• ベストアンサー

見た目がタイプとはかけ離れている人を好きになりたい

silversmithの回答

回答No.1

見た目のインスピレーションは大事ですが、 見た目は老いと共に劣化していきます。 (それは女性の方が大きいともいいますが) なので、将来を見越した付き合いをしたいなら、 まずは相性です。 一緒に居ての居心地の良さ。 楽しい。 ラク。 Hが合う。 etc... 一度飛び込んでみてもいいのでは。 Hしてやっぱり無理ってなるかもしれないし、 メッチャ相性いいやん!ってなるかもしれないし。 軽い女と思われるのに抵抗があるかもしれませんが、 結婚まで考えた交際を希望するのであれば、 大事な事だと思います。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • タイプでない人でも付き合う内に男性を感じることはできますか?

    つい先日、職場の同僚に告白され、お付き合いすることになりました。 でも、外見(特に顔)が全くタイプじゃないんです・・・ いざお付き合いしてみると以前は気にならなかった彼の外見が急に気になり始めました。もちろん返事をする前に、彼とキスしたりHしたり恋人として接する事ができるかどうかは考えました(生理的に受け付けない人とはそういう事は出来ないと思うので)ところが「タイプじゃないけど大丈夫」と思って付き合うことにしたのに、何回かデートした今頃になって「この人とそういう事をするのは無理かも・・・」と思う様になってしまったんです。 彼は顔がタイプじゃないだけで、本当にいい人ですし、私と恋人同士になれた事をすごく喜んでくれています。私も彼のことを男性として好きになりたいので、とても悩んでいます。 私は「大丈夫」と思っていたけど、これってやっぱり「生理的にダメ」てことなんでしょうか・・・

  • 「男を見る目」を養うには

     過去3人の彼氏がいましたが、正直言って私は恋愛下手だと思います。いずれも数ヶ月という短命に終わり、次の彼ができるまで時間がかかります。流れとしては、  <彼から告白された恋愛> 大学や職場でみんなで話しているうちに「ちょっといいな」と思う人を発見→なんらかのきっかけで2人きりになる機会があって話す→後日2人だけで出掛ける→告白される→私は「これからこうして仲良くなっていけたらいいな」くらいの気持ちだが相手がせっかく告白してくれたしここでNOの返事をしたら恋人になるチャンスを逃すかもしれないのでそれは嫌だと思いOKする→数ヶ月付き合ううちに、1.私は相手のことをどんどん好きになるのに相手が逆に私とは「合わない」と感じるようになってしまい振られる 2.相手は告白当初から変わらず好きでいてくれるが私の気持ちが「恋人」になりきれず受身でいるうちに相手から「俺のことあんまり好きじゃないんだろう。もういい」と言って振られる  <私から告白した恋愛> 大学でみんなで話しているうちに「ちょっといいな」と思う人を発見→なんらかのきっかけで2人きりになる機会があって話す→後日2人だけで出掛ける→告白する→相手は「友達からスタートしよう」と言うのでそうする→友達付き合いしているうちに相手が私を好きになり、恋人になる→付き合っていくうちにだんだん相手の嫌なところが目に付き出して嫌気が差す→彼氏を振る  何が原因なんでしょう。「話してみていいなと感じた」からこそ付き合い始めたのに、結果として3人とも自分に合う人ではありませんでした。また、どういう人が自分に合うのかもはっきりは分かりません。付き合う時、相手の男性のどういうところを見れば良いのでしょう?話してみて良いと感じるだけでは判断材料が少なすぎるんでしょうか。それとも、付き合ってみなければ分からないこともあるから仕方がないことなのでしょうか。

