• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mixiで出会った友達と勉強会。)

mixiで出会った友達と勉強会。好きにならないようにするために遊ばない方がいいでしょうか?

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんにちは。  私もmixiやっています。  今まで数人の女性と会いましたが、特に問題となることもなく楽しくすごすことができました。男性とも会っていますし、私は気軽な友人としてという気持で接しているので、喫茶店やファミレスで会ってみたらいかがでしょうか。そうすれば気軽に話もできます。  最初から相手の家に行くのはちょっと遠慮した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • ネットで出会った友達。

    去年の夏にmixiでメッセージきて 仲良くなった男の子がいます。 私の高校の友達と大学で友達になっていて 同じ編入希望仲間ということで、 電話やskypeを夏休みにしてました。 向こうは優しいしかっこいいし 勉強がこの上なくできてモテるタイプです。 私は去年の夏に片思いしてしまって でも相手はその冬に編入試験だったので 連絡を全然とっておらず。 お互いに勉強頑張ってたので 勉強会しようと言われたけど結局予定合わず。 そしたら半年ぶりに、先ほど電話きました。 今年は私が編入試験の番なので 勉強を教えたいから勉強会しよう!と。 彼は私の志望校と同じ大学に合格し、 その大学が私の友達の家の近くです。 (因みその友達も同じ大学に通ってます) なので、友達の家に泊まりがてら その前の昼間中に彼の大学で勉強したいなー って思います。 mixiで出会う人は危ないと言うのを聞きますが 昼間だし人の多いところだから 一緒に勉強会してもいいかな、と思います。 友達としてはすごく良い人だし好き。 なのですが、会ったらもっと 恋愛的な好きに傾きそうで怖いです。 私も男女友達多くて社交的と言われますが 彼はそれ+女の子に慣れてるので ノリに乗るのも流されたくないから嫌だし 自然にしようとすると照れる… 接し方が難しいなと思います。 1人だけmixiで仲良くなった(高校同じでしたが) 男友達とは、お互い恋愛感情一切なしで 男友達同士のようなノリで仲良しです。 でも、今会おうか迷ってる彼にも そういう風に友達感覚で仲良くなれるか… やはり、好きにならないようにするために 遊ばない方がいいでしょうか?

  • 友達と勉強会をしますか?(していましたか?)

    11月に友達と行政書士の試験を受けます。 私は2回目、友達は初めて。 その友達から勉強会をしようね♪と誘われ、ファミレスで勉強会をしました。 正直、ファミレスで勉強会なんて頭に何も入りませんでした。 ファミレスってご飯を食べるところなのに教科書広げて勉強だなんて、社会人として恥ずかしいです。 法律関係は私の中では暗記モノだと考えておりますので、誰かと勉強するというより1人で黙々と暗記をしたほうが覚えられます。 しかし友達から勉強会の誘いを数回受けとりあえずは参加しているのですが、 (参加はしますが、私の中では形だけの勉強会です…本気で勉強はしていません) そろそろ勉強会は私にとって良いものではないから、と断ろうと思っているのですがどうでしょうか。 勉強会で勉強がはかどる人、私みたいにはかどらない人といるのでしょうか。 また法律関係の資格修得をされた方、勉強会などされましたか? デメリット・メリットありましたか?

  • mixiをやってないと大学で友達が出来ません

    私は某単科大学の1年生です。 生徒は1学年400人程度。 クラスがA,B,Cにわかれてます。 私はmixiをやっていません。 入学したとき、みんな「はじめまして」なのかと思ったらmixiをやってたため 多くの人がネット上ではあるけれど知り合いになっていました。 mixiのオフ会などやってました。 せっかく大学に入ったのだから、友達を作ろうと何人かとメアド交換などもしました。 しかし、メアド交換は「始めまして」の挨拶にすぎず、結局mixiをやっていないと 周りの話にもついていけません。HNで呼び合ったり、mixiでの会話の続きをしたり・・・ 男子は「mixiやってないなら」と、口もきいてくれませんでした。 かろうじて仲良くなった女の子4人と前期は一緒に授業受けたりしました。 しかし、後期になったらその4人はそれぞれのサークルの友達とくっついてしまい 私はひとりっぼっちに。 私もサークルには入ってますが、自分のクラスに同じサークルの人はいません。 サークルももちろんmixi重要視です。だから、居ずらいです。 「大学なんだから、勉強するためだけにいけばいいじゃん」と思うでしょうが 膨大な授業を効率よくこなすには友達と先輩からの情報を集めることが重要なんです。 教室は高校のように仲良しグループが出来ていてその話し声で休み時間は盛り上がってます。 もちろん私はその会話には入れません。 mixiをやってみんなで同じサークルに入らないと友達は出来ないのです。 大学ってそんなところなんですか? 楽しげな雰囲気の中、独りでいるのは辛いです。 今後どうやって学生生活を送ればいいのか悩んでます。 これから友達作りなんて手遅れですよね。そもそもmixiやってないとダメですし

