• ベストアンサー

正しい敬語の使い方を

お店での店員さんの日本語に「ん?」って思うことありますよね。 (例えば「~円から頂戴します」など) 私も、喫茶店でアルバイトをしているんですが、 ふと自分の敬語は正しいのか?と心配になりました・・・ お客さんに喫煙されるかどうかを尋ねるときに、 「お客さま、おタバコはお吸いになられますか?」 と、いつも言っているんですが、「お」が多すぎ!?なんて思ったり・・・ これっておかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

 本来はカタカナで書く言葉には「お」はつけません。しかし、この場合の「おタバコ」は、もはや慣用化しているようです。したがって、敬語法の問題を解くというのではなく、喫茶店の店員としての用法ならば「お客様、おタバコはお吸いになられますか」は、まったく問題がないと思います。

poporon
質問者

お礼

もともとカタカナの言葉には「お」は付けてはいけないんですね!勉強になりました、ありがとうございます^^

その他の回答 (8)

回答No.9

「1000円から」はおかしいと思います。「から」ですので起点を表します。「1000円を起点として」は、意味や内容はわかりますが、敬語としてはどうでしょうか。 妥当なところでは「1000円をお預かり致します。」なんてどうでしょうか。ちょっと言いにくく、聞き慣れないので違和感を覚えるかもしれませんが、私がアルバイトしていたときはそう言っていました。私も「1000円から」が嫌いだったので。 「おタバコを~」ですが、「お客様、灰皿をご使用になりますか?」でも代替出来ます。

poporon
質問者

お礼

私はスーパーでアルバイトをしていたときには、 絶対「~円から」というのは使わず、「~円お預かりいたします」と言っていましたね。 やっぱり「から」って違和感アリですね。

  • yashua
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.8

少なくとも「~円から頂戴します」という日本語は 文法的に間違ってはないと思います。 例えば500円のものを買って1000円札を出したときには、 「(この)1000円から(500円分を)頂戴します。」 という意味になります。 逆に「から」を抜いて「1000円頂戴します」となると、 500円のものを買ったのに、金額以上のお金を 相手側がもらうという意味になってしまいます。 「から」を使わないのであれば、 「1000円お預かりします」という表現になります。 つまり「~円から頂戴します」、 あるいは「~円お預かりします」であれば正しいのですが、 この2つが混同して「~円からお預かりします」 という表現になると文法的にはおかしくなるということです。

poporon
質問者

お礼

「~円から頂戴します」は正しいのですか・・・ でも、それなら「~円から○○円分を頂戴します」とちゃんと言ってもらわないと、納得できないですね^^;

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.7

たしかに「お」が多すぎですね。 そして、「お吸い(おのみ)になりますか」か「吸われ(のまれ)ますか」のどちらかでないとなりませんね。 言葉に敏感になるって大切だと思います。

poporon
質問者

お礼

ありがとうございます。 「なられますか」ではなくて「なりますか」と言わないといけないのですか。 日本語って難しいですね^^;

  • Ikeyoshi
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.6

poporonさんのご質問とは直接的には関係ありませんが、 「煙草を吸う」を正しく日本語として使うのであれば 「タバコを喫む(のむ)」が正しいのです。 ただ、実際のところ、私自身が店員に「お煙草をお喫みになりますか」と聞かれたことは1度もありませんし、煙草を「喫む」という使い方を知らない人は「飲む」や「呑む」と勘違いしやすいことから使われていないのだと思います。 ご参考までに。

poporon
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の祖父は「タバコをのむ」と言っています。 昔は「飲む?飲んでないのに?」なんて思ってましたが、 「喫む」だったんですね!!

  • yomoba
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.5

おかしくないです。でも聞いたカンジで 「お」が多すぎるな、、とおもったら お客さま、タバコはお吸いになりますか? お客さま、おタバコは吸われますか? お客さま、タバコは吸われますか? で、どぅーでしょう?

poporon
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかしくない、と言っていただけて安心しました^^

  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.4

追加です。 #2さんも仰られている様に片仮名言葉に「お」「ご」などは付けず、これは敬語法としては正しくありません。ただ喫茶、コンビニなどの店員の対応としては問題が無い、という事です。 あと#1さんの文は「お客様、灰皿はご入用ですか」が正しいですね。入用につくのは「お」ではなく「ご」ですから。しかし、確かに「煙草を吸うのか」と聞くよりはこの場合「灰皿は要るか」と聞く方が良いですね。 もう一つ言うと普通に文章に「!」「?」などを付けますが本来は日本語を使う、というのであれば!?などのマークは日本語にはありませんからね。

  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.3

敬語の使い方としては間違っていないと思います。 そもそも敬語とは何か? 敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語があります。   尊敬語 尊敬語は話し手書き手が相手や話題の中の人物、またそれらの人物の所有・所属のものなどを高めて言う言い方です。 いらっしゃる、お読みになる、お考えになりますか、行かれる、お優しい、山田さん、あなた方、お考え、ご署名等・・・ 謙譲語 謙譲語は話し手・書き手が話題の中の人物を低めて言うことによって相手方の人や聞き手・読み手に敬意を表す言い方です。 話題の中の人物は話し手・書き手自身・または話し手・聞き手側の人であることが多く、その限りでは謙譲語とは話し手・書き手が自分や自分側のことを謙っていいそれによって相手方の人や聞き手・読み手を高めて言う言い方であるといえます。 申し上げる、粗品、小社、愚妻、私ども、お待ちして、おいとましましょう、頂く、参ります 丁寧語 丁寧語は話し手・書き手が・直接相手に敬意を表す言い方であり話し手・書き手の改まった丁寧な気持ちを表します。専ら相手(聞き手・読み手)に対して用いられる点が尊敬語・謙譲語と異なります。 注意 丁寧語のうちお米、ご飯などものを上品に綺麗に表現する言葉を美化語ということもあります。 行きます、日曜日です、御座います。 もっと詳しく知りたければ国語辞典などを参照してください。

poporon
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 頭ではなんとなくわかっていても、いざ話すときになるとなかなか正しい言葉ってでてこないですね・・・ 普段から気をつけてみようと思います!

  • domi_rb
  • ベストアンサー率39% (60/152)
回答No.1

こんにちわ。 私も同様の思いをします。 特に店員の言葉遣いが気になります。 >~円から頂戴します これは、明らかに×。 「から」ってなに!?って思いますよね(笑) それから、CMでよく、「・・・・じゃないですかぁ」ってありますよね。あれが、私気持ち悪いんです。「そんなことしったことか!」と言いたくなります(笑) >「お客さま、おタバコはお吸いになられますか?」 「お」のオンパレードですな^^; それならば、「お客様、灰皿はお入用ですか?」でいいのに。これで「あなたは、タバコを吸うの?」の意味になりますよね。 poporonさんはおかしく無いですよ。 むしろ、正しいです! 世の中の人が、こうやって正しい日本語を覚えて言ってくれればいいのに・・・と常々思います。

poporon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今度、灰皿がいるかどうかを聞くときに「御入用ですか?」を使ってみます^^ ただ、入り口で禁煙席でいいかどうかを聞くときには使えないですね^^; あ、そのときは「禁煙席でもよろしいですか?」と言えばいいのかA^^;

関連するQ&A