• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイレコーダーの寿命は?)

ブルーレイレコーダーの寿命は?

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイレコーダーの寿命は、一般的には約5年程度と言われています。
  • 頻繁な録画や消去を繰り返すとHDDが少しずつ消耗し、劣化が進む可能性があります。
  • 寿命が近づくと録画や再生の際にエラーや動作不良が発生することがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

詳しい訳ではありませんが、私の経験です。 パナソニックのHDD/DVDレコーダーを2004年から使っていました。 DVDライティング部分が1年ちょっとで故障したので交換修理、それから3年位で再度故障しましたので、それを機会に2008年にパナソニックのブルーレイレコーダー購入、DVDレコーダーは、HDD部分だけを見たら消す番組の録画に使っていました。 2011年に2台目のパナソニックのブルーレイレコーダーを購入したので、DVDレコーダーを廃棄しましたが、約7年間の使用中、HDD部分は故障しませんでした。 DVDレコーダーの経験から、ある程度の期間でBDライティング部分の故障発生を予想していましたが、BD約100枚、DVD約200枚を焼いた現在まで異常は発生していません。 またHDD部分も異常ありません。 息子が2009年にシャープのブルーレイレコーダーを購入しましたが、こちらも故障は発生していません。 一般的にメーカーの保証期間は1年ですので、1年経過すれば故障が発生してもおかしくは無いのですが、HDD部分はかなりの耐久性があるものと思います。 なお、ネットの書き込みを見ますと、ハード的な故障よりはソフト面の不具合が多いように感じます。

rpg9
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。ご自身の経験談を教えていただき、大変参考になりました。実は私の機種もパナソニックでディーガというものです。もしかしたら同じ機種かもしれませんね。HDD部分はかなり耐久性がありそうなので安心しました。私もあまりディスクは使用しなく、ハードへの録画・再生・消去ばかりなので、まだしばらくは使えそうな気がします。アドバイスいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

当家のDVDレコダーは5年の長期保険加入で既に1回HDD交換、2回基盤交換をしています。全て無料ですが購入額同等を量販店は負担していますね。

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり壊れる時は壊れるんですね。私のレコーダーもあと数年もってくれればと思います。ありがとうございました。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3

HDDって寿命がわからない上に、使用時間と故障率は一致しないというデータがGoogleで発表されています。 つまり、すぐ壊れるものもあれば、何年も平気に使えるものもあります。博打のようなものです。 パソコンのHDDでは、買って1週間でクラッシュした経験もありますし、もうここ数年問題なく動いているものもあります。 手持ちのレコーダーで最近手放したもので、4年間使用して1度も故障はなかった一方、その前に使用していたアナログチューナー時代のレコーダーは、3年で2回HDD交換でした。 HDDの壊れる時は、明らかに今までと違う異音が発生している時は、クラッシュする寸前と考えたほうが良いです。 また、データの転送速度が著しく遅くなる、画面にブロックノイズが出たり再生が頻繁に止まるなどの場合も、HDDの寿命が近いと考えてよいでしょう。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。確かに機械ですので、当たり外れがあるんでしょうね。私もiPod Classicを新品で購入したところ、半年で故障したこともあります。かと思えば手荒に使っていたiPod nanoが5年もまったく故障しなかったこともあるので、おっしゃるとおり博打みたいなものですね。私のブルーレイもあと3~4年くらい持たないかと思ってます。ありがとうございました。

noname#153385
noname#153385
回答No.2

HDDはビデオテープみたいに劣化というのが目に見えて分かりませんので気づけないでしょう。データは「0」「1」の情報しか記録してませんから、読み取れる限りは画質は元のままですのでね。 多少ディスクに不具合がでて情報が欠損しても補完する仕組みがあるし、多少読み取り能力が落ちても何度もリトライしてなんとか読もうとしたり、何とか動作し続けようとします。ただ、部品類が消耗・劣化の限界を超えたときは再生(録画)不可という症状として表れ、つまり故障したと認識することになってしまいます。その時期は1時間後かもしれないし明日かもしれないし2年後かもしれないってことです。 パソコンではディスクのエラー状況をチェックすることもできて、予知できる場合もあったりはしますが・・何か地震(予知)の感じに似てますかね。地震発生(故障発生)予期できる場合もありはしますが、基本的には地震(故障)が起こる時期の特定は出来ないって感じで。 デジタルは画質の劣化がないというのはメリットですが、劣化しないが故に変化に気づけずある日突然データ全てを失うというのが欠点といえば欠点かもしれませんね。

rpg9
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。確かにデジタルの世界なので、具体的に消耗する部分がはっきりしないので、いつ壊れるか分からないところが怖いですね。強いて言えば「経年劣化」としか言いようがないのだと思います。今4年使っているので、後4年くらい持ってくれればと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう