- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会福祉協議会の戸別割り当て金集めについて。)
社会福祉協議会の戸別割り当て金集めについて
このQ&Aのポイント
- 地方都市で社会福祉協議会の戸別割り当て金集めが行われています。赤い羽根募金も関係しており、予算どおりに割り当てで集金されています。
- 協賛金は予算化され、寄付者の札で割り当てられ、集金されます。しかし、善意の寄付にも関わらず、一部報酬が支払われていることが疑問視されています。
- また、地方の福祉事業は障害者や介護施設、社会福祉協議会によって運営されており、役所との癒着も指摘されています。割り当て集金の正当性や赤い羽根募金の割り当てについて、皆様の意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”良い面とそうでない面” ↑ 良い面としては、困った人を助けられる 住民の団結心が醸成される、公を意識する から、道徳面で良い効果が期待できる。 悪い面としては、本来寄付は、善意に基づく ものであるはずなのに、半ば強制的に行われる。 特に、割り当てなどがあると腹が立つ。 良心を強制されるほど不愉快なことはない。 ”割り当て集金は違反では無いのか?” ↑ 強制なら違法でしょうが、あくまでも任意でしょうから 違法、違反とまでは言えないでしょう。 ”赤い羽根募金も割り当ては正当なのか?” ↑ 上と同じ。
お礼
ご回答有難うございます。 都会の常識は田舎の非常識、逆も真なり。 一般常識からは仰る通りかと存じます、その常識が通用しない中でのお話をしたかったのです。 最初から予算化され、あたかも善意で寄付されたかの様にグラフを作り 組織を構成する何人かの自称偉い人たちが甘い汁を吸う、別の法人を作りおんぶに抱っこする、月6万足らずの年金者から集めた金を使ってです。 村人は知らないのです、善意の寄付ですからと言っても、前から払ってるからと言うのです。 一戸当り金00円をお願いします・・・と紙が回ってきます、決して善意でお願いしますとは書いてないのです。 性格の悪い人間(私)に、性格が良くなって下さいと言うようなもの、良心の強制ではなく善意の強制です。 地元の人達の為と言うよりは、そこで働く人達の生活を支えているほうがメインのような気がしています。 半強制的に集めた金で、あれもやりました、これもやりましたでは反発必至の気がします。