健康保険の扶養者に加入させたくない理由

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の扶養者に加入させたくない理由とは何でしょうか?
  • 健康保険の扶養者になる条件や金額について詳しく知りたいです。
  • Aさんが親を扶養者に入れない理由についてご教示ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険の扶養者に加入させたくない理由

Aさんが会社に入ったので保険の手続きをしています。 担当がいないので素人の自分がやっています。 Aさんは45才です。 仕事を短期間の内に何回か変わっています。 60才以上の父と母がいて国保に加入していて年金で暮らしているみたいです。 Aさんに 「扶養者はいますか?」と聞くと、 「いません」と言いました。 「親は扶養者にいれませんか?」と聞くと、 「金額が少ないけど、いいです」と言いました。 60才以上は180万未満は扶養者になれると思うのですが、 この場合、180万以上ということでしょうか? Aさんは「金額が少ないけど、」と言っていたのですが。 180万以上の収入がある以外に扶養者になれない理由はありますか? というのは、 Aさんという人がいまいち信用ができないので心配しています。 Aさんが親を扶養者に入れない理由は何が考えられるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>Aさんが親を扶養者に入れない理由は何が考えられるか教えてください。 それは色々と考えられるでしょう。 1.被扶養者がいると保険料が高くなると思い込んでいる 2.実は親と不仲である 以前このサイトにあった質問で子供の頃に親に捨てられたも同然で苦労して大人になったら、ある日ひょっこりと福祉事務所からの連絡で親の面倒を見ることになってしまった(親が生活保護を申請したので血縁者を探した?)。 意地でも健康保険の被扶養者にしないとか・・・。 そういうケースの場合は一筆取っておいた方が良いかもしれません、後になって聞いてないあるいは聞いたことは認めてもきちんと説明されていない会社の責任だとトラブルになるケースがあります。 また本人はそうではなくても親が被扶養者になれば保険料は払わずにすんだのにとクレームをつける場合があります、子供さんが断ったのだと説明してもそんなことはないあの子はわかっていれば必ず扶養にするはず、しなかったのは会社の説明不足だとトラブルになるケースがあります。 ですから一筆取ることによって会社は十分説明したが本人は理解したうえで親を被扶養者にしなかったのであって、これは親子間のトラブルであって会社は無関係だということをきちんと示すことです。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。 > また本人はそうではなくても親が被扶養者になれば保険料は払わずにすんだのにとクレームをつける場合があります、 > ですから一筆取ることによって会社は十分説明したが本人は理解したうえで親を被扶養者にしなかったのであって、これは親子間のトラブルであって会社は無関係だということをきちんと示すことです。 なるほど、一筆あるいはしっかりと確認しておきたいと思います。 のちのちのトラブルのために。

その他の回答 (3)

noname#210211
noname#210211
回答No.4

入れないのではなく、入れないだけです。 収入が少ない家族は必ず被扶養者にしなければならないというルールではありません。 実際収入の少ない家族を扶養している状態でなければそもそも被扶養者にはできません。 簡単に言うと年金生活だけでどうにかやっていて子供は何も援助していないというなら本来被扶養者に入れるべきではないのです。 あと年齢が75歳以上だと健康保険の扶養に入れることは現在はできません。 75歳以上の人には高齢者医療制度があり、そちらに移行してしまうので健康保険に加入できないのです。 45歳ということならばそういう可能性は高いと思います。 とにもかくにも本人が必要ないといっているのならそれ以上詮索するのはプライバシーの侵害ですから止めるべきです。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。 > 実際収入の少ない家族を扶養している状態でなければそもそも被扶養者にはできません。 扶養の状態ではないんでしょうかね? > 75歳以上の人には高齢者医療制度があり、そちらに移行してしまうので健康保険に加入できないのです。 > 45歳ということならばそういう可能性は高いと思います。 75歳以上なんでしょうか? 年は聞いていませんでした。 > とにもかくにも本人が必要ないといっているのならそれ以上詮索するのはプライバシーの侵害ですから止めるべきです。 聞かないようにします。

回答No.3

健康保険の扶養に入れるには本人の収入で生計を維持している必要があります。また、親を扶養にしてしまえば、Aさんが転職のたびにめまぐるしく両親の保険証も健康保険の扶養と任意継続の扶養OR国民健康保険と変わっていきます。また、扶養に入れれば本人の住民税の課税で一般として高額療養費の限度額が設定され、国民健康保険のときより高くなってしまう危険性もあります。国民健康保険では住民税非課税世帯として給付されているのかもしれません。いづれにしろ個人のプライバシーでしかも会社の健康保険に扶養で入るのは健康保険組合やきょうかい健保の負担となるので立ち入らないほうが無難です。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。 > 扶養に入れれば本人の住民税の課税で一般として高額療養費の限度額が設定され、国民健康保険のときより高くなってしまう危険性もあります。国民健康保険では住民税非課税世帯として給付されているのかもしれません。 なるほど、住民税非課税世帯なんでしょうかね? > いづれにしろ個人のプライバシーでしかも会社の健康保険に扶養で入るのは健康保険組合やきょうかい健保の負担となるので立ち入らないほうが無難です。 個人のプライバシーになるんですか。 立ち入らないようにします。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

