営業がセキスイハイム太陽光蓄電池に触れない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • セキスイハイムの営業がなぜ太陽光蓄電池に触れないのか疑問に感じています。
  • 他社が蓄電池型太陽光システムに切り替わっている中、セキスイハイムがなぜそれに対応しないのか疑問です。
  • 営業の意図や接し方について、建築業界の経験者の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

セキスイハイム太陽光、蓄電池について触れない営業

やっと棟上が終わり只今、内装工事が始まりました。 設計段階で太陽光を乗せましょう乗せましょうと営業がごり押ししてきました。 自分は他社が蓄電池方の太陽光システムに切り替わってきていたのでハイムさんも蓄電池型になるんではないですか?と聞いたのですがその時は軽く流すばかりでした。 自分はいずれはそうなるだろうと思っていたのですが、最近CMがその内容で満載です。 逆算して設計段階中は既に蓄電池式になる事は解っていたはずなのになぜ教えてくれなかったのでしょうか? 実際、年間を通して常に売る程の電力を発電するとは思わないので後悔はありませんがお客様に選択肢を与えない営業のあり方に疑問が湧きます。 早く契約を決めて営業成績を上げたかったのでしょうか? 次世代商品は次々と出るので構っていたら霧がないと思ったのでしょうか? ちなみにですがこの営業は『太陽光は絶対つけるべきです』と言いますが太陽光をやめてその額を内装に回そうかと話すと『いいですねー』と簡単に切り返れます。 散々ゴリ押しして来たスカイバルコニーをやめて『やはり太陽光を屋根一面に張りたいです』と言うと『いいですねー』とその日に切り返れます。 私たち夫婦間では心から僕らの為に家を作ってくれていないと話しになりました。 内装を決める段階でも、常に壁紙やフローリングにせよ自社指定の商品を進めてきます。 なぜかと尋ねると『他社の壁紙やフローリング材は長く住むと飽きが来る』との返答でした。 私は激怒しました。 『快適エアリーを入れているので他社のフローリング材だと床鳴りがする可能性がある』 『他社の壁紙だと利益率が落ちる』だったら私は納得いきますが、 自分の住む家の内装素材を勝手な理由で一報的に決められていたからです。 支離滅裂となりましたが私が知りたいのはこの営業はどういった気持ちで私と接していると思いますか?同じ建築業界でどう環境の方がいましたら推測で構いませんのでご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seausu
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.4

一般論として、 営業担当者が技術者または技術畑出身であることは稀です。 ハウスメーカーやゼネコンの場合、 建築を一切学んだことが無い人間が営業を行っていることもままあります。 建築は、 意匠(デザイン)、構造、設備、施工、法律などの要素が複雑に絡み合っているため、 一つの住宅を造るにも多くの知識や経験が必要となります。 そのため、 ふとした疑問を素人同然の営業担当者に質問したところで、 即座に具体的な回答ができることはほとんど期待できません。 それにハウスメーカーやゼネコンは部ごとの縦割りですから、 営業担当者に設備(太陽光発電)のことを聞いても、 明確な答えは出てこないと考えた方がよいでしょう。 また、営業担当者はより利益率の高い 『売りたいもの』を勧めてくるのが現実です。 その『売りたいもの』の妥当性を検討するのが、 設計者や設計管理者の仕事なのですが、 ハウスメーカーであれば設計者も設計管理者も施工者もみんな身内なので、 本来行われる妥当性の検討がされないのが現状です。 施主、設計事務所、施工会社と3者の関係が成り立てば、 きちんとした監理が行われるんですが。。。 ご質問の営業担当者ですが、 単純に太鼓持ちタイプの営業さんだったのではないかと思います。 『とりあえず』お客さんに同調して気持ちよくなってもらうことで、 信頼を得て満足をしていただきたかったのでしょう。 しかしながら知識や配慮が足りないことで、 matasesaikoさんが求めている技術的な説明が出来なかったり、 矛盾するような支離滅裂な返答をしてしまったのではないかと思います。 太陽光発電システムについて、 matasesaikoさんの質問をおざなりにしていた営業担当者は、 いくら畑違いといえどもプロ失格でしょう。 本来は設備担当者などを呼び説明させるなどの方法で、 matasesaikoさんに理解してもらえるように説明が必要だったと思います。 今後のアフターサポートで施工会社とは長い付き合いになります。 一度信頼関係が崩れるとなかなか修復が難しいかもしれませんが、 今ご自分の中にある疑問やわだかまりを相手会社にぶつけて、 納得できるまで話し合われることをお勧めします。 ご参考ください。

