ファンコントローラーの選択と設定方法

このQ&Aのポイント
  • パソコンの音が煩いため、ファンコントローラーを使うことにしました。
  • 今まで使ったことがなく、どのファンコントローラーを選べばいいのか分かりません。
  • 対象機種やファン回転数の設定方法、注意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファンコントローラーソフトの選択と設定

パソコンの音が煩いのでファンコントローラを使って みようと思っています。しかし、今まで使ったことが無 く、何度にすればいいのか分かりません。そんなレベ ルで申し訳ございません。音が煩いのは、電源とCPU のファンの様です。宜しくご指導お願いします。 ■教えていただけると嬉しいこと ・対象機種に対応しているソフト名 ・CPU温度設定(ファン回転数の設定値) ・電源温度設定(ファン回転数の設定値) ・注意すること ■対象機種 ・機種名:Lm-AS410E-D24L ・NVIDIA(R) GeForce(R) GT520 /1GB/DVIx1/D-subx1 (DVI-HDMI変換コネクタ付属) ・ATI RADEON(TM) HD4250 (オンボード/デュアルモニタ 対応/DVI-Dx1/D-Subx1) ・CPU AMD Athlon(TM)II X4 プロセッサ 640 (クアッド コア/3.0GHz/4x512KB L2キャッシュ/AM3) ・ CPUファン AMD AM3対応 CPU FAN ・電源 【Slim】 300W 電源 ・4GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutapan
  • ベストアンサー率35% (121/345)
回答No.3

そのPC(スリムケース)ではコントローラーの拡張はスペースからも無理でしょう! スリムケースのファンは口径が小さいのでどうしても高速回転が必要です。 最初の頃はそれほどでもなかった筈ですから吸気口と排気口に相当の埃が詰まって居る筈ですのでまづその対処を勧めます。

その他の回答 (2)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

こんなソフトがあります SpeedFan http://www.almico.com/speedfan.php 前回の質問、正解はベストアンサー以外の回答です 回転を落とせば多少静かになるけれど、負荷が掛かると簡単に熱暴走しますよ ファンコントローラを使う前にファンの掃除をしたり、同じサイズで静音の物に交換することをオススメします。

回答No.1

ご質問の回答にはなっていませんが 》音が煩いのは、電源とCPUのファンの様です。 》・ CPUファン AMD AM3対応 CPU FAN 》・電源 【Slim】 300W 電源 ・ファンが煩いのはその性能に原因がありそうです。冷却/排熱能力が低ければいくら適した温度設定してもファンの回転は上がったままです。 ・ケース/CPU/電源とも大型の静音ファンに交換すれば冷却/排熱効率がよくなり、その結果としてファンも低速運転で済むようになり騒音は抑えられます。 ・ファンコントローラーはその次ですね。

関連するQ&A

  • グラッフィックスボードの取外しについてご相談

    マウスコンピュータの省スペース型を購入しましたが 音が煩く我慢できずメーカーへ相談しましたが、機器 の選択は自己責任と言わんばかりの対応。 そこで、グラフィックスボードを外してオンボードに 変更すればグラフィックスボードのファンを減るので 静かになるのでは無いかと思っております。経験の無 いことなので、アドバイスをお願いします。 ■対象機種 ・機種名:Lm-AS410E-D24L ・NVIDIA(R) GeForce(R) GT520 /1GB/DVIx1/D-subx1 (DVI-HDMI変換コネクタ付属) ・ATI RADEON(TM) HD4250 (オンボード/デュアルモニタ 対応/DVI-Dx1/D-Subx1) ・CPU AMD Athlon(TM)II X4 プロセッサ 640 (クアッド コア/3.0GHz/4x512KB L2キャッシュ/AM3) ・ CPUファン AMD AM3対応 CPU FAN ・電源 【Slim】 300W 電源 ・4GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) ■心配事 ・音は静かになるのでしょうか。「今は常時煩い」 ・静かになるのでしたら取り外したいのですが、外す だけで良いのでしょうか。「設定の必要は無いのでし ょうか。」 不慣れなため取り外したり取り付けたりの手間は避けた いと思っております。アドバイスよろしくお願いします。

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUファン、ケースファンについてお伺いします。

    CPUファン、ケースファンについてお伺いします。 色々なファンがありますが、その電源や温度管理、回転数管理などはどうなっているのでしょうか? まず電源ですが、電源ユニットから出ているどのケーブルを差すのでしょうか? そのケーブルが足りない場合はその数しかファンを取り付けられないということでしょうか? 温度管理をして自動的にファンの回転数が変化するそうですが、それを管理するソフトのようなものが予めついてくるのでしょうか?ケースファンの場合はどこで温度感知し CPUなどの温度管理はどのマザーボードにも何℃なのか検知するシステムがついているのでしょうか?

  • PWMでないFANコントローラー

    こちら(http://okwave.jp/qa/q7831162.html)の回路をFANコントローラーに応用したいと考えています。 FANコントローラーで検索すると見つかるのはPWMがほとんどですがPWMは音とノイズが気になっていました。 しかしこの回路なら気にしなくて良さそうです。 同じようにできないかとこの回路の肝になるFANの抵抗値を測ってみましたがなぜか測れませんでした。 FANは2ピンタイプで、電源につなぐと回りますので断線はしていないようです。 Q1.仕組み的にモーター部分の抵抗値がわからない場合はこの回路は使えないと思いますが、FANのコントロールに適した回路を教えて頂けないでしょうか。 ※回転数をPICから制御しやすい方法でお願いします。 ・PICで温度・回転数を元に自動制御したい ・2ピンのFANは対象物の温度、周辺温度を元に回転数を電圧で制御(サーミスタで計測) ・3ピンのFANは対象物の温度、周辺温度、FANの回転数を元に制御

