• ベストアンサー

ダンス必修化についてなんですが…

何で「ヒップホップ」なんでしょうかね…? 日舞や地域に伝わる踊りじゃだめなんですか? 極端な話、踊るだけなら「盆踊り」でもいい訳ですよね。 着物と触れ合う機会にもなるし、祖国や地域について興味を持つきっかけにもなるだろうし。 ダンス指導で何かまた訳のわからん資格も出来るようですが…、そこまでして教えるほどの題材なんですか? 舶来の踊りなんか教えなくても、日本には素晴らしい芸能があると思うんですが。 なぜそれを活用しないのか、見る度に不思議でならないんです。 教育関係の人間ではないので間違ってるかもしれませんが、どうお教え頂けると嬉しいです。

noname#153709
noname#153709

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今年度から中学生の親です。 まさにあなたと同じ事を思っていました。 何故に体育の時間にヒップホップ? どうせ踊るなら「東京音頭」みたいに地方各地に踊りはあるだろうに・・・ いったい誰が思いついたんでしょうね? 親としては、そんなダンスなんかするより、校庭でもグルグル走ってろ! と、思ってしまいます。

noname#153709
質問者

お礼

ほんと、誰なんでしょうね…? 文科省と日教組…になるのかな? 各地に継承されてる文化があるはずだから、それをやればいいと思うんですがね…。 日本がロクな文化もない不毛地帯ならまだしも、文化も確立した国なのに。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.7

中学と高校の体育でダンスの授業があった現在20代前半の者です。 (中学は全員で、高校は選択制) 「創作ダンス」とのことでしたが内容はヒップホップでした。 私はダンスがどうも苦手だったのでグラウンドでも走っていたかったのですが… (選択では他の選択肢がテニスと剣道で経験者ばかりだったためダンスを選択しました) ヒップホップが選択されるのはおそらく取っ付きやすさかな、と思います。 その世代が普段触れる音楽や映像ですし、興味も湧きやすいでしょう。 あとは協調性と創造力を養うため、でしょうか。 授業で基本となる動きを習い、あとはある程度「みんなで振り付けを考えよう!」 という形式だったため、グループで話し合い、研究し、発表という流れが主でした。 例えば盆踊りや日舞などではそれが難しいのかな、と。 ヒップホップなどは参考となる映像が溢れていますしね。 何かを模倣し、それをアレンジして取り入れるという訓練にもなるのでしょうか。 ある程度激しい動きがあることも踏まえ総合的に見ると体育っぽくはあるのかもしれませんが… いずれにせよ、実際に習ってみて楽しくはありましたが かといって体育での必修化の必要性はあまり感じませんでした。

noname#153709
質問者

お礼

ヒップホップって、今の中高生にはまだ人気なんですか? 日本人の苦手とする(と言われる)創造力ですか…。 それがダンスによって養われるのであれば、あながち不要とも言い切れない感じはしますね。 日舞によって培われる立ち振る舞いや仕草も、日本人にとっては大事なものだと思うんですが…。 実際にやった方の声は、とても参考になります。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

単純に子どもに受け入れられにくいからじゃないですかね。 まずはダンス、興味を持ったら民俗芸能とか。 まず親世代がやってないのに子どもに「やれ」といっても受け入れられないと思いますよ。 どんたく、よさこい、阿波踊りなとは老いも若いも関係なく地元では熱心にやってますし。 四国では会社を練習で休むと「仕方ないね」と許されるそうです。 これにはビックリ。 むしろ40年くらいで250人近く死亡事故が起きてる柔道の方が相当問題があると思うんですけどね。 意識障害、脳障害、学校以外の柔道事故をあわせると何倍も膨れ上がります。 それを防げる柔道専門家が中学校に一人ずつなんて人数にも無理があると思うんですが…

noname#153709
質問者

お礼

私の地元でも、お祭りに参加するとなれば早退や有給が認められる文化です。 地域にそれだけ根付いてるんだから、地域に伝わる文化への造詣を深める授業があってもいいとは思うんですが。 とは言え確かに親世代がそう言うものとは無縁ですごしてきた…と言う方も多いですしね。 受け入れやすい・とっつきやすい、と言う部分から行くのは仕方ない事なんでしょうね。 柔道は確かに問題ありますよね。 私の父も「かじる程度の柔道なら、やるだけ無駄」と喝破しております。 ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

