• ベストアンサー

英語の予習方法?

新高1です。 英語で長文全訳課題が出ています。 わからない単語も調べてこいとあり、もちろんそれも一緒にノートに書くのだと思います。「だいたい分かる」で全訳するよりも、今の時期は単語力をつけるために怪しい単語はちゃんと調べろ、派生語、慣用句もチェックしろといわれています。 しかし、どの程度まで書いておけばいいのかよくわかりません。膨大な時間を使ってでも辞書のその単語のコーナーから全部書くべきなのでしょうか。それとも今回必要だと思われるところだけノートにとっておき、あとの部分はチェックするだけでいいのでしょうか。 中学と違いすぎて混乱しています。

  • l-s-w
  • お礼率100% (8/8)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyuki
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.2

単語の根本となる1つの意味だけをチェックするだけでいいと思います。 高校英語に圧倒されてしばらくついていけないというのは、私も経験があります。はじめは、ただ意味を1つずつ押さえて着実に単語力をつけていくことが必要だと思います。 現時点では、派生語や慣用句のどれが重要であるか全く検討もつかない状況ですよね?ヘタに勉強量を増やすことはないです。高校英語に慣れてきた実感をする頃から始めればいいのではないでしょうか? とは言っても…この春から、並行して単語や熟語の小さな参考書で知識をつけることは結構重要ですよ!これらの参考書は基本的に重要事項しか載っていないですから。通学時間などでこまめにやっていると、驚くほど学力に変化が出ると思いますよ?

l-s-w
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。高校受験のときも空いた時間に読んでた参考書なんかの効果は大きかったです。また桁が違うけれども。 最初から焦らない方がいいんですね。こつこつやります。

その他の回答 (2)

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.3

#1です。 >チェックはするものの、すぐ忘れてしまいそうです。 大事なものは何度もでてくるから、だんだんに覚えていく感じでいいんでしょうか… そりゃそうです。人間は忘れるものです。覚えては忘れ,覚えては忘れ を繰り返しているうちに自然と覚えられます。 心配しないでください。

l-s-w
質問者

お礼

遅くなりすみません。 拙いながらも課題が終わりました。ありがとうございました。

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.1

派生語や慣用句まで書いていてはきりがありません。 例えば見るという動詞のlookがありますがこれの慣用句は look at,look up,look to …とたくさん出てきます。 これら全てを単語帳(?) に書いていては何冊あっても足りません。 長文の分量にもよりますが。 こういうものの場合,単語に限って書けばいいです。 その代わり言葉の意味だけでなく発音記号,品詞を明確にしておくべきです。 他にも形容詞なら比較級,最上級を,動詞なら自動詞か他動詞か,過去形や過去分詞 の変化まで書いておけばきっと高校の先生も驚くでしょう。 もちろん派生語や慣用句,熟語はしっかりチェックしておいてくださいね。 意味が全く違う物だってありますから。 例えば置くという動詞のputがありますがput onは着る(身に着けるというニュアンスが強い) という意味になります。 類義語のwearも着るという意味ですが着ているというニュアンスが強いです。 僕の学校では普段からそのようにしなさいと言われています。 是非そのようにしてみてください。

l-s-w
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。 チェックはするものの、すぐ忘れてしまいそうです。 大事なものは何度もでてくるから、だんだんに覚えていく感じでいいんでしょうか…

関連するQ&A

  • 高1の英語について

    僕は高1で、県内の進学校に通っています。 英語の校外模試の長文の問題についてなのですが、僕は、中学時代英語がかなり得意だったので、普通に全訳をして問題を解いていました。それでも時間が余っていました。 しかし、高校に入り、テストを重ねるにつれて、だんだん長文問題ができなくなってきてしまいました。 文法がわかっていても単語がわからずにわからなくなってしまったりと・・・ (単語は教科書外からも多くでるので、わからない単語があるのは仕方がないと英語の先生は言っていました) また、長文問題は全訳をしてはいけない。と言っていましたが、その場合どのようにして問題を解けば良いのでしょうか? 人生これまで全訳で乗り切ってきたのでやり方がよくわからなくて困っています。 英語の模試の長文問題で点を取れるようにするには、どうしたら良いでしょうか? 学校の問題集レベルの問題なら全く問題なく解くことはできます。

  • 早稲田志望です。古文単語は単語帳(350語ほど)レベルで大丈夫なのでしょうか?

    「重要古典単語315-読んで見て覚えるー」(←派生語も入れて350程度。慣用句もあり)という単語帳を使っています。助詞助動詞は学校の文法書「新しい古典文法」に一通りあると思います。教科書には辞書で言う「重要語レベル(800~900語)」が出てきて、やはりこれらの語も暗記しておくべきなのかなと悩みます。その場合、マーカーでラインを引いたりするために紙の辞書が必要かな(電子は持っています)とも思っています。どなたかアドバイスいただければ助かります。

  • 水を割るはなぜ慣用句?