  • どんなきっかけでタイプ以外の人を好きになれましたか

    私はアラサーの独身OLです。 婚約指輪をもらい長年付き合っていた外見も理想の男性と、結婚前に別れる事になり(彼に好きな人ができました) 体調に支障がでるレベルで落ち込んでいました。 そのあと、 できるだけ早く婚活しなければというあせりが芽生え、婚活をがんばっています。 大変厚かましい話で申し訳ないのですが、 これまでは異性に対し高身長でガタイのいいイケメン以外にあまり魅力を感じ ることがなく、 自分に不釣合いだと思いながらもそういう異性のパートナーを探していました。 そういう人でないとときめかず、好きになれないという経験があったからです。 ですが当然なかなかそういう男性と婚活でめぐり合う機会も、 仮にそんな方がいらしたとして、 先方も自分に好意をもってくださる状態になれず、 なかなか婚活の難しさを感じておりました。 そんな中で、ひとりの男性に出会いました。 彼はこれまで出会った男性の中で、 群を抜いて優しくしてくれて、 また私の悪いところも受け入れてくれて、 ですが、 ただのイエスマンではなく ためになる意見もくれ一緒にいて、 優しい気持ちになれる男性です。 また、不思議とこれまでお付き合いしていた男性とは違い、 本当に私のコトを大切にしようとしてくれていること、好きでいてくれているという気持ちを信じることができる男性です。 これまでときめいていた男性にはない穏やかな気持ちになれます。 一緒にいて気をあまり遣わずにいられるところ、 楽しいなと思えるところ、そんな部分が居心地がいいのか、 残念ながらタイプではないのですが、週に一度は会う約束を重ねて います。 外見に関してときめかないという部分と、 34歳にして後頭部が少し薄いという点、 身長が自分と同じくらいで165センチ程という点、 とても脂性というところ そこに加え、 SNSで彼がかつて結婚していて子供がいることがわかりました。 (出会って3週間くらい経ってからの話です。) 本人の口から聞けなかったことが残念だったのと、 初婚の私のとって子供がいるというのは、ハードルが高く、 彼とのお付き合いはできないなと思っていました。 ですが、 私が欲しいと思っている言葉を 透視されているかのようにくれたり、 本当に大切に思ってくれていると感じて、 こんな人いるんだとびっくりすることだらけです。 (見た目にこだわるばかりに、なんでそんな男と付き合ってるの?とよく友人に聞かれていました。) 外見は気になりながらも、 居心地のよさなどから私は彼のことが好きなのかもしれないと思うこともあります。 それとも、 見た目などひっかかっているということは、好きなどではなく彼に甘えているだけなのでしょうか。 できれば彼を心から好きになれたらいいなと思っています。 そこでみなさまにお伺いしたいことが、 全くタイプでない人を好きになることができた方がいらっしゃいましたら、 そのきっかけやその後のことを教えていただけたら嬉しいな、 そのような知人の方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせいただけたら嬉しいな、 思っております。 最後まで 長文をご覧いただきありがとうございます。 何卒宜しくお願い致します。

  • 好きな人のタイプが自分に全く当てはまらない場合

    20代前半の学生・男です。 最近気になり出している女性がいるのですが、その方とは現在は普通の友達といった感じです。 僕がその方を気になり出す前はお互い恋人もいて、そのことも互いに認知していました。 しかし最近になって2人ともその恋人と別れてしまうことになってしました。 そして、最近あった学校の飲み会ではそのことで互いに慰め合うような形で話し込み、強い仲間意識なんかも生まれてきました。 そこからでしょうか、僕が彼女に対して意識しだしたのは。 でも、以前に彼女の男性に対するタイプを聞いたところ、歳から外見、付き合うに当たってのお互いの環境まで見事に僕には当てはまらないのです。 つまり、僕は彼女にとってタイプではないのです。 この事は彼女から直接聞いたものなので、明らかに彼女は僕に何の意識もないでしょう。 こういった状況の場合、僕がアプローチしたとしても彼女の気持ちは変わらないものでしょうか? 例え僕が彼女にとってのタイプでなくても、それを壊すにはどうすればいいでしょうか?

