• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDには何を入れたらよいのでしょう)

外付けHDDに入れるものは何が良い?

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.11

ANo.3から回答していたQ_A…です。 締め切り済みですが、ちょっと気になったのでおせっかいながら回答を追加してもらいました。 「プロの方にお願いする」というのは電話サポートなどでしょうか?それとも修理に出すということでしょうか? いずれにしても、初期化してしまうと頼りはバックアップデータだけになるわけですが、そのバックアップ作業に一度失敗したというのが気になりました。 個人的に「バックアップデータが破損していた」という経験を何度かしています。(現在は重要なデータだけは違う方法でいくつかバックアップを取っています。) サポートの担当者が慎重な人ならいいのですが、そうでない場合は「バックアップは取ってあります。」と伝えた場合、「初期化してデータが全部消えても問題無い。」「復旧作業は自分で出来る。」と解釈されてしまいかねないので、作業開始前に「バックアップの失敗の件の説明」と「サポート(してもらえる)範囲の確認」を充分されておくことをお勧めします。 ※正直なところサポートする人間のスキルにもばらつきがあります。 その日がサポートデビューの担当者がいてもおかしくないことだけは頭の隅に置いておいて下さい。 もっとも、「また一から使うのでバックアップもそれほど重要でない」ということかもしれませんので、とりあえず念のためということで。 では、失礼致します。

関連するQ&A

  • 外付けHDDとiTune。

    iPodで毎日音楽を楽しんでいますが、最近PC本体のHDDは一杯になってきました。外付けHDDを買って補おうと思うのですが、これってiTuneのソフト自体を外付けHDDに移してしまわねばならないのでしょうか?今は全てCドライブで完結していますが、今後外付けHDDはおそらくEドライブになるはずです。今のiTuneはCのため、音楽ファイルをEに入れてもリンクしないと困ります。詳しい方、教えて下さい!

  • 外付けhddの使い方

    1tbの外付けhdd購入しまし。 元々の内蔵hddをcドライブとdドライブに分けて、dドライブには自分で作ったファイル (画像やword&excelファイル等)やダウンロードしたファイル(画像やアプリケーション等) を保存して使っているのですが、そのdドライブの役割を外付けのhddにするのは良くないでしょうか? あくまでメインのhddのバックアップとして使用した方がいいでしょうか?

  • 外付けHDDについて

    PCが重い遅い、時は外付けHDDが良いと聞きますが。内臓されているCかDドライブ どちらがいっぱいになると 遅くなるのですか? 外付けHDDをつけると 現在ようなCとかDドライブ の様な円グラフがあって自動で C、Dドライに振り分けてくれるのでしょうか? 素人なので説明が下手で意味が解らないと思いますが、宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが壊れた・・・?

    今PCを立ち上げ作業しようとしたのですがEドライブ(外付けHDD)が開きません。 デスクトップにショートカットしてるEドライブにあるフォルダも開けません。 CドライブやEドライブにあるもの等は開けます。 これは外付けHDDが壊れたという事でしょうか? 音楽に動画に文書に9割以上のものを外付けHDDに保存してるので困り果ててます。 どうすればいいでしょう? 夕方PCをいじってたときは何も問題ありませんでした。

  • 外付けHDDについて

    ビエラ(TH-L37R2)もしくはDIGA(DMR-BRT300)のHDD容量を増やしたいと思っています。 下記の外付けHDDは対応するでしょうか?(3TBは認識するでしょうか? ) 『アイ・オー・データ機器 WD製ドライブ搭載 USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 3TB HDCL-UTE3K』 もしくは 『パナソニック VIERA/DIGA専用 ハードディスク 1TB DY-HD1000-K』も検討中です。 どちらがよいと思いますか? 他におすすめの外付けHDDはありますでしょうか?

  • 外付けHDDから外付けHDDに

    LOGITECの320Gの外付けハードを使っていました。 容量がいっぱいになりそうなので新しくBUFFALOの1.0TBの外付けHDDを買いました。 前につかっていた外付けハードにはいっている音楽や、写真、動画のファイルを新しい外付けハードにコピーしたいのですが、やり方がよくわからないので回答よろしくお願いします。 前の外付けハードのフォルダをコピーして、張り付ければいいのか、 それともフォルダを右クリックで送るでいいのでしょうか? 安全に出来る方法を教えてください。 両方の外付けハードにファイルを残しておきたいです。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 外付けHDDを付けたい。

    BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] の購入を考えてます。 Amazon.co.jp に安いのが出ていたので、私のパソコンは、NEC LL550/JGです。かなり遅くなってきたので外付けHDDを取り付けたいと思いましたがどんなパソコンにも取り付けは可能なのでしょうか?

  • 外付けHDDでとても困っています。助けてください。

    みなさん、外付けHDDのことを教えてもらえたらありがたいです。 ・パソコンの「回復ドライブ」を使ってデータをとったのですが、間違って保存先を外付けHDDにしてしまいました。  間違ってしまったので、外付けHDDをフォーマットしました。  元々、外付けHDDは1TBあったのですが、フォーマットしても、「ローカルディスク」という表示が出て32GBになってしまいました。  フォーマットを何度しても直りません。 元の外付けHDDの1TBに戻せる方法はありませんか? もしその方法があったら、ぜひ、ぜひ、教えてもらえたらうれしいです。 パソコンのOSは、「Windows10」です。 すみませんが、どうか、どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • iTunesを外付けHDDに移動したものの・・・

    Cドライブが一杯になったため、iTunesを外付けHDDに移しました。 が、きちんと移行の仕方を確認せずにiTunes Musicフォルダ内の音楽ファイルを切り取って外付けHDDに貼り付けるという雑なやり方で移行してしまいました。 そのため、音楽ファイルは移行したものの、ライブラリから全ての音楽ファイルが消えてしまいました。 その後、新しく音楽を取り込みライブラリに追加した際に訳も分からず同期ボタンを押してしまいiPodのデータまでも全部消えてしまいました・・・ 外付けHDDに音楽ファイルが残ってますが、Cドライブの容量が少ないため全て元のライブラリに戻せません。 データをiPodに戻すにはどのようにすればいいでしょうか? 大変初心者なため、分かりやすくご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDにアプリケーションがインストールできません

    知人から質問が来たのですが私もわからないので是非教えていただけませんでしょうか? 知人はVAIOのPCV-L520というPCを使ってます。Cドライブがいっぱいになってきたので外付けHDDを買って、外付けのHDDに新しいアプリケーションをインストールしようとしましたが出来なくて困っているとのことでした。どうすれば外付けのHDDにアプリケーションをインストールできますか? 外付けのHDDはFドライブで認識されており、アプリケーションをインストールする際、インストール先をFに指定し作業しているにも関わらず実際にインストールされるのは、内臓のHDDのCとDにパーテーション分けされた、Dドライブなのだそうです。 ちなみにアプリケーションはインストールできないものの、その他のデータなどは普通に外付けHDDを使って読み書きできるとのことです。 宜しくお願いします。