最近の若者は自己表現がヘタだから、ヒップホップを 体育の授業に組み込むそうですね。 出来るだけ若者が取っ付きやすいものを選んだ訳です。

noname#153709
質問者

お礼

自己表現が下手なのは、日本人の民族的特長だと思ってるんですが… これから先外国と渡り合って生きていくには、大陸的な強い自己表現力は必要なんでしょうね。 自己表現を鍛えるなら、スティーブ・ジョブズの演説でも見せて討論させた方がいいような? ダンスをやる事で自己表現力を鍛えられるなら、実に有意義な時間になるでしょうね。 ありがとうございました。

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.3

生徒の協調性、社会性を高め尚且つ精神衛生上も健康上も良いという判断ではないでしょうか(^^ゞ 盆踊りだと簡単過ぎますし身心共に健康だ!とするには物足りないですね 『ヒップホップ』と言うと聞こえは悪いですが リズム感の取り方でジャンルが分かれますので 例えば、どんぐりコロコロをヒップホップで踊ればヒップホップですしジャズ、ロックで踊ればジャズ、ロックになります ダンス必修化についての持論ですが 集団行動、共同作業としても応用がききますし 単独、並行作業としても応用がききますので 教育の題材にそういうのが1つくらいあっても良いのではと感じます

noname#153709
質問者

お礼

協調性・社会性・健康的…色々あるんですね。 身体を鍛えたいなら、よさこいや阿波踊りじゃダメなんですかねぇ。 阿波踊りはかなり足腰鍛錬には効くし、よさこいは認知度高いからとっつきやすいですよね。 リズムの取り方次第でどうにでもなる…、それは知りませんでした。 確かに同じ楽曲でも、アプローチが変われば印象や認識も変わりますしね。 そう言う応用力が身につけば、ダンスもあながち不要とは言い切れないかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

ダンスの授業は、「創作ダンス」、「フォークダンス」、「現代的なリズムのダンス」の中から選択して履修できるようになっています。 このうち、フォークダンスの中には日本の民謡が含まれています。 選択は生徒が個別に行うのではなく、学校単位で行うのではないかと思います。 そして、ヒップホップを含む「現代的なリズムのダンス」に人気が集まっているため、これを選択する学校が多いようです。

noname#153709
質問者

お礼

そのような選択形式になってるとは、知りませんでした。 しかし、日本の民謡ってフォークダンス扱いなのですか…。 それで人気投票した結果が、そうなったと…。 ダンスなんぞしなくても、他にやるべき事はいっぱいあると思うんですがね…。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

私も同じ疑問を感じました。 あのダンスを学校で必修にするというのには 違和感を感じます。 あれじゃ、ただの遊びじゃないですか。 遊びを、必修にする必要なんかるんですかね。

noname#153709
質問者

お礼

私もそう思います…。 個人でダンススクールに行って教えを請うなら何とも思いませんが、 あれを一般生徒まで交えて「授業」としてやるのはちょっと…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストリートダンスやヒップホップを習わすにおいて

    2歳の娘がいるのですが、将来的にストリートダンスやヒップホップを習わせたいと思っています。 そこで、質問なのですが、純粋にストリートダンスやヒップホップをやるのに、踊りの基礎であるバレーをやっておいたり、音楽的な感性をあげるために、ピアノを習わしたりすることは必要でしょうか? レベルとしては、プロダンサーに成らせたいわけではなく、趣味の範囲である程度大会とかに出られるようにはさせたいと思っています。 始める年齢は特に決めてないです。3歳~5歳の間でやらせ始めたらと思ってます。

  • ダンスについて

    私はダンスを習っているのですが、長年の悩みが腕のばらつきです。腕が細いので全体的に重みが出ず、バラバラとした踊りに見えます。 練習方法や意識するところを教えていただけると! 習っているジャンルはヒップホップです!少し前までジャズっぽいのをやってました。

  • ダンスがうまくなりたい!

    こんにちは!(^^)! 私は、創作ダンスを主にするダンス部にはいっているのですが、 そこではけっこうHIP HOPや、バレエっぽいのもやります。 で、わたしは小さいころからバレエもやってないし、体もかたいし、学年の中でも下手な部類 です(>_<) 先輩の踊りとかもまねできないし、毎日柔軟、筋トレもやって、ダンスの練習もしているのに、うまくなりません! 腕は上がりすぎ、姿勢も悪いのはわかっているのですが、意識していても気づけばまた元に戻っています どうしたらうまくなれるのでしょうか?