  • タイプじゃない人との結婚

     彼と付き合うようになってもう3年になります。 最近彼が結婚をほのめかすようになってきたのですが、今更ながら、 結婚となると考えてしまう自分がいます。 彼はとてもいい人で、人間的にも尊敬できるし、視野の狭い私に一緒にいて色々な世界を見せてくれる、すごく頼もしい人です。 今でもその気持ちは変わっていません。 付き合い始めたのも、そうした性格的な魅力に惹かれ、私も彼となら付き合いたいと思い、付き合い始めました。 しかし、こんなことを言ったら笑われてしまいそうですが、もともとがっちりの太り目体系だった彼はさらに太り始め、私はそれがすごく気になり始めるようになってしまいました。 一つのことが気になると、さらに他の部分にも目が行き、頭がちょっと薄いなぁとか、お腹がすごく出てるなぁとか、一緒にいてもそうした外見のことばかりが気になるようになってしまいました。 そうしたことが気になると、彼にもそれは伝えているので(失礼なのは承知なんですが・・・)、デートしていても、何だか自分が不機嫌になってしまったり、素敵なカップルを見ると、羨ましいなぁと思ってしまったり。。。自分ではそうは思わないですが、周りからは美女と野獣カップルだねと言われてしまいます。本当は私だって出来れば外見的にもタイプの人がいいと思ってしまうので、そう言われると落ち込んでしまうのです。。 彼は最近ものすごく結婚をほのめかすので、日々、やっぱり人間顔じゃないし好きだなぁと思ったり、やっぱり何か違う・・・と思ったり、私の気持ちが一喜一憂している感じで、こんなんで結婚しても上手くやっていけるか不安になってしまうのです。 長くなってしまいましたが、やっぱり外見など、一つのことがひっかかるとなると、結婚はやめたほうがいいのでしょうか・・・。私の中で、彼を尊敬する気持ちや慕う気持ちは変わっていないつもりですが、太っているからすごくいびきをかくとか、一緒にいて温度差(体温的に)があるとか、これから先、ずっと生活していくとなると考えてしまいます。 私ももう30歳だし、結婚はしたいですがこれから先他の誰かが現れるとは思えません。彼は34歳です。 こんな考えで付き合っているなら、彼に申し訳ないからもう別れてしまったほうがいいのか、真剣に悩んでいます。

  • 人を見た目から気になって、好きになります。

    人を見た目から気になって好きになるのはおかしいでしょうか? 私は好きになるとき、どうしても外見から入ってしまいます。 芸能人並のイケメンを求めているのではなく、清潔感ある、さわやか、笑顔が素敵、見た目が普通より少し上、どれか1つ2つ当てはまっている男性が好みです。 内面はすぐ機嫌悪くなったりしない、気遣うことなく一緒にいて落ち着く、楽しい人がタイプです。 周りがイケメンじゃないと言っても、自分から見て好みの外見だったら格好いいと思っています。 それ以外は会話を繰り返したり、何回か数人で遊んで相手のことを知っていかないと好意を持たれても気持ち悪いと思ってしまいます。 このような面食いは治さないといけないでしょうか? もうすぐ20代後半にさしかかるのに、選んでる場合ではないとわかっていますが、未だに相手を選んでしまいます。 興味の無い男性からガツガツ来られると引いてしまいます。 知人からは「選ばなかったらすぐできるのに。」「そんな選んでたら中々付き合えないよ」「とりあえず誘われたらご飯ぐらい行きなよ」と言われ、治そうと思いましたがやっぱりご飯に行こうとも思えなくて殆ど断ってます。 仲良くなった男友達とは普通に2人でも飲みに行きます。 自分からが好きな人に振り向いてもらうよう頑張るしかないと思いましたが、昔の経験のトラウマもあって、どうせ無理だと言い訳して諦めてます。 紹介してもらうときや、女友達と恋愛話をするとき、上記のようなタイプを言ったら「面食いだな」て思われるでしょうか? 理想高いでしょうか?

