• ベストアンサー

Light Peakって結局どうなったの?

去年の夏ごろ、光接続を用いた技術がいよいよノートパソコンに導入されるということで Light Peakという規格が話題になりましたが、結局あれからどうなったのでしょう? SonyのVaio Zに搭載されると聞いていたのですが、実際に搭載されて市場に出たのでしょうか? それとも出たものの思ったほど消費者に受けなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E0888DE2E5E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E2EA http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111003/198895/ VAIO Zに既に搭載されています。 Power Media Dockとを接続するインターフェイスとして採用されているようです。 なお、VAIOのは光接続ですが現在のThunderboltは銅線での接続であり全く互換性はありません。 (Thunderboltも将来的には光接続になるようですが) もっとも、Sonyの方式がスタンダードになることは無いと思われます。 これは、販売力(影響力)の強いメーカーの規格がスタンダードになるためです。(デファクトスタンダード)

2011tkxp
質問者

お礼

この記事は非常に詳しくていいですね。技術的なことも分かりやすくて助かります。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/Light Peakという規格が話題になりましたが、結局あれからどうなったのでしょう? A/LightPeakのアーキテクチャの一部は、Thundervoltに統合されました。 ソニーに登載されたのは、Thundervoltの技術がベースとなっており、光化しています。実際にこれが、標準になるというわけではないかもしれませんが、仕組みとしては既に、最近発表されたintel7番台のチップセットで、オプション搭載可能となっており、Ready状態で提供可能となりました。 今後、ソニーのような形のものや、それ以外の仕様で販売が開始されるかもしれません。 消費者に受けるか受けないかは、今後次第です。USBは登場から、完全にSCSIやパラレル、シリアルインターフェースを置き換えるのに、5年程度掛かりました。そのぐらい規格が安定するには時間が掛かるのです。

2011tkxp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4778/17678)
回答No.1

Light Peakをベースに名称をThunderboltと変更しインテルがアップルと共同開発になったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt http://www.apple.com/jp/thunderbolt/ http://www.intel.com/content/www/us/en/io/thunderbolt/thunderbolt-technology-developer.html

2011tkxp
質問者

お礼

URLのご紹介ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶バックライトの修理

    SONY VAIOノート PCG-GRX52G/Bです。(購入後3年6ヶ月) 1)3ヶ月前頃より、起動して暫く画面が赤っぽくなるという予兆はあったのですが、とうとう液晶のバックライトが消えてしまい、VAIOカスタマーリンクに修理依頼をしたところ、液晶とバックライトは一体構造の為液晶パネル自体の交換が必要で費用は7万円程度掛かるとの事。 どうにも納得いかない為、修理せずに返却させて現在は外部モニタで凌いでいます。 ノートPCの場合、VAIOに限らずバックライトのみの交換修理は出来ず、液晶パネルの交換ということになってしまうのでしょうか? 2)上記の修理依頼の際、マザーボードに異常が見られる(セカンダリ側、非純正のメモリ搭載)為交換が必要で費用は3万円との事。 カスタマーリンクによると、純正ではないメモリの増設が要因と考えられるとのことですが、やはり非純正のメモリの増設の場合はこういったリスクはあたりまえと考えねばならないのでしょうか? ちなみに増設メモリはBAFFALO製256MBです。増設メモリが搭載されたまま戻って来た際は起動できず、増設メモリを外したら正常に起動できています。 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • Duo13のバックライトが透けて見えている!?

    Vaio Duo13のユーザーなのですが、最近ディスプレイで気になることがあり、故障かどうかわからないので質問させて頂きました。去年の夏から使用しています。 ディスプレイの右下、ホーム画面で時刻を表示している帯の、角から左に5cm位のところに5~7mmほどの光るものが透けていることに気が付きました。今までは気付いていなかったのですが、気付いてしまうとついつい気になってしまいます。 高い買い物だったので大切に使用してきたのですが、外で使うことも多く、何か圧がかかってこのようなことになってしまったのかとも考えたのですが、色の濃いもの(黒)を表示させている時には全く分からず、色の薄いもの(薄いグレー)を表示させている時には目視することが出来ます。なので故障なのか、そういった仕様なのかが分かりません。 どなたか、VAIO Duo13を使用されているユーザーの方で、私とディスプレイが同じかどうか、確認して教えて頂けないでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONYのこだわりは??

