• 締切済み

旦那の真意(長文です)

友人の旦那。 結婚25年、旦那53(婿養子←自分から志願)、嫁48、彼女40(独身) 只今、単身赴任中(嫁は毎週末通ってます)で、大手企業の管理職の旦那と事務を担当してる独身女 ふっとしたきっかけのメールより不倫疑惑を嫁が疑いだし、早4年、旦那はメール(送信のみで受信は残す)セキュリティーを掛けてますが、嫁は何度も、見破り現在に至ります。 体の関係はあり。 最近、写メがエスカレートしてきてるようで、おっぱいもろ出しの自分撮りを送ってきたりしているそうです。そんな証拠を嫁は残していませんが。 嫁はめちゃ怒ってます。いつか気がついてくれるだろうと思い、何もいわない。 ちくちくと嫌味はいいますがはっきりいわない。 そんなこんなで現在に至ってますが、この旦那何を考えているのかさっぱりわかりません。 嫁が週末くる時は、確認のメールを送ってきたり、ハートをたくさん付けてわざわざメールしないでいい事までメールしてきたり。 子ども(成人)にも頻繁にメールし何を心配してるのやらさっぱり。 この前は嫁を急に小旅行に誘ったり・・・かといって、彼女との関係は相変わらずで・・・ 私はずっと相談を受けて、嫁に、「もう全部話すべき」といってきましたが、婿養子であることや同居してる彼女の親の事など、私にもわからない事情が多々あり今だに、はっきりといいません。 旦那も彼女も同じ職場という事・メールを覗き見している等、中々言い出せないことはわかっていますが、子どもがほしいというような空気を匂わし始めているのでもういいんじゃないかと。 この旦那、どう考えているのかな? 嫁を騙すとこまで騙そうという魂胆なのかな?許せません。 そしてどうすれば、この関係をが終わるのか じっと見届けなけれないけないのか。 私が話を聞いてきて、このままの関係を(嫁も彼女とも)うまく続けていけばいいや。などと甘く考えているような気がしてなりません。 嫁は毎週末になると、こんな旦那の元に通っています。 わたしにはその行動も理解できませんが、友人の気がすむんだったらと思ってみています。 まじめな旦那が、50も超えてこんなしょーもない女に引っかかるなんて すべてを話したところで、絶対認めないと思いますが… 毎日憂鬱そうな友人の顔を見ると、何とかしてあげたい感がいっぱいです。 女に直接会っていうのもいいかなとも思いますが、離婚は回避したいのしょうね。でももう普通の夫婦関係には戻れない…嫁の心も複雑です。 支離滅裂な長文で申し訳ありません。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>この旦那、どう考えているのかな? 嫁は嫁、愛人は愛人。 どちらもうまくいけばいいなぁ。と 考えているのでしょう。 これ以上分かりやすい話はないと思うが、、 >まじめな旦那が、50も超えてこんなしょーもない女に引っかかるなんて 婿養子のストレスなのか、 それとも生来のすけべ心が頭をもたげたか、 長い結婚生活に刺激が欲しかったのか。。 別に相手が一方的に悪いわけではないと思います。 自分の旦那のことならともかく 他人の旦那の話なんてほっとけ。って話です。 亭主なんて、多少遊んでたってしっかり稼いでくれるほうが いいに決まってます。 あとは、どう精算つけるかはご友人の腹一つというところでしょう。 最後の一撃が怖そうです。 (私がその旦那の友人ならそう忠告しますよ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.1

>こんなしょーもない女に引っかかるなんて 普通独身女が既婚男性を好き好んで誘う事しません。 不倫ってたいがい既婚男性の方から「妻とうまく行ってない」「いつか別れる」とか 適当な事言って引っかけるんですよ。引っかかったのはしょーもないお友達の旦那さんです。 お友達があまりにもしょーもなさすぎるから、しょーもないできそこないの旦那しかできないんですよ。 >嫁はめちゃ怒ってます。いつか気がついてくれるだろうと思い、何もいわない。 何も言わずにどうやって気がつくんでしょうかね? 怒ってるのに黙ってる、その神経を疑ってしまいます。 「この旦那何を考えているのかさっぱりわかりません」っていうのも変。 黙ってるからバレてないと思っていて、今後もバレないようハートメール送ったり 小旅行に誘ったりして妻のご機嫌を取っている事くらい普通分かるでしょう。 貴女はあくまでお友達の身の内話として、話だけ聞いてやるだけにしておいた方がいいかと思います。 お友達は、騙されてもいい、離婚したくない、浮気してる事言いたくない、なんですから 貴女が口を挟む事ではないと思いますよ。 浮気される側にも原因がある事がありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の趣味をどこまで許しますか?(長文です)

