• 締切済み

英語の予習

英語の予習で 全訳は自由となっています. 授業毎に全訳を 配ってくださるそうです. 全訳は予習でやるべきか やらないべきか どう思いますか?

みんなの回答

  • sekkati
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

私は、全訳をする時間があったら、トレーニングに使った方が良いと考えます。 声を出したり、手で書いたりして、使える英語を身につけるトレーニングをす ることが将来役立つはずです。英会話ができたり、e-mailが書けるようになる からです。しかも、少しずつ継続してやれば、想像するほと多くの時間を要し ません。 全訳は、「英語について学ぶ」ことであり、英語そのものを身につけるのと少 し違います。 もちろんやっていけないことはないのですが、後になって、多くの人が、「言 う、書く」というトレーニングを若いうちにやらなかったことを悔やんでいる 様に思います。 ですから、全訳を配ってもらえたら、まずその日本語を読み、その後英語を読 んで、英語に不明箇所があったら、日本語に再び戻って、意味を確認する程度 のやり方をしたら良いと思います。 いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

素晴らしい授業をお受けになっていらっしゃる! 毎回の授業が実力テストの採点の格好の機会です。 つまり予習の和訳答案が、配布される和訳で採点できる訳です。 どんな状況もご自分を成長させるチャンスと捉えることで、 人の何倍もの人生を謳歌する事ができる筈です。 頑張ってくださいね。

mn_kn
質問者

お礼

ですよね* ちゃんと全訳するように します.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 やった方が良いと思えばやればいいし、やる必要がないと思えばやらなければ良いだけ。 結局、自分のためです。 当然やってくる人もいるでしょうから、差がつくのはこういうことからでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

和訳をノートに書くかどうかは別として、英文の意味を調べておくべきでしょう。でもどうせ調べるなら書いておく方が良いに決まっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長文読解 英語 復習・予習

    皆さんはじめまして。高校三年生です ちょっと英語に行き詰まった。というかスランプ気味で、英語の予習の仕方・復習の仕方を見詰め直そうと思って質問させていただきます。 今、予習は辞書で分からない単語を調べ音読をし、全訳はやってません。が、もちろん構文は考え軽い訳も頭の中でやっています。そのぐらいでおわりです。どちらかといえば訳よりも音読しっかりやってます。(これ意味あるんですかね?)前全訳をやっていたのですが、全訳やるのは意味無い。みたいなコトを聞いてから、このスタイルです。 で復習は、塾・授業の内容を思い出しながら訳・構文をやり直し、また音読です。単語はここで最終確認してる。といった感じです。 この勉強スタイルに改善の余地がある場合、またもっと良い・効果的な方法がある方、伝授してほしいです。あと全訳効果の有無も教えてほしいです。すいません盛りだくっさんで。 速読力・単語力・早く難しい文章を読みこなす能力(最終的には笑)つけたいです。 どうか皆様よろしくお願いします。

  • 英語の予習復習

    新高3です。 英語の授業を受験につながるような受け方で受けたいのですが、よい予習や復習の仕方があったら教えていただきたいです。 今は本文を読んで意味を調べるくらいしかしていません。 +αでどのような予習復習をしていけばよいでしょうか。

  • 高校の英語の予習について

    ウチの高校は、英語にチカラをいれていて、授業は1クラスを2クラスに分けるの少人数クラスなんですが、 担当の二人の英語の先生の予習の仕方がぜんぜん違うんです! A先生の予習・・・  授業の前に、本文をノートに写す  新出単語も辞書できっちり調べる B先生の予習・・・  本文はサラリと読むだけでOK わからない単語があっても、辞書は使ってはいけな  い。(辞書を使ったら、その意味にとらわれてしま  うらしい)       授業の前に十問ほどのすごく簡単なプリントを解い  て大体を把握する。 僕はA先生のクラスだったんですが、これじゃ不公平だと思います!! どちらの予習が正しいのでしょうか?? (どちらが正しいとは言えないならすいません)  

  • 英語の予習

    高一です。 英語の先生に英語は予習してくるように言われました。 自分は中学時代には単語を調べて、本文を訳してました。 で、中学と同じ予習で良いのでしょうか? みなさんはどのような予習をしてますか?

