• 締切済み

WINDOWS7の起動時間について

1.電源をON 2.BIOSメッセージが表示 3.「WINDOWSを起動しています」メッセージ表示 4.アカウントPW入力画面 となりますが、 4が表示されてPW入力が可能になるまでに5秒くらい掛かります。 これを短縮する方法がありましたら教えてください。 以前は1秒もかからなかったのですが、OSを再インストールしたり、あれこれいじっていたら遅くなってしまいました。ただ、1から3までは非常に早いです。 PC環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 HOME(64bit) CPU:core i5-2500k メモリ:8G systemDISC:SSD(64G) HDD:1T MB:ASUS P8P67 GB:GTX560ti

みんなの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

なんとなく、 3.の一部を残しながら4.を先に表示して、3.の終わりを待っている、 と言う感じでしょうか。 以下、ご参考に。 1)その1 調査と対策  トラブル発生! 起動状態を記録する http://allabout.co.jp/gm/gc/81235/  ↓ Windows 起動時に読み込むサービスの順序を制御したい http://www.monyo.com/technical/windows/33.html 2)その2 診断スタートアップやセーフブートを試す  …「msconfig」で設定して再起動。 これで待ち時間がなくなるならば、通常起動に戻して、 「msconfig」からサービスとスタートアップを見直し、不要と思われるものから□レを外してみる。 外すと起動後に機能がなくなったりすることがあるので、前後の状態を記録し、外しても効果の無いものは戻したほうが無難です。 前後の記録はwindows7の「Snipping Tool」か「Alt」+「PrtSc」(共に画面コピー)でワードパッドなどにコピーいて置くのが簡単で便利です。 お試しください。効果があれば幸いです…

goru05
質問者

補足

angkor_hさん、有り難うございます。 ご助言いただいた対策試してみようと思います。 昨日、解決につながるかもしれない結果を発見しました。 USB2に接続されている 外付けHDD、ゲーム用左手KB、ワイヤレスマウス用無線機をすべて取り外すと瞬時にPWの打ち込みが可能になりました。1個接続すると0.2秒くらい待たされます。残念ながらこの現象から何が原因かは私には今のところ解りません。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> 以前は1秒もかからなかったのですが、・・・ というより、通常はゼロ秒ですよね。(パスワード入力BOXが表示されると同時に、入力プロンプト表示になっている) > あれこれいじっていたら遅くなってしまいました。 状況がよくわかりませんが、 多くのアカウントを登録している、 キーボードのレスポンスが遅い、 などということはありませんか。

goru05
質問者

補足

81ve22tyさん 有り難うございます。 >多くのアカウントを登録している、 >キーボードのレスポンスが遅い、 アカウントは1個です。キーボードのレスポンスも遅くないです。 >通常はゼロ秒ですよね そうですね。

関連するQ&A

  • windows7のOS起動時間について

    タイトルの件、質問いたします。 windows7のOS起動時間が、短縮するとの事から SSDを増設しました。 その結果 1分20秒⇒42秒まで短縮する事ができました。 さらなら、短縮ができないか模索していますが マザーボードのSATAが 自分のは、SATA2です。 これをSATA3のマザーボードに変更したらさらに、早くなると考えております。 実際、windows7のOS起動時間は最速で、どのくらい早くなるのでしょうか?? わたくしは、自作パソコンです。 ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • グラフィックボードについて

    バトルフィールド3をしたいと思ってるのですが、GTX550tiでは快適さに欠けるらしいので、BT3推奨のGTX560もしくはGTX560tiを考えてるのですが、GTX560tiではなくGTX560でも快適にできますか? ASUSかZOTACを購入したいと思ってますが、やっぱりマザーボがASUSのP8Z68-Vなので、相性的にASUSのグラボがいいですかね?

  • Windows起動時間(HDD??)

    こんにちは。 CPU:core i7 970(6コア LGA1366) M/B:ASUS P6T Deluxe メモリ:24GB SSD:256GB OS:Windows7 ultimate 64bit HDD:1TB(内蔵) HDD(1):2TB(外付け) HDD(2):2TB(外付け) HDD(3):2TB(外付け) で起動しています。 この環境でWindowsを起動します。 BIOSは問題なく読み込みますが、 「Windowsを起動しています」⇒⇒⇒20秒⇒⇒⇒「ようこそ」 20秒もかかってしまします。 その原因はおそらくHDDを読み込んでいるからだと思います。 他の原因??があったら教えてください。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 本題は >>Windowsが起動してから外付けHDDを自動的に読み込む方法はないのでしょうか?? いちいち起動させる度に抜き差しはめんどくさいので、無しという方向でお願いします。

  • 突然前触れもなく再起動します

    OS Windows7 Pro 64bit M/B DX58SO2 CPU i7 960 RAM CFD T3U1333Q-2G ×3枚 トリプルチャンネル 電源 COUGARHEC-700TE 700W GPU MSI TwinFrozrII NVIDIA GeForce GTX 560 Ti DVDROM BRD206BKWS SSD INTEL320Series 160GB ※起動ドライブ 空き領域 107 GB / 148 GB 4日ほど前に組みました。 が、何もしなくても、何かしていても、突然 stop:0x0000003D mv91xx.sys address FFFFF880012FCF4D (一瞬なのでここしか見えませんでした) という、ブルースクリーンが出て、再起動してしまいます。 何が原因なのか、また対応策などよろしくお願いいたします。

  • BIOSの起動時間について

    本日ノートパソコンをSSDに換装したのですが 起動時のBIOSの時間が若干長い気がします。 ちなみにSSDにしたノートで22.9秒(タスクマネージャによる)CPUはcorei5 7600rpmのHDDのデスクトップ(corei7)では7.9秒となっています。 OSはともにウィンドウズ8.1 ノートのBIOS起動時間はもともとこのくらいだったかもしれませんが SSDにしてからの起動時間の測定で気になりました。 そこで皆さんのBIOS起動時間がどの程度なのか教えていただけると助かります。 BIOS起動後は1秒でデスクトップが表示されるような状態で そこからクロームなどを立ち上げるのも即座にできます。 スタートアップのセキュリティソフトの方が遅いくらいです。 SSDにして確かに異常に早いですが(起動に関しては)トータルですとデスクトップに追いついた程度で若干不満です。 以上よろしくお願いいたします。 ※BIOSの設定やスタートアップの短縮に関しては調べて色々実行しております。

  • windows7 起動がうまくできない

    (QNo.7507585の続きです)  現在Windows7 Home Premium 64bit版をSSDにインストールして使用しています。他に内蔵HDDを3つ接続しているのですが,そのうち特定の1つを接続して電源を入れると,なぜか起動しません(セーフモードならば起動します)。  現在のパソコンの構成は, マザーボード:ASUS P6T CPU:core i7 920 メモリ:CFD ELIXIR DDR3 PC3-10600 4GB×3 電源:SST-ST75F-P(750W,80Plus Silver) Cドライブ(OS起動用):PLEXTOR PX128M3P Dドライブ(データ用):Hitachi HDT721010SLA360 Eドライブ(E,F,Gにパーティション分割して使用。Eは旧OS起動用で,Win7 32bitがまだ入っている):Hitachi HDT721010SLA360 Pドライブ(その他のプログラム及びデータ用):WDC WD10EZEX-00RKKA0 グラボ:NVIDIA GeForce 9800 GTX+ その他:PIXELA DT096-PE0,フロントベイにUSB3.0増設(PCIEX接続) です。  この中でDドライブを接続したときのみ,起動がうまくいきません。  黒い背景にwindowsのロゴが出て「windowsを起動しています」と表示された後,通常ならば「ようこそ」となるがそれが表示されず,ごく一瞬ブルースクリーンが表示され,ASUSのロゴ表示(電源を入れると最初に表示される)に戻ってしまう,という症状です。セーフモードならば,Dが接続されたままでも起動します。  また,Dを外せば正常に起動します。正常起動後にDのSATAケーブルを接続すると,ちゃんと認識し,中のデータも見たり使用したりすることができます。  なお,EasyBCDを使用して,デュアルブートではないようにしてあります。  対処方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • グラボ交換後ファンの回転数が高くなった

    ASUS P5K SEマザー E8500CPU OS ウインドウズ7の環境で グラボを9800GTXからASUS GTX560TI 900Mhzに 交換してゲームをすると、どのファンかわからないのですが 今まではなかったのに最高回転数まで回っているような状態になり とてもうるさいのですが、何か対処方法などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • BIOS起動からOS起動まで時間について

    現在私の所有しているパソコンで電源を投入後、マザーボードのロゴが表示されます。その後3~4分ほど画面には一切表示がないままです。そして、時間経過後にWindosのロゴが表示されます。そこからは順調に起動します。 マザーボードのロゴが表示してから、Windowsのロゴが出るまでの時間を短縮したいのですが、どうしたらよいでしょうか?ご存知の方お願い致します。 パソコンのスペックは、 CPUが CORE2DUO E6600 OCはしていないです。 MB ASUS P5B E-PLUS メモリーがDDR2のPC800で2Gです。 HDD OS用に160GB、データ用に500GBどちらも使用率50パーセント以下

  • グラボ増設にてwin10が起動しない

    お世話になります。 OS:Windows10pro メモリ:8GB 電源:1000W 現在、GTX1060のグラボが搭載されており、普通に使えてました。 増設にて、GTX1050tiのグラボを取り付けて、PCを起動、ログイン画面までは普通にすすみ、ログインのパスワードを入力してエンターを押すとフリーズします。 なんどやっても、パスワード入力エンターで、フリーズします。 ※GTX1050tiのドライバはダウンロードはしており、起動後にインストールする予定。 SLIとかよくわからないのですが、そういう使い方ではなく、単純にGTX1050tiを増設して、認識させたいだけです、GTX1060とは、別に使う用途があり、増設したく。 アドバイスお願いします。

  • PCの起動時間は、いつからいつまで?

    図り方はケースバイケースかとも思うのですが、 一般的にはどうなんでしょう。 1.スイッチを押す。 2.ビープ音 3.BIOS画面。 4.Windowsのロゴが開始。 5.Windowsの起動音。 6.ようこそ画面。 (パスワード入力・(ここは計測時間に入れないとして)) 7.壁紙表示。 8.安定(くるくるが消える)。 SSDにしたら起動時間が早くなったと実感できましたが、 俗に30秒でOSが立ち上がるというのはいつから、いつまでの時間を指しているんでしょうか。 ちなみに私のPCでは1.から7.まで40秒かかります。