• ベストアンサー

これって腸閉塞ですか?

ssbbninoの回答

  • ssbbnino
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.5

新しいのを昨日やりましたのでorg1さんのとは違いそうですが報告。刺身を食べて6時間後に下痢悪心嘔吐。上腹部に鋭い間欠的な傷み。白血球2万。レントゲン問題なし。自己診断は(腸)アニサキスですが、当地刺身の寄生虫なんて知ってる医者もいなかろうなんて申告しないままほっときました。診断書は原因不明で胃腸炎。大昔森繁さんは寄生虫体液によるアレルギー炎症で腸の閉塞をおこして切除までしていました。

org1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうそう!アニサキス! じゃなかいなと、院長先生がいっていました。 いよいよ痛みが治まらなければ「試験開腹」なんて脅かされました。 やっぱり原因不明の胃腸炎なのでしょうか… ところで、「腸閉塞」というのは症状名なのでしょうか、病名なのでしょうか??

関連するQ&A

  • 腸閉塞について

    お伺いします、基本的に便秘症で二三日に一回の排便をここ二年程繰り返しています、例えば腸閉塞になると基本的に排便とおならが全く出なくなるのでしょうか、また逆に少しでも排便とおならが出ていれば腸閉塞ではないのでしょうか、詳しいかたいましたら教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 腸閉塞でしょうか?

    お尋ねします。 2年間で2回癒着性腸閉塞で入院治療しています。手術はまだしていません。カマグ等で排便していますが、最近3日排便がありません。今腸が動く気配はなく、吐き気があります。痛みはありません。 横になると圧痛はいつもあります。今までは腹痛があり、病院に走っていましたが、今回も腸閉塞を疑うべきでしょうか? 3日前から風邪薬を服用しているせいで吐き気があるのでしょうか? 今夜間救急病院に行くべきか迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 腸閉塞の治療について

    4日前に夫が腸閉塞と診断され即入院しました。 食事も水分も一切禁止され、ずっと点滴を受け続けています。 お腹の痛みは入院時よりは軽くなっているようですが、38度くらいの熱がずっと続いております。 昨日の医師の説明によると、 虫垂(盲腸?)が炎症を起している。それによって小腸が癒着を起している。 1週間絶食して、その後、口から造影剤を入れて、下まで通れば、食事を開始しましょう。 腸閉塞が治ったら、大腸がんなどの検査もしてみましょう。 というようなものでした。 とりあえず、説明をただ聞くことしかできなかったのですが、口から入れた造影剤が下まで通ったら食事OKということは、それで腸閉塞は治ったと考えていいのでしょうか? 絶食だけで治ったりするものなのでしょうか? 点滴は、抗生剤も含まれているようです。 医師は、場合によっては手術の可能性も・・といっていましたが、その手術と言うのは、炎症を起している虫垂を切除するのでしょうか? それとも、小腸の癒着を剥がす手術でしょうか? こんなこと、医師に聞けといわれそうですが、 なかなか担当医と面会時に会うことができなくて。。 また、腸閉塞の原因として、虫垂の炎症によるものと説明を受けたのですが、 もっと根本的な原因ってどんなことが考えられるのでしょうか?つまりなぜ虫垂が炎症を起したのか・・という原因です。 やはり食生活でしょうか? お酒は1日缶ビール1本。煙草は吸いません。 とにかく、心配で愚問かもしれませんが、 どなたかわかる犯意で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 開腹手術後の腸閉塞について

    どなたかアドバイスをお願いします。 子宮全摘出の開腹手術を受けた数日後、腸閉塞と診断されました。その後、絶食治療を経て何とか口から物が食べれるようになりました。 入院は1ヶ月半にも及びましたが、退院間近になっても病院食は6割程度しか食べられず、先生からは一度に食べる量を少なくして、その分、食べる回数を多くするように言われました。その後、退院してからも、不思議なことに食欲がなく、少し食べるとお腹がパンパンになる感じです。けれども、排便、排ガスは毎日あります。食べた後、吐き気はありません。 どなたか同じ経験をされた方いらっしゃいますか?この場合、しばらく経てば食欲は戻って来るのでしょうか? 好物だった物を見ても全く食欲がわきません。まだ腸に物が詰まっているからでしょうか。夜寝る時、お腹がグルグルいっているのが聴こえます。食べた物が下に下りていく感じの音です。 今まで普通に食べていた物が食べれなくなって、とてもつらいです。やはりまだ腸閉塞が完治していないからでしょうか。先生からはレントゲン画像、排便、排ガスがあることから、腸閉塞は既に完治したと言われました。 別の病院で診てもらうほうが良いのでしょうか。今は産婦人科に外来で通院してます。

  • 腸閉塞にならないために

    1ヶ月前に盲腸の手術をしたのですが、その後ひどい腸閉塞になりまして、わずか3日後にもう1度手術をしました。無事退院してから2週間は普通に過ごしていたのですが、また軽い腸閉塞で5日間入院しました。今度は手術はしませんでした。今は漢方薬を飲みながらまた普通の生活に戻っているのですが、またいつなるかもしれないと、びくびくしています。よくわからないのですが、僕の場合、癒着によるものらしいのでまたなる可能性は高いんですよね?医者からは留意点として、よく噛んで食べる、三食同じくらいの時間に同じような質のものを食べるなどといったことを言われましたが、他には何かないでしょうか?食事面以外のことでも結構です(あるのかは知りませんが)。 よろしくお願いします。

