• 締切済み

malware fighterの不具合

siwon118の回答

  • siwon118
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

共存したいのなら セキュリティソフトの設定などからファイルの除外を選びWinDVD8の実行プログラムが入ってるフォルダを選び除外しておく。 それでもダメならセキュリティソフトを変えるなど やはり相性というのがあるので時々どうにもならない時がります。 まず、上に書いてあることをやってみてください。

関連するQ&A

  • WinDVDでCPRM付きのDVDが再生できない

    CPRM付きのDVD-R,DVD-RWを入れると、 WinDVD MFC Application は動作を停止しました というエラーが出て、WinDVDが落ちます。 ネットからCPRM解除キーをダウンロードする間もなく落ちてしまいます。 同じようになった方はいますか?何が原因でしょうか? 同じくテレビ録画したブルーレイディスク、市販のDVDソフトは再生できます。 CPRM付きのDVD-R,DVD-RWだけがダメのようです。 WinDVDはIOデータの内蔵型ブルーレイドライブを買った時についてきたものです(WinDVD for I・O Data)。 ドライブの取り付けもソフトのインストールも電器店の方にしていただきました。 電器店の方に電話すると、リカバリを勧めてくるのですが、さすがにそれは最終手段ではないかと・・。 IOデータのWinDVDを入れる前は、 パソコンが富士通なのでWinDVD for fujitsuが入っていて、 今までそれで問題なくテレビ録画したCPRMつきDVDが再生できていました。 パソコンは富士通FMV DESKPOWER LX70Y/Dで、 DVDドライブはIO Data BRD-SH8B、 WinDVDのバージョンは8です。 よろしくおねがいします。

  • CPRM Packのダウンロードが出来ない

    IO-DATAのBRD-UH8を昔購入しました。それから、DVDしか使いませんでした。それから、PCもアンインストールし、使いませんでした。今日ブルーレイを借りたので(明日8時までに)再生したいのですが、出来ません。以下が症状です。 まず、WinDVD5をインストールした。マニュアルどおり、WinDVDを起動、ブルーレイをセットするが、初期画面から変わりません。1分待つと「コーレル社」のCPRM PACK登録画面が出ると書いてありますが、出てきません。いくら待っても画面はかわりません。昔にコーレル社へのユーザ登録は終わっているようです。CPRMダウンロード先がわかりません。 よろしくお願いします。急いでいます。

  • CPRMのブルーレイプレーヤー

    地デジを録画したCPRMのブルーレイディスク再生可能なブルーレイポータブルプレーヤーを探してます、CPRM対応のBVDならよくみかけますが、紛らわしい書き方してあって、本当に見れるのか疑わしいです、間違いないメーカー機種等を教えてください

  • CPRMとブルーレイディスク

    ブルーレイディスクにデジタル放送の録画はCPRMとは関係なく出来ますか。

  • ブルーレイディスク→DVD-Rへのダビング(リッピング)

    ブルーレイディスクに録画したもの(CPRMなどのデジタルではないもの) をリッピングしてDVD-Rへダビングすることは可能でしょうか? ブルーレイディスク対応のPCドライブや「Decrypter」みたいなものはあるのでしょうか?

  • 録画した番組をブルーレイに入れたが再生できません

    NECのノートパソコンLavie LL870/wを使っています。 このPCで録画した番組をブルーレイディスクに記録しました。 さっそく見てみようと思い、付属のソフト「Windvd」で再生しようとしましたが サポートされていないディスクと表示され、再生できません。 ちなみに、シャープのHDDレコーダーにブルーレイを入れたところ、 普通に再生されました(番組名は文字化けしていましたが・・・) 自分のPCで録画したものなのに、なぜ再生できないのか。。 CPRMのアップデートもしてあります。 NECやCORELのサポートページを探しましたが、原因がわかりません。 謎ですし、腹が立ちます。 ご存知の方がおりましたら、アドバイスをお願いします。

  • corel windvdの不具合について

    パソコン(LL750D)のcorel windvdが急に【このドライブはcprmディスクに対応していません。】と出てcprm対応のダビングしたディスクを全て再生しなくなりました。 使い始めた時にcprm packの登録をして普通に見れていたのですが突然上記のメッセージが表示されて、選択肢もOKしかなく対処法がわかりません。 右クリックで出るcprm parkのダウンロードというところも選択できないようになっていたのでサイトにいって、またダウンロードしたのですが再生することはできませんでした。 パソコンに詳しくないので原因や対処法などわかる方教えてください。

  • Dドライブも空白のまま

    CPRMのDVD-RをWinDVDで見ることができません。PCはHPのdc7100sfで、IOデータのDVR-AN20GLに換装し、CPRMに対応していることを確認しました。視聴ソフトはこのドライブにバンドルされていたWinDVD8です。CPRM対応キーをダウンロードしております。すると「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」の表示。ディスプレイはD-sub(アナログ)です。また、パソコンのDドライブも空白のままでCPRMを読んでいないようです。ちなみに録画側は東芝バルディアRD-E301です。どこをどうすれば見れるようになるでしょうか。よろしくお願いします

  • テレビで録画したブルーレイディスクをパソコンでみる

    ブルーレイディスク録画機能付きのテレビで録画した番組を、パソコン(東芝T350)で視聴 しようとしたのですが、VLC media player・WinDVDなどで見ることができません。 どのようにすればよいのでしょうかご教示ください。

  • DVR-111でDVD-VRが見られません・・・

    皆さん教えてください。 東芝RD-91で録画した番組をDVD-RWに移動し、自作pcで見ようと思ったのですが、ファイルを認識してくれません。 ディスクを挿入し開くのと何も書き込まれていないCD-ROMとして認識されます。 どうすればディスクを読むことができるのでしょうか? DVD-RWメディアはソニー製、ドライブはパイオニア製のDVR-111です。 またWinDVD8を使用していますが、上記のディスク挿入後起動すると「CPRMのサポートが有効になっていないため・・・」との表記がでてくるのですが、誘導されたページでCPRM Pack for WinDVDをダウンロードしようとすると、そのようなページはないとの表記が出てきてしまいます。あわせて教えていただけると幸いです。