• 締切済み

保育園について

はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

みんなの回答

noname#156049
noname#156049
回答No.4

物ではなく心がある子供相手ですから、保育士が無理だと思えば呼ばれると思いますよ。 子供は不安でママを求めて泣いているんだし、無理をさせず慣らさせてくれるのは、ある意味有難い事だと思いますよ。 慣らし保育の時と、仕事を初めた時とでは対応も違うと思います。 『仕事じゃん』は改めた方がいいと思いますよ。 保育士も努力なしに呼び出したりしないですよ。 それに質問者様もこれから子供の事で、会社に迷惑をかける事があると思います。 そういう時、会社から見たって貴女に対して『仕事じゃん』ですよ。 保育園はアナタから、会社はアナタにお金を払っているんです。 お金を払った分だけの労働力を!っていう考えは、子育て中自分を取り巻く環境の中でイライラの元だと思いますよ。 デブで抱っこもおんぶも嫌なのは、実は質問者様なのかな?と思いました。 貴重な、子供と離れられる時間に呼び出されたのが本当は一番『仕事じゃん』と思ってしまった理由なのかなと(^.^)。 違ったらゴメンなさい。 誰でも手がかかる時期はそう思ってしまう気持ち、ありますもんね。 しょっちゅう呼び出されるのは慣らしの間だけ(ママが働いていない時期)だと思いますよ。

ryuu0525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。確かに、仕事じゃん!は改めた方がいいですね‥ デブちゃんでって言うのに関しては、研修中の保育士さんが「重いし、おろせば泣くし」って言っていたのを第三者(同じ市内の園に通う姪の親)から聞いて‥どういった状況かとか詳細は不明ですが、それを聞いちゃうと凹んで、十人十色ですが、保育士さん皆さんそんな感じかなぁと思い込んじゃって‥

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 なんとなく状況がわかるなぁ。その辺りの年齢だとよくあったことだったと思います。 デブとか関係なです。本来なら一人に一人が理想ですが、それが出来ないので、泣き止まない、体調の変化も考えられますので、場合によっては呼び出しがあったりします。あまりにも泣き叫んで、電話番号を名簿を見てとするだけでも時間がかかっています。携帯に登録されてではないとおもいますので、その事務処理だけで数分。園長などと相談している時間も有ったと思われます。このときに子供が居る部屋と事務室とが離れていると、状況の変化が起きても不思議じゃないです。なんだかんだとしている愛大に泣き疲れて昼寝に突入。急に電池が切れたかのように大人しくなります。  私も熱が出たからとかで迎えに行くと走り回っていることもよくありましたよ。でも、帰ってから熱を測れば確かに熱はあるとかも。  0歳児に関しては、高いお金を出してと言いたくなるほど子供の体調の変化とかで迎えに行ったり、休んだりはありますよ。  次第に、子どもも有る程度の病気を経験すれば、休んだりする回数も減ってきます。  扱いも注意しないと行けないので、0歳児に関しては預かってもらえるだけましという感じですよ。  それと、園に対して、泣いてでも良いので預かって下さいとか、親から要望を出すのも良いですよ。園と相談になると思いますが。

ryuu0525
質問者

お礼

理解はしているんですけど、お金の事を考えると、泣いただけでって一瞬よぎったりしちゃって‥ きっちり、園と相談しながら、ゆっくり、先に進みます。

noname#152758
noname#152758
回答No.2

こんにちは。一番かわいい盛りのお子様ですね。新年度が始まり、園に慣れる為の半日保育。親としても不安がたくさんですよね。お昼寝しないからお迎えを。これはおかしいですよね? 預けたからには一日保育を!というお勤めのママさんなら必ず思うところでしょう。 文章から見えるのは、お勤めは5月からという事ですし、園としては、子供さんが嫌がって保育園嫌いにならないように配慮されているのかもしれませんね。 4月いっぱいは、こんな事もあると、お子様の事を思って構えてみてはいかがですか。 手がかかるから、おんぶがどうだからというところではないと思いますよ。ただしかし・・・、5月からはお勤めに入るという事はそれまでには慣れようが、慣れなかろうが、お預けするしかないのです。新年度で先生方も移動や新任などありましたでしょうが、そこは保育の知識を持つプロなのですから、お預けする以上、親としてもケガや病気以外の連絡は困るという事を5月に入る前にお伝えしておく事も必要かと思います。一日も早く保育園生活を楽しそうに過ごしてくれるといいですね。

ryuu0525
質問者

お礼

ありがとうございます。色々配慮なされているかもしれませんね。 電話頂いた時に、車で5分位ですかね‥行ったのに寝てて、何しに来たんだって感じで‥

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

10ヶ月で12kgって・・・かなりすごいですね。 身長もそれなりにあるのでしょうか? 今までの健診でなにか言われたりしませんでした?? 栄養相談なり何なりされた方がいいように思えますが・・・。 私は働く3姉妹の母です。 3人とも0歳児から保育園児でした。 (長女8ヶ月、次女6ヶ月、三女9ヶ月) 慣らし保育はいずれも2週間程度で、1日保育になったのは慣らしをはじめてから1週間位してからです。 特に基準というのは言われませんでしたが、あなたの息子さんの場合、よっぽどひどく泣かれてしまって、 他の園児のお昼寝の妨げになってしまうと判断されてしまったのでは? お迎えに行くころには泣きつかれて寝ちゃったんでしょうけど。 >高い保育料払ってるのに!仕事じゃん 確かにそうですけど、あなたのその考えでは保育園といい関係は保てないと思いますよ。 保育士さんたちは今までもいろいろな子を見ています。 その上で、ここはちょっと無理しないでおこうと判断されたのではないでしょうか。 5月までまだ2週間あります。 それまでには何とかしてくれると思いますよ。 慣れるのかどうか心配になるのはごもっともなので、 一度保育士さんと相談なさってみてはいかが? 上から目線でものをいうのではなく、「5月から仕事が始まるからこのままだと心配で・・・」という感じで。

ryuu0525
質問者

お礼

検診で、相談はしましたが、一応、曲線内で上線ギリギリではあるので、特に何かをって指導はありませんでした。身長も80cm位ですかね‥ 私も、焦りとかで、心無い感情を抱きました。 研修で来てた保育士さんが、市内の別の園で(姉の姪が通う)姉とたまたまそんな話になり、「重いし、おろせば泣くし」と笑い話をしたらしく、申し訳ない気持ちはありますが、第三者(私の姉)に 言われてるんだと思うと、重くて泣く子は拒否られてるのかなとかネガティブになってしまって‥ また、伝えてみます。

関連するQ&A

  • 保育園の一時保育

    3歳4ヶ月の女の子を持つ母親です。仕事を始め、子供を保育園の一時保育に預け始めました。仕事はかなり不規則で、仕事の入る度に、1か月に3~4日、半日のみ預けています。締め切りがある仕事のため、本来ならば丸一日預けたいのですが、お昼寝をまったくしない子で(1歳10ヶ月から現在までどんなに外遊びをしても昼寝は断固しません。保育園に行った日でも同様)困っています。私としては折角入れた保育園自体を嫌いになられるよりましと考え、妥協案として午前中(お昼寝前まで)のみ預けていますが、通う日数が少ない上、保育時間も短いので、2ヶ月たっても保育園にはあまり馴染めない様子です。無理やり半日から一日保育に切り替えれば、お昼寝しない子でもするようになるのでしょうか?(今はお昼寝を嫌がるので布団を持っていくことを硬く拒みます)預けた経験のあるお母さん方、保育者の方などのご経験やアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 保育所でお昼寝できないのはなぜ

    1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝できていません。お迎えにいくと先生から「今日も眠れませんでした、すみません」と言われます。抱っこしてウトウトしていても、他の子の声がするとすぐに起きてしまうとのことです。自宅で過ごしているときは、12時ころからお昼寝をしていました。二時間くらいで起きて、また午後に外遊びをして、夜は疲れて21時前には寝るというリズムです。しかし保育園に行きだしてからは、保育園で眠れないため、帰ってきて昼寝して午後は外遊びする時間なく夕食となり、体力も余って寝るのが22時過ぎてしまいます。 保育園に通いだしてけっこうたつのに、1度も昼寝できないなんて、どうしてなのかと思います。そしてほんとにちゃんと寝かしつけてくれてるのだろうかと思ってしまいます。 もっと保育所に慣れたら昼寝してくれるのでしょうか?毎日夜寝ないことにイライラがたまってきています。

  • 1歳半・保育園で昼寝ができない

    1歳半の男の子の母です。 今年の4月から保育園に預けています。 保育園では昼寝ができていないようで、帰ってくると体力が限界のようです。 泣きながらお風呂に入り、ウトウトしながら晩御飯を食べ…帰宅から1時間で眠る毎日です。 家での昼寝は、私が添い寝すると3時間ぐらい寝ます。 主人の場合は、おんぶか抱っこで寝かしつけています。 保育園ではおんぶや抱っこはできないので、トントンしてくれているそうです。 が、布団に横になる事を拒否し、布団に座ったまま コックリコックリと舟を漕ぐように、30分位寝ているそうです。 私は求職中なんですが、園長から 「こんな子は初めて。いつ病気になってもおかしくない。働くのはまだ早いのでは。秋ぐらいまでは早めに迎えに来て欲しい。」 と言われ、採用が決まった仕事も断ってしまいました。 金銭的な理由で働くために預けたのに、保育料ばかりかかってしまって困り果てています。 息子を預けるのが早すぎたのでしょうか。 仕事を諦め、保育園を辞めようか迷っています。

  • 1歳児クラス 保育園の外遊び

    次の4月から子どもを保育園に預ける予定です。 4月時点で1歳11ヶ月なので1歳児クラスに入ります。 現在その保育園の1歳児さんたちは、午前10時から10時20分ほどまでしか園庭で遊ばないようです。 給食の準備が大変だからという理由で、出てきたなぁと思ったらもう引き上げています。 給食の後はお昼寝で、お昼寝から起きたらおやつで、後はお迎えが来るまで部屋で遊ぶそうです。 結局1日のうち外遊びは30分弱と知りショックを受けています。 ほとんどの保育園がこうなのか知りたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 職場内保育園

    私は病院の事務で働いており、病院内の託児所に1歳1ヶ月の娘を預けております。 まだ3週間で慣れてないのはあるのですが、朝は大泣きして、帰りに迎えに行くと泣かないで遊んでる様子など見られて安心しておりました。 慣らし保育は2週間しており、その時に一度、保育士さんの対応にえ?って思ったことがありました。12時までの慣らし保育で給食有りの日です。少人数なので娘合わせて5人しかいないのですが、12時に迎えの時には他の4人の子たちはすでにお昼寝に入っているようなので、12時お迎えですが様子を見ることもかねて、保育園に11時51分の頃に着いたのですが、泣き叫んでいる声が聞こえ、見てみると椅子に座って給食を食べているところだったのですか....大泣きで、息もひっくひっくしているところなのに、むりやり口に給食を入れ、すぐ飲み物を飲ませて飲み込ませ、またむりやり口にいれ、、、を繰り返しているところでした、、、男の先生なのですが、私が迎えにきたことを確認すると、12時お迎えなのに早いんだよ、とボソッとというレベルではないドア越しの私でも聞こえる嫌味を言ってきました、、、、。前日も12時までで12時53分頃着いて迎えに行ったときは、給食も食べ終わり静かに抱っこされて帰る準備もできていたので、その時もなにも考えずに51分頃入室したのですが、、、その嫌味を言われ、、、もういいか。といい片付けし私のところにきました。その時は笑顔で話しかけてきたりしていたのですが、、、そのことがひっかかりつつも慣らし保育を終え、私も仕事が始まり、朝は泣いているが写真などでも笑顔の姿が見れていたので心は痛むのですが、預けておりました。病院内の休憩所に行くのに毎回保育園の前を通らないといけない状況で、先程前を通った際に、また娘の泣き叫ぶ声が聞こえてきて、様子をちらっと見たのですが、椅子に娘は座っており、その横にその男の先生が仁王立ちで立っているところでした、、、。 もちろん保育中に泣くこともあるんだとは思うんですが、泣き方がもう叫んでいるような声で、また心配な気持ちになってしまいました。ただあまり保育士さんにも言いづらいと言うか、うまく気持ちを言葉にできないのもあるのですが、、、ただ本当に不安になってしまいました。 長々としてしまったのですが、保育園に預けてる方は、なにか保育士さんの態度など気になったことは直接言うようにしていますか? 関係をこじらせたくはないのですが、やはり娘が1番なので、、、ただの気にしすぎなのでしょうか、、、、

  • 保育園か幼稚園か?

    住んでいる地域は田舎なので市内の幼稚園は2校しかなく、待機児童もいないため、多くの人は働いていなくても保育園に通わせています。 去年の春下の子が生まれたのもあり、少し早いですが去年の夏に3歳になったのをキッカケに保育園に通いはじめました。 現在4歳、年少ですが最近保育園より、やはり幼稚園の方が良かったのではと思い始めました。 保育園では活動量が圧倒的に少なく、外遊びも少ない様子です。 朝の9時~9時半頃登園し、朝の体操、夏はプールがありますがそれ以外の季節は散歩程度です。11時40分頃から給食で、給食が終われば少し遊んで、12時半からは着替えてお昼ね準備をし、早ければ13時前に寝つく事も… 起床は14時40分で結構長めのお昼ねです…。起きたら15時からはおやつですが、その後は室内でおもちゃで遊び16時半にお迎えです。 お迎えの後、エネルギーが余ってるようで長ければ6時頃まで園庭で遊んでから帰宅します。 お昼ねし過ぎなのか活動量が少ないからか夜の寝つきもあまりよくありません…。 幼稚園ならば2時半のお迎えですのでお昼ねも短く、夏休みも長いし、費用面でも助かります。 ですが、人見知りな性格なので幼稚園に馴染めるかも心配です。 どちらにしようか迷っています。決めかねているのでアドバイスお願いします

