• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金柑の枯れ、助けてください。)

金柑の枯れ、助けてください。

tellmetrueの回答

回答No.3

金柑はかんきつ類の中でも寒さに強い部類に入りますが、新しく購入した苗は別です。栽培農家が温室で育てていますので寒さには弱いのです。一番寒い2月に外へ出すなんて! 寒さと乾燥にやられたものとおもいます。瀕死の状態のときに新たなストレスを加えてはいけません。玄関に戻して、新芽が出るまで植え替えや肥料やりは控えます。乾いたらたっぷり水を与えます。枯れていなければやがて新芽が出てきます。 植え替えは避けたほうが良いと思いますが、鉢増しはかまいません。現在ポットに植わっている苗なら根鉢を崩さず一回り大きな鉢に植えます。 実は取ったほうが良いでしょう。葉は残します。

usumurasakinote
質問者

お礼

ありがとうございました。 一番寒い2月に・・・知識がないまましてしまったことに、後悔しています。 最初は玄関に置いていたのですが、関東は冬も晴れているので、日光に当てた方が良いのかと思い、出してしまいました。 反省して、今からできることを頑張りたいと思います。 ご丁寧に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金柑を鉢植えから地植えに

    この冬に金柑の木を鉢植えで購入しました。 接木もされてました。 今は実の収穫して葉だけになってます。 これを地植えにしたいのですが、時期はいつがいいのでしょうか? また、そのときにすること(肥料、他対処)はなんでしょうか? 腐葉土だけでもいいですか? よろしくお願いします。

  • キンカンの木のそだてかたについて

    狭い庭ですが、柿とキンカンの木を植えてあります。それぞれ時期が来ると収穫でき楽しく味わっていますがキンカンの方は実が小さくて食べにくいです。種類によるかも知れませんが、今後少しでも大きく育てる木のそだて方があったらと思考しています。知恵をおかしください。それぞれ南向きの庭に植えてあります。特に肥料は入れていません。キンカンの木のそだて方、肥料のやり方など教えてください。

  • ゆうパックで金柑の鉢植えをもらいましたが・・。

    ゆうパックで売っている(らしい)金柑の鉢植えをいただきました。 日当たりのよいところに置くのがいいと聞いたので、ベランダにおいています。 朝陽は指しますが、西日はさしません。 一日一度水遣りをしていますが、おとといあたりから葉っぱがぽろぽろとこぼれるように落ちていきます。 園芸や植物を育てたことが殆どなく、知識が全くありません。 金柑の葉は冬にはすっかり落ちてしまうものなのでしょうか?(ネットで調べてみましたが、水遣りのことやそのほかは初心者には難しくてよくわかりませんでした) 記憶では冬でも葉はあったように思います。 もし、年中葉は落ちないのでしたら、今後の注意事項を教えていただけませんか? なお、肥料は週末にネットで調べたものを購入予定です。 実は1枝に2つずつぐらいついています。(剪定されているようです) せっかく頂いたのに枯らしてしまいたくありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 金柑の育て方

    ベランダで金柑を育てています。冬場に葉が全部落ちていたのが 夏前から緑の葉がいっぱい出てきて喜んでいます。 7月後半位からは白い小さな花がいっぱい咲きました。 で、質問なのですが、花が咲き乱れた頃から、また葉が落ちはじめました。 花の後に小さな実ができはじめるのですが、それも落ちてしまうものが 多いです。大丈夫なのでしょうか? 毎日の水やりと、毎週の液体肥料はきちんとやっています。 直射日光が悪いのかとも思うのですが、柑橘類は日光を好むと聞くので 安易に日陰においては逆効果かもしれないと考えています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 鉢植えのキンカンについて

    二年前に入籍した時、役所から鉢植えキンカンをもらいました。頑張って育てて、今年初めには二~三個の実がなりましたが、食べられる程は育たず。。。 気づいたら、中心の幹がカラカラに枯れた感じになってて、でも周りから伸びた5本の枝が元気に育ち、今は葉も沢山ついて、新芽もでています。 ただ中心30センチ位の幹が枯れてて、それは全く回復する気配が無く、横に伸びた枝ばかり伸びるので 何だかバランスが。。 昨年も 小さい虫が沢山ついたり、蝶々の幼虫に葉を食べられたりして大変でした。 記念の鉢なので、大切にしていきたいのですが イマイチ良くわかりません。他の質問者さんにもあったように、肥料をやったりはしました。 葉が沢山の場合は 取った方がいいのでしょうか。。ばかりまた、幹が枯れて見えて上に育たず横に伸びた枝もそのまま育てて良いのでしょうか。 人生初めての鉢植えなので、宜しくお願いします。

  • 金柑の葉が!新芽は?

    金柑の鉢植えをこの冬に購入しました。 今は実も収穫してます。 実は2鉢購入して、1鉢は友人に先日プレゼントしました。 友人は庭のある家で、地植えにしたいということ。 私の手元に残っているほうは、ベランダのため鉢のままです。 (先日、ひとまわり大きい鉢に植え替えました) 両方に言えることは、「1個も新芽が出てきていない!」です。 今の季節でこのような状態で対処することはありますか? 肥料を施すだけでいいですか? 葉も先のほうに数枚ある程度に残っているのみです。 また、葉が1枚もない枝もあります。 よろしくお願いします。

  • キンカンの育て方

    キンカン(みかんの小さいやつ)を去年12月から育てています。実はすでに残り2個となりましたが、最近葉が落ちて枝だけになりつつあります・・・何か育て方に問題ありでしょうか?水は週に1回鉢植えの受け皿に満タンにしてあげています。ご存知の方よろしくお願いします。

  • キンカンの移植

    庭のキンカンの木(高さ80センチ程)を、できれば鉢植えにしたいのですが、地植えに比べ寒さに弱くなると聞きました。場所は千葉県(東京とほぼ同じ気温)ですが大丈夫でしょうか。(冬でも室内に置くつもりはありません。)また植替えの時期としては3月の今が適当かと思うのですが、いかがでしょう。時期を逃したくないので、ご回答を切にお待ちしております。よろしくお願いします。あと、土の種類などもアドバイスいただけると助かります。

  • キンカンについて

    6号鉢のキンカンがあるのですが、去年の冬の実がまだ残っていてしかも葉は落ちてしまっていて新芽も出ていません。 今年も花が咲き実がつくのでしょうか? それとももうだめなのでしょうか? 置き場所はひあたりのいいベランダです。 水やりはたまにです。

  • キンカンの実に赤い虫が!

    キンカンの木を鉢植えにして、室内で育てています。 暖かい日はちょっと外に出していますが、ほとんど 室内で管理しています。 ところが今日、キンカンの実に赤い虫(0.5mmくらい)が ついてるのを発見しました! 初心者なので、どう対処したらいいかわかりません。 明日薬を買ってこようと思うのですが、どんなものを 購入したらいいのでしょう? ちなみに、キンカンの管理方法として、寒さに強いだとか、 比較的弱いだとか、資料によってバラつきがあり把握できません。 実際キンカンを育てている方をはじめ、何かご存知の方 よろしくお願いします。