統合失調症を持つ社員の運転について

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症を持つ社員の運転に関する疑問について解説します。
  • 統合失調症を持つ社員が運転する際の申告義務や法的な罰則について調査しました。
  • 運転免許試験場への申告や申告しない場合の対応について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

統合失調症を持つ社員の運転について

従業員4人の超零細法人の役員です。 先日従業員が統合失調症を発症(3度目)しました。 2年前に中途採用した際には、学生時代に初めて発症しその後就職直後にも倒れて 服薬していた事を隠していましたので、今回倒れて初めて知った次第です。 現在休職中で今後の対応の為本人や家族、主治医とも面談し検討している処です。 主治医の話しでは程度は軽く、現在は自宅療養中でストレスも少ない事から 日常生活はおくれるとの話しでしたが、今後復職してから車の運転をされるのが 会社としては不安に感じています。 主治医は今回の発症時に初めて掛ったのでまだ信頼関係が出来ていない事、 本人や家族が治療に協力的で無い事などで、「転院して貰ってもいい」程度にしか、 関わって居ないから自動車の運転についても今はそこまで言及出来ないとの回答でした。 そこで運転に関して下記の点について一部でも解る方が居られましたら ご教授願います。 ・持病の申告は免許の更新時だけなのか?  発症したら速やかに申告べきなのか? ・本人の申告義務違反だけでなく、家族・医師・会社が持病を知っていて無申告を  見て見ぬふりをしていた場合の法的な罰則はあるのか? ・運転免許試験場へ申告し、検討の結果は適合証明書的な文書が発行されるか? ・本人に申告を促したが申告しない場合、会社側が運転免許試験場や警察に連絡したら  対応してくれるのか? 以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO1です。  お礼コメントをありがとうございました。  先回の回答は、職場復帰することを前提にしておりました。 >2年前に中途採用した際には、学生時代に初めて発症しその後就職直後にも倒れて  服薬していた事を隠していましたので、今回倒れて初めて知った次第です。  お礼コメントを拝見しますと、どうも治療や職場復帰に対して、ご家族の協力が得られないようなのですが、これから先の通院・服薬の管理はどのようにお考えでしょうか?  私は、今後も会社が責任を持つのは無理のような気がするのです。  病気を知らなかった場合と、病気を知っていて雇用している場合では責任の重さが違うと思います。  車の運転については、ご本人が適性相談を受けないようであれば、主治医から「運転の許可」を文書でもらわない限り不可にするのが無難だとは思います。  しかしながら、運転不可ですと、業務に支障はでませんか?  今後のことも考えて、解雇要件について労働基準監督署などに相談しておいた方が良いと思います。  採用時に持病のことを隠していたことを(解雇理由になるかどうかはわかりませんが)理由にするのであれば、このまま職場復帰させてしまうと、解雇できなくなるような気がします。    個人的には、主治医の話では程度も軽い、2年間は問題なく勤務できていたのですから、業務を見直すことで勤務が可能であるならば、このまま勤続できればそれが一番だと思います。  どちらにしても、会社役員という立場は、時によって非情な判断もしなければならないので辛いですね。  どうぞ、ご自愛ください。      

pinakuru
質問者

お礼

ご察し頂きありがとうございます。 昨日運転適性相談に私が一人で出向き担当の方と話しをして、 公安委員会に提出する診断書の用紙を貰ってきました。 本日、本人に運転に関しては医師と適性検査の結果大丈夫という結果が出ないと ウチの会社に在籍中に運転はして貰ったら困る、という話しはして 母親が休みの日に適正相談に行くとの回答は貰いました。 今まで申告が必要だと知らなかったと言っていたのには驚きましたが、 医師からも何も言われなかったとの事、どこまでが本当なのかが疑問です・・・。 本当は本人が辞めてくれることを期待しているのですが、その気配はありません。 復職に関しては従前の業務が技術職だったのですが、労働時間の短縮と事務員補助(掃除・コピー・お茶酌み程度)にして、それに合わせて賃金も相応に下がるという事で本人は了解しています。 ここまでで会社としての解雇前の配慮義務は果たせると思うので、復職前に両親も交え、 復帰後病気の状態が再度悪くなれば、これ以上は無理と伝える予定です。 本人含め家族全員旧五帝大卒のエリート一家でそのプライドから病気を認めたくない 空気はあり、主治医も母親は治療に非協力的だと言っていました。 とりとめなくなったしまいましたが、復職までに一つづつクリアにして行きたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