  • 保育園で泣かないことについて

    保育園で泣かないことについて 娘が9ヶ月です。 慣らし保育中です 夫婦共に介護のお仕事をしており、収入が十分ではないため育休が終わるまでには復職しなくては経済的に大変です。 そのため、1番入りやすい4月の一斉入所で保育園に入れました。 慣らし保育1日目から、泣かないのです。 少し泣きそうな顔をしたり、お迎えに行くと笑顔で寄ってきて、荷物をまとめてる時も抱っこ抱っこと訴えてはきます。 私の愛情が足りなかったのでしょうか? 家でも1人遊びをよくします。 眠たくなったり、私と目が合うと抱っこを求めてきますが、それ以外は大体あちこち動き回って遊んでいます。

  • 保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前?

    保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前? 前にも似たようなことで質問したものです。2歳4カ月になる娘が週3日だけ、保育園に通い始めてようやく1カ月がたちました。最初は、給食は全く手をつけてくれず、昼寝もせずでしたが、1週間目から、給食もおやつもちゃんと食べてくれるようになったらしく、少しずつですが自分なりに一生懸命頑張っているようです。 とはいえ、まだ1カ月。毎朝起きたらすぐに「今日は保育園お休み?」と私に聞いてきて、「今日は保育園だよ」というと、朝ごはんもほとんど手をつけず泣きだします。 朝夕ともに、私が送り迎えするのですが、朝の送り出しの時がもう大泣きです。保育園のある日は、本当に朝は戦いです(笑)。親としては、後ろ髪惹かれる気持ですが、ここで、親の私まで折れたりしていてはいけないと今は心を鬼にしております(苦笑)。そして、まだなかなか園で昼寝をしてくれません。 してくれても1時間。お迎え(だいたい4時ごろです)まで、寝ないでいることもしばしば・・・。 しかし、朝の送り出しの時は大泣きなのですが、それ以降は、ほとんど泣くこともなく、機嫌も結構よく過ごしていることが多いと先生からは聞いています。(ずーーーっと泣いていた、などということはほとんどありません)給食タイムなどではみんなと一緒に御飯も食べているようですし。 「朝の泣きとぐずり」は、いつまで続くんだろう・・・とかおもいますが、今はまだまだ親子ともども頑張ってみる時期でいいんでしょうか?あんまり朝泣かれると、保育園が合わないのかな?とか色々考えちゃうんですが、私とバイバイすればそんなに、機嫌も悪くないらしいので・・・。。 ちなみに、私は現在、働いていないのですが(仕事があればたまに請け負うようなフリーの仕事)、体調などがあまりよくないため預け始めました。 保育園ママの方、よきアドバイスお願いします。

  • 2歳児の慣らし保育

    2歳2ヶ月の息子をこの11月より保育園に通わせています。 午前保育(昼食後お昼ね前にお迎え)を11月1日・2日、そして3日がお休みで本日4日、明日と明後日は土日でまた休み。カレンダーの関係で休みがちょこちょこ入って本来の慣らし保育というわけにはいきません。 今日で通算3日目が終わりましたが・・・毎朝保育園の駐輪場に着くと半べそかきます。勿論お別れのバイバイも号泣。昼食後迎えに行ってもやはり泣きべそかいてます。私と別れてからずーっと泣いているわけではないようです。 でもお別れする時はとても心が痛みます。「やっぱりまだ早いかな?」と思ったりもします。来週月曜は様子を見ながらお昼寝に挑戦しますが少なくともあと数日は慣らし保育となるそうです。 長くなりましたが・・・子供が2歳で保育園に入園された方、慣れるまで(1日保育できるまで)どのくらいかかりましたか?又、ピーピー泣いてる子供が「ママ、バイバーイ」と笑って言ってくれまでどのくらいかかりましたか?経験談を教えて下さい。

  • 保育園のお迎え時間

    現在3歳になる子供がいます。途中入園で来月から保育園に入れることになったのですが、仕事は入園してから探す予定です。 そこで質問なのですが、お迎えの時間は例えば仕事が、14時に終わればすぐ迎えに行かないと駄目なのでしょうか? お昼ねの時間もあるかと思うのですが、仕事は14時だけどお昼寝が終わってからなどでもいいのでしょうか? 保育園に預けて昼過ぎに仕事が終わっているママさんがいらっしゃれば教えてください

専門家に質問してみよう