外国人留学についての質問

このQ&Aのポイント
  • 外国人(中国人)が日本の大学院に研究生として留学することについて質問します。
  • 留学希望者は中国の医薬品のロンドンでの展開に関する調査を行い、日本の大学に研究生として在籍したいと考えています。
  • 具体的には東京大学や他の関連大学に関する情報や、日本語能力の必須要件について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国人留学

外国人(中国人)が日本の大学院に研究生のような形で留学することに関して質問させていただきます。 その方は、北京大学を出てPhDをイギリスで取得したのですが、日本語がほとんどできません。中国で学んだのは薬学(薬理学?)で、ロンドン大学で学んだのが、public healthです。具体的には中国の医薬品がロンドンにどのように出まわったいるかのようナ調査をしているらしいです。で、フィールドを日本に移そうかどうか、というところで、大学院生としてではなく、研究生として日本の大学に在籍したいと考えているようです。東京大学、東北大学、京都大学、大阪大学に関する情報に詳しい方はいらっしゃらないでしょうか。特に東京大学に関して。 また、日本語能力はほとんどないので、そのへんに関しては、どのような能力が必須となるのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

東大の化学系の研究室の属しております。外国人研究生として入学希望でしたら,まず日本語を習得し,入学試験を受ける必要があると思います。詳しくは参考 URL を見てください。 しかし既に Ph.D をお持ちでしたらポスドクという立場の方が自然ではないでしょうか? 希望する研究室の教授に連絡を取った後,日本学術振興会(JSPS)の外国人招聘制度などに応募されては如何でしょうか? なお,私が属している研究室には,中国の Ph.D の方が数名在籍しておりましたが,みな日本語は壊滅的でした。しかし,JSPS から日本語の講師が派遣されているようでしたよ。

参考URL:
http://www.ic.u-tokyo.ac.jp/adm-ut/gadm-j.html, http://www.jsps.go.jp/

関連するQ&A

  • 大学院入学について

    こんにちは。今イギリスで薬理学の勉強をしています。そこで質問なのですが、今の大学を卒業した後に日本の大学院に入ることは可能ですか?日本では薬理学って薬学部の中に入ってると思うんですが、ここではschool of biological sciencesの一分野ですので質問させていただいてます。できれば他の学科よりも薬理学専門の研究所が望ましいです。将来薬の開発の研究をしたく思い薬理学をえらびました。薬剤師になる気はありません。あと動物実験や臨床実験についてどのような免許を取得する必要があるのかも教えていただきたいです。不明な点があれば補足します。お願いします。

  • 大学院進学について

    今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • 日本に留学することで困っておる

    私は新疆ウイグル自治にいます。長年頑張って日本語を学んでいました。やっと今年の初めに日本語能力試験1級を合格しました。証明書を持っております。それがあれば、日本に留学することできるのかなと思っているとき、いろいろ困った。日本語1級持っていれば、日本語学校をいかなくて、直接大学院に研究生としていけるかなと思っていったけれど、年齢も32になりましたから、この年齢で日本に留学するのは、難しいと言われました。ある方に聞いたら、まずは日本語学校をお勧めしました。日本語学校に留学して、その後大学院探す方がいいと言われました。 もう一つの困ったことは、大学院に留学する前に、大学院教授と連絡を取ることでした。連絡を取る前に自分で、研究計画書を書かなければならない、研究計画書を書いて、それで自分の選んだ分野に適当な教授と連絡を取るといわれました。私は新疆にいるから、研究計画書というものはわからなくって、とっても困っている。新疆の教育はそんなに発展していない、私の知識は何とか足りない感じして、自分で、研究計画書を書かないみたいです。私、日本語のネットで論文を探して見たかったんけれど、論文も見つからなくって、とっても困っています。それで皆さんの意見やアドバイスをきていただきたいんです。よろしくお願い申し上げます。

  • 日本語を話さない留学生

     大学3年生で、研究室に配属されました。  研究室には中国人の留学生が5人くらいいるんですが、日本語を一切話しません。べつにうちの学部は語学系しゃないし、大学自体も国際色豊かというわけではなく、普通の首都圏の国立です。  疑問なのは、なんで日本にきているのに日本語を話さないのか?です。必ず中国語か英語です。私も他の日本人の留学生も、少しは英語がわかるし、中には英語ぺらぺらの子もいるのでこれが普通のこととしてまかり通っているのですが、何のために日本に来ているのかが疑問です。日本に来たなら日本語の勉強をすればいいのにって思います。  私も少しアメリカに留学していたことがありましたが、そこの大学で日本人同士あるいは日本語がわかるアメリカ人と、日本語でべらべらしゃべっていたらけっこう白い目で見られましたし、怒られました。  みなさんどう思いますか??