その他の回答 (3)

回答No.3

早く契約を決めて営業成績を上げたかったのでしょうか?←普通そうです。だらだら交渉していて結局契約出来なかったらその期間の人件費など経費がすべて無駄になって会社にとって損失になってしまいます。 お客ぶって偉そうにしていますが契約にならない場合1円も入らずにとても邪魔くさい客だったことになってしまいます。 私たち夫婦間では心から僕らの為に家を作ってくれていないと話しになりました。←そんな営業マンはほとんどいません。会社の利益を上げようとしていることがおかしいですか?? その会社に限らず表向きはきれいごとを言いますがすべての会社は利益の為にやっているのです。 気に食わないのならやめればいいだけです。 それでも商品が気に入り契約したのでしたら相手の対応に流されずに自分の意見を押し通せばいいではありませんか。 はっきりしない返答が返ってきたらなぜはっきりした回答をしてくれないのか聞けばいいだけです。 それを後になってネットで会社名をさらしてグチっている方がおかしいと思います。 すべて納得がいって契約をして後になってすすめてきても納得がいかない事でしたらそれを本人に言えばいいだけだと思いますよ。 ようはこの質問の内容をその会社にしてみてはいかがでしょうか?

noname#222312
noname#222312
回答No.2

先ず >自分は他社が蓄電池方の太陽光システムに切り替わってきていたので… とはどこで見聞きしたものですか? >逆算して設計段階中は既に蓄電池式になる… どこの国のメーカーの太陽光発電装置の事でしょうか? ごく普通の一般家庭で太陽光発電に蓄電装置を併用させているところなど、日本中探してもどれだけあるかすら判りません。 ただしあるところにはそれ相応の理由があって、一瞬の停電も許されない状況などからそのような設備を、国の補助をもらってやってる事例はあります。 それ以外では災害に備えてというくらいでしょう。 今後も蓄電装置に関しては普及できるだけのメリットもありません。 そもそも一般家庭における太陽光発電装置は、地域の電力会社への売電料金が現在は42円で、一旦蓄電させておいて夜間等に再利用するよりも、逐一発電したまま全量売電した方が得なのです。 また電気料金が安価な深夜電力を蓄電させておいて、翌日の日中にそこから再利用するというようなやり方等も、電力会社との契約上は認められていません。 なので蓄電という発想そのものが現実的に使えるというようなものではないのです。 まして一般家庭程度の小容量の太陽光発電装置と組み合わせる蓄電装置にしても、その価格は桁違いに高額です。 しかも定期的な保守に掛かる費用も膨大で話しになりません。 という事からも、一般住宅向けに本格的な蓄電装置を開発、販売しているメーカーはほとんどありません。 なのでそんなものをハウスメーカーが勧めてくるはずもありませんし、知識だってあるはずもないのだから、建て主にどうなのか聞かれても満足に答えようがないと思います。 元々ハウスメーカーの営業マンには蓄電装置はおろか、太陽光発電装置全般に関する知識はほとんど持ってないのが普通です。 それに質問者さんが納得する家を作りたいのなら、現在は勧められる物を勧められるままに購入するような時代ではありません。 選択肢は非常に多いので、購入者が事前に情報を手に入れて詳細を判断し、自分の考えや予算に合うものを選ぶべきです。 >私たち夫婦間では心から僕らの為に家を作ってくれていないと… 既に内装工事に入ってる時期なのに、何事に対しても質問者さんの判断と決定が遅いからそうなるんじゃありませんか? 