• ベストアンサー

野球のストライク・ボールのカウントについて

shuichikatoの回答

回答No.1

アメリカ式に統一したのです。

job331
質問者

お礼

アメリカ式がすべてではないですよね。

関連するQ&A

  • 日本の野球のボールとストライクの表示について

    日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?

  • 野球のストライクとボールの表示が変わりました?

    今、久々に野球を見ていたらストライク・ボール・アウトの表示が変わっていてビックリしました。 先にボールになってるではありませんか! いつの間に変わったんですか? 何で変わったんですか? プロ野球や大リーグも変わったんですか?

  • ストライクとボールのカウント表示について

    日米ではストライクとボールのカウントは逆で、 アウトカウントだけは同じなのじゃどうしてですか? 日本)2ストライク、3ボール、2アウト 米 )3ボール、2ストライク、2アウト もしかしてSVO第3文型と関係・・・・ないよね。

  • ストライク、ボールの表示が・・・・

    こんばんは。 pokapokatenkiです。素朴な疑問です。 今、テレビで日本シリーズを見てて気付いたのですが、テレビの画面に表示される、ストライク、ボール、アウトの表示が、いつの間にやら、上からボール、ストライク、アウトとされているんです。 レギュラーシーズンからこんな表示でしたでしょうか。それともこれで固定されてかつての上からストライク、ボール、アウトの表示ではなくなったのでしょうか。

  • 野球のボール

    野球の語句で、 ストライク、ボールの 【ボール】と、 野球の球のボールの 【ボール】は同じカタカナですが、 なぜわざわざ同じカタカナなのですか? ストライク、ボールの意味のボールと、 野球の球の意味のボールで混乱することは無いのでしょうか!?

  • 野球

    僕は野球を全く知りません。だから、テレビ中継も全く見ません。 ところでこの前友達が「ワンアウト、ワンストライク、スリーボールになると、テレビ中継のカウントの表示がちんこの形みたいになるよな~」と言っていました。 これってどういうことですか?気になります。 誰か分かる方の回答お待ちしています。

  • LEDで野球用ボールカウント表示板を作りたい

    LEDで野球用のボールカウント表示板を作りたいと思っています。 表示用のライトにはトラックなどのサイドマーカーを 利用しようと思っています。 電源はストライク・ボール・アウトで各種類ごとに9V×3を予定しています。 ここで問題は、ストライク2、ボール3、アウト2となりますが ボールの場合には3つ表示したいので3系統に分割しますが、 私の考えの回路では最初の1つに9Vがそのままいってしまいます…。 1ボール、2ボール、3ボールと付く回路を考えてますが よくわかりません。 1電球当りLEDは6個使いたいと思っています。 単純に9VでLED6個を点灯させる回路はわかるつもりでいますが 3系統に順序よく付く回路よくがわかりません…。 当方、電気は初心者ですが、いろいろ勉強して吸収したいと思います。 ご指南のほどお願いします。 おまけですが、一度に全点灯しているものをクリアできる ことができれば、かなり実用的です。 重ねてご指南いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2ストライクからのボールについて

    いつもプロ野球みてて疑問に思うんですけど、 2ストライクに追い込んだら、大体必ず1球ボールにしますよね?あれって何でボールにするんでしょうか?

  • ストライク・ボールのボールの由来は?

    野球で、ストライク、ボールといいますが、 ボールというのは球のことでもあり、 まぎらわしくてしかたがありません。 どうして球と同じ名称にしてしまったのでしょうか? 他のスポーツでこのようなまぎらわしい例はないように おもえます。 なにかイワレがあるものではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校野球のストライク・ボールのコール順(BSO)

    ちょっと前だと思うんですが 高校野球ではストライク・ボールのコール順を 国際ルールに合わせて 1ボール・2ストライクのようにMLBと同じようにしたと記憶しています 最近、(去年くらい?)また元の日本方式 つまり2ストライク1ボールのように戻っていますが これは何か理由があって どこかで正式に「戻そう」ということになったのでしょうか?