• ベストアンサー

婚姻無効

婚姻無効の判例を見ると同居の有無がひとつの要件になっているかと思います。 その場合の「同居の有無」の定義に於ける有無は「居所」と見なされると云う判断は正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kennys
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.4

>同棲の根拠が判らないのです。 弁護士の方は「社会通念に照らして」というようなおっしゃりかたをしているかと思います。これは「世間一般の常識から考えて」という意味です。したがって、同居の定義は時代に伴って変化しているので、弁護士の方の言われるとおりと思います。 以下は個人的な見解です。 一週間のうち四日以上一緒に過ごしていれば同居。但し、昨今、通い婚/別居婚(ちなみに私の妹は別居婚です)や単身赴任等があることを考えると週二日以上一緒に暮らしていれば、同居とみなされる可能性があります。 又、同居の有無にかかわらず、通い婚/単身赴任を考えると、夫婦のような生活(どちらか一方の家で過ごす)が月一日以上あれば事実上の婚姻関係が認められる可能性はあるのではないかと考えます。 この辺は法律の条文を読むよりも最近の判例を参照されたほうがよろしいかと思います。 Yahoo!で「同居」、「無効」、「婚姻」で引くと判例がいくつか出てきますので、ご参照ください。

Dinosaurs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >判例 国際結婚のケースが多いようですね。 勝てないかな。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kennys
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.3

>>無効の婚姻を追認する黙示の意思 >これを考える必要はないと言う事ですか? 今までの文面からは判断がつかないのですが、同居(同棲)していない相手が勝手に籍を入れてしまったのですよね? でしたら、多分婚姻無効の申請をすれば良いのでは?ただ、「無効な婚姻が勝手にされている」と判った時点から何週間以内かに出さないと、無効の婚姻を追認する黙示の意思ありとみなされていたような気がします。急いで弁護士の方に相談したほうがよろしいと思います。

Dinosaurs
質問者

補足

有難うございます。 >同居(同棲)していない相手が勝手に籍を入れてしまったのですよね? 同棲の根拠が判らないのです。教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。 >弁護士の方に相談 すでに着手していますが、弁護士の判断が甘いような気がしたのでこちらにご相談させて頂いた次第です。

  • kennys
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.2

>無効の婚姻を追認する黙示の意思 「この婚姻は無効だ!」と主張する気はなくて、「無効だけどまあいいや。」と考えていたものと類推されるということです。その場合、「まあいいや。」という事が「両性の合意」となり、無効ではなくなってしまう(法的に有効な婚姻になる)という事です。

Dinosaurs
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 近親の者が婚姻無効の訴訟を考えていますので判例を調べていました。 >無効の婚姻を追認する黙示の意思 これを考える必要はないと言う事ですか?

回答No.1

ちがいます。 無効の婚姻を追認する黙示の意思があったと されるだけです。

Dinosaurs
質問者

補足

ありがとうございます。 >無効の婚姻を追認する黙示の意思 理解できません。 恐縮ですがご解説頂けないでしょうか。 具体例などご教示下さい。

関連するQ&A

  • 重婚で婚姻無効?(1)パラドックス

     こんにちは.  「他方が中国人で重婚の場合は無効事由にあたり,婚姻の成立は無効」  そんな東京高裁判決(H19.4.25)があるそうですね.  実は,コレにあたっちゃいました.  中国婚姻法では「重婚は婚姻無効」だから厳格法のなんとかで婚姻無効.  それはいいのですがでも,重婚で婚姻の成立が無効だったら, /*-------------------------------------  (A) 重婚は無効な婚姻である.(中国婚姻法)  (B) 重婚は,2重に成立した婚姻である.(共通条件)  (C) 無効な婚姻は,成立していない婚姻である.(日本民法)  ∴「重婚は成立していない婚姻なので重婚ではない」 ---------------------------------------*/  パラドックスになっちゃいます.  中国婚姻法の婚姻無効は婚姻の成立を否定しないと思います.  (1)誰かこのパラドックスを解いてみてください.  (2)重婚で婚姻の成立が否定される仕組みを説明してください.  その他,御意見やご感想を拝聴できると有り難いのです.  よろしくお願いします.    中国婚姻法はベタベタの効力要件説そのままで,婚姻の成立には一切触れないのに婚姻の成立が否定される理由が全然分りません.