完工までの期日だってそんなにあるわけじゃないので、今頃ハウスメーカーの担当者に駆け引きしても仕方ありません。 質問者さんご夫婦がどのようなものを求めているのか理解できなければ誰も判断しようがありません。 建て主さんの考えや言う事がころころ変われば担当者とてすぐには対応しきれません。 質問者さんの理想の家になるように、事前に自分で調べて内装にはこのメーカーのこの商品を使う、というような一本通った筋が無ければ相手は所詮ハウスメーカーなんですから、自社で提携しているメーカーの商品から指定して勧めてくるのは当然です。 建て主にこだわりのあるプランがなければ、ハウスメーカーでは標準の線まで選択肢を狭めてくるのが普通です。 家一軒作るのにたった3ヶ月程度なんですから、てきぱきと物事を進められないと現場の作業に支障が出ます。 誰から見てもなんの不思議もありませんし、自分が家造りに納得したいなら何事も人任せではなく、自分から率先して調べて決めていくことが当然です。 いちいち相手から提示されるものを待ってただ購入するのではなく、自分の思うようなものを伝えて思うように作ってもらうのが普通なのです。 口先で言うだけでなく、具体的にどうするのか予算はどうか、事細かに素早くプランを練って工期を考慮し、自分の満足できる家を造りたければ、自分で何事も早目早目に調べて行動し、それに合わせてハウスメーカーを動かしていかなければ家はできません。 着工前に大筋でプランを練って図面を起こして見積をして、というのが先で、既に上棟が済んで時間がないのに、未だに何をしたいのかはっきりしない建て主では担当者とて質問のような対応になります。 もっと早くから自主的にハイムの展示場に何度か訪れて内外装を大筋で絞り込むとか、提示する各種指定メーカーのショールームを尋ね、幅広い選択肢から色々な物を大まかにでも選んでおくべきでした。 内装の仕上げが始まる前までには全て選んで決定させておかなければならず、今の時点でこの状況では先が思いやられます。 とにかく家造りは時間との闘いなのです。 今をゆっくりのんきに過していては満足な家になりません。 もっともっと事前に勉強しておくべきでした。 とにかく残された時間を有効的に使って良い家にして下さい。

  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.1

一級建築士です。なんか素人が素人に売ってる感じがしますね。もうちょっと分かってる対応の良い人に代えてもらってもいいのではないですか?といってもホームメーカーにそんな人が存在するのかどうかは分かりませんが。ちなみに、ホームメーカーって100%に近いほど営業マンしか存在していないようなもので、言ってしまえば自社製品の販売のプロであって建築のプロじゃないですし、ほとんどの仕事がシステム化されていて、普通の営業マンは当然仕様変更を嫌うと思いますよ。質問者様は、こだわりがあるのにシステム化重視のホームメーカーでお建てになるというのがなんとも不思議な感じもしますが。

関連するQ&A

  • セキスイハイム 値引き

    セキスイハイムで家を建てようかなと考えています。 現在、担当の営業さんから10月に契約すると割引率が高いので契約してくださいと提案されています。 内訳は、パルフェjxw 39坪 太陽光発電付き、エアリー付き、蓄電池付きで本体価格3300程度(内割引は蓄電池サービス、太陽光を半分サービス、プラス200万)でした。 正直、これが適正なのか、お得なのか不明で、今月に契約するのが不安です その程度であればお得などなど教えてください