通勤や業務上では運転はしないようにする必要があります。雇用主は、病気のことを知った上で運転を黙認していると、使用者責任を問われます。(今回の京都祇園の事故も、雇用主は知らなかったと言っていますが、勤続5年の従業員の通院歴を知らなかったで通せるものか否か?

pinakuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も祇園の件で会社は本当に知らなくてこの様な事件が起こったのなら気の毒ではありますが、法で裁かれなくとも信用を失って下手をすると経営をも危うくなる程のダメージを受けるのではないかと思っております。 自身の会社に当てはめて考えるとこれまで事故が無かった事はただのラッキーでしかなかったので、復職前にきっちり詰める様準備したいと思います。

回答No.1

現在は、精神疾患だから免許が取得できないということはなくなりました。   http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/menkyo/tekiseisoudan.pdf  地元の運転免許試験場の「運転適性相談窓口」へご相談されるのが一番良いと思います。    栃木の事故、祇園の事故は共に、会社にも批判が起きています。  法的な罰則はないとしても、社会的の被害は大きいと思います。  

pinakuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご家族は日中公衆の面前で錯乱状態になったのに 大した事では無いと考えているようなので素直に従ってくれるか 解りませんが、まずは本人とご家族に運転適性相談窓口へ相談するように 促してみます。

関連するQ&A

  • 会社向けの統合失調症社員との付き合い方

    統合失調症で休職中の社員を雇用している会社役員です。 10数年前から統合失調症を患っていたのを隠していた社員がお客先での業務中急性期を迎え現在休職中です。 今回の事で初めて統合失調症について調べてみたのですが、どれも本人や家族について書かれているもので、統合失調症の社員を抱える会社がどの様に付き合っていくかが書かれたものは見当たりませんでした。 復職に向けて本人、家族、主治医と話し合いをして、技術職でしたが事務補助からの復帰とし、時間短縮もします、それでも社会的責任、使用者責任の部分で不足は無いのか、落ち度が無いのか、どこまですればいいのかが解らず迎え入れる側として不安が拭えずにいます。 (主治医の話では本人や家族が治す事より隠す事に重きを置いている事がネックとのこと) どなたか統合失調症を抱えながら就業している方、もしくは会社の立場での記述が有る、書籍やサイトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

  • 自分は統合失調症だと認めない家族への対応

    私には統合失調症の兄がいます。 発症の原因?は子供の頃に借りたまま返していないものがあり、住んでいる地域の人達や動物や虫が自分に対して、 「泥棒だ」とか、「警察に行け」などと言っているとおかしな事を言い出したのがきっかけです。 その間に色々とあり、少し略しますが、 その後に病院に行き、兄は統合失調症だと診断されました。 入院をして、退院後は病院に通うようになりましたが、 毎回処方される薬も飲まずに捨ててしまい、主治医に伝えたところ薬の注射を1ヶ月に2回することになりました。 最近、「俺は病気じゃないから病院にはいかない」などと言い出すことが多くなりました。 家族も今後の対応に困っているようで、 どのように対応すればよいか悩んでいます。