  • ダンスについて質問です。

    私は最近、ダンスにはまっています。 しかし、私の住んでいる地域の近くにはダンススクールもない、ダンスの授業もない…ですので、独学でダンスを今は勉強しています。そこで質問です。独学でもダンスはうまくなりますか?私はヒップホップをやっています。そして、アドバイスぜひお願いします!

  • ダンスの大会について教えて下さい。

    私は都内の高校でダンス部をしています。 バレエ系ではなくヒップホップ系の大会を探してます。 関東地域(なるべく都内)で高校生が団体で参加するような大会はありませんか? 知っている方教えて下さい!

  • ダンスするときの服装

    最近ダンススタジオに通い始めた者です。 streetやjazz、hip-hopなどいろいろあって何でも受けられるのが 楽しくていいんですが、いつも練習着に困っています。 インストラクターはいつもいかにもダンサーといったとてもおしゃれな 服装をしていて、いつも「どこであんな服を買うのだろう」と 思っています。 インストラクターだけでなく、他のレッスン生でも、練習着に こだわってるな~と感心しちゃう人がわりといます。 「練習着にこだわらずに踊りを楽しめばいい」とも思うのですが、 時々発表会があるので、その時だけでも服にはこだわりたいと思うのです。 こういったダンス(上に書いているジャンルです)をされている方って、 どんなメーカーやショップで服を買ってるんでしょうか? こういうことに初心者なのでさっぱりわかりません。 好みの問題もあるかもしれませんが、メジャーなものだけでも 教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに今特に知りたいのは、hip-hopやstreetのジャンルで着そうな 服装です。 よろしくお願いします。

  • ガールズヒップホップとジャズヒップホップ

    はじめまして! 私は今ダンスを習おうとおもっているのですが、 ガールズヒップホップとジャズヒップホップのどちらかに するかとても迷っています。 金銭的に2つ習うことは難しいんです^^; ガールズヒップホップ ジャズヒップホップ  それぞれの分類がはっきりわかる芸能人のPVを教えてください★

  • 東京都ダンススクール

    東京都(上野、池袋、錦糸町付近)でダンススクールを探しています。 小学校からヒップホップダンスを習い始め、中学からヒップホップと平行してガールズをならっていました。 高校に入学してから学校が楽しくなり10年間通ったスクールを辞めてしまいました。 高校生活の方も落ち着いてきて、またダンス始めたいなと思ったのですが10年間も同じスクールに通っていたので1から新しいスクールに通うのは不安です。 ネットでも色々調べたんですけどどれも同じように見えてしまって体験すら決められません(T^T) どこか良いスタジオを知っている方いましたら教えて下さい。 スクールの条件は ・上野、池袋、錦糸町付近 ・レッスンの時間が夕方~ ・ヒップホップ、ガールズのレッスンがある ちなみにavexなど芸能界を目指すスクールではなくて、あくまで趣味程度のスクールがいいです(^-^) 長文すいません。 回答お願いします(^-^)

  • 携帯かプレーヤーのCMでした

    少し前ですが、携帯かモバイルオーディオのCMで 外人さんがダンスをしている ↓ 機種のボタンをくるくるまわしてダンスミュージックチェンジ ↓ 他の外人さんがダンスをする。 というのを3回ほど繰り返すCMご存知でしょうか。 その中でヒップホップ系の音楽が流れ、ダンスもヒップホップのような踊りをしていたのですが、その曲名が知りたいです。 どなたか教えていただけますでしょうか。

    • 締切済み
    • CM
  • アニメーションダンス ロボットダンス 初心者

    今僕は高1です。 マイケルジャクソンやPerfumeのダンスを見て衝撃を受け、アニメーシャンダンスやロボットダンス(基本はヒップホップ系のダンス)に興味をもつようになりました。 そこでダンスを習いたいのですが、部活もやめられないし、勉強も、ほかの習い事も辞めるわけにはいかず、ダンスを習う暇が作れません。 だからせめて家で少しずつ伸ばしていき、大学から本格的に習おうと思っているのですが、ダンスを独学で勉強するために、お勧めのダンス本やサイトがあれば教えてください。 あいまいでわがままな質問ですがよろしくお願いします。