  • セキスイハイムの価格

    セキスイハイムの価格 セキスイハイムの価格について教えていただきたいことがあります。 8月末に急遽営業の方から決算時期だけの特別価格でという内容で見積りを提示されました。 営業さんはこれ以上は無理といっていますが、実際には他社との比較もしていない為、 この金額内容でよいのかかなり不安です。 以下に内訳書いているのですがどうなのでしょうか。。。? また契約してしまうと値引き交渉はできなくなると思うので 契約時に伝えるべきこと・確認すべきことなども教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いします。 商品タイプ:クレスカーサ(41坪) 基準本体価格    2450万(設備は最低ランクのものだと思います) 値引き       270万 小計        2180万 付帯工事      137万 インテリア:概算  50万 エクステリア:概算 70万 オプション     170万 (快適エアリー・太陽光 4.81kw) その他       65万 合計       2672万

  • 新築セキスイハイム→内装等は持ち込み→料金は?

    セキスイハイムで新築予定です 内装やフローリング、キッチンや風呂や洗面台をセキスイハイムの指定してきたメーカー以外の物を使用し建築したいですが、これをすると建築費って上がるものなのでしょうか? 上がるとすればどんなお金が掛かってくるのでしょうか? 大きく目立つメリットデメリットはありますか? セキスイハイムはキッチン、風呂、洗面台はタカラスタンダードでしたがトーヨーキッチンを使ってみたいです。 壁紙やフローリングもトーヨーキッチンや他社の方がセンス良くてそちらで使いたいです。 ただ社外を使っても当初使用するはずだった材料費や施工費分は戻ってこず、新に材料費と施工費が必要となるのでしたらあきらめなくてはなりません どなたか同じ境遇の方いらっしゃいませんか? どなたか上記の条件で解説できる方いらっしゃいませんか?

  • 太陽光発電の導入と独立蓄電システムについて

    太陽光発電の導入について質問します。 (まだ、すると決めた訳ではなく、カタログを眺めている段階です。見積もり合わせや営業の人とは接触していません。) 各社、色々製品を出していますが(個人的にはパワーコンディショナーが良いという三菱かシリコンを使わないソーラーフロンティア(安くて軽いのですかね?)に惹かれています。30坪くらいの一戸建てです。)、家で電気を蓄電できる「独立蓄電」というものに興味を持っています。 「電気を売って儲けるというよりは、極力電力会社やガス会社のお世話にならないで電力を自給したい。という趣旨です。その上で、もし余れば売電してもよいかな。と考えています。ただ、バッテリーにはせめて昼間発電した程度の電気を充電できるくらいの容量がほしいなぁ、そして深夜電力も充電できる能力があればなぁ。と思っています。(平日昼間仕事の関係で出かけていて、17時から24時くらいによく電気を使います。」 しかし、上記の会社のほかシャープや松下のカタログを見ても系統電源につないで売電するという前提でカタログが作られているように思えます。主要な会社の住宅用太陽光発電で蓄電池につなぐことはできないのでしょうか。 また、系統電源につないでバッテリーに蓄電する前提でないのは、バッテリーの値段が高いということがあるのかなと思っていますが(勿論、売電によって導入費用を償還するというのもあるのだと思います。)、実際のところバッテリーの値段はどのくらいするのでしょうか。現時点で系統電源につなぐ太陽光発電を導入したとして、将来家庭用蓄電池につなげるように改造できるようになるものでしょうか。 質問が多岐にわたりますが、色々勉強中で検討している段階です。アドバイス等も含め、質問の一部だけでも良いのでご回答のほどお願いします。 よろしくお願いします。