  • 顔がタイプだった人が忘れられない

    顔がタイプだっただけの人が忘れられない。 なかなか人のことを好きになれず、約5年振りに好きな人が出来ました。友達の紹介で、顔もスタイルもタイプで、初めはカッコイイなぁぐらいにしか思っていなかったのですが、顔が好きだったからか、1度友達と彼含めて3人で繁華街を歩いていると、酔っていたのか男もいるというのに私と友達に男達が絡んできて、その時彼が肩をぐっと引き寄せてくれて漫画みたいなシチュエーションで好きになってしまいました。 それから何回かデートしたのですが、彼は大のブランド好きで一ヶ月でお金を50万ほど使う、実家暮らしなのに家にお金を入れない、今病気がちの親を養ってる私からしたらそんなに美容に金をかけたくてもかけれない状況なのを知っているのにもっと自分を磨いて、もっとオシャレで美欲が強い子がいい、と言ってきたり、彼がある日遊びに誘ってきた日に用事があり、それを伝えても、でも俺暇だしー、どうにか出来ない?ととにかく自己中でデリカシーもない男性で、一緒にいても素でいれないし、彼と繋がってる間はもっと性格がいい人がいい、人って顔じゃないわ、と性格がいい男性がいるとそっちに惹かれていたのに、色々あって限界が達して彼との関係を切ってみると、それから出会う男性皆顔はタイプではないけど性格は自分好みの男性で優しくて良い方ばかりだというのに、どうしてもいい人止まりで好きになれません。 それに外見だけがタイプだった彼のことが忘れられないのか、彼がクラブで女性から逆ナンされていた話や、女の子から凄くモテテイルといった話を聞くと妬いてしまったり、いつもあんなかっこいい人もう出会えないだろうなぁー、とか、彼とまた会いたいなあとか彼のことをよく思い出してしまいます。 でも付き合うと考えると、付き合いたい気持ちと付き合っても性格が悪いし嫌だと半々です。 こんな気持ち初めてで自分でもどうしたら吹っ切れるのかわかりません。本当に見た目だけは、身長も、私はストレートな髪質が好きで、彼は髪質もストレート、目もクリクリで細身、細かい所まで全部タイプでした。 自分自身前好きだった人は中身で惚れたし、外見で好きになった人はこれが初めてです。 顔だけがタイプだった人なのに忘れられないって変でしょうか?私自身しょーもない人間なんですかね? 彼と出会って人は中身が大事だと深く気付かされたのにまだ気になっている自分が恥ずかしくて情けないです

  • 見た目がタイプではない人と付き合うことについて

    見た目がタイプではない人と付き合うことについて こんにちは。25歳の女です。 昨日、友人の男性から告白されました。 その人とは、音楽の趣味が似ていたり、サブカル好きで笑いのツボがすごく合うので、 一緒にいてとても楽しいのです。 友達としてはとても良いのですが、見た目が全然タイプではないのです。 なので恋愛対象としてまったく見ていませんでした。 正直私は面食いです。 (背が高くてガタイが良くて色白で…とあげるとキリがないのですが) 今までも見た目から好きになり付き合ってきましたが、うまくいきませんでした。 自分の好きな趣味や音楽の話をできず、また相手も興味を持たず、つまらなさを感じてしまっていました。 そろそろ結婚も視野に入れてお付き合いをしていこうと思っていたので、 彼はきっとずっと一緒にいる相手としてベストな人なのかもなぁと感じています。 が、私の見た目重視の思考が邪魔をします。 ちなみに彼は背が低く、おデブちゃんです。 自分でもこんなことで悩むのは馬鹿だなと思います。 こんなに気の合う人はなかなかいないという事もわかっています。 ですが、長年重視してきた「見た目」をはずすことがなかなかできません。 なので、思いきり好き!という感情にまでなれずにいます。 恥ずかしい話ですが、かっこいい人を見つけたら、 そっちにフラフラいってしまいそうな自分もいて不安です。 見た目は好きじゃなかったけど、今結婚して幸せという方や、 逆に後悔している…という方がいますか? 他にも、何かご意見、アドバイスあればお願いします。

  • 合コンで苦手なタイプに好かれ、気になった人

    が、他にいた合コンでした。 後日、苦手なタイプから、食事に誘っていただきましたが断り、大人数でならと別の合コンのセットを依頼しました。 気になった人からは、その数日後に連絡がきて、食事でもとお誘いがあり、食事行きたいですと返事しましたが、その後、数日経ちましたが、返事がきません。 苦手なタイプと気になった人は、友達です。 よく、男性どうしは、誰を食事に誘ったなど、話たりしないと聞きますが、2人は何か話していそうでしょうか? 苦手なタイプには、合コンも頼まない方がよかったのでしょうか。 食事をなんといって断ってよいかわからず、大人数の場に変えてしまいました。 気になった人から、この後、具体的な食事の日程の連絡は来ないでしょうか? みなさんは、このような状況のとき、どうしますか? いろいろな意見がきいてみたいです。 お願いします。