  • 日本の大学院への留学

    中国の大学生(4年)です。日本の大学院への留学についての質問です。私はいま中国江蘇省のある大学の日本語科に所属しており、2010年7月に卒業して、日本の大学院で経済学(マクロ、経済理論)を勉強したいと思います。 自分の計画は次のとおり:いまから希望の大学教授の研究室へメールを送り、返信があったら大学を決め、7月日本へ行ってから出願し、院試を受ける…といったところです。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが:このスケジュールで大丈夫でしょうか?ほかに何か急がなければならないことがあるのでしょうか? 「メール」の書き方についても聞きたいことがあります。「自分の研究テーマ、志望動機について述べる」とアドバイスされましたが、大学での専攻が違うため、学術論文など発表したことがありません。何を書けばよいでしょうか?(独習で発見したこと、たとえば「IAD-IASモデルの収束条件について」などはいかがですか?) また、メールを送る際、大学時代の教官による推薦書が必要でしょうか? 質問が多くてすみません。 PS:自分の状況について、 1)希望大学(候補):慶応義塾、早稲田、中央大学… 2)日本語能力:国際1級を取りました。2008.4~2009.2日本の東京学芸大学に交換留学。(ただし学芸大には理論経済学という研究科がありません)ちなみに、そのときの指導教官に推薦書を頼むことは可能でしょうか? 3)受験準備:日本留学中から始まり、状態は悪くないと思います。 日本の大学院のシステムがぜんぜん分かりませんので、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学について…

    以前も同じ質問をしたんですが、以前は化学カテゴリーで質問してしまったんで、もう一度大学院カテゴリーで質問させてください。 今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • 日本の大学院への留学についての質問です

    中国の大学生(4年)です。日本の大学院への留学についての質問です。 私はいま中国江蘇省のある大学の日本語科に所属しており、2010年7月に卒業して、日本の大学院で経済学(マクロ、経済理論)を勉強したいと思います。 自分の計画は次のとおり:いまから希望の大学教授の研究室へメールを送り、返信があったら大学を決め、7月日本へ行ってから出願し、院試を受ける…といったところです。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが:このスケジュールで大丈夫でしょうか?ほかに何か急がなければならないことがあるのでしょうか? 「メール」の書き方についても聞きたいことがあります。「自分の研究テーマ、志望動機について述べる」とアドバイスされましたが、大学での専攻が違うため、学術論文など発表したことがありません。何を書けばよいでしょうか?(独習で発見したこと、たとえば「IAD-IASモデルの収束条件について」などはいかがですか?) また、メールを送る際、大学時代の教官による推薦書が必要でしょうか? 質問が多くてすみません。 PS:自分の状況について、 1) 希望大学(候補):慶応義塾、早稲田、中央大学… 2) 日本語能力:国際1級を取りました。2008.4~2009.2日本の東京学芸大学に交換留学。(ただし学芸大には理論経済学という研究科がありません)ちなみに、そのときの指導教官に推薦書を頼むことは可能でしょうか? 3) 受験準備:日本留学中から始まり、状態は悪くないと思います。 日本の大学院のシステムがぜんぜん分かりませんので、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 留学中の言語について

    現在、アメリカの大学院に留学中です。専攻は理系のため、週に4日程度研究室に通って実験しています。私の研究室の教授は中国系のカナダ人で中国語は完璧なようです。 今少し悩んでいることなのですが、私の研究室に中国人学生が1人います(週に1日しか研究室に来ないですが)。その学生と教授が話をするときはいつも中国語です。私とその中国人学生と教授と3人で研究室にいる時も、その2人はずっと中国語で会話して、教授は中国語で研究の指導をしています。もちろん、その学生も、教授も、私に何か話しかけるときは当然英語で話しかけてくれますが。 ただ、正直なところ、近くでずっと中国語で会話されると多少鬱陶しく感じます。私に関係のない話をしているのだから、中国語で会話していてもこちらが何か困るわけではないのですが、なんとなく疎外感があって嫌です。。 研究室の中は公共の場であって、アメリカの大学である以上、教授と学生は英語で会話すべきなんじゃないかなと思うのですが・・・。 他にも、中国人の学生と他の中国人の教授が中国語で会話しているのはよく見かけますし、中国人の教授同士も中国語で会話しています。プライベートな雑談程度なら構わないのですが。。。 私の心が狭いだけなんでしょうか・・・?皆さんの考えをお聞かせ頂けたらと思います。

  • 外国の友人が大学院進学を希望しています。

     中国の友人より、大学院に進みたいということで相談されました。  学びたいことは日本文学だそうですが、中国の大学(日本の4年制大学)では、ロシア語・ロシア文学を専攻されていてました。(すでに修士課程を修了し、卒業されています)  ただ、中国で受けた日本語能力試験で、N1を取得しており、日本語の能力は比較的高いです。  このような学歴で、日本の大学院進学を目指す場合、どの様な方法があるか、もし御存知の方がいらっしゃったら御教授願います。  よろしくお願い致します。

  • 大学を受ける外国人留学生の条件

    こんにちは。いま知り合いの韓国人が日本への留学を真剣に考えています。漫画を学びたいと言っています。 彼は絵が上手くて、日本語も日常会話には困りませんが、日本語能力試験2級はまだ受けていません(受かるレベルはあると思います)。そして、大学の前には、6ヶ月 日本語学校に通わなくてはいけないのか、など とても心配しています。 大学を受ける外国人留学生の条件について教えてください。 また、漫画を学ぶのに良い大学や専門学校があれば、教えてください。よろしくお願い致します。