入れないと本人が言ってるなら、それ以上深く立ち入らないほうがと思います。 その方のご両親は同居か別居で確か条件も変わってくると思いますが、基本その方の収入でご両親も生活していないと扶養に入れないと思います。 ただ収入の金額だけではなかったと思います。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。 > 基本その方の収入でご両親も生活していないと扶養に入れないと思います。 > ただ収入の金額だけではなかったと思います。 子供に頼ってないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • 健康保険の扶養家族資格について

    社会保険について知識が少ないので教えてください。 「Aさんは現在64歳の親を扶養家族にしている(保険加入の年は親の収入180万未満) 昨年の収入は年金150万とシルバー人材センターで働く60万で合計210万だったが被扶養者の資格について知らなかった為現在も同様に働いている」この場合税務上は扶養家族の資格はあっても社会保険の扶養家族の資格はありませんよね? 会社側は年収が180万以上になっている事を把握していなかったのですがAさんの親は扶養家族でいたい為仕事量を減らし180万未満に調整すると言っています。以上の状況で質問ですが ※会社側は扶養から外す手続きをとり、年収180万未満である事を再確認したうえで再度扶養家族にする手続きをするべきなのか?それとも本人が知らなかった事なので手続きなし(現状のまま)で年収180万未満にする様説明のみで済ませるべきなのか? ※一旦扶養家族の手続きをしたらその後は毎年年末に?年収について会社が確認をとるのでしょうか?それは口頭でなのか?収入証明とか必要なのか?社会保険事務所が調べる事とかあるのでしょうか?

  • 健康保険の加入・扶養家族として

    昨年会社(人材派遣)をやめ現在パート勤務の30歳 収入は月3万前後 健康保険に未加入なので近々加入手続きをしようと考えています。 収入が少ないので親の扶養に入れば支払いは親がしてくれると言っていますが、 どのように手続きをして良いか、 また扶養家族として認められるのか気になります。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 健康保険扶養に入るか自分で加入か

    健康保険で、主人の扶養に入るには(第3号)年収が130万円未満でないと入れないそうですが、 中途半端に140万円程度でしたら、それから保険と年金を差し引くと、とても損をする状態になると思います。 それで、結局思い切り働こうと思っているのですが、自分で国保と国民年金を加入して働くには年収がいくら以上であれば損をしない状態になるのでしょうか。

  • 収入多く、親の扶養外される→国保未加入→親の扶養に戻る?

    平成14年の収入が多く、平成15年に親の扶養を外されました。 そこから国保には加入手続をしていません。 平成14年、平成15年の収入と多かったのですが、今年からは無職という現状です。 今から親の扶養に戻ることってできるのでしょうか?? 扶養に戻れる場合、国保未加入だったことなどツッコまれるのでしょうか? (国保に「加入していれば」去年と今年の保険料が発生していることになります)

  • 国民健康保険の加入

    2月に退職して、国保と国民年金に 切替をしなくてはいけません。 国民年金は4月分から2年分前納の手続きをします。 国保は、任意継続加入をする理由で 取り敢えずは加入せず、治療をした時点で加入手続きをしようと考えています。 役所では前会社の資格喪失届けを提出すれば手続きが出来ると言われましたが、任意継続をした証明書とか 必要になりますか? 前年度収入が多かったので、無収入では支払いがきついです。 保険に加入をするのは、義務で強制なのは承知しています。 よくある質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    20代一人暮らし、千葉県在住、アルバイト、現在福岡県に住む親(厚生年金加入)の扶養に入っていますが、親が退職することにより(退職後は国保加入予定)、この秋より親の扶養からはずれて、第1号被保険者になる予定です。 〇この場合の国民健康保険料はひと月、どれくらいの額なのでしょうか。 去年の収入は100万円もありません。 〇千葉県は他県に比べて国民健康保険料が安いと聞きましたが、本当でしょうか。 具体的な金額、また国保の手続き方法など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 世帯主以外が加入する国民健康保険料について

    僕は現在一人暮らしをしてるのですが、実家に戻ろうか考えています。 実家には、年金受給してる親と、兄夫婦が住んでいます。世帯主の兄は年収300万程で親と嫁は扶養で皆社保に加入しています。 成人してる僕が実家に戻った場合でも、世帯は同一になるのでしょうか? 超低所得の僕は国保ですが、僕の国保の保険料は、兄の世帯に入ることで高くなってしまいますか? 国保の保険料を調べたら、世帯の収入という項目があったのですが、自分以外の家族全員が社保でも、僕の国保の金額は僕以外の世帯の収入によって変わってしまうんですか? もし金額が高くなるとしたらどのくらいなんでしょうか。 お願いします。

  • 健康保険加入について

    一度会社を退職してからアルバイトや単発派遣を点々とし生活していました。健康保険においては扶養にも入らず国保も何の手続きもしなかったので恥ずかしながら7年間無保険です。今更ですがやっぱり健康保険に加入しないとと思い国保の手続きをしようと思いますが、国保の場合、当然過去の分まで支払わなければならないみたいなので何とか費用は作りたいのですがよく分からないので質問させて頂きました。国保の場合は去年度の収入で計算されるようですが私の去年度の収入は一定しておらず50万以下しかありませんでした…過去7年の分の保険料も払うとなると全て去年の収入で計算されるのでしょうか?因みに親とも別居で1人暮らし住民票も移してあるので私が世帯主となります。この場合いくらほど保険料がかかるのでしょうか?