  • 4年制大学編入について、勉強・資格・友達など・・

    現在、短大1年生です。就職か編入で迷っていて、編入をしたい気持ちの方が強いのですが、全く勉強していません。 就職活動と編入の勉強を両立して、編入試験が受かれば編入する・編入試験が落ちれば就職する、と言う事は難しいですかね?--; TOEFL、英検などの資格を所得していた方が有利ですか? 編入をしたら、友達を作るのが難しいかなとか思うのですが、どうなんでしょうか??もうグループができてる感じがして・・ 関西外大、関西大学、同志社女子大学、龍谷大学、あたりに編入したいなと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 友達と勉強

    某関西国立難関大学をめざす浪人生です。(1浪) 少し早いですが、夏休みの計画の一部で同じ大学を目指す友達と勉強会を開こうと思っています。 ちょうど家に結構前の代ゼミの模試の過去問があるので、それを友達と解こうと思っているのですが、良くないでしょうか? 学部は違うので、友達の成績はどうでもいいです。 貴重な問題は他人に教えないほうが良いでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • mixiオフ会その後

    mixiオフ会に2度程参加しました。 100人規模ぐらいのオフ会で一回目は渋谷、2回目は新宿 オフ会そのもの自体は楽しく終始笑顔で終わりました。 渋谷・新宿 共に連絡先を交換した人も数名おります。 オフ会が終わり、ひとつ疑問残る共通点があります。 1回目終了後 連絡先交換した女性からメールで 「○日空いてる?友達の家でホームパーティーがあるんだけど、良かったら来ない?」 2回目終了後 数分話しただけの男性、住みが近かった為連絡先交換、数日後に電話にて 「直近で空いてる日ある?今週の土曜、友達の家で飲むんだけど来ない?女の子もおるよ」 と両方とも友達の家での飲み会との事。 まぁ怪しさだだ漏れで行くつもりは全然ないのですが。 これって行った先で何が起こるんですか?経験者いたら教えてください。 尚2回目のオフ会中にも男性から 「どお?途中で場所変えてさ、友達の家でホームパーティーやってるから移動しない?女の子紹介するよ?」 と計3回お誘いを受けました。 自分の気にしすぎですか?人を信じなさすぎですかね^^;

  • mixiをやっているをバレないようにしたい

    こんにちは。 最近友達の紹介でmixiをやり始めたのですが、私の姉もmixiをやっています。 姉がmixiをやっていることを私は知っているのですが、姉は、姉がmixiをやっていることを私は知らないと思っています。 家でもそんなに干渉しあわないようにしているので、mixiでも私の存在を知られたくありません。 私はmixiに自分の大学や出身校などはできれば書きたいなーと思っています。 しかしそれを書いてしまったらもし姉が検索したときにひっかかってしまうので書くのをためらっています。 どうすれば姉にバレずにmixiをすることができるでしょうか。 また、特定の人(姉)に自分の存在を知らせないということはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友達(男女)と勉強会をするときの服装

    今度、友達(男女)6人で、勉強会をするのですが、服装が決まらなくて困っています;; そして、その中には好きな人もいて・・・ 男子を意識しすぎて、気合い入ってます!!っていうのは引かれるし、男っぽい服装も、ちょっと・・・って感じなので、どうしていいかわかりません。 ラフな感じで良い服装何かありませんか?? ちなみに、勉強会は男子の家で行います。。。 メンバーの年齢は中2の女子3人と高1の男子3人です。 私は中2の女子です。

  • mixiで・・・

    男性の方に質問です。 私はmixiで知り合った人に片思いをしています。 彼とは遠距離なんですが、去年の11月頃にmixiで知り合って意気投合して直接メールや電話をして仲良くなりました。 今年の2月に彼が会いに来てくれました。 居酒屋やカラオケに行ったりしてとても楽しかったです♪ 今、メールはあまりしなくなりましたが、電話は頻繁に掛かって来ます。 そのうちに私は彼の事が好きになりました☆ 彼がたまに電話でふざけて冗談を言ったりします。今日の電話では「オレ、結婚する事になった」でもある時は、〇〇と話してると癒されると言ったりします。 彼は、私の事をどお思っているのでしょうか? やっぱり友達としか見てないのでしょうか?

  • 勉強会か研究会ってありませんか?

    私は京都に住む大学生3年生です。 教員の道を歩むかどうかはわからないのですが、教育に関しての職業、もしくは研究をしたいと考えています。 しかし、私の通っている学部は教育にあまり関係のない大学で、教育に関する勉強を大学でするのは、教職をとるほかありません。 関西(京都市から通えるところ)で、学校教育に関する勉強会や研究会はないでしょうか。教えてください。 私が勉強したい教育の分野はまだあまり絞れていませんが、学校教育、もしくはそれを取り巻く環境です。勉強の方法ではなく、どちらかというと学校や周りの環境が抱えている社会問題に関わるところです。 学部が教育と関係ないことでわかるように、教育の道を歩もうと思ったのは今年の夏からと遅いです。まだまだ知識をつけようとがんばっている最中ですが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。