  • 統合失調症についてお伺いいたします。

    小さいころから仲の良い従姉のご主人が、25年くらい前に統合失調症と診断されました。 定期的に通院し、お薬を頂いています。 発症当初から、知り合い(故人)がいつもそばにいて話しかけてくるといっていました。 主治医に幻聴とは一生付き合わなければならないかも‥といわれていたようですが、(適切な表現ではないかもしれません)半年前ぐらいから、幻聴の相手に支配されているようで、何十日も昼夜問わず正座させられ続けたり、お詫びさせ続けられたり、食事をしないように言われていたようでガリガリにやせ細り、二か月ほど前からは様々な幻覚も見えるようになったようです。 どうやら幻聴の相手に言われ、服薬をやめていたようでした。 過去にも二度同じようなことがありました。 現在入院しているのですが、今迄の薬が効かないのであれば、検査の上、クロザピンを服薬することになるかもしれないとのことです。 半年前までは普通に生活できていましたが、今は全くできませんし、幻聴の相手に飲食一切を止められているため、食品を一切口にせず、鼻からの経管摂取になっています。 幻聴の相手の指示で菅を抜いてしまった場合は、命にかかわるため、身体拘束もあるかもしれないとのことです。 以前の病院もそうでしたが、現在入院している病院も、事実と違うことを本人が主治医に話し、家族が訂正しようと思っても、本人以外の、家族の話には、一切耳を傾けてくれず、従姉もかなり精神的に参っています。 従姉と一緒に主治医のお話を聞ければよいのですが、まだまだコロナの影響で、叶いません。 早急にではありませんが、自宅で看るのは無理だろうということで、退院後に入る施設を今から家族が探すように病院から指示があったそうです。 現在61歳です。 精神障害の方の為のグループホームなどを探せばよいのでしょうか。 どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

  • うつ等を患われている社会人の方に質問です。

    過労と性格の問題で うつ病と強迫性障害を発症し 一年になります。 減薬中でかなり薬は減って行っています。 主治医からは、薬で眠くなるかもしれないから 運転は気をつけてと言われていますが 念のため運転は発症時からずっとしていません。 (職場も今は相当近いので) 免許の更新まで一年を切りました。 主治医からは「別に気にしないでいいよ。 本当に完璧主義者だね~。今は治す方が先!! もう少しで来なくて良くなるから」 と言われていますが 免許更新時に申告していた方が (診断書の提出)良いですかね? 共通番号制の導入も検討されてるし 後々、「なんで申告しなっかったんだ!」 と言われるのは嫌なので・・・・ 皆さん、どうされていますか?

  • 統合失調症が疑われる人への切り出し

    母が統合失調症なのではないかと疑っているのですが、どうやってその事を本人に切り出していいのか分かりません。 統合失調症の概念を最近までよく知らず、気づいた時には恐らく発症から数年以上は経過しているのではないかと思っています。 本人は「家族が他人」「近所が悪意を持っている」等と思っているようで、医者も信用していないらしいのですが。この状態で話を切り出したら喧嘩になる気がしてなかなか言い出せません。 穏便に話を持ちかけるにはどうすればよいのでしょうか?

  • てんかんをもって運転免許を持っています。

    てんかんをもって運転免許を持っています。 ゴールドで、無事故無違反紛失もありません。 当時の主治医は「診断書」くれませんでした 免許は取ってもいいと言う事になってましたが 「診断書は要らないそのまま教習所に行けばいいよ」と言われてしまい・・・ (道路交通法が変わって間もなくだったと言うのもあってなのか) 教習所もまさか、そんな人来ないだろうと思ったのか、聞いてもくれず私もいい出せず そこで・・・ 結婚して引っ越して、主治医が変わりました。 今の主治医も「10年以上発作ないし、免許いいよ。 乗ってて分かるだろうけど、神経使うから体調と薬の飲み忘れは十分管理してね。 更新の時、診断書出すよ」と言ってくれております。 今から診断書を書いてもらって、更新時申告しても遅くないでしょうか? ばかげてるとお思いでしょうが教えていただけると幸いです。

  • 高齢者(88歳)の運転免許の返却について

    祖父(87歳、無職)の運転免許の返却について家族で問題となっておりまして、どのように対処したら良いか教えてください。 今年、3月に免許更新があり、本人は今後も運転するつもりです。 祖母(87歳)、父、母、家族一同、反対です。 祖父は、瞬間的な判断能力が若干低下、耳が遠い、言語が時折もどかしいものの、 元気で丈夫、40年間無事故であり 高齢者用の免許更新試験を突破できてしまうと思います。 埼玉県さいたま市在住で、そこそこ交通量はあり、 近所のスーパーや、ペットと散歩のため広い公園へ行く程度ではありますが、 90歳近いので、万が一のことがあると心配です。 車がなくとも生活するには困りません、本人の楽しみが減るのみです。 家族で話し合うものの喧嘩となり、このままでは更新日を迎えてしまいます。 埼玉県では、高齢者8割が合格しているらしいのですが、 免許更新を阻止する方法、自発的に運転を卒業する方法、ありましたら教えてください。 90歳近くで運転しているとは人様に言えなく今回相談させてもらいました よろしくお願いいたします。

  • 【運転適性相談】って何?

