• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この保険どう思われますか?)

60歳主婦の生命保険についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 60歳主婦が生命保険について疑問を持っています。息子への保険加入証書が届いたが、自身が既に他の保険に加入していることを伝えたにもかかわらず、新たな保険に加入させられたようです。
  • 新しい保険『順風ライフ』は70歳まで支払いが必要で、保険金額は50万円です。しかし、契約内容や特約についての説明が不足しており、保険に不安を感じています。
  • 60歳主婦はこの保険を解約したいと考えており、他の保険に加入していることや将来の給付金についても気になっています。しかし、専門家の意見や他の方の経験を知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)配当金とは…… (A)保険会社は、一定の計画……ある期間に何人死亡する、 保険料を何%で運用するなどの計画に基いて保険を設計しています。 でも、あくまでも予定なので、実際との乖離が生じます。 マイナスになったときは、保険会社が被り、 プラスになったときは、契約者に還元することになっています。 この還元が配当金です。 なので、景気が良いときには配当金も出やすいですが、 今日のような不景気が続けば、配当金には期待しない方が良いでしょう。 また、保険会社の配当金には、 現金として受け取る(解約払戻金などに積み立てる)方法と、 その分の保障を上積みする方法の2つがあります。 (Q)高度障害とは、どこまでのことを高度、、、というのか? (A)両眼失明、下半身不随、両腕切断……というような 「死ぬような思い」の障害を言います。 だから、死亡保険金=高度障害保険金 なのです。 片眼失明、片脚切断、片腕切断、両耳の聴力喪失…… では、1円も出ません。 (Q)総額524万の支払いは多すぎます。 (A)たぶん、10,921円×12ヶ月×40年で、計算したのだと 思いますが、計算方法が間違っています。 この保険は、色々なタイプが組み合わされています。 なので、保険料が一定で、上がらないもの(主契約など)と、 10年毎に保険料が上がるもの(10年満期タイプ)との 組み合わせなのですよ。 上がる物は、上がるときの保険料(つまり、10年後の保険料)で 計算するので、いくらになるのかわかりません。 それでも、上記の総額よりも高額になるのは、間違いありません。 アドバイス 保険とは、保障です。 つまり、どんな保障が必要か? ということを決めることが重要なのですよ。 旅行をしようと思ったら、 まずは、目的地を決めて、それから、キップを買います。 先にキップを買ってから、どこへ行こうかと考えるのは、 順序が逆なのですよ。 保険も同じです。 どんな保障が必要かを先に考えて、 その保障を満足させてくれる保険を探す、というのが順序です。 となると、まずは、ライフプラン、つまり、マネープランが必要です。 30歳独身で、結婚するかどうかもわからないから、 ライフプランなんて立てられない…… という方が少なくありませんが、 プランのない人生なんて、場当たりでしかないのですよ。 景気が良いときは、場当たりでも、好景気の恩恵を受けて、 なんとかなりますが、不況となると、そうは行きません。 35歳で結婚……というように決めて、プランを立てれば良いのです。 結婚できなければ、そのときプランを変更すれば良いのです。 そうしないと、60歳になったとき、70歳からの生活費がない…… ということになりますよ。 それが、今の時代なのです。 保険は、金融庁が認可した商品ですから、胡散臭いということは ありませんが、ニーズに合っていないということはあります。 自転車が欲しい人に大型バスを売りつける…… ということは、あることなのですよ。 自転車やバスは目に見えるものなので、買い間違えるということは ほとんど起きないでしょう。 でも、保険は目に見えない商品なので、間違った商品を買っても、 間違ったことにも気が付かないのですよ。 なので、先にも述べたように、 どんな保障が、どうして必要なのか、 ということをはっきりさせることが最優先なのです。

kurikuricyan
質問者

お礼

rokutaro36さま。 早速の回答 ありがとうございます。 何度も、何度も読まさせていただきました。 >片眼失明、片脚切断、片腕切断、両耳の聴力喪失…… では、1円も出ません。 ここを読んで、なにかしらゾッしました。 これでも、充分、高度障害だと思うのですが、、、。 日常の生活で、このようなことは、起こらない、、、とは、 思いますが、「絶対に」起こらない、、とも言い切れず。 だから、「保険」なのでしょうが、、。 >つまり、どんな保障が必要か? ということを決めることが重要なのですよ。 そうですねー。たしかにそうですね。 この、息子は、非常に慎重な性格なので、交通事故は心配してません。 貰い事故は仕方ありませんが、「相手が保険に加入してない場合」を見越しての 保険も入ってますし。 30年間、病気もありませんし、、。 まぁ、だからと言って今後も病気にはならない、、とも言えませんが。 先日の、京都での、暴走事故とか、被害者の方には、保険が入るんでしょうか? 会社の車で、無制限、、に加入してれば、出るのでしょうが、、、。 とても、勉強になりました。 解約することにします。 契約日が 5月1日。 責任開始期が4月14日になってます。 まだ、払い込んでないので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう