• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツカーの定義を改めて教えて頂きたく!)

スポーツカーの定義について

ruben425の回答

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.13

色々な考え方があるでしょうが、自分の感覚では質問者さんが挙げた定義とNo.12の方の意見を合わせた感じに近いですが、条件があります。 ・リニアなハンドリングである事。 ロック・トゥ・ロックが2.5以下が望ましい。(ただし、ホンダVGSやBMWのギア可変式は気持ち悪い) ・路面のフィードバックが的確である事。 サスはストラットよりマルチリンクやダブルウィッシュボーンで、コーナーリング中の路面の変化にも良く動いて路面に食いつきに行くような足が望ましい。 ・リニアに加速、減速が出来る事。 アクセル開度の通りに反応するエンジン(なるべくNA)が望ましい。ドッカンターボは× ・排気音がエキサイティング&官能的である事。 最低8500回転は回るエンジン(8000以上回らないと官能的に感じない)。公道でもおいしいところを回せるほどほどのパワーとトルク。できればオープン(屋根があると窓を開けても自分の排気音を楽しめない。特にトンネルで回すとシビレル)。フライホイールが軽いこと(減速シフトダウン時、1.5秒ぐらいで2回シフトダウンできれば楽しい)。 ・所謂人馬一体を感じられるボディー剛性とサスペンションを備えている事。 先に書いたような足。結果的にコーナーリング速度が高く、血が偏るような横Gが楽しめる。できれば着座位置が後輪に近い2シーター。回転合わせも意のままの3ペダル必須(失敗もするから完璧に合った時が楽しい)。ペダル配置はオフセットが望ましい。近所に無改造で大事に乗ってそうなRX-7がありますが、シフトノブがATなのを見て残念でなりません。 ・ボディーがクーペ又はロードスター形状である事。 2シーターオープンが理想。視界の広範囲が後方に流れるので、速度を出さなくてもスピード感が得られる。助手席に人を乗せても、基本的に走行中は会話が成立しない。どうしてもという時は叫びで。 基本的に動作系は重く、運転すること自体がスポーツになる。場合によっては乗り始めの時期に筋トレしないと乗りこなせない。 左ひざ→握力→首の順で体が悲鳴を上げる。 S2000で10万キロ以上乗っていますが、いまだに他に興味がわく車がありません。 TVR Tamoraは気にはなっていましたが、高速の入り口でも回せるかどうか(根本的にお金ないけど)。 スーパー7やAtom Arielなどの安全装備が皆無の車も公道では乗りたくないです。 自分の感覚では「ロードゴーイングレーサー」というとジャガーXJR-15だけが飛び抜けて該当します。 バブル期に隣人がF40をメインに乗りながらXJR-15にも乗ってきたことがありましたが、アイドリングだけで木造家屋がミシミシいい、少しアクセル踏むと全てのアルミサッシがビシビシ、全ての食器がガシャガシャ鳴るような代物で、車庫入れをあきらめて去って行きました。ドアからシートまでの距離が恐ろしく遠く、フォーミュラーカーより乗り降り難しい車でした。

evian32
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。 ご意見ありがとうございます。 なるほど、参考になります。 となると、現在新車で購入できる車では、国産は皆無。 輸入車でも、量産しているのはロータスくらいですか・・・。 ファラーリクラスになるとスーパースポーツのカテゴリーですからね。 ちょっとさびしいです。

関連するQ&A

  • Zやスカイラインはスポーツカー

    先日友人とフェアレディーZやスカイライン クーペはスポーツカーかという話題になりました。 友人はあれはグランドツーリングカーであり スポーツカーではないそうです。スポーツカーの 定義はやはり軽量なボディーだそうで、タイプR シリーズやランエボ、インプ等を指すそうです。 ましてやエルグランドといっしょのエンジンなんて とも言ってました。 私はやはりスポーツカーだと思います。1.4tの ボディーに280psのエンジンです。スペック的には スカイラインGT-Rと同じです。エルグランドと 同じエンジンなので軽々と吹け上がる事はないで しょうが、それとてGT-Rも同じです。車重が 重いと言ってもランエボもほぼ同じです。 どちらの意見が正しいですか?

  • 5ナンバーのスポーツカーって?

    タイトル通りですが、5ナンバーでスポーツカーってどんなのがありますか?新車・中古車は問わず。 形は3ナンバーになりますが、ランエボのようなスポーツセダンからセリカのようなクーペなども幅広く含めて。 ただし、軽は除いて。

  • スポーツカーの形状

    (1)スポーツカーには86やbrz、zのようなクーペが多くみうけられのは何故でしょうか? (2)又、スポーツカーの中でも特にラリーベースとなる車などにハッチバックやセダンなど利便性がある形状(4ドア)をよく見かけます。勿論、クーペも少なからずありますが、ハッチバックやセダンがよくラリーしている印象をうけます。何故、ラリーベースの車にはハッチバックやセダンが多いのでしょうか?私の気のせいでしょうか?

  • 4人乗れるスポーツカーありますか?

    私は2シーターのスポーツカーにしか乗りたくないと常々思っておりますが、結婚を機にそうも言っていられなくなりました。 妻が「チャイルドシートはどこにつけるの!?」と言うためです。 複数の車を所有するゆとりはないため、条件の合うとびきりの一台を購入しようと考えております。 以下の条件に合う車をご存知でしたら、ご存知なだけ教えていただけないでしょうか。 条件 ・金額の上限は1200万円 ・クーペもしくはハッチバッククーペ ・外国車 ・4人乗れる ・スポーツドライビングが楽しめる ・車重1550kg以下 ・排気量2500cc以上 ・ハンドルの左右は不問 私自身では、TVRのサーブラウとBMWのM3くらいしか思い浮かびません。 他にも条件に合う車をご存知でしたら、是非お返事をいただきたいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 割安なスポーツカーが日本で販売されない理由

    お世話になります。よろしくお願いします https://www.hyundaiusa.com/genesis-coupe/ http://www.ford.com/cars/mustang/ のような300万円程度でクーペ・6MT・3L超のエンジン・安全装備フル装備な車が 海外では売られているようなのですが、なぜこのような割安なスポーツカーは 日本では販売されないのでしょうか?VWやBMWが場合によってはドイツ本国より安く 買えることがあるなら、これらのスポーツカーも日本では300万円以下で買えてもおかしくはないと思います。 それなら、BRZより割安でいいぞということで日本で大ヒットするということもありえるはずです。 なのに何故日本では販売されないのでしょうか?

  • スポーツカーのワゴンタイプ

    こんにちは。今車の購入を考えている者です。車種について知りたい事があったので質問します。 当初、パワーのあるワゴンという条件で考えて、ランサーエボリューションワゴンを考えました。 しかし、ランエボワゴンは限定販売だったために中古車市場にもあまり出ておらず、再考せざるを得なくなりました。 そこで質問なのですが、ランエボワゴンのようなパワーのある(スポーツカーが改造元なら尚良い)ワゴンは他に無いでしょうか? 国産車にこだわりません。該当する車種を教えてください。よろしくお願いします。

  • ロードスターについて

    人馬一体の車として、やたら車雑誌とかで褒められたり、待ちの望まれたりしてるんですが、 なぜオープンカーなのでしょうか。 剛性の面で不利だと思うんです。 思うままのハンドリングを味合うのであれば、クローズボディの方がいいと思うんですが。

  • 3ドアとスポーツカー

     スープラやインテグラ、フェアレディーZにRX-7。 スポーツタイプの車には3ドアハッチバックが多いようですが、何かの雑誌でスカイラインの様なトランクタイプの方がボディー剛性が高いと書いてあったような記憶があります。 なのでRX-8もトランクタイプになったのだとか?  ハッチバックの方が空力は優れているとかですが、速く走らせるために空力とボディー剛性、どちらが有効ですか?  特に難しい事は考えての質問ではありません。 人気の高かったスポーツカーって、3ドアが多かったなと何気に思っただけで、単なるデザインの関係や、たまたまハッチバックが多くなっただけで、特に違いはありませんか?    あと、この場合ヴィッツやシビックの様なハッチバックは除いて下さい。 これらはコンパクトカーから発展したスポーツタイプかと思いますので。

  • ホンダのスポーツ車って2L以上のエンジン積まないんですか

    現行のホンダのスポーツ車で2.0L以上の排気量の車がありません。S2000は2.2ですけど、基本的に3.5とか大排気量の車はつくらないんでしょうか?NSXが昔ありましたが、今はないですし計画されている時期NSXは一般人が手にすることができない価格なのでおいておいて、トヨタのスポーツカーみたいに大排気量の車を作らないのかなと疑問に思いました(スープラとか)。2Lでも十分いいスポーツカーをつくれるという事で、それ以上の排気量のスポーツカーはいらないと踏んでいるんでしょうか?

  • スバルBRZとマツダRX-8どちらがいいでしょうか

    こんばんは。 スポーツカー初心者です。 スバルからBRZが発売されるということで、色々とチェックしているのですが思っていたよりも値段が高く、装備の充実度を考えるとSグレードのマニュアル(279万)を検討しています。 この値段だと、以前から憧れていたマツダRX-8のTYPE-Sのマニュアルもあまり値段が変わらないはずなので、どちらが良いか参考にご意見いただけたら助かります。 FRにこだわっているつもりはないのですが、性能に対する価格のバランス、デザインの格好よさから、この2台で検討しています。 BRZについては本を読んだだけの知識であまり分からないです。 RX-8は何回か試乗したことがありますが ・素人でも分かるハンドリングの良さ、エンジンのスムーズさ ・買ったらドライブにハマると思いますが、街乗り、チョイ乗りも多いので、チョイ乗り時のカブリ? (エンジンがかからなくなる)、燃費の悪さ、オイルなど・・ロータリーはメンテナンスが大変なイメージがあります。 ・ロータリーは回せば楽しいみたいですが、街乗りで楽しく回せるような場所はあまりないような気がします。ドライブに行った時くらいでしょうか? 自分的にはデザインも重要なので、この2台で検討しています。 それぞれの優れている点、欠点など、あくまでもアドバイスで良いので、ご意見いただけたら助かります。 ちなみに家には家族用のFITがあるので、今回は自分用のスポーツカーとして購入します。 実用的なスポーツカーもありますが、FITがあるので、あまり候補に考えていません。 色々ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。