    SONYのニューVAIOはついにDVD-RAMをサポートしましたよね。 前モデルでもSDカードを搭載して、いったいSONYのこだわりはどこにいってしまったんでしょう? やはり市場のニーズに応えて仕方なくって感じでしょうか。 あんまりSONYらしいないです。 ちなみに、SONYと松下は永遠のライバルですが、「自分はSONY派」という人は自分の周りによくいますが、 「松下派だ」という人はあまり見かけません。 みなさんはどうですか? 自分はもちろんSONY派です。

  • またまたしつれいします。。

    現在、ノートでFMV-BIBLO NB9/1000Lをbiglobeの光/フレッツライトで使っており、最近中古でバイオのPCG-XR7Z/BPを手に入れました。 そのバイオをインターネットにつなぎたいのですがどのようにしたら良いのかわかりません・・    どなたか教えていただけませんでしょうか?  ルーターかいました。 バイオのインターネットの設定はどのようにしたらよいのでしょう。。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンのメモリーについて

    質問ですが、ソニーバイオのPCG-C1MR/BPとパナソニックLETS NOTEのCF-T1の2機種に、追加で256Mのメモリーを搭載する予定です。 1、そこで、この2機種とも同じ規格のメモリー搭載が可能でしょうか。 2、PC133のMicroDIMM 144PINが搭載可能だと理解していますが、この規格でしたら、IOデータやバッファローなどの大手メーカーであれば、大体大丈夫でしょうか。 (他のメーカーだとだめな確率高いですか?)  3、オークションで中古部品として購入を考えておりますが、 この規格のものでも、この2機種に使用できない場合があるのでしょうか。 何か、他にもアドバイスがあれば、よろしくおねがいします。

  • iLink装備のVaioと普通のデスクトップでファイル共有できますか?

    私はiLink端子つきのVaio(PCG-SR9C/K)とIEEE1394ボード(Keian製)を挿したデスクトップを持っています。これをIEEE1394ケーブルで接続してファイル共有出来ないでしょうか。VAIO同士の場合はSumartConnectというソフトがプリインストールされており、簡単に出来るらしいのです。 VAIOのマニュアルには次のようなことがかかれていますが、どうすればよいのかわかりません。 「ソニー製パソコン以外の機器でもRFC2734規格に準拠したインターフェースが搭載されていれば、TCP/IPを使って接続できます。」

  • VAIOについて、皆さんの意見が聞きたいです。

     「VAIO」というと「不具合が多い」というイメージが多いようです。これについて皆さんの意見を聞きたいのです。  確かにSONYはパソコン分野では出遅れたため、発売当初の品質はいまいちでした。また、独自の規格にとらわれすぎて(メモリースティックやATRAC3など)他社に離されていく傾向にありました。  しかし、最近のVAIOはそれらを見直し、例えば、メモリースティク以外にもメモリーカードのスロットを搭載したり、SONYの音楽管理ソフトSonicStageでは新しいバージョンにアップグレードすることでMP3なども普通に扱えるようになってきました。パソコンの中で壊れやすいとされているHDDも、他社(富士通やNECなど有名な企業)のパソコンが搭載しているものと変わりありませんし(極一部の機種を除く)、その他の部分でもVAIOだけが壊れやすいということはないと思います。不必要なソフトが多いといわれますが、それは富士通なども変わりないと思います。  そういう意味で、VAIOは発売当初ははっきりいって最悪でしたが、今では他社のものと変わりないと思っています。それにも関わらず、悪い印象ばかりもたれるのはなぜでしょうか?VAIOばかりを批判している人は昔のVAIOしか知らないからでしょうか?

  • ノートパソコン

    機種SONY PCG-XR7Z BPですが電源は入りますが、液晶が白く映るだけで、(バックライトの光だけ)で 何も映りません。  最初の症状は電源を入れても、何も映らず、液晶パネルとインバーターを交換しています。  お解りになる方、連絡お願いいたします。

  • 誰でも人生のピークがありますが、ピーク過ぎたら結局

    誰でも人生のピークがありますが、ピーク過ぎたら結局はお金ですか?

  • 超解像技術について

    ソニー、東芝、日立が超解像技術を導入しました。 私は3社を性能を比較したいのですがまだよくわかりません。 テレビを購入のきっかけは10年以上愛用してきたトリニトロンブラウン管が故障した為です。 ソニーはこの春モデルの新製品に超解像技術「X-リアリティ」を導入しました。 これは単なる旧世代の「ブラビアエンジン3」の進化系なのでしょうか? カタログの仕様表を見てみると最高峰高画質モデルのHX900の映像処理回路が 入って入る事に驚きました。「インテリジェントMPEGノイズリダクション」と 「インテリジェントイメージエンハンサー」です。上位機種の回路がスタンダードモデルに 導入しているのは以外でした。 東芝は超解像技術「レゾリューションプラス」が搭載されていてモデルに違いがあります。 カタログを見たところソニーの「X-リアリティ」と似たところがあるのですが違いは何ですか? 日立は超解像技術「ピクセルマネージャー」日立独自の技術が使われていますが どのような違いがあるのでしょうか? 3社まとめて比較したいので回答よろしくお願いします。

インクが出ない原因と解決方法
このQ&Aのポイント
  • PX-M5080Fの仕様によるインクの出ない問題について解説します。
  • インクが出ない原因としては、インクカートリッジの問題やインクヘッドの詰まりが考えられます。
  • 問題の解決方法としては、インクカートリッジを取り外して清掃し、インクヘッドをクリーニングすることが効果的です。
回答を見る

専門家に質問してみよう