• ベストアンサー

モニターを変えたいです

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

文字のにじみは、何も買い換えたりしなくても、調整でなんとかなるケースが多いと思ってるんですが・・・ OSD機能は無いですか? 無ければそれに代わるもの(スイッチとかボリュームとか)はありませんか?

mimyuri
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 OSD機能とは何でしょうか。いろいろ調整するものがあるのでいじってみたんですが、きれいにはなりません。

関連するQ&A

  • 自作PCでテレビを見るには

    友達に自作してもらったPCを使っています。コレでテレビを見るようにしたいです。ビデオキャプチャーというものを取り付ければよいという認識なのですが、合っていますか?それで録画もできるのでしょうか。内蔵型か外付けか、値段や相性、お勧めの商品などアドバイスをお願いします。テレビっ子ではないので、そんなにこだわりはないです。1万から2万くらいでと思っています。CPUはCeleron2.5Ghz,マザーボードはAopenのIntelPentium4-865PE Chipset,ビデオカードはRadeon9200SE,HddはSeagate80G。こんなです。一応載せてみました。私は全然詳しくないのですが作るときは見ていたので、内蔵型でも自分でできるのではないかと高をくくっています。素人言葉で、よろしくお願いいたします。

  • マルチモニター使うには

    マルチモニター使うにはどうすれば、よいか教えてください。os win2000 マザーボード ASUS P4R800-V Deluxe CPU INTEL Celeron D 2666 ビデオカード ATI Radeon 9100 IGPです。もし何か、増設しなければならないのなら、品物名も教えてください。あまり、予算は使いたくありません。

  • DirectXが使えません

    アクアゾーンをインストールしたところ、画面が黒くなってしまいました。DirectX診断ツールを調べると、DirectXの機能のところが、アクセラレータ3つとも、利用できませんになっています。Direct Drawのテストは無事にできます。WHQLロゴつきは「はい」になっています。注意のところには「システムは汎用ドライバを使用しています。ハードウエアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください」と書いてあります。友達に自作してもらったPCで、ビデオカードはRadeon 9200SEを使っていると思います。マザーボードはIntel 865PE Chipset Aopenです。過去ログも見たのですが、詳しくないので全然分かりません。何が悪くて、どうしたらアクアゾーンが使えるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • チップセットIntel-865PEとIntel-875Pの違いが知りたい

    自作しようとマザーボードを物色中です。現在、チップセットを何にしようかと悩んでいます。Intel-865PEとIntel-875Pの違いがよく判りません。なんとなくIntel-875Pが良いのかなと思っている程度です。どなたか違いを教えて頂けませんか。価格は余り問いません。作るならできるだけ汎用性のあるカスタマイズのし易いものが良いと思っています。作成したいレベルは、最大メモリ4GB、HDD-120G(7200回転)で少し欲張ったものを考えています。勿論Pentium4です。

  • MBとCPUを交換したらグラボを認識しません

    PCのマザーボードとCPUを交換したのですが、グラフィックボードを認識しません。 認識しないというか・・・グラフィックボードを挿した状態だと起動が出来ません。 Biosもバージョン1.3から最新の1.7にしたのですが変わらずでして、どうしたらグラフィックボードを認識させることが出来るようになりますでしょうか? 以下それぞれの情報です。 ・マザーボード MSI H81M-P33 ・CPU Intel Celeron G1840 グラフィックボード Radeon HD7750 1GB 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • Pentium4とceleronと新規

    ご無沙汰しております「kaiketugoo」です。 今、自作機として CPU:celeron D 2.66Ghz(Soket 478) Memory:PC2700 256M HDD:80GB チップセット:Intel 865PE なんですが、CPUをPentium4にかえて(HT対応)Memoryを1GB以上にしようと思うのですが二つのパーツかえるなら、いままでのパーツをを流用して CPU:Pentium4(LGA775) マザーボード:LGA775対応 にかえたほうが早いですか? 御助言、よろしくお願いします。

  • 24Pinマザーボードに20Pin電源を差し込んでも起動する

    最近、自作を始めたのですが、 中途半端な知識でマザーボードと電源ユニットを買いました。 ところが、なんとマザー側が24Pin、電源側が20Pinで、 諦めかけていたのですが、ずらして接続したら、なんと、すっぽりと 入ってしまうじゃないですか!それとなく電源を投入してみると、 なんと電源も入ってセットアップまで終わりました。 今もその状態で使っています。しかしながら、ソケットが中途半端に 空いた状況ですと不安です。やはり電源も買い換えたほうがいいのでしょうか? ご教示願います。 CPU:CeleronD 330 2.66Ghz MB:LGA775 FSB533 MEM:SD-RAM DDR400 HDD:SATA 200G ODD:HD-DT-ST DVDRAM GSA-4120B GCard:Radeon9600 Sound:SoundBlaster Live! Power:MAX350Wats OS:WindowsXP Home

  • サウンドデバイスなし…

    今回初めて自作をしたんですが音が出ません。 どうやらサウンドデバイスが入ってないみたいなんですけど、どうやったらいいんでしょうか? CPU:Celeron D マザーボード:GA-81945G OS:Windows xp Professional

  • 秋葉原でハードディスクを1円でも高く買い取ってくれるところ

    seagateのバラクーダ7200.9の80Gを発売当初に買ったのですが、外付けにして使えないし容量も中途半端なので売ってしまいたいと思います。 秋葉原界隈で1円でも高く買い取ってもらえるお店を教えてください。 ネットオークションは手間がかかるので避けたいです。

  • pentium4のマザーボード

    INTEL PENTIUM4 630で自作したいのですが、マザーボードはどこのメーカーがよいのでしょうか  チップセット945Gで値段は二万ぐらい。それとCPUとの相性がよいもの