  • 婚姻の無効の裁判について

    はじめまして、最近http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=330722/http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=330722で質問した者ですが、回答者のかたの『請求異議の訴え』や『執行停止の裁判』という言葉の意味がわかりません。婚姻無効の裁判を理由に婚姻費用の分担を停止ということができるのでしょうか?判例や文献、婚姻無効に関する裁判での争点など、どのような知識でもかまいませんので、アドバイスください。

  • 無効と不成立の違い

    婚姻の成立を学習していて疑問が出てきました。 婚姻意思を欠いた場合、婚姻は無効となります。 これに対して、届出を欠いた場合、婚姻は不成立になります。 いずれも、婚姻の成立要件を欠き、効果が発生しないことに変わりはありません。 しかし、一方は無効で、他方は不成立です。 契約でも要件を欠く場合に、 無効と言ったり不成立と言ったりします。 そもそも無効と不成立の違いはなんなのでしょうか? 婚姻に限定せず、一般論としてのご回答をお願いいたします。

  • 重婚で婚姻無効?(2)婚姻取消しに遡及効が無い理由

     (a)婚姻無効が遡及する仕組み  (b)婚姻取消しが遡及しない理由  (c)婚姻取消しでも子は嫡出子である理由  この3点を、常識に逆らって以下のように説明してみました。  批判をお願いします。  ********* (1) 婚姻の定義-婚姻は実体である  憲法第24条「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の・・・」  * 両性の合意のみに基いて成立した(男女関係の)実体が、婚姻である。 (2) 婚姻無効の設定-無効な婚姻と有効な婚姻の切り分け  民法742条第1項「当事者間に婚姻をする意思がないときは婚姻無効」  * 婚姻をする意思がない男女関係は婚姻ではない。  * 婚姻意思を有する男女関係の成立が、婚姻の成立である。 (3) 婚姻成立の規定-成立要件説の完成  民法742条第2項「当事者が婚姻の届出をしないときは婚姻無効」  * 婚姻意思が有っても届出をしないと婚姻は不成立。(実体がない)  * 婚姻意思を持って届出をしたら(実体の存在が確認され)婚姻は成立。  * 届出をしないときは、婚姻実体があるとは認めない。  民法739条の届出により、民法742条第2項で婚姻が成立し、同時に739条で効力を生じる。  届出がないと婚姻ではないので、全ての婚姻は法律婚となる。  民法は法律婚主義を完成している。  成立した婚姻が(届出により)効力を生じたら法律婚になる。  「婚姻の成立」とは「法律婚の成立」ではない。  届出において、742条に対して婚姻意思が必要となるが739条に対しては必要ない。  届出により婚姻が成立(婚姻実体が生成)し同時に効力が発生するので、民法は成立要件説を完成している。 (4) 婚姻効力の規定-婚姻取消し  民法第739条 婚姻は、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。  民法第740条 婚姻の届出は、その婚姻が第731条から第737条まで及び前条第2項の規定         その他の法令の規定に違反しないことを認めた後でなければ、受理する         ことができない。  民法第743条 婚姻は、次条から第747条までの規定によらなければ、取り消すことができない。  民法第748条 婚姻の取消しは、将来に向かってのみその効力を生ずる。  婚姻効力を介して、739条と748条は対になる。739条で生じるのは効力なので748条で消滅するのも効力である。  婚姻取消しにより、740条に規定する実質要件に違反した婚姻は効力が無いことが確認される。  同時に共有財産を処理し子の処遇を定めることで、婚姻の成立は終了し婚姻の実体は消滅する。  婚姻の成立(婚姻実体)が終了するのは、裁判確定の時である。  故に  ★ 婚姻無効 - 婚姻の成立(婚姻実体の有無)を問う規定。  ★ 婚姻取消し- 婚姻の効力を問う規定。 (a) 婚姻無効が遡及する仕組み  民法742条第1項は、憲法24条の意を享けた条文である。  「無効な婚姻」即ち「実体が無い婚姻」は、実体がないから効力を発生できない。  当初から実体がないので、効果も一切無い。  そのため、民法742条には効果を規定する必要がない。実際に効果を記述した条項はない。  婚姻成立の無効化は遡及するように見えるが、実は遡及する訳ではなく、始めから無いだけである。    (b) 婚姻取消しが遡及しない理由  法律行為の取消しは基本的に遡及して効力が消滅する。  婚姻取消しで効力が遡及して消滅した場合は、結婚当初から裁判までの期間に、法的に成立だけして効力の無い婚姻が残ってしまう。  民法は742条で法律婚主義を完成しているので、「成立して効力の無い婚姻(事実婚)」は存在できない。  従って、民法の婚姻取消しは遡及できない。  故に、婚姻取消しには遡及効が無い。 (5) 嫡出推定-親子関係成立は婚姻の効力ではない  民法第772条 妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。       2 婚姻の成立の日から200日を経過した後・・・  嫡出推定は婚姻の成立に対して作用する。  親子関係の成立は婚姻の効力ではない。  民法に規定する婚姻の効力は、夫婦同氏・生存配偶者復氏・同居協力相互扶助義務・成年擬制・夫婦間契約取消権の5項及び夫婦財産制である。  従って、婚姻を取消しても子が嫡出子である理由は、遡及効が無いからではない。  婚姻取消しにおいて子が嫡出子である理由は、子の出生時点で婚姻が成立していることによる。  民法では、婚姻届・離婚・取消し・婚姻無効、いずれの場合も「婚姻成立と効力発生」又は「婚姻終了と効力消滅」が同時となる。  そのため、[ 婚姻成立 = 法律婚成立 ]としても齟齬が出ないので、婚姻取消しには遡及効がないから子が嫡出子であるように見えるだけである。  *********  ということなんですが、考えたのは素人です。  法律に詳しい方の御意見をお願いします。  中国婚姻法の婚姻無効を読み込んだところ、民法では法的に婚姻が成立しなければならないはずだと考えました。  素人が議論しようというワケではありません。なんか削除されそ  参考  http://blog.goo.ne.jp/cloudsflower/e/e6750c669d8f99162231d84bd1cfc681

