• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳男の子。褒められるのを嫌がる心理って。)

4歳男の子の褒められるのを嫌がる心理って?

bowmore08の回答

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.7

 noponopo08さん、こんにちは。二児の母、上が5歳の男の子です。  急に『褒めないで』なんて言われたらびっくりしちゃいますね。わたしの息子もそんなことがありました。みなさんとはちょっと違う理由だったので、回答します。  わたしもよく褒めるほうで、その時はものすごく驚きました。『今まで褒められるとうれしかったのに、どうして? どんな気持ちなの? 教えて~』と思わず聞いてしまいました。そうしたら、息子曰く、『褒められると、そうしたくなっちゃうんだよ。でも、できないかもしれないから、それで苦しくなるんだよ』  目からウロコ、あ~、『すごいね!(息子が)○○できて母さんも嬉しい!』と褒めていたのですが、息子としては、自分も嬉しいし母さんも喜ばせたい→でも次もそうできるか自信はない→不安とプレッシャー→母さんを喜ばせられないぼくはダメな子かも、になってしまっていたのですね。  人一倍、母さん大好きでやさしい息子よ、そんな気持ちにさせてゴメンと謝り、『そんなこといわないで』という息子の言葉どおり、しばらく言うのをやめ、ニコニコ笑いかけるにとどめてノドまできた褒め言葉を飲み込む日々。。。でも1か月くらいで自然と元に戻りました。  noponopo08さんの息子さんのお気持ちが一緒かどうかわかりませんが、ご参考まで。

noponopo08
質問者

お礼

 ご回答いただき、ありがとうございます。  回答者様の息子さんの言葉がそのままうちの子どもの言葉に聞こえます。残念ながらうちの子どもはそこまで上手に気持ちを表現できないようですが、本人の様子からしてもそんな気がします。  母ちゃんのこと大好きだもんっていつも言ってくれる優しい子です。(←ああ、親バカ全開・・・)  期待に応えたいという気持ちの裏側なのかもしれません。  そんな母はプレッシャーに弱いくせに、子どもにプレッシャーをかけていたことを大いに反省します。  経験談が身に沁みました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の男の子成長が遅い??

    7ヶ月の男の子なんですが、ズリバイをしません。 お座りはなんとか、ふらふらですが、ようやく出来るようになりました。(すぐに倒れちゃいますが・・・) 寝返りは3ヶ月ですぐにできるようになったのですが、それ以降、成長はみられません。 未だ、『飛行機ブーン!』のじょうたいで、ズリバイもハイハイのする気配がありません。他の同じ月齢数のお子様を見ていると、ハイハイを活発にしておられる方が多く・・・。 うちの子は成長が遅れているのではないかと心配です。 どうなのでしょうか??

  • 「男の子、先どうぞ」は許される?

    閲覧ありがとうございます。 ジェンダー論等にお詳しい方にお答えいただきたいです。 今、子どもに関するジェンダーの論文をいろいろと読んでいて混乱してきてしまいました。 作野友美(2008)「2歳児はジェンダーをどのように学ぶのか-保育園における性別カテゴリーによる集団統制に着目して-」では、保育園で食事前手を洗わせる際に「男の子(女の子)先に手を洗ってきて」というように指示している場面を捉えて研究しているようなのですが、「青のテープのところに並んでいる男の子」「ピンクのテープに並んでいる女の子」みたいな指示から始まって~みたいな風に書かれています。 結局この筆者が結論として何が言いたいのかわからなくなってしまい、混乱しています。 保育者が、男女別に分ける必然性のない場面で、性別カテゴリーや色に関するジェンダー・ステレオタイプを利用するということは、してもよいことなのでしょうか? 固定概念を植え付ける、また、性に対する自意識を勝手に植え付けることになっていないのかと疑問です。 クラス運営のストラテジーとしてジェンダーが用いられているというように言っている論文もあるようなのですが、結局、そのような性別で差別しようと思っていない場面であれば、「男/女」で分けるようなことがあってもいいということなのでしょぅか? 個人的には、保育現場で、「男の子どうぞー」という風に男女で分けて指示をした上で、「男の子」のタイミングで動いてしまった女の子やその逆が、周りから強く「今は男の子だよ!」とか「お前男の子なの?」とか言われる場面を想像すると、もしその本人が聞いていなかったなどの注意不足でなかった場合に、自分の性自認との間でつらい思いをするのではないかと想像するのですが、、、 (これはジェンダーの話ではなくなってきてますかね?) 長くなってしまったのですが、ジェンダーにお詳しい方、該当論文(Web上にあり)を読んだことがあるという方の解釈であったり、お考え、ご教示であったりをいただけたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 若くて可愛い男の子と知り合える方法教えて

    こないだ36歳になってしまった結婚は正直あきらめ気味の独身OLです 二年くらい前から小5~中1くらいの男の子に凄く興味があって最近はちょっとやばくなってきています イリーガルなことはしちゃいけないってギリギリの分別はまだ残っていますのでいきなり性的なことを求めるつもりはないのですが、女性でそれくらいの男の子と上手く知り合う方法を知ってる(実行している)方がいらっしゃいましたら参考までに教えて欲しいのですが... ちなみに同僚とか元同級生とかで食事ご馳走になってセックスありの友達は今で4人いて性的な部分で特に満たされていないというわけでもありません

