• ベストアンサー

降伏の決断

noname#120387の回答

noname#120387
noname#120387
回答No.7

私は、日本が戦争を終結させる為に 東條内閣から小磯内閣にしたが、小磯首相には その意図(戦争終結)がうまく伝わらず 戦争を長引かせてしまったと認識しています。 開戦時(前)から陸軍海軍で意見が分かれ、 開戦と決まった時点で連合艦隊司令長官山本五十六は 「1年~1年半なら見事に暴れてみせますが、 それ以降はわかりません」のような発言もしたと 聞きましたし、日本は早い(優位な)時点で米国に対して 妥協点を見出し戦争を終結に向かわせる努力は 出来たと思っています。 (戦争の峠は越えたと誤認して、軍隊を帰還させたり学生召集を停止させるという選挙の為の約束などせずに) 祖国を守る為というより、むしろ「皇軍」として いかなる理由があろうと侵略を許容せず、 どこまでも地上の不合理を是正するという 絶対正義の立場と観念の上での行動が自信となり 日本兵へ奇蹟に等しい勇気を与え続けたのでは ないでしょうか・・・。 また、「皇軍」と称された以上は、従来の征服・侵略をもって 優勝劣敗の原則による欧米の軍隊とは区別されるべきだと思っています。 私は、もっと早い時期に戦争を終結させるべきだと 思っています。

関連するQ&A

  • 何故アメリカは日本降伏を聞こえなかった事にして3発目の原爆を落とさなかった?

    太平洋戦争末期,アメリカは慌てて長崎に2発目の原爆投下をしましたよね。 本音は16発位原爆を落として更なる破壊力等のデータ収集を行いたかったらしいですが、、 インターネットも無い当時はどのようにして降伏上条件を国間で伝え合ってたのでしょうか? 国際電話も無かったですよね。電信で伝え合ったのでしょうか? 電信でならアメリカは日本の降伏条件を聞こえなかった事にして更なる原爆を落とせたのでは? 「え?日本が降伏したって?アメリカにはそんな連絡来てないよ。あんた(日本)の電信機が故障してたんじゃないの?ゴメーン知らなかった。ハハハ」 とすっとぼけてがんがん原爆を投下する事も可能だったのでは?? それに当時,アメリカしか原爆持ってなかった(ソ連も当時はまだ持ってなかった)ので他の連合国らを裏切ってでも世界征服しようとしなかったのは何故なのでしょうか? 当時,アメリカに立て付ける国は無かったですよね。 アメリカはジャイアンで周りはのび太とスネ夫しかいなかった訳ですよね。 アメリカにも多少は良心が有ったのでしょうか?

  • 日本が九州上陸作戦が終結するまで降伏していなければ

    日本が九州上陸作戦が終結するまで降伏していなければどうなっていたでしょうか? さらに、更なる原爆投下の可能性やソ連軍の満州、朝鮮制圧作戦などもどうなっていたと思われますか?

  • 何故原爆は山間に落とされなかったのでしょうか?

    何故原爆は山間に落とされなかったのでしょうか? アメリカとしては、原爆の投下が「日本に降伏をせまるため」ではなく、 「落としたかったから」なんだろうとは思います。 ですが、投下計画立案の際に、「山を一個くらい吹き飛ばして降伏を迫る」 という選択肢はまったく用意されなかったのでしょうか? また、原爆投下反対ははどのくらいいたのでしょうか? 原爆投下は罪か!?って今テレビでやってて、しょうがなかった!って言ってる人がいますが、 私は人道に対する罪以外のなんでもない気がしますけど。

  • ☆長崎への原爆投下について

    アメリカは何故、長崎に原爆を投下したのですか? 原爆は広島への投下だけで十分だったはずです・・・ そのたった3日後何故、長崎にまで、投下したのですか? 明らかに過剰攻撃ではありませんか? アメリカは8月8日までに日本が降伏すると予想していたのですか? 日本は何故このアメリカへの許されざる恨みを忘れてしまったのですか?・・・・・・・・・・・・・

  • 広島長崎の原爆投下について

    広島長崎の原爆投下によって日本の降伏の時期を早めることが出来た、とアメリカの在郷軍人の方々がその正当性を主張されているようです。 実は私もそう思っているのですが、違うのでしょうか。 たしかに原爆は非人道的だとは思いますが、逆に人道的な戦争などありえないと思うのですが。

  • 原爆の事前通知について

    この前日本の首脳部は長崎原爆投下後も戦争継続を決定しているので、仮に米国が原爆投下の事前通告や無人地帯でのデモンストレーションを行っても日本は降伏しなかっただろうという主張を見かけましたが、そもそも原爆の性能を正確に把握していれば対抗手段もないので、どう考えても降伏以外ありえないと思います。もしこの決定が原爆投下直後のかなり感情的になった状況での判断だとしたら、この判断は一時的なものであったろうし、この事実をもって事前通告やデモンストレーションを受けても降伏しなかったと言い切ることはできないのではないかと思ったのですが、他の方々はどうお考えでしょうか?

  • 日本への原爆投下について

    もし、アメリカに原爆を投下されなかったら、ソ連に北海道を占領されたかもしれないということはないですか? よく、もともと降伏の準備を進めていて原爆投下されなくてもこの時期に降伏していたなんていう人もいますが、あの当時の上層部の責任のなすりあいを鑑みるととてもそのようには思えません。広島に投下された新型爆弾の驚異的な破壊力を目の当たりとしていよいよ上層部の連中も自らの命に危険が及ぶのを察知し降伏が早まったのは明らかだと思うのですが、いかがですか?

  • 原爆投下前に日本が降伏していたら、その後どこかに原爆は使用されたでしょうか?

    もし原爆投下前に日本が降伏していたら その後原子爆弾というのは世界からどのように思われていたでしょう? ただすごい爆弾(使ったらすごいけど、使えないから実際どうなるか分からん) と思われているでしょうか それとも朝鮮戦争あたりで実験したでしょうか? 仮に朝鮮戦争で満州に原爆を落としても、アメリカに現地調査は出来ないでしょうし、 当時の中共に調査能力はなかったでしょうからすごい爆弾が落ちた ぐらいにしか思われなかったでしょうか?

  • アメリカは何故、原爆投下を予告しなかったのですか?

    広島への原爆投下は少なくても,1週間前には予告できたはずです。 そうすれば日本は事前に降伏していた可能性があります。 10万人の尊い命が救えたはずであります?・・・・・・・・・・・

  • 原爆投下の理由について。

    WW2でアメリカが原爆を投下した理由は諸説ありますが、 「ソ連を牽制するため」という説に関して伺いたいです。 この説に対しては 「アメリカはソ連が日本に侵攻して戦後日本の一部を占領する事態を避けたかったため、わざとソ連に参戦させて日本側に降伏を決断させ、さらに原爆を投下してソ連を牽制したのだ」 という意見もあれば、 「アメリカはヤルタ会談でソ連に対日参戦を促しているので牽制というのはおかしい」 という反論もあります。 ヤルタ会談の件も踏まえ、みなさんの意見を伺いたいです。