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。

  • 英語の予習の仕方

    すごく英語が苦手で、英語の先生が予習しないと立たせる先生なので予習しようと思ったんですけど予習の仕方がわかりません。 英語の予習はどうやってやるんですか?? 高2です。 回答よろしくお願いします。

  • 予習が終わりません

    私立の中学校に通っている者です。 私の通う学校は予習のチェックがあり、やっていなかったり中途半端だと、ひどく叱られます。 予習の内容は、教科書の長い英文を数ページうつして和訳をしたあと、教科書数ページある例文もうつして和訳し、指定の単語帳には毎回多くの単語を辞書で調べて、例文も書くといった感じです。 授業中に和訳を答えさせられて、和訳が正しくないと、それも結構指摘されてしまいます・・・ そして明日英語の授業があるのですが、明日以降の授業の予習が何一つ終わっていません。 予習の量は多めで、今からやったら徹夜することになると思います。 もともとためてしまった自分がいけないのですが、予習の多さを想像すると、やろうと思ってもなかなか始められません。 その前に、時間がかかる効率の悪い予習は、なかなか頭に入ってくるものではないので、先生の指示通りの予習をしていたら、効果がないのです。こういう場合は、先生に叱られるのも承知で、自分流で予習したほうがよいのでしょうか?または、このように量が多い予習を、効率よく終わらせる方法や、自分流で予習するとして、よい予習法はないでしょうか? 最悪、終わらなかったときの言い訳でよいものがあれば、教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 英語の予習について

    私は今、高3で学校では夏期補修が行われています。英語の時間は専ら、家で予習した長文を学校で解説していくというものなのですが、家での予習に3時間ぐらいかかってしまっています。。学校の都合上勉強できるのは夜7時くらいになってしまい、他のもっと苦手な教科をあまり勉強できなくなっていしまっています。 私の英語の予習の仕方は 《1》辞書なしで問題を解く 《2》辞書なしで分からない単語は類推しながら訳す 《3》読みにくかった文章や、分からなかった単語を辞書で引いてもう一度訳してみる こんな感じですが、このようなやり方ではダメでしょうか??

  • 英語Iの予習法

    高校1年生です。私は英語Iの予習を、まず教科書の本文を全て写し、次に新出単語、熟語とそれらの意味、最後に本文の日本語訳を書いて授業に臨んでいます。ですがこの方法では1ページ予習するのにおよそ1時間かかってしまいます。友達の中には本文をコピーしてノートに貼っている人もいますが、その方法だとなんだか良くない気もします。先生は予習はどんなやり方でも良いと言っています。 かなり時間がかかっても今の自分の予習方法でよいのでしょうか?それともほかの予習方法に変えたほうが良いのでしょうか?良い方法を詳しく教えてください。

  • 予習で分かって当たり前?

    立て続けの質問になりますが、今回は新しい数学の先生(40代の男性)についてお聞きしたいと思います。 その先生は予習を徹底させています。そこは問題ありません。 しかし彼の言う「予習」が実際にはメインの学習であり、実際の授業では基本はほとんど教えてくれないのです。授業はもっぱら、問題の解き方の解説に時間を費やしてしまいます。 しかも、指名質問して「分かりません」と答えた生徒に向かって、「予習してきたんだろ? 分からないはずはない」などという言葉をかけ、きちんと予習しろと叱ります。どうやら『予習で基本は理解できていて当たり前』という方針のようです。 こういう講師の授業を、効率よく受ける方法はありますか? 数学は苦手なほうですので、教科書をまとめただけでは基本もきちんと理解できないことが多く、とても困っています。 よろしくお願いいたします。