  • 好きなタイプではない人との結婚&婚活について

    36歳独身女性です。 結婚相手についてお聞きしたいです。 一年前まで全く結婚願望がなく、 仕事もプライベートも充実していて 自分と一緒に遊んでくれる女友達がいて、 楽しく毎日の時間を過ごせていたので 結婚をしなくてもいいと思っていました。 ですが、もともと、友達とワイワイ過ごすのが好き、 好奇心旺盛、誰とでも友達になれる性格から 映画や食事、旅行など興味があることは何でもやってみたい、 行ってみたいという性格です。 でも友達みんなと楽しくいきたい方なので、 (自分も相手も楽しめるなら、一緒に行ってくれる相手は誰でも大丈夫、でもできたら一人はいやという感じです) 友達を誘ったりするのですが、最近は遊んでくれる友達が少なくなり、 一人で出かけることも多くなってきました。 こうなってくると、さみしい老後を想像し、 そうなる前に、結婚をした方がいいのかなと思い始め、 半年前から婚活をしています。 ですがなかなかうまく行かず、今に至ります。 婚活をしている中で、私のことをいいと思ってくれる方はいらっしゃるのですが、 私からは、見た目(いかにもおじさんという感じ、太り過ぎ)や 条件(主に年収、住んでいる地域が遠いなど)がNGだったり、 また、私がいいなと思う方には選ばれないという状態です。 会社の6歳後輩の男性で、私のことが好きなんだろうなあと思う人がいます。 飲みに誘ってくれたり、何もなくてもプレゼントをくれたりと、 一緒にいるだけで楽しいと言ってくれたり、 仕事で関わることがあれば進んで手伝ってくれます。 ただ、外見、中身とも全く好きなタイプではなく、 今まで全く相手にしていませんでした。 (二人で飲みに行ったのは今までに二回ほどあります) 私の好きなタイプは、クールで落ち着いていて、頼れる、真面目、器が大きい、体系は背は高く中肉など 会社の子は、甘えん坊気質、中身も外見も暑苦しい(身長は170の後半ですが、体重は90kg以上、毛深い、テンションが上がりやすく、上がると大きい声を出して騒ぐタイプ) ただ、話していれば(たまにいらっとしますが) 同じ大卒なので価値観は合うし、同じ会社なので、話も合うし、相談に乗ってもらったりもします。 今まで男性とプライベートで関わる機会がなかったので(前彼と別れてから)、 婚活をし始めて、デートや飲みに行ったりすると、いろんな男の人がいるなあと、 こういう人はありえないなあと思っても、いい社会勉強だと思っているのですが、 やっぱり学歴がいい方(価値観の面から)、年収がいい方がいいなあと思いまして。。 結婚生活でお金に困る生活をしたくないというのが根底にあります。 私の年収は現在450万くらい、結婚出産で仕事を辞める気はありません。 会社の後輩もまじめに仕事をするタイプなので、現在400万くらい。 今後、私以上になるのではないかなあと思っています。 友達に話すとそんないい人いないよ!といってくれて、 私もその後輩がいいのかなあと真剣に考えるのですが、 たぶん、その後輩と結婚したら、家事育児も進んで手伝ってくれるし、 お金に困りすぎることもないだろうし、 私が私らしく楽しく暮らせるんだろうなあと思ってはいます。 ですが、たまに会社で会うと、うーん、やっぱり外見が無理かも。。と 気持ちが萎えてしまいます。 この人と、子作りはできないかも、、泣 と真剣に思います。 結婚をしている方にお聞きしたいのですが、 やっぱり結婚生活で重視するのはお金でしょうか。 ある程度条件があっていれば、 見た目が生理的に受け付けなくても我慢できるものでしょうか。 私も年齢が年齢なので、できたら今年中に結婚、 来年には産休に入りたいくらいの勢いで婚活をしています。 ですが、なかなかいいお相手に巡り合えず、 焦っており、妥協はどれくらいまですればいいのかと悩んでいます。 その会社の後輩の子に決めかねている自分もいるので、 自分が心を決める相手が出てくるまで頑張ったほうがいいのかなあと。。 自分が好きなタイプではない方と結婚された方など、 今の結婚生活はどうか、教えていただけましたら、 また、婚活のアドバイスもいただけたらうれしく思います。 よろしくお願いいたします。