• 締切済み

ワンルームについて

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます アパートでしょうか? >隣の部屋の電話で話しているような声が薄く聞こえました。 ・隣の声が聞こえる ・貴方はそれが気に掛かる 他の1Rマンションをお薦めします 入居されても今後ストレスが発生するだけでしょう

tarosan333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。RC構造とのことでしたが、隣との壁は軽く叩いてもボードのようでしたし、後で聞いてみたら、なんと部屋の上はお風呂を増築したらしく、水の音が真上から聞こえたので、諦めました。

関連するQ&A

  • 鉄骨コンクリートの戸境壁について

    賃貸マンションを検討してます。ワンルームで、隣との部屋の仕切りの壁に、こちらの室内に洗濯機置き場があります。隣は居室で、洗濯機置き場ではありません。 壁を叩いたら、洗濯機置き場の部分の壁は空洞のような音がしました。 配水管があるので、戸境壁はコンクリートは入ってないのでしょうか? 洗濯機の横は玄関で、そこの壁は空洞のような音はしませんでした。コンクリートが入ってるような、コンコンという音でした。 部分的にコンクリートを入れてないのか、それとも、戸境壁全部にコンクリートを入れてないのでしょうか? 壁にコンクリートが入ってなければ、やめようと思います。 配水管の後ろに、コンクリートが入ってる可能性はありますか? 築40年近いマンションです。

  • キッチンについて

    こんにちは。私は一人暮らしをしていて来月に引っ越しをするのですが、引っ越し先のキッチンがとても狭く調理をどうしようか迷っています。冷蔵庫、ガスコンロの隣が水道で更に隣が洗濯機置き場となっています。 もしラックのような物を置いても、まな板はどのように収納すれば良いのかとか洗った食器はどこに置けば良いのか等考えが浮かびません。 どなたか知恵をお貸しください(>_<)

  • 賃貸アパートってこんなもん?

     友達が一人暮らしを始めました  月4万くらいの物件で、ワンルームです  壁が薄いようで、隣の部屋から音が漏れるとのことです。    私も進学をして、一人暮らしをするかもしれません、  どうしても月4万くらいだと、隣近所の音が漏れてしまう物件しかないでしょうか?

  • 引越しの挨拶

    今度、アパートに初めて引越しをして 初めての一人暮らしです。 引越しをした時は、隣や下の人に挨拶をすると思うのですが、 大家さんも近所にいるそうです。 この場合は大家さんにも挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • 騒音

    隣の人の騒音で悩んでいます。ワンルームなのですが、二人入居をしているような感じだし、大家さんに言ってみたら、管理会社と相談してみるとの事、そして、他の階で空きがでたら、移るという提案がありました。壁が薄いから、もし移っても同じ思いをし、失敗するかもしれないし、今は我慢して引っ越しした方がいいのか、パニックになっています。いいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 不安になってきた…

    引越しを控えています。今回決めた部屋は築15年の三階建てのマンションの一階、南西角部屋です。明るさに惹かれて気に入ったのですが、そういえば、以前同じ位の築年数の一階に半年ほど住んだ時、ゴキブリがすごく多くて引越たんだったな~と思い出しました。そこでは、マンション敷地内の土部分を我が物顔で這いずるゴキブリ達によく出会いました。死骸もよく見かけました。 今回、色々な事情で一階を探していたのですが、空き部屋になって半年と不動産屋は言ってましたが内見に行った時に、まだクリーニング前だったのですが玄関にゴキブリのバラバラ死体がありました…。 しかも北側のキッチンの窓を開けると、三メートル先位にマンションのゴミ置き場。 一気に不安になりました…。 マンション隣に大家さん宅があり、ゴミ置き場もとても綺麗に使っている様子で、今はお隣も空き部屋です。 近所に飲食店はありませんが、ゴキブリ、、、やはり避けられないと思われますか…? (因みに他の虫はあまりきにしません)

  • 遠方に引っ越し、家の内見をせずに決める人って多い?

    東京から福岡に引っ越さなくてはいけないのですが、内見のためだけに交通費数万円費やすのが億劫な気がしてしまいます。 今まで引っ越し歴はありますが、学生時代の隣県への引っ越しや東京都内から都内への引っ越しで、それほどそうしたことに支障のないケースばかりでした。 内見に行ってもネットや事前に仲介業者さんから聞いていたのと大幅に期待外れなところがあった記憶はないですし、電話の質問だけで十分なのかなとも思いますが・・・ 皆さん遠方でも内見に行かれるものでしょうか? 因みに引っ越し先の隣県に親戚などいないので、代わりに行ってくれるような人もおりません。

  • 二槽式洗濯機の設置

    今、二槽式洗濯機の購入を考えています。 我が家の洗濯機置き場なのですが、 80×64の防水バンが置いてあって左側が壁にピッタリくっついています。 排水溝は右側で、こちら側は壁と防水バンとの間に 10センチほどの隙間があります。 このような防水バンの置き方では 二槽式洗濯機は設置出来ないでしょうか? 左側が壁にくっついて、洗濯時に騒音で隣近所の迷惑になるのでは?と心配です。 今までは8キロの全自動洗濯機を置いていました。

  • 隣人が変な人で困ってます。

    一人暮らしを始めて1年経ちます。大学生です。 ワンルームに住んでいて、私は2階です。 去年の秋頃から隣の人が変だなと思うようになりました。 私が外出から戻ると、隣の家のドアは閉まっているのですが、数分後にスーパーなどに出かけようと外に出たら、必ず隣のドアが少しだけタオルを挟んだ状態で開いています。 そして、私が鍵を閉めて去ると必ず私の姿をドアの隙間から覗いてきます。 でも私が振り返って見ると急いでドアを閉めるのです。 ちなみに隣に住んでいる方は、ご年配の女性の方です。 また、部屋の中で過ごしている時も、何も音を出していなくても、毎日のように壁ドンをされます。壁に釘を打っているような音や、肘などで壁を殴っているような音です。 壁はコンクリートなので隣の普段の生活音などは全くと言っていいほど聞こえません。 私は、一応テレビや音楽などは全く大きな音は出していないつもりです。 今日も、先ほど夜の12時あたりに15回ほどドンドンと音がしました。 今までよりも圧倒的に回数が多くて怖くなったので、ここで質問しようと思いました。 実家の両親も心配はしてくれているのですが、危害を加えられたわけでもないので何もできず... やはり大家さんには相談するべきですか?

  • 大家にはこちらから挨拶に行くべきですか?

    賃貸アパートを借りることになったのですが 大家さんが隣に住んでいると営業さんに説明があり、内覧時にたまたま通りかかり会釈をしました。 このたび契約をし、もうすぐ引っ越すのですが、引っ越しのあいさつは大家さんにもするべきですか? その際何か粗品を持っていくべきでしょうか? 当方一人暮らしの女性です。