    言葉の問題で質問させていただきたいと思います。 「水を割る」という慣用句があると広辞苑の電子辞書でたまたま見ました。濃い液体に水を加えて薄めるという意味だったと思いますが これがなぜ慣用句なのか分かりません。 慣用句とは、「手がはやい」などのように何の変哲もない独立した 語句同士が組み合わさり、異なった意味をもつようになったものと理解しています。この「水を割る」の場合は「を」は目的語なので、 「水」というのは液体全部を指しているのでしょうか? 「割る」というのは「薄める」という意味なら辞書に載っています。 私はお酒を飲まないのでますます分からないのですが、 たとえば「焼酎を水で割る」というのなら理解はできます。 どんな用例で使われるのでしょうか?? 少し調べたのですが用例もなく困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 【英語】模試後の復習について

    高校一年生の者です。 僕は模試のあと、英語の長文問題を単語や構文をチェックしながら手書きで全訳しています。 模試の長文はだいたい二題で、これをしていると一日の大部分をとられてしまいます。 はたしてこの復習法は多くの時間を割く価値があるのでしょうか? 教えてください。

  • 日本語の語彙の強化

    私はいま大学3年生になるところで、春休みを過ごしています。 今頃気づいたのですが、私は日本語の語彙が乏しいです。 そこで、春休みは読書をして出てきたわからない単語は辞書で調べてメモ帳につけていくようにしたいと思っています。 そこで、一般的に知っておかなければならない語彙、慣用句がたくさん入った物語などを探しています。 私は、ブルーバックスが好きで読書自体はしますが、出てくる単語は専門的なものしか出てこないのでこのような系統以外で、いってみれば学校の国語の授業で出てくるような単語、慣用句を含ん物語のような本が読みたいです。国語辞書を読むのが手っ取り早いですが、なりよりつまらなそうなので、それ以外でお願いします。 ハルヒなどのアニメではなかなか難しそうな日本語が出てきますので、それを見ていてもいいかなと思いますが、アニメで単語を覚えるのは大学生として幼稚だと自覚し、読書を通じて語彙を増やしていきたいです。 本の量は気にしませんので、あるだけ教えてほしいです!

  • 【英語出来る方!】分からない英語があり困ってます。。

    こんばんわ、v61995といいます。 今英語の勉強をしてるのですがどうしても分からないものがあります。 本の辞書、電子辞書などをみても載っていなくて困っています。 普通に訳すのではなく、慣用句?的な意味になるという英文なんです。 なので、単語を一つ一つ訳を見て書いてるのでは不正解らしいのです。 1つだけ分かった答えがあるので例として載せます。 She's nobody's fool.→抜け目がない というような訳し方をするようなのですが、辞書に載っておらず 私の検索の仕方がいけないのか、ぜんぜん分かりません。 翻訳サイトや辞書の例文も読みましたが載っていませんでした。 英語に自身のある方!ぜひお助けください。 よろしくお願いします。 1, She has a good head on her shoulders. 2, He doesn't have a lot upstairs. 3, He has a lot berween the ears. これを先ほどの例文のような訳にするとどういう訳になるのでしょうか? 1の文はいくら調べても【肩を押す】のような訳しか出てこないのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。

  • 訂正!【英語出来る方!】分からない英語があり困ってます。

    こんばんわ。 今英語の勉強をしてるのですがどうしても分からないものがあります。 本の辞書、電子辞書などをみても載っていなくて困っています。 普通に訳すのではなく、慣用句?的な意味になるという英文なんです。 なので、単語を一つ一つ訳を見て書いてるのでは不正解らしいのです。 1つだけ分かった答えがあるので例として載せます。 She's nobody's fool.→抜け目がない というような訳し方をするようなのですが、辞書に載っておらず 私の検索の仕方がいけないのか、ぜんぜん分かりません。 翻訳サイトや辞書の例文も読みましたが載っていませんでした。 英語に自身のある方!ぜひお助けください。 よろしくお願いします。 1, She has a good head on her shoulders. 2, He doesn't have a lot upstairs. 3, He has a lot between the ears. これを先ほどの例文のような訳にするとどういう訳になるのでしょうか? 1の文はいくら調べても【肩を押す】のような訳しか出てこないので 大変困っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • Maori-English辞書で「ngäkau」という単語が「seat

    Maori-English辞書で「ngäkau」という単語が「seat of affection,heart,mind」と訳されています。ここでいう「seat of affection」という言い回しは、慣用句としてheart,mindと同義に使われる言葉なのでしょうか?

  • 英語の勉強法…

    国公立大学志望の高2です 僕は英語が大の苦手で 長文にいたっては 全部の単語を辞書で 調べても訳ができないことも あるレベルです 英語って まずなにを勉強すれば いいんですか? 教えて下さい お願いします