• ベストアンサー

一般に言う留学生ってどれのことですか?

一般に言う留学生って短期(約一ヶ月)の留学、長期(一年ほど)の留学、現地の大学入学した人どれのこというんですか? あなたが思う留学生を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.5

一つ下の質問とも兼ね合わせてこちらの質問を考えるに、大学などの統計に留学生として挙げられている人数のことかと思います。 これは大学事務に「留学」として届け出をした人数になります。交換留学生・公費留学生は単位互換などの制度が生きてくることが多いので、「留学」として届け出をすることになります。「留学」期間中は大学の学籍は生きていることになるので、在学年限にカウントされていきます。単位互換のない私費留学の場合、多く「休学」手続きを取って留学することになります。学籍はストップされますので、学費も掛かりませんし、在学年限もカウントされません。大学統計上は休学となるため、留学生としてはカウントされないことになります。 単なる「留学生」という言葉の定義ということであれば、#1さんの定義に近いですね。文系の方がむしろ留学が大きな意味合いを持ってくると思います。ドイツ史を専攻としていれば、ドイツに留学し、実際のドイツ人の考え方や生活、気候と言ったものを自分の経験として実感しなければ、歴史的な出来事の背景も実感できないことになってしまいます。

その他の回答 (4)

noname#163916
noname#163916
回答No.4

語学留学限定に関しての意見。 私は無知です。なので、質問者様と同じ視点?に立って考えた思った事です。 回答と言うより、余談ですが、 1か月でも、行ってる間は留学生だと思います。位置づけは。 しかし、「俺、留学したことあるんだ!」って堂々と言えるのは、 半年以上じゃないですかね。 一か月で、「俺、留学したことあるんだ!」なんて言われても、 何を学んだ?、身に着いた?向上した? と疑わしいです。 「私、帰国子女なんだ。」と言われても、 1年しか住んでなかったら、あんまりそれっぽくないですしね。 定義があるのはかはわかりませんが、 語学留学に限定すれば、ある程度、英語に触れる(ために行くんだから)期間があって、 初めて、「おっ!こいつ留学してたことあるんかぁ。」って思えます。 あくまでも主観ですけどね。 1~3か月だと、英語体験・ホームステイの延長、くらいのイメージです。>< 1年以上だと、本格的なだぁ!って思います。半年は、齧った態度?(笑) エラそうですいません。m(_ _)m

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

No.1 さんの定義も尊重致しますが、私は「留学生」にもいろいろとあるわけで、一般にコレという定義はないと思います。 例えば、語学留学生、私費留学生、公費留学生、交換留学生、長期留学生、短期留学生、学部留学生、研究留学生...、それぞれ内容/趣旨は違えど、どれも留学(生)であることに違いはないと思います。 共通して言えることは、「自国以外の国に在留して学術・技芸・生活慣習等を学ぶこと」だと思います。 [ご参考] http://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0301j.html

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    #1です。補足です。 >>なるほど、そういう考えもあるわけですね!しかしそれだと文系に留学生は存在しないのでしょうか?     いいえ、文学、語学(言語習得とは違います)、哲学、宗教学、歴史学、考古学、言語学、比較文学、人類学、民族学、法学、教育学、美術、音楽、などがあります。また文、理、と二分するのでしたら、経済学、政治学、社会学、国際関係学、などもあります。     理系にまたがる分野もたくさんあります、経済学(数理経済学)、人類学(形質人類学)、言語学(音響学やコンピュータ翻訳)、などが例でしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    僕は留学は期間の長さで決まるのではなくて、内容(専攻分野での知識の開拓)で決まると思います。     ある専門分野(留学先の言語習得以外)で、自国の教育組織で得られない知識を得れば「留学」、それがなければ「留学」では無いと思います。

rubairu2
質問者

補足

回答有難うございました。 なるほど、そういう考えもあるわけですね!しかしそれだと文系に留学生は存在しないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう