• 締切済み

共立女子大学

 今年受験生の理系の者です。将来は管理栄養士になりたいです。  そこで、志望校を共立女子大学に決めたのですが、共立女子の食物栄養学科は、一般入試の日程がA日程とセンター利用の2回しかありません。公募推薦もなく、指定校推薦もおそらく私の通っている高校は来てないと思います。受験科目も調べたのですが、A日程は国語総合。漢文は除く。と英語IIIは必修。その他に、数学IAIIB、化学I、生物Iのなかから一教科選択なので、私は生物で受験しようと思っています。センターも同様の対応です。私は古典が大の苦手で><模試でも悪いので今とても悩んでいます。他の大学では、現代文のみなので、どうにか勉強できると思うのですが、共立女子だけ古典も必要で><はっきりいうと共立女子をやめれば古典の勉強をしなくてすむのですが、やはり、苦手な科目のせいで志望校を諦めるのはダメですよね?あと、受験のチャンスを増やすためにもA日程とセンターの両方に出願したほうがいいでしょうか・・・

みんなの回答

回答No.2

現代文と違って、古文はできるようになれば確実に高得点が取れるようになります。 逆に現代文は安定しないことが多く差もつきにくい。 基礎的な語彙と文法をつかめば急速に偏差値もあがってくるのであきらめずに頑張りましょう。 富井の古典文法をはじめからていねいに 基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル ステップアップノート文法30 あたりから自分に合ったもの一つで文法をおさえて、 マドンナ古文単語230 あたりで単語を覚えて(英単語に比べて覚える数が十分の一程度です!) Z会の、古文入門 読解と演習23→古文上達 基礎編 読解と演習45+過去問までやれば高得点がとれるでしょう。 がんばれば半年で得意科目になりますよ。

  • sunset-ti
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.1

参考になるかどうかわかりませんが、似たような経験があったのでお答えします。 共立女子大学の偏差値や倍率はわからないのですが、 その大学に行って何を勉強していきたいか、卒業したらどうなりたいかを考えて どうしても希望したしたいというのであればチャレンジすべきと思います。 私も世界史がどうしても苦手で、どうにか世界史を受けずに済む受験方法を探していました。 もちろんそれも戦略なのでいいとは思うのですが、「大学に受かること」がゴールになり 自分の勉強したい分野からだんだん離れていっていることに途中で気づきました。 気づいてからは、本当に行きたい大学に絞り勉強し、希望大学の1つに受かりました。 チャンスを増やすこともいいのですが、「選択と集中」、「傾向と対策」でもう一度考えてみてはいかがでしょうか? 回答になっていなくてすみません! でもやらずに諦めないでほしいなーと思い書かせていただきましたー。 管理栄養士の夢頑張ってください!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう