• 締切済み

奈良女子大に進学を考えています

今年高3になるものです。 管理栄養士になりたくて奈良女子大を 目指しています。 しかし私は文系で生物I IIしかとっていません。 センター利用で進学しようと思うと 理科が2科目いるので受験できないことに気付きました。 この場合独学でもう1科目勉強するしかないですか? そうだとすれば何がおすすめか教えていただきたいです。 もし進学可能な別の方法がありましたら教えてください。 それから仮に進学したとすると1人暮らしをすることになります。 寮生活もいいなと考えているのですが費用はどのくらいでしょうか? 普通に1人暮らしをするのと寮生活をするのとどちらがいいのか 教えてください。 たくさん質問があって申し訳ないですが回答宜しくお願いします(*v.v)

みんなの回答

回答No.3

国立はどこも寮費は同じです。格安。 奈良女の寮は数年前に新築にしたばかりなので狙い目でしょう。 科目に関してはまだ1年あるし、新規にやればいいでしょう。 科目に関しては向き不向きがあるので基礎問題集を複数科目やったり、 志望大学の過去問題を読み込んで決めていけばいいでしょう。 お茶もそうですが、女子大の場合は小規模なので、校風が出ます。 よって夏のオープンキャンパスは必ず行くべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

共益費込みで月7700円ですから、民間で借りるよりはかなり格安ですね。 http://daigakujc.jp/c.php?u=00001&l=03&c=00163 こちらは民間 http://single.chinser.co.jp/campus/3840/list.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

栄養士だから化学以外にないでしょう。お勧めであろうが無かろうが。物理をやってどうするの? 理系の入試科目というのは、後で必要だから課していることが殆どでしょう。まぁ社会と古典が要るのか、という話はあるかも知れませんが。 化学やらずに後で泣くことになったらどうします? 国立大学でしょうからおそらく、できない奴は平気で落とす、あっさり落とす、容赦はない、できて当たり前、だと思いますよ。 奈良女の入試科目は既に出血大サービス状態だと思います。 あれ以上やると出血多量で大学が死ぬと思います。 寮は、よくは知りませんけど、空いているの?という話があるでしょう。 空きがなければ絵に描いた餅ですよね。 私なら大学に電話で問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奈良女子大学

    私は奈良女の生活環境学部生活健康学科専攻を受験しようと思っていて、この学部はどの資料を見ても文系の学部と書いてあるんですが、2次試験で社会2科目型か理科2科目型か選べるようになっています。 内容も試験官を使った実験とかしてて理系っぽいなぁと思ったんですけど、理科を1教科(生物)しかとっていない文系の者でも大丈夫ですか?

  • 理学療法を学ぶにあたって

    私は今高校三年生で理学療法が学べる学校に進学したいと考えています。 しかし三年生の選択で文系を選択してしまい、理科科目で私が学んだのは 化学Iと生物Iのみ。 受験には問題はなかったのですが、仮に学校に受かって 理学療法を学ぶ際にこの教科だけでは授業についていくのは厳しくなりますでしょうか? やはり化学IIや生物IIを学んでおく必要があるのでしょうか? また、他にも学んでおくのが必要な教科はありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 秋田大、信州大の医学部の試験科目

    現在高2で理転して医学部を目指そうとしてる者です。もともとが文系で数学や理科科目をあまり取っていなかったのでそれらを独学や予備校などで補おうと思いますが、秋田大や信州大を調べてみると試験科目の理科はセンターで物理I、化学I、生物Iから2つとなっています。個別試験に関しては理科はありません。英語と数学だけです。合格だけを狙った場合、理科科目に着目するとIだけを勉強すればいいということになります。しかし、それだと仮に入学できた場合、Iだけを学習した生徒とI、II両方とも学習した生徒の間で格差ができませんか?もしIだけしか学習せず入学してしまったら、苦労を強いられるでしょうか?またIIの内容は合格が分かったあとからでもすぐに補えるものなのでしょうか?例えIだけでもIIができれば理解を助けてくれることは分かっていますが、試験科目を調べていて疑問に思いました。

  • 入学前にやるべきこと

    私は栄養系の大学に進学します。 もう高校は自由登校期間に入りました。 なので今のうちに、大学に入学してからためになる勉強をしたいと思っています。 何をやるべきでしょうか? 栄養系大学は、化学と生物が重要みたいなのですが、 私は文系なので、 生物Iは習いましたが、1年のときに理科総合Aを少し習ったぐらいで化学はほとんど習いませんでした。 教科書は、生物I・II、理科総合Aと、兄弟のを借りれば化学Iもあります。 これらでやっておいた方がよいことがあれば教えて下さい。

  • 大学への進学について。

    私は総合学科の高校に通う2年生です。 わたしは作業療法士に興味があり、医療系大学への進学を考えていましたが、 2.3年次で生物I・IIしか選択していない為、文系でないと大学には進学できないと言われました。 専門は学費が高いので考えていません。 今は文系大学に向けて勉強していますが、私は地理A・世界史Aしか選択してません。 一般入試にはBの科目が必要だそうですが、大丈夫なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 化学未履修の理学部進学

    こんにちは。 大学進学後の学習について質問します。 北里大学理学部生物科学科への進学を考えているのですが、 いざ入試科目を見てみると理科は化学と生物と2科目から3問ずつ6問出題、3問解答とあります。 私は実は物理&生物の履修で大学受験の用意をしてきました。 ちなみに大学検定での受験で、最初に理科を選択するときに物理生物を選びました。 本当は国語が得意な文系で、 かつ大検レベルからなのでほとんど0から。それでここまできてしまいました。 なので化学はほんの基礎の基礎がわかる程度です。 理科6問中、生物分野だけ選んで解答することも可能なので受験だけならなんとかなるかもしれません。 もし決まれば1ヶ月強化学を勉強する時間はあると思いますし、 入学してから必死でやる気はあるのですが、 実際北里大学に限らず理学部へ入ったとして、化学未履修だとどうなのでしょうか? 化学は理科のメインだと思うので笑止千万なのでしょうか・・ 北里大学に関して言うと、同じ理学部でも化学科のほうの入試科目は物理生物化学から3問ずつ9問から3問解答なのです。 これをかんがみますともしかして化学科のほうが、 物理と生物で理科に向き合ってきた自分には向いてるのかもしれないと思ってしまいます。 化学未履修で化学科というのももっと不自然な気もしますが。 なんでもやればなんとかなるとは思っていますが、 実際はどうなのか聞いてみたく質問しました。 回答や、ご意見お待ちしています。

  • 管理栄養士になるのに・・・。

     わたしは今年高校三年になるんですが  将来スポーツ栄養士を目指しています。    わたしは化学が大の苦手で管理栄養士養成施設に認定されている大学が  理科選択一科目で行けるという理由で文系に選択しました。  でも、最近時間に余裕が出来て管理栄養士について改めて調べると  高校で化学IIをやっておくべきだという意見を多数みて、  今更ながら焦っています。  生物は得意な方なのですがやはり高校で文系では  スポーツ栄養士は目指せないのでしょうか?  ご意見お願いします。  もし高校時代文系で管理栄養士になったという方がいましたら  少しでも回答してくれると心強いです。おねがいします。

  • 生物(2)

    私は今高2で文系の者です。 進路はまだ大学か専門かはっきりしていないんですけど、いいなと思っている大学の受験科目に生物(2)があるんですが私は文系なので生物(2)まで勉強しません。 3年になってもしその大学に進学希望するようになっても、生物(2)を勉強していなかったら受験できないことを思うと独学で勉強し始めたほうがいいのではと思っています。生物(2)をこれから1年で独学で勉強することは可能なのでしょうか?その場合、どの教材がいいのでしょうか?よかったら教えていただけると嬉しいです。

  • 参考書と勉強方法

    私は今高3なのですが、理系なのに文系科目のほうが得意で化学、生物がさっぱりできません。 私は化学1だけ受験に使って生物はセンターと二次で生物1、2を使おうと思っているのですが、その考えって良いのでしょうか?生物の二次は難しいと聞いたので。 それから題名に書いた通り、化学、生物の良い勉強法ってありますか?もし、そのときこういう参考書使うといいということであれば教えていただけると嬉しいです。 理科科目がものすごく苦手で、でも大学はいいところに入りたいと考えているので(獣医学)もし教えていただける方いらっしゃったらお願いします。