  • セキスイハイムの価格・相見積もりについて

    今月に入り住宅のことについて色々と調べていて、休日にHMの展示場に足を運んで見学したりネットで情報収集をしています。 不勉強でわからないことだらけの私に知恵をお貸し下さい。 ある日住宅展示場でふらっと入ったセキスイハイムの営業の方と3回ほど打ち合わせをしています。 今は実家から徒歩圏内の集合住宅に住んでおり、夫婦共働きで帰宅する時間が早くはないため、家を建てるなら実家の近くが希望なのです。というのもまだ保育園児の子供を小学生くらいの間まで私か妻が帰宅するまで実家の親に見てもらえたらという希望があります。 そこでセキスイハイムの建築条件付き土地を紹介され、立地や実家からの距離はかなり良いのですが、何分土地の価格が高めでかなり躊躇しています。しかし自分で調べる範囲ではそれ以上条件の良い土地がないのも事実で、この土地が建築条件付きでなければすぐにでも飛びつきたい気持ちではあります。 これまで2回ほど間取りのプランを作成してもらっており、前回の打ち合わせでは値引きを含めこちらの希望を一部取り込んだ内容で概ね標準的な設備で見積もりを出してもらいました。 しかし、最初にこちらの希望や予算を記入したものを遥かに超える値段を出してきて非常に驚くとともにすごく吹っ掛けられているような気分になりました。 仕様にもよりますがハイムは坪単価65~75万円ほどだと聞きますが、スマートパワーステーションの建物だけ(土地を除いた価格)で坪単価100万円を超えておりこれにはさすがに絶句しました。 確かに外壁はタイルにして屋根に太陽光発電を載せれるだけ載せて、快適エアリーをつけてエコキュートもついてはいます。地盤調査の結果工事をする必要があると言われ100万円以上かかるのも仕方がないとは思いますが、この価格の内訳が不透明すぎて腑に落ちません。 営業の方の立場的にある程度予算の裁量が利くらしく、客が少ない今の時期は割引が増えるとのことで10%強の割引を提示し、現時点では言えないが契約してくれるならそこからさらに頑張って引きますと言われました。 そこが私自身の不信感の元になっており、そんなにポンポン引けるなら定価や適正な価格なんて物がどこにあるのか知りたいです。これは住宅業界全体に言えることでしょうが。 一連の流れが高く見積もりを出しておいて、多額の値引きをちらつかせ契約させるという常套手段を使われているのでないかと思うと、今まで真摯に対応してもらっていたのが吹き飛んでしまい、明らかに営業の方がイニシアチブを握っている感じがして自分はカモなんだなと日に日に情けなく思ってしまいます。 家族はセキスイハイムの性能等には好感を持っており、私自身もイニシャルコストはやや高くてもランニングコストが極力かからず制震装置などを使わずとも地震等に十分耐えると説明を受けて好感を持ってはいますが、それはハイムだけではないと思うとどうも思い切れないのです。 前置きが長くなりましたが、巷では相見積もりをするべきだとよく目にするのですが、こういった場合でも一括見積もりなどで見積もりを取って競わせるべきでしょうか。以前営業の方にカマをかける意味で他社も幾つか見学して検討していると切り出しましたが、こちらも大体のHMの見積もりは出せますよと言われました。 それが他社の見積もりを出しても無駄ですよと暗に言われているような気がして気になっています。 値引きに主眼を置くべきではないと思ってはいますが、提示された金額が自己資金と親の援助を合わせ、世帯年収に対してローンを借りれるだけ借りた額で出してきているのがちょっと憎たらしいです。現在自家用車2台を所有しておりそろそろ買い替えが迫っているため、そちらにできるだけ余力を残しておきたい気持ちが大きいです。 収入が多くもないのに高望みしすぎなのでしょうか。 考えがまとまらずよく分からない文で申し訳ないですがアドバイスお願いいたします。

  • 太陽光発電の営業について

    一戸建てに住んでいますが、「太陽光発電にしませんか?」という営業マンがよく来ます。 システム導入費用を分割払いにし、余剰電力を電力会社に売却し、その差額が今払っている電気代やガス代より安くなるならば、是非導入したいと思うのです。 ところが、営業の人に「ウチの屋根を外から見て、大体どの機器がお勧めで、どのくらい導入費用がかかって、どのくらいの電力が供給出来るのか、簡易な提案書をくれ」と聞くと、決まって「自分は営業なので分からない。後日専門の者を寄越すので、奥様と一緒に聞いていただける日を決めたい。」の一点張りなのです。 どの業者も同じパターンです。 もちろん最終的な工事の段取りになれば細かい打ち合わせが必要だと思いますが、導入提案の段階で、専門の人を家に上がらせないと話をしないというのは不自然で、悪徳商法の匂いがプンプンします。 別に正確な見積もりではなくても、「一般的に大体これぐらいの屋根なら、例としてこうなります。」というのは出せると思うのです。 やはり、この手の業者は皆揃ってインチキなのでしょうか。(被害の例がありますでしょうか) 逆に、太陽光発電システムを、賢く、納得ずくで導入したいとすれば、どのような手段を取れば良いのでしょうか。

  • 【太陽光発電の科学技術はそもそもが国を相手にした詐

    【太陽光発電の科学技術はそもそもが国を相手にした詐欺だった?】 太陽の純粋な太陽光エネルギーは1m^2で1000Wであるが、太陽光発電パネルに使われている半導体セルの発電効率の理論的限界値は太陽光エネルギーの30%が設計段階の限度値だった。 要するに今は発電効率が20%くらいで割るけど将来的にソーラーパネルの性能が上がれば各家庭の各住宅の屋根の上に全世帯が太陽光パネルに置き換えたら原子力発電は不要になるという話だったがこの太陽光発電パネルの設計理論値のマックスが30%であと増やせれても10%で限界に達するという情報は黙って普及させようとした。 科学者は分かっていたはずなのに黙って売った。 だから限界があるとは知らずに政治家は夢物語に踊らされて政策を後押しした。 要するに太陽光発電ビジネスは国も騙された詐欺プロジェクトだったのだ。 その詐欺行為に乗ったのがシャープにPanasonicに東芝だった。 こいつら3社は限界を知っていたのに国に売り込んだ。 雨が入らないように葺いてある屋根にわざわざ穴を開けて家の住宅の寿命を短くした。 そして蓄電池からも逃げていった。 今では蓄電されない太陽光発電パネルを乗せて売っている。 売るか使うしか出来ない太陽光発電。 使ってときは売れないし、売ってるときは使えない。 完全に国は詐欺られたのである。

  • セキスイハイム 太陽光発電

    この度、セキスイハイムでの新築を検討中です。 太陽光発電を5.21kwのせる予定です。 (シャープ サンビスタ 熊本県) 正直な所、”元を取るのか?”疑問です。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • セキスイハイムに太陽光発電

    こんにちは、太陽光発電に少し興味があります。現在、住んでいる家がセキスイハイムです。 陸屋根で素材がゴムシートです。数年前にゴムシートの張替えを行いました。 そこで疑問があります。 (1)ゴムシートをセキスイハイム以外の会社でも施工出来るのか? (2)セキスイハイムの太陽光発電は傾きが10度ですが30度にしても問題がないのか? (3)太陽光発電がある場合でもゴムシートの張替えは出来るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 日本の製造業をダメにしたのは能力の低い営業では?

    最近、「こんなことまでいちいち設計が答えなきゃいけない?」っていう業務が増えた、多すぎる気がします。 特に見積もり。 営業から「この仕様の内訳は何円?」「じゃこの仕様は?」それも信じられないくらいの短い期限で回答を迫ってきます。 設計って、こんなにお金の計算をしなきゃいけなかったっけ? 営業の聞き方も、いかにも「設計がそう言ったから」と誰かに言い訳する気満々で、なんだか常に責任の所在が「設計が」「資材が」「自分たち以外」と言わんばかりの聞き方をしてくるんですよね。受注してもしたらしたで、全部設計に丸投げ、 日本の製造業が落ちぶれたのは、やっぱり文系人間のレベルが落ちて、能力の低い営業が増えたから、 そう思うのですが、いかがでしょうか?