• 締切済み

親と子が宗教が違う場合、香典はどうするべき?

母が亡くなり、明日お通夜なんですが、母の再婚相手が創価学会会員なので 創価学会葬で葬儀を行う事になったのですが、私は無宗教なので、一般的に 子供が親の葬式にも香典を包むと思うのですが、噂によると創価学会は香典を受け取らない システムだそうで、でも葬儀に参列してくれる友人等、無宗教なので香典を持ってくる と思うんです。自分も含め、こういった場合、香典はどうするべきなのでしょうか? 明日なので、できれば早急にお返事頂けると助かります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 19318k
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.6

香典はどうするべき!この質問もおかしいですよ まるで他人のお葬式に行くような感じがします。 自分の親が亡くなったのだから包むのが常識でしょう ふつうそれ以外にも出費があると思いますが・・・宗教の問題ではなく あなた自身の気持ちの問題です。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

自分は学会員ではありません。亡くなった方や親族が創価学会員の葬式(友人葬)に行ったことが複数回ありますが、御霊前の包を持っていって断られたことは経験がありません。噂なんていい加減なものもあります。 ということで、断られたら持ち帰ればいいだけの話です。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

香典や生花などを受け取るかどうかは、宗旨の問題ではなく主宰者の考え方次第でしょう。 真言宗だろうが浄土真宗だろうが、「故人の遺志により固くご辞退申し上げます」ということなら、受け取ってはもらえません。 ということで、取り敢えず香典は準備しておいて、主宰者が辞退すればそれに従うことになるでしょうね。 ただ実のお子さんなら、普通は主宰者側に加わるものなんですが。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

創価学会の為に葬儀をやるわけではありません 宗教によりやり方は違う のでしょうけど 親族の意向を無視するということはできません 香典は宗教が受け取るものではありません 何か勘違いしているようですが お亡くなりになった本人の意向が尊重され るんですよ 母の再婚相手の都合なんて関係ないんですよ。 親族会議をしてと゛うするのかということてすよね 

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

喪主のやりかたに合わせます。 喪主が香典を受け取らないなら出せません。 ちなみに、創価学会では、香典を受け取らないとか、受け取った香典はすべて学会が持っていくとかの噂があるようですが、真実ではないみたいですね。 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070122/1169454133 http://kouden-souba.beautiful-mountain.com/archives/cat_35867.html

関連するQ&A

  • 無宗教葬について

     私の両親は創価学会員です。 私と弟は名ばかりの幽霊学会員です。  ご相談は弟についてです。弟は末期がんの宣告をうけ、現在入院中です。家族全員あまりに急なことで呆然としています。  近い将来、弟を見送ることになりそうです。私自身、大変辛くもありますが、不謹慎ながら心配なことがあります。  それは、葬儀の方法についてです。  弟は両親の気持ちを大事に思っており、このままではおそらく学会式の葬儀になるかと思います。  ですが、弟の式となると弟の関係者だけでなく私の職場からも参列されることになります。  こんな状況で我が身を心配する自分に嫌気がしますが、私としては職場に学会員であることをどうしても知られたくないのです。  ですが、弟のことで職場の方にいろいろご心配をおかけしているので、亡くなってもお知らせしないわけにはいきません。  そこで、無宗教葬なるものがあると知りました。ですが、個人のお葬式で無宗教葬に参列したことがなく、それで弟はうかばれるのだろうか、両親に心残りがないかと心配です。  それに、参列される方々もかえって不自然に感じられるかもしれません。  これまで、無宗教の通夜・葬儀に出られたことがある方からその時のご様子を伺えればと思います。  また、他に良い方法があればご伝授いただければ幸いです。  子供を自分より先になくすかもしれない、と大変なショックを受けている両親にはとても相談することができないのでこの場をおかりしました。

  • 創価学会の香典について

    伯母1人が学会会員です。叔父が亡くなり、創価学会式の葬儀が行われる事になりました。噂で香典は学会に持って行かれると聞きましたが、本当なのでしょうか?それが本当なら香典は持って行かず、日を改めて叔父の息子たちに渡したいと考えています。経験がないため、どうすれば良いかわかりませんので、お分かりになる方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 香典返しと金額について