  • 妊婦の腸閉塞

     妊娠13週の妹が突然の上腹部痛で緊急入院。エコーによる検査と問診と触診で最初に付いた診断が「急性膵炎」。直ちに絶飲食の上、点滴。  しかしながら、15分間隔で襲う上腹部の激痛は一向におさまらず、本人も発狂寸前・・・そうこうして3日目に、澄んだ抹茶色の液体を多量に吐き出してしまいました。やむなくレントゲン検査を決断した医師は、今度は「腸閉塞」の診断を出しました。  そして、イレウス管を鼻から小腸へ挿入し、様子見が今日で4日目。イレウス管が前進し、激痛と嘔吐はおさまりましたが、レントゲンではガスはまだ残っているし、便通もおならも入院以来、1週間止まってます。  妊婦のため、手術は避けたいところですが、あまり様子を見すぎると、腹膜炎や腸管壊死を起こし、それこそ母体も危険になるのでは・・・と歯噛みをしてます。  医師と相談するためにも、どんな小さな情報でも良いのでお教えください。

  • 腸閉塞の手術

    86歳の母ですが、3か月前に腸閉そくを起こして入院しました。約1週間の入院で良くなりました。ところが先日また腸閉そくが起こり、検査の結果肛門から10センチのところが捻じれていて手術をしたほうがよいが人工肛門になる、と言われています。 手術をせずに済ませられませんでしょうか。 どうしても手術をしなければならないとすれば、兵庫県、大阪府ではどの病院のどの先生が安心でしょうか?教えてください。 また、手術をするとしても、人工肛門にならない方法がありますか。

  • 腸閉塞で入院

    母が1週間前より「便が全く出ない。お腹が張る」と言い食物も 受け付けない状態になってきたので先週の土曜日近所の内科へ行って 来た所、腸が全く動いてないと言われ専門病院に行く事になりました。 そこでの診断結果は、「腸閉塞」。そのまま入院。 母は今70歳で今まで何の病気もしておらず手術もした事がないのですが 急に腸閉塞になる事はあるのでしょうか? (出産は5回経験、帝王切開ナシ) 腸閉塞になるまで腹痛も全くなく嘔吐もない、血便もない、便通も前日まで普通でした。 入院してからも嘔吐は全くない様です。 近所の内科で触診した所、大腸癌ではないようだと言われた様ですが 高齢者が急に腸閉塞になる症状として大腸癌が多く取り上げられており 不安です。 でも大腸癌が理由で腸閉塞になるには末期状態だと見かけたのですが 今まで一切その兆候がないのでどう考えればよいか分からない状態です。 またもし大腸癌によりの腸閉塞だとしたら緊急に何か処置するものなの でしょうか? 入院して3日ですがまだお腹が張っておりやっとその原因を探すために 内視鏡を入れるみたいです。内視鏡を入れるという事は重病なのか? それとも結構時間がかかっているのでそんな大病ではないのかなぁとか 色々な情報を目にするので不安で不安でどうしようもないです。 文章が長くすみません。ご家族の方や周りの方で同じような経験された 方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。

  • 腸閉塞(イレウス)の食事療法

    8年前に開腹手術をしてから腸閉塞になる体質になりました。 実際の初めて腸閉塞と診断されたのは2年前でそれまでは、何度か腹部に痛みがありましたが叩いたりさすってみたり胃薬を服用したりで上手く流れていったみたいだったんですが、とうとう嘔吐をするようになり病院に行くと腸閉塞と診断。しかし病気の事を軽く見ててそれまでと同じ生活を送っていたら又あの腹痛。それから2年の間で4度の入院。 そこでこれからの食事のしかたや、今からの時期、忘新年会や飲み会の席が多くなりますがアルコールの摂取や翌日のアフターケアの事等、参考にしたいのでぜひ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 過敏性腸症候群でしょうか?

    こんばんわ。 さっき、左下腹部に動くのも戸惑うような鋭い痛みがありました。 牛乳を飲んだ後でしたが、お腹を壊したとかいう痛みとは違っていました。 昨日も似たような症状があって、病院に行くべきか悩んでいますが、 正直、大したこともないかもしれないと思うと、 インフルエンザが流行ってるこの時期に病院に行くのも憚られます。 もともと、精神的にも遺伝的にも胃腸は弱いです。 先ほどの痛みは排便によりなくなりましたが、まだ違和感が残っています。 ここ最近、腸にガスがたまっているような感じになっていて 下腹部は張り、おならが頻繁に出ました。 食欲は普通か普通以上にあります。 最近、生理前に必ず便秘になっていたので、ヨーグルトを食べるようにしています。 過敏性腸症候群なら病院に行かなくてもいいかなと思っています。 何か思い当たることがある方、アドバイスよろしくおねがいします。