• ベストアンサー

ゴムのりなしでパンク修理

パッチのみあったのでゴムのりなしでパンク修理しました。目視では問題ないように見え、今のところ空気洩れはありませんが、その内に何か不具合が出てくるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wagamichi
  • ベストアンサー率38% (57/147)
回答No.1

そのタイヤが自転車なのか、オートバイか、車なのか不明ですが、自転車と仮定します。 接着力はタイヤ面の清潔さがカギですから、将来空気が抜けるかどうかは、パッチを張り付けた時のタイヤの表面処置により大きく変わります。  サンドペーパーやベンジンなどでタイヤ表面をきれいにしたとしたら、大丈夫だと思いますが、あまりきれいでなかったとしたら、徐々に空気が抜ける可能性はあると思います。 パッチを貼った後に、チュウブに空気を入れて貼った部分を水に入れて泡が出ないことを確認したんでしょう? いかがですか? それなら、使用中に急激に空気が抜けることはないと思います。

nekoppe
質問者

お礼

>自転車なのか、オートバイか、車なのか不明 自転車です。ことわらなくても良いと思い記入しませんでした。 >サンドペーパーやベンジンなどでタイヤ表面をきれいに 水を付けて拭いただけです。 >泡が出ないことを確認 泡は出なかったのですが、こんな手抜きで不具合が出ないかと少し心配になって質問しました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

小っちゃい穴なら瞬間接着剤でもいけますよ?

nekoppe
質問者

お礼

ゴムのりも瞬間接着剤のあったのですが、何年も前のもので使おうとしたら固まっていました。今後は保険のつもりで100均の修理セットを携行する事にしました。回答ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

密着していません タイヤとチューブに挟まれ 一時的に 漏れが微量に収まってるだけと思います。 100均でも売ってますので パンク糊か パンク修理キットを購入し 貼り直して下さい。

nekoppe
質問者

お礼

>密着していません 水拭きだけでペーパー掛けもしていないので密着は悪いと思っていましたが、やはり無理があるようですね。 >パンク修理キット 100均で購入しますが、このまま不具合ない事を期待して、次回に携行する事にします。何しろ14インチのタイヤ脱着がしにくいので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パンク修理のゴムのり

    先程自転車のパンク修理をしていてゴムのりを使い ました その後たち上がろうとしたとこ体がしばられるよう な感覚が来て目眩がしました ゴムのりの蒸気を吸った可能性が高いです ゴムのりの成分は天然ゴムほか7%、有機溶剤93% ゴム揮発ヘプタン だそうです 体に害は無いですか?

  • パンク修理後のエアー漏れ

    MTBのタイヤ26インチ1.95のパンク修理を行いましたが、エアーを入れると翌日にはエアーが漏れていました。 結果的にはパッチを張った箇所からの漏れでした。 パナレーサーのゴムのりを使わないタイプと、他社のゴムのりを使用するタイプの両方を試しましたが結果は同じでした。 紙やすりでこすってから張っていましたが、紙やすりは必要なかったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自転車のパンク修理剤について

    以前の話ですが、チューブの中にあらかじめパンク修理剤(スライム状のもの)が入っているものを使用していたのですが、この修理剤でも修理が不可能なパンクが発生してしまいました。 そこで、缶に入った注入式のパンク修理剤(ムース状のもの)も使用してみたのですが効果はなく、パッチを使用した本修理を行うことになりました。 ところが、スライムとムースが混ざることで良くない方に作用したのでしょうか、パッチを張り付ける際に使用するゴムのりの接着効果が得られなくなってしまいまして、何度貼り付けても簡単に剥がれてしまうということを繰り返したために、このチューブをお釈迦にしてしまったことがあります。 缶に入っていた修理剤は効果がなかった場合は本修理をするように書かれておりましたし、あらかじめチューブに入っていた方も、効果が得られなかった場合は本修理をするようになっていると思います。(そうでなければ、その都度廃棄せざる負えませんから。) そうなりますと、チューブの中で混ざり合った異なる修理剤がパンク穴から染み出てきて、パッチを貼る際に使用したゴムのりを溶かすか何かして、接着効果をなくしてしまったような気がしてなりません。 この理屈は正しいでしょうか。 また、同様の経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。