  • 婚姻の無効について教えてください

    暴力を振るわれ、脅迫を受け、無理矢理結婚をさせられてから17年間、離婚を訴え出る度に、DVやパワハラを受け続けていました。 そして、この地獄のような生活に耐えきれず、平成21年5月に家をでて、その後、保護命令も、地裁、高裁でも発令してもらい、夫からの暴行、傷害に関して告訴もし、夫は略式起訴で罰金10万円の処分を受けています。 子供は、夫から、たった1回強姦されてしまった際に出来てしまい、現在高校生です。 また、今現在離婚訴訟中ですが、暴力や脅迫で無理矢理結婚させられた場合、婚姻が成立せず、無効の申し立てができることを知りました。 婚姻の無効の申し立てをしようと思っていますが、この申し立ては、認められるでしょうか? また、今争っている離婚訴訟に何らかの影響があるでしょうか?

  • 婚姻の無効について

    結婚1年余りの主婦です。結婚当初、旦那は童貞で包茎でした。包茎の手術はしましたが、自力で勃起できずシリコン製の補助器具を使用して、現在はなんとか薬などを用いて勃起はするようになりましたが、射精はできません。この場合、肉体的に性的不能という理由で、「婚姻の無効」を行使できますか?

  • 婚姻届けの無効について

    介護度4の兄のところに10年ばかり友達関係でいた女性が勝手に兄の戸籍謄本その他の必要書類を用意して婚姻届けを役所に提出してしまいました。 兄は結婚の意思がなく強く拒否しています。この場合の婚姻の無効を主張したいのですが手続き方法等を教えください。

  • カトリックの【婚姻無効の手続き】にかかる時間は?

    【カトリックの婚姻無効の手続きはどれくらいの時間がかかりますか?】 現在ミサに通ったりはしていませんが、カトリック信者です。 離婚暦のある(無宗教の)彼との結婚が決まり、2人で色々話し合った結果、 私が大人になるまで熱心に通っていた地元のカトリック教会で、式を挙げようということになりました。 ルンルンでその教会へ問い合わせをしたところ、 離婚暦の有無を聞かれたので、正直に相手の離婚暦をお伝えしました。 すると 「【婚姻の無効宣言】をしないと結婚式を挙げることはできません。  手続きには時間がかかるし、認められないこともあります。」 と神父様に言われてしまいました。 そこで詳しい方に質問なのですが、期間はどれくらいかかりましたか? 手続きは大変なのでしょうか? 結婚無効の手続きをとったことのある方の詳しいお話が聞けるとうれしいです。 ネットで検索してみたら、 「申請してから確定通知が届くまで3年以上かかった」という方のブログがヒットしました。 半年以内には式を挙げたいと思っていたので、いきなり目の前が真っ暗です…。

  • 家庭裁判所での婚姻届無効までの期間

    家庭裁判所での婚姻届無効までの期間について教えてください。 私(男性A)と女性Bが、先日婚姻届を役所に出し受理されました。 婚姻届は提出の1週間前に、男性Aと女性Bで作成し、双方婚姻の意思がありました。 婚姻届は男性Aが一人で提出に行きましたが、女性Bは提出前になり、不安になり婚姻の意思が消えたため、男性Aに提出しないでほしいと電話をかけようとしましたが、男性Aは電話がかかっていることに気づかず提出し、婚姻届は受理されました。 法律相談に聞き、どちらかに婚姻の意思がなかった場合は、婚姻は無効なので、家庭裁判所に無効申立てをすれば、無効にできると聞きました。 ここからが本題ですが、 (1)家庭裁判所に無効申立てをした際に、無効になるまでの期間はどの程度でしょうか? (2)男性A、女性Bとも無効で了解していますが、裁判所がどちらかに罰金や罰則を示すことはありますでしょうか? (3)男性Aは、4月より海外永住の予定ですが、裁判所に男性Aが行けなくても、無効にすることはできますでしょうか?

  • 「処女」とウソついて結婚無効に(仏)、日本では

    「処女」とウソ結婚無効に 仏の地裁で判決  判決は、この男性にとって女性の処女性が結婚の決定的条件だったとして、女性のうそは民法で婚姻無効を求める要件「配偶者としての重要な資質に問題がある場合」にあたると判断した。http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/world/20080531_evn_004-nnp.html?fr=rk 日本の場合はどのように判断されますか? 訴えた男性がイスラム教なので特殊な判決がでたのでしょうか? よろしくお願いします。