  • 男の子の赤ちゃんがいる方教えて下さい。

    5ヶ月に入ったばかりの男の子です。最近、急に乱暴になりました。 例えば、、、ニコニコして顔を近付けると、いきなり顔を容赦なくバシっとひっかかれたり、叩かれたり。 添い寝してると、顔をつねってきたりもします。 あと、大人の食事中だっこしてると、食器をはじき飛ばしたり、つかんで投げようとします。 チラシなど紙類を読んでいると、たちまち手を伸ばしてグシャグシャ、ビリビリにされます。 これって、成長過程でしょうか?男の子に限ったことではないのかな?初めての子なのでわかりません。 だめよ、とか優しく注意したほうがいいですか? といっても、まだわからないかもしれませんが。。。 うちの子は、誰にでもニコニコする子なので、顔を近付けられる機会が多いのです。家族ならまだしも、他人にバシっとやったらどうしようかと、最近ドキドキです。

  • フランスの男の子

    この前、ニューカレドニア(フランス領)に行ったんですが、ホテルのプールで遊んでたら、フランス人の男の子(言葉で分かった)が、こっちに来て、追っかけてきて、めっちゃむかついたから「もう来んな!バカ! あっちいけー」って行ったのにまだついてきて、母のほうに逃げていったんですが、まだしつこくつきまとってきて、私は14歳で、ビキニ着てて、笑)たぶんそいつも、13~15あたりで、、フランスの男の子って子供っぽくないですか?!内面的に、、あと、なんで外国人はあんなにしつこいんですか?!あと、なんでつきまとってきたんですか?めっちゃ、しつこいんですよ、、そのあとも、今度は、あたしがブランコの方に行ったらあいつも来て、食事(プールの前で食べる時)もそばに来てニヤニヤ笑ってて、あたしも笑っちゃって(笑)そのあと英語で話したんですが、フランスの男の子は英語ができなくて、そのまま笑ってて。。で、そのあとも、プールいったらフランス人ついてきて、、「くんなー」の連発でした(笑)そばのプールにいたオージーの男の子とラテン系の女の子達が笑ってた。あまりにもあたしの反応が笑えたらしい。助けろよって感じ。。(怒)ちなみにあいつらはグルじゃありませんでした!! 外国の(ヨーロッパ、欧米)男の子に詳しい人、教えてください!!よろしくおねがいします!!

  • 娘が「男の子に嫌なことを言われるから行きたくない」と泣きます

    年長に通う娘の母です。 クラスに2~3人元気のイイ男の子がいて、「うざい・きもい」「うんこ・おしっこ」など言うらしいです。 娘は、そういった言葉を言われることが嫌で、嫌だから幼稚園に行きたくないと時に泣いて訴えます。先生は相手の嫌がることをしてはいけないとか、そういうことを言ってはいけないと叱っているようですが、子供の勢いのほうが上なようで・・・。 娘の性格では、その場では踏ん張って「そんなこと言っちゃダメなんだよ!」「言った人がそうなるんだから!」と言い返し、言われるまま泣いてしまうと言うタイプではないので、余計に言われてしまうのかも。 でも実は、心の中ではショックを受けていて、家に帰るとそれがよみがえってくるという感じです。 私は娘に対して、どんな言葉掛けをしてあげたらいいのでしょうか? 弟が年少にいますが、娘のクラスの男の子の様なはっちゃけ君ではなく、ふざけてクレヨンしんちゃんの真似をする程度。だから娘にとっての男の子の認識に差があるのでしょう。 かまいたくなるからからかわれているんだよ、本当に気持ち悪いと思って言っているんじゃないよ、どうしても嫌だったら先生のところに行けば、などは話したのですが。 私は、その時期の男の子にありがちなはっちゃけぶりだと思うので、個人的にその親に何か言おうとは思っていません。時期がくればおさまっていくと思っていますが、当の娘にとっては一大事!娘の気持ちを受け止めつつ、園に行きたくないという気持ちを奮い立たせる働きかけ…なにかアイデアいただけないでしょうか? もうすぐ夏休みですが、(土日明けや連休明けの登園時にぐずりがちなので)おそらく夏休み明けに大泣きされることも予測して質問させていただく次第です。