  • パンク修理していて思うのですが、ゴムのりってどういう成分と言うか仕組み

    パンク修理していて思うのですが、ゴムのりってどういう成分と言うか仕組みでブチルゴムを くっつけてるんでしょうか? 加硫とか聞きますが、ゴムのり自体は白濁液ですし、ブチルゴム側が溶けてる 形跡もないし、かといってエポキシやシアノアクリレート接着材のようにある程度の断面積 が存在してるわけではないので非常に不思議なのですが詳しい方御願いします。

  • 一度パンク修理したチューブを、再びパンク修理することについて

    こんばんは。お世話になります。 ピストを始めたばかりで、何も知らなくてすみません。 1週間前くらいにパンクしたチューブを、イージーパッチで修理した後、順調に使用できてたのですが、再び別の箇所がパンクしたしましました。 また、同じようにイージーパッチでパンク修理したのですが、タイヤ装着後、数分後に空気が抜けてしまいました。 チューブを外して確認してみると、2回目にイージーパッチを貼った箇所は空気が抜けた跡が残ってました。 1度イージーパッチで修理したチューブは、以降、イージーパッチで修理することはできないものなのでしょうか? それともタイヤの空気圧が高すぎるのでしょうか?(だいたい7~8気圧にしてます) すみませんが、どなたかご存知の方、教えてください。お願いします

  • インフレータブルマットのパンク修理

    イスカのコンフィマットレスを使っているのですが、朝起きると空気が半分くらいになっています。 恐らくパンクしていると思います。(音はしません) 現在自転車旅行中で、できるだけマットを濡らしたくありません。 何かいい穴の見つけ方はないでしょうか? また、パンク修理用についてきたボンドが固まってしまっているのですが、自転車パンク修理用のゴムのりで代用できるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雨のパンク修理 濡れたチューブ

    替えのチューブもなく パンク修理をする時  雨で修理するチューブが濡れてしまう場合 パッチ式のものか、ゴムのりタイプの修理材使えないと思うのですが、なにか方法はないでしょうか まだチューブが濡れる前に、パッチ式でさっと直すしかないのでしょうか すばやくバンク修理ができる方法 おすすめの物などあるでしょうか

  • 自転車のパンクが直らない

    先日自転車がパンクしたので虫ゴムの交換、パンク修理しました。空気の漏れも確認したのですが、すぐに空気が抜けてしまいます。 長年使っているので、チューブの寿命?なのでしょうか? どういう原因が考えられるのでしょうか?

  • 自転車のパンク修理がうまくいかなことがある

     自転車のパンク修理を自分で行うときにうまくいかないことがあります。  パッチの隙間から漏れるようになっている場合にパッチを剥がして改めてパッチを貼るようにするのですが、固まった接着剤によってチューブの表面がザラザラになってしまっていて、うまくパッチが貼れない状態になってしまっています。  そもそも、新品のチューブが普通に穴が開いてしまった時にパッチを貼り付けても、いざ空気を入れると隙間が出来ていてエアーが漏れるということもよくあります。  パッチを貼り付けた後冷凍庫に入れたり、固着するように工夫しているんですが、それでも隙間がどうしてもできてしまっていることがあります。  どうやったら確実にパンク修理ができるのでしょうか?

  • 入れるだけでパンク修理できるケミカル

    パンク時に、空気入れから入れるだけで空気が入って穴もふさがるケミカルってありますか? また、2,3時間程度持てばいいのですが、持ちますか? オートバイだとそういったケミカルがあると聞いたことがあるのですが、 自転車ではあるのでしょうか? パンク修理というとパッチ当てが一般的なようですが、 そういったケミカルが普及してない理由というかデメリットみたいなのがあれば教えてください。