    関東在住ですが、先日母の葬儀を行いました。 通夜の席で香典をお持ちいただいた方には、終了後に忌中払いの軽食を振る舞い、 告別式に参列の方(ほとんどが親類で火葬場まで同行)には、火葬場で精進落としを振る舞いました。 ほとんどの方が両日とも参列してくださいました。 さて香典のお返しですが、通夜の軽食、火葬場の精進落としに加え、お帰りになる際に 2500円程度の品物を会葬礼状と一緒にお渡ししました。 金額と当日参加、香典のみ他の参列者が代理で持参など、49日を前に香典返しを どのようにするか迷っております。 お時間のある時で結構で下記ケースについて当方の考えを記しますので アドバイスやご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 1)香典20000円以下、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返しはなし 2)香典20000円以下、本人は参列せず、代理人が香典を持参                         →香典返しと会葬御礼、追加で品物を送るべき? 3)香典30000円以上、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返し予定 尚、当日参列者は大半が近い親戚のみでした。 上記3つの対応について必要性と具体的な金額などを教えていただけると助かります。 まもなく49日法要ですが、参列者はほぼ葬儀と同じ顔ぶれです。 この場合、御霊前、御仏前などをいただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 当日は法要のあと1人、約6000円程度の夕食をお出しするつもりです。 御礼の品は49日にいただいた金額まで合計し、かんがえた方が良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見や体験談をお聞かせください。

  • 創価学会の葬儀に参列する場合の注意点は?

    私は関東地方に住んでいます。 友人の家は家族が皆、創価学会の会員(宗徒?)です。 地区代表をやるような、かなり深い会員です。 私は創価学会の葬儀に参列したことがありません。 友人の両親の葬儀に参列する場合、仏式の葬儀しか知らない私は どんな点に注意すればいいでしょうか? 例えば ・香典袋には何て書けばいいですか? 金額は仏式と同じ程度ですか? ・服装はいわゆる喪服でいいですか? ・お焼香のような、知っておいた方がよい儀式はありますか? 恐れ入りますが、創価学会が良いとか悪いとかいう議論はご遠慮ください。

  • 創価学会の通夜参列について

    よろしくお願いします。 会社の顧客が亡くなられました。 事前に葬儀屋に問い合わせたところ、宗派が創価学会で、喪主の意向で香典は受け付けず、受付も置かないそうです。(少しいわくつきの亡くなり方をされていますので。。)しかし、弔問は受け付けるとのことでした。 スタッフ数名で通夜に参列したいのですが、せめて気持ちでお花を持参しお供えして頂きたいのですが、なにせ創価学会の通夜、葬儀に参列するのは初めてですので、勝手が分かりません。 どなたか、アドバイス願います。

  • 御香典

    少し複雑なのですが… 先日、主人が他界致しました。 主人は地方からの出身であり遠方という事もあり、一旦火葬し、地元へ戻ってからのお通夜、お葬式が組まれております。 地元での葬儀の喪主は義父が勤める事となりました。 そのような場合、妻(私)、妻の母、妻の姉など葬儀に参列する上で御香典の有無、御香典の金額を教えて頂きたいのです。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 香典袋表書き

    今月になってお母さんがなくなった社員がいます。内輪で葬儀等を済ませたので、会社から通夜や葬式に参列していません。出社したら会社から香典を渡すよていですが、表書きはどうすればよいのでしょうか?御霊前と御佛前が会社にあります。明日から出社なのですが、どなたか教えてください。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 香典の金額

    香典の金額についてお尋ねします。 ちょっと遠い関係の方なのですが・・・ 私の実姉の旦那さん(義兄)のおばあさまが昨日亡くなられました。 私はそのおばあさまとの面識は全くないのですが・・・ おととし、私の実母が亡くなったときに 義兄のお父様が通夜と葬儀に参列して下さいました。 明日の葬儀に参列しようと思っているのですが、 こういう場合、香典はいくらぐらい包めばいいのでしょうか?

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

専門家に質問してみよう