  • ファンがうるさい。

     ファンがうるさく困ってます。  原因は、ノートPCをスーツケースに入れて移動したことだと思うのですが、ファンの軸がずれたのか、以前より明らかにうるさくなりました。  過去ログにもいろいろありましたが、埃詰まりでもないので決定打がありません。  ファンも入手しづらいとのことですし、またすぐ壊れそうなので、交換に踏み切れていません。  ファンを静かにするいい方法はないでしょうか。  CPU温度が40度台だと、ファンの回転も弱く若干静かですが、最近は気温が上昇して、CPU温度が60度前後でかなり回転するらしく、グオングオンいっています。  とりあえず、電源スイッチあたりのパネルをはずして、ヒートシンクむき出しにしていますが、いまいち効果がありません。  違う質問になってしまいますが、CPUに貼る熱伝導シート(値段の高いもの)はどのくらい効果がありますでしょうか。  よろしくしくお願いします。  使用機種:FMVーBIBLO NF40

  • CPUファンがうるさくなった

    3月に購入したデスクトップなのですが デフォルトでついていたマザボが初期不良だったので ショップに修理に出して、マザボが変更されて戻ってきました。 戻ってきた後、修理に出す前よりCPUファンがかなりうるさくなりました。 これはマザボが変更になったせいなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? マザボ:Foxconn A7GM-S (交換前はPegatron製) CPU:AMD Athlon64x2 5400+ グラボ:geforce8600GT マザボ交換前は計測していませんが、現在はマザボ付属のソフトで計測 すると(起動後まもなくの状態) CPU温度:48度 回転数:3245rpm システム温度:35度 となっています。あまりにうるさく感じるので同ソフトで回転数を 半分にして使っています。その際はCPU温度が54度くらいになります。 CPUファンはメーカーなどはわかりません・・・ マザボ以外は交換されてないとは思うのですが・・・ ちなみにファンは電源ファンとCPUファンのみです。ケースファンありません。 購入したショップが当初から初期不良、対応の悪さなどで若干信用できないので 不安です。 ・一度CPUファンを外し、グリスを塗りなおす ・CPUファンを購入する など対応策や考えられることあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • ファンの回転音及び熱

    宜しくお願い致します。 以前に比べて、ファンの回転が以上に高速回転するケースがあり スピードファンを導入し、チェックしたところ CPU:  40℃ LOCAL: 45℃ REMOTE2:65℃ HD0:  40℃ と、明らかにREMOTEの温度が高温であることが判りました。 で、どういう対応をすればいいか、どうすればファンの回転音を低くなるか、 あるいは、スピードファンの設定で、温度設定を高くしてもいいものか? など、対処方法を教えてください。

  • CPUファン速度が遅い

    昨日からPCが前触れもなく電源ごと落ちてしまう症状が発生し、CPU温度を確認した所90度以上になっていました。 CPUファンを確認した所300rpmしか回転しておらずネットゲームの様な高負荷なクライアントを起動しても回転数は変わらぬまま CPU温度が高くなっていってしまいPCが落ちてしまうようでした。時には0rpmになる時すらあります。 以前までは正常にネットゲームや3D Mark 06の様な高負荷なクライアントでも正常に使えていたので原因がわからず BIOSなどの設定なども変更してみたのですが改善されませんでした(PC知識はあまりないので自信なし) 何か改善方法や確認しておいた方がいい点がございましたらご教示頂けると幸いです。 以前正常に使用出来ていた時のファン回転数などは確認しておりません。 CPU:AMD Athlon64*2 6000+(3.10GHz) メモリ:3072MB VGA:Geforce8800GT*2(SLI) マザボ:BIOSTAR TPower N750

  • 使用中CPUファンが止まり、その後電源が落ちます

    はじめまして。 最近PC使用中、電源を入れておよそ15分ほどで CPUファンが止まり、その後さらに20分ほどで 電源がおちるようになりました。 埃かなと思い、カバーをあけてファンもきれいに しましたが、同じ症状がおきます。 その後、電源がおちたあと本体が熱くなっていた為、 CPUファンを観察したところ、最初は回っていますが、 途中で止まります。 電源がおちた後は、暫く(冷えるまで?)電源がつきません。 BIOS設定画面で止めて実験してみましたが、同じでした。 CPUファンが止まり、電源が落ちる前にOFFし、 その後たちあげてみたところ、たちあがりますが、 CPUファンは止まったままでした。困ったことに、 熱くなると止まってしまうようです・・・。 CPUファンの交換で解決できますでしょうか、 それともどこかの設定がおかしくなっているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。 パソコン:富士通DESKPOWER CE18B CPU:AMD Athlon TM XPプロセッサ 1800+

  • Speed Fan の表示について

    フリーソフトのSpeed Fan の表示がわかりません。教えて下さい。 まず、Fan回転数ですが、なんとか 1が電源、2がCPU だとわかりました。3はいつも回転が0表示です。 ちなみに、あとFanといったらHDDに付けてるJapan ValueののW Fan(センサー対応)だけですので、これだとおもいますが、うるさいくらい高速で回っています。認識していないのでしょうか?それともとっている場所がおかしいのでしょうか?ちなみに、HDD用の電源から分けて使っています。 それと、温度Tempですが、これはHDDだけはわかります。Temp1,2はいつも近い数字を示し、どちらがCPUでどちらが電源かわかりません。Fanの番号と同じと思っていいのでしょうか? Temp3は-48度と表示されたままです。これはどういう意味でしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう