが、そもそも屋内のコンセントがすべて一本の線にまとめられているわけで、安全ブレーカーを増設したところでそれを小分けにして付けられるのかという疑問があります。 天井裏や壁の中を通っている配線を切ってそこから延ばしてという形になると思うんですが、そうなるともう天井や壁を剥がさないとだめなほどの大掛かりな工事になってしまうんでしょうか? もはやリフォームのレベルくらいになります? 分電盤の交換だけで10万円くらいかかると思うので、配線工事については10万円以内が限界なんですが、さすがにこれほどの工事になると下手すると配線だけで50~60万円以上行くような工事になってしまいますかね? さすがに自分では無理なのでプロに頼むことになりますから、そうなるとどれくらいの料金になるんでしょうか? っていうか、そもそも配線を変える工事は可能なんでしょうか?

  • 電気配線工事費用について

     電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。

  • 家庭用エアコンの電気工事について教えて下さい。

    一般家庭の電気工事に詳しい方教えて下さい。 私の家の台所に200V用のエアコンを業者の方につけてもらいました。 電気工事を自分でやろうと思い、配電盤をみてみるとメインブレーカー(50A・単3)があり、子ブレーカーが(20A)10個ついていました。空いている子ブレーカーがないので、VVF2mm2芯に3,5mmの丸圧着端子をつけ、メインから子に分かれる銅バーのネジ止め出来る所にネジ止めして200Vをとり、天井裏を通して台所までひっぱり、エアコン回路用のブレーカー(110/200V・20A)を台所のエアコン付近につけ、そのすぐそばにコンセント(200V・20A)をつけました。配電盤から台所のブレーカーまでの距離は4~5mです。 この工事をやった後、どこかに危険はないのかなぁ、とちょっと不安になり皆様の知識をお借りしたいと思いました。電気工事に詳しい方アドバイス、お叱り、なんでもよいので教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに第2種電気工事士は持っています。

  • 電気工事

    仮設の電気工事の事で教えてください 引き込みから100スケアで盤の中の100Aのブレーカに挟みこんでいて、そのブレーカーから8スケアで隣の(2、3m離れた)盤にブレーカーなしで、20Aの配線用ブレーカーの一時側から配線してる2ミリIV線とジョイントされてました。 2階と3階にも仮設が欲しいとのことで幹線をどこで分岐して、2階と3階に配線してあげるのがベストなのでしょうか? 回路数は、2階3階とも20A配線用ブレーカー5個ぐらいです

  • 電気の配線について

    電気のブレーカーが、いつもひとつだけ落ちてしまいます。 そこだけ容量オーバーなのですが、配線を替えることはできるのでしょうか? 電気工事のお店?に頼むのでしょうか? いくらくらいかかるか分かりましたら回答をお願いします。