    双極性障害2型を患っております。 今までに躁とウツを2回繰り返しており、ここ1年半は安定期に入っています。 今年は普通自動車運転免許の更新の年なのですが、精神疾患を患っている場合はどうしたらよいかを運転免許センターに尋ねたところ、指定の形式で診断書を提出するように言われました。 早速診断書のテンプレートを取り寄せて、主治医の先生に見てもらいました。 診断書に ・『現時点での症状(運転能力及び改善の見込み)についての意見』(多岐選択式) ・『現時点での症状を踏まえた今後の見通しについての意見』(多岐選択式) の2つの設問があります。 『症状についての意見』は主治医が『ここ(免許センターが【運転可能】としているところ)に○をつけますね』と仰っていたのですが、『今後の見通し』については、免許センターが【運転可能】としているところの一つ下の選択肢に○をつけざるを得ないとのことでした。 今年から運転免許はなくなるかなぁと覚悟しておりますが、そのことについてネットを見てみると『結核に値する可能性がある場合は、運転適性相談を受ける』とありました。 ・運転適性相談ではだいたいどんなことをするのでしょうか。 ・医師の診断書で【運転可能】の一歩手前とはいえ、【運転可能】の範囲から外れていることに変わりはありませんが、運転適性相談で免許が更新されることもあるのでしょうか。 (回答如何にかかわらず、診断書は必ず提出します。申告しないで更新している人が少なくない中で『正直者が馬鹿を見る』かもしれませんが、行うべきことは行います)

  • 運転免許について

    娘が運転免許を受けますが、AT車で良いのではとの意見が多くあります。 理由は運転操作が簡単な事,今後MT者を乗る機会はないのでは。 仮にAT車で免許を取得し,その後必要に迫られたときはMT車はまた1から教習所に行くのですか,それとも実施試験だけでしょうか。法的なもの、費用,期間ガ分かりませんのでどなたかこのような経験した方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 統合失調症の病院選び

    こんにちは。統合失調症の家族(40代・男性)を持つ者です。現在の主治医は、週に2日だけ出勤され、後は講演で全国を飛び回っておられます。(内容は心の病についてで教会などで講演されています。)無理矢理入院させるのは反対で、焦らずゆっくり治していくという方針です。 もう一つ気になっている病院の主治医は、副院長で統合失調症が専門だそうです。研究熱心で学会に出たり、海外の精神科医を呼んで勉強したりしているみたいです。ご自分で神経質で何でも数字で考えるとおっしゃっていました。この先生は、病識が無い患者に、「病気だと言う私の言葉に納得いかなくても良いから、治療を受けなさい」と言われるそうです。 放置するより、強制的に治療をさせることが大事だとおっしゃています。こちらには何回か相談に行きましたが、あまりこちらを向かないで机の方を向いて喋っていらっしゃいました。前者の病院で液体のセレネースをもらって飲ませたところ1週間で外出したり、話し出したり、身なりを整えたりしたので、その事を後者の先生にお話したところ、「治るかもしれない」とおっしゃったのですが、薬を出してくださったのは前者の病院なので連れて行けませんでした。 現在の主治医は薬が合っていないとわかっているみたいなのですが、入院も勧めるわけではなく、2ヶ月に1度の通院を1年半ぐらい続けています。家族は20歳頃の発症だと言われましたが、合う薬が未だに見つからなくても、焦らずにした方が良いのだろうか?発症してから何十年も経っているから、治療を急いだ方がいいのではないだろうかと悩んでいます。近所で50代前半の未治療の方が入院したところ、1年も経たずに自分の名前もわからなくなってしまったのを知っていますので不安です。病院を後者に変えようかと悩んでいます。何か決めるポイントなどありましたら、教えてください。