  • 二歳2ヶ月の男の子のママです。

    二歳2ヶ月の男の子のママです。 食事についての悩みが絶えなく、病気かとも今思ってしまってます。 息子ですが白いご飯、ハンバーグ、唐揚げなどの揚げ物、納豆、魚、麦茶以外のものが食卓に並ぶと吐き気を起こしひどいと吐きます。最近始まったことではなく、以前から同じような事はあったのですが、それでもオムライスやシチューなど他にも色々食べてたので、空腹になりすぎてきもちわるくなったのかな?と思ってました。 ただ、ここ最近は本当に食べが悪く、吐く事も多くなってきました。好き嫌いとかイヤとかそんなレベルではなく、調理してるのを見てても嗚咽をもらします。 これってやはり病気なんでしょうか?普段は元気で、今は私の母が日中面倒をみてくれてます。(私は仕事にでてます)その関係で食事は母が作ってくれてるのですが、あまりにも食べないのでかなり頭をかかえてます。 過去を振り替えっても無理やり食べさせたとかもないし、なぜだかわかりません。 恥ずかしながらまだおっぱいを吸ってます。それも原因? 来月検診があるので聞いてみるつもりですが、同じような経験されたかたや、分かる方がいればと思いまして。。。

  • 相手の心理とこれからについて。(長文)

    今、好きな人がいます。 ハタチの女子大生です。相手はバイト先の7歳上の方です。相手は、好き嫌いがハッキリしていてまっすぐですが少し変わっています。 2ヶ月程前から、私から相手に積極的に話しかけるようにしました。告白というわけではありませんが(冗談まじりといいますか)何度か「好きです!」ともハッキリ言いました。それから相手からよく私のことを構ってくれるようになり、話す回数や時間も増え、自分でもわりとアピールしている方だと思います。 先日、このままでは何も始まらないと思い、思い切って食事に誘ってみました。相手は「予定が合えばいいよ」と言ってくれ、相手の予定が出るのを待っていたのですが、昨日、「みんなでいこう~」と(間接的に)言われました。確かにみんなで行くのは楽しいですし気持ちも分かります。この場合はもう相手に恋愛的な(?)期待をするのはやめた方がいいのでしょうか? 私は正直、このことがショックでいまとても落ち込んでいます。私が「好きです!」と言ってから、前よりもかなり多く関わるようになりましたし、多少の好意がなければ言わないようなことを言われたりもしました。私には相手が喜んでいる、というか、まんざらでもないように見えました。だからこそこれまでアピールできたのだと思います。それに、普段好き嫌いがハッキリしてる人であるからなおさらでした。バイト先の人達にも、○○さんは好き嫌いがハッキリしてるからそれは(そうやって仲良くしてくれるなんて)すごいよ!と言われていたので、多少の期待があった分、ショックが大きいです。 私がこれからも地道にアピールしていったとして、関係がいい方向に進むことはあるのでしょうか?また、自分のことが好きな相手を構う心理ってどのようなものなのでしょうか?ただからかっているだけですかね、、反応を楽しんでいるというか、、私は恋愛経験も少ないですし、今の私には向こうの考えも行動もよく分かりません。どうしたらよいでしょうか。

  • 【小学生】 女の子は、本音は男の子と一緒に何かをするのは嫌なんではないでしょうか?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 本日もよろしくお願いします。 私は、クラブ活動とかサークルの責任者だと思ってください。 小学生を預かります。 大人の場合、女性は職場に嫌な人がいても、"調和"を考えますから、 露骨に嫌だという反応や避けたり、ハッキリNOを示さない傾向にあるとおもいます。(男性よりも) また、例えば、数人で旅行に行ったり食事したりする場合でも、 男性が混ざっているよりは、女同士でワイワイやった方が楽しいではないか。とも思えます。 小学生は、男女混同で何でも行いますが、小学生の女の子は、男の子と一緒だということで、憂鬱だったり我慢したりしている部分はあるのでしょうか? 私が思うに、男の子が女の子といるより、女の子が男の子といる方がストレス・フラストレーションが溜まっているように思います。 Q1 女の子が男の子と遊んだり何かをしている時、それなりに楽しそうにしているように見えても我慢している部分ってあるのでしょうか? Q2 純粋にその時間内だけの"楽しさ"を追求するとしたら、基本、女の子と男の子は分けた方が混同よりも良いでしょうか?

  • 1歳4ヶ月(男の子)の体型

    1歳4ヶ月の息子の体型はとてもぽっちゃりです。 生まれた時は、身長47cm、体重2,900gでどちらかというと小さい方だったのですが、 あれよあれよという間に大きくなり、現在、身長81cm、体重12kgです。 SD値は身長+0.9、体重が+1.9で、身長に比べて体重の重さを気にしております。 (身長が高いから重いのかしらと思っていたのですが、成長曲線を見ると 特別大きい訳ではなさそうです。) ここ数ヶ月は好き嫌いが出てきて、食事量は減ってきているはずなのですが、 3ヶ月で体重がまた1kgも増えてしまいました。 周りの同じ月齢の子供たちと比べて、食事の量は変わらず (朝:食パン1枚+ヨーグルト、昼夜:白米お茶碗1杯+おかず2品ほど)、 おやつはバナナ1本とか野菜を混ぜたホットケーキで、 飲み物は麦茶と牛乳200ml/日ほどです。ジュースなどは飲みません。 家の中でも外でも1日中せわしなく動いていて、運動不足とも思えません。 どうして体重が増えてしまうのでしょうか。 日々の食事の内容に問題があるのでしょうか。。。 経験談やアドバイスをよろしくお願い致します。