    30代の主婦です。子供は二人います。 旦那の趣味(麻雀)をどこまで許すか?という事で悩んでいます。 私の旦那は麻雀が大好きで、独身の頃からずっとやっていたみたいです。 結婚して子供が出来ても大好きな麻雀をやめる事はなく、 回数を減らしたりしながらずっと行ってました。 いつもメンバーは自分の友達で、その友達は独身か結婚してるけど子供がいない人です。 度々、旦那が麻雀に行く事でケンカになり、その度に決め事を作って数年前からは月に二回までは… という条件で許していますが、そんな約束も守れない月が多々あるんです。 麻雀に行く日はだいたい土曜日の夜から出かけて帰ってくるのは朝になります。 当然翌日は寝るのでその日は無駄に過ごしてしまいます。 ここまで書いてると何てひどい旦那!って思う人もいらっしゃるかと思いますが 私が今まで許せてきてるのは、 自分が行きたいから私が友人と夜出かけたりするのは、 快く出してくれて子供のご飯の用意までしてくれる事。 麻雀に行く前や行った後は反省の意味を込めて進んで家事を協力してくれる事。 あとは麻雀で買った時は家族で外食費用にあててくれたり、買い物に連れってくれたりする事です。 それでも週末に麻雀の誘いがあると、イライラしてしまい気分よく行かせてあげられないのが現状です。 昨日なんか昼間も別の趣味で遊びに行ったにも かかわらず、『帰り麻雀に行くから』とのメールに激怒してしまいました。 私が寛大になれないだけでなんでしょうか? 何だか分からなくなってきました。 私が一番腹立つのは、なんで私ばっかり子供みて家事しなきゃダメなん? 自分は身軽に遊びに行けるからいいよね!!って事なんです。 男と女の立場ってそんなに違うものなんですか? 旦那は自分が束縛されるのが嫌なので、私にもどんどん出かけてくれと言います。 私は2~3ヶ月に一回ぐらいのペースで飲みに行ったりもしてますが友達も主婦の子が多いので、 そんなにそんなに誘えません。 それに私も出ていきたいけどお金も続きませんし…。 まだまだ説明したりない部分もありますが、だいたいこんな感じです。 旦那の麻雀仲間は私の事をうるさい嫁としか思ってないでしょうが、一般論を聞いてみたくて思いきって投稿しました。 どうか色々な方のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 旦那について

    私は婿養子実家に住んでいます。旦那と子供二人居ます。実家なので両親、離婚して戻ってきた妹が一緒に居ます。 旦那がケータイで『義妹』『義妹可愛い』と検索して義妹といけない関係になった体験談やエッチな動画を見ているようでした。 旦那は私がそのことを知らないと思っています。 旦那は妹の事が気になるまたは好きなのでしょうか? 私は今三人目妊娠中、二人の小さな子供のお世話などで体力的にも精神的にも大変な時なのにその事が頭から離れず旦那に対する不信感を持ってしまい涙がでてしまいます。こんな気持ちで出産したくないです。どうすればいいでしょうか?

  • 旦那が不倫していても好きだという感情についてです。

    私は旦那の浮気が原因で離婚しました。 旦那は独身の女性と5年も不倫関係を続けていました。 離婚を決意し離婚した今も全く後悔はありません。情も一切ありません。ですが、私の友人の旦那さんは独身の女性と7年も 付き合っていたのが発覚したのにそれでも旦那さんの事が好きだといいます。 子供がいるから離婚できないという考えは十分分かります。私の悩みました。ですけど7年も独身女と不倫されてそれでも好きだという気持ちは私には理解する事ができません。 好き=ただの情 と勘違いしているのでしょうか。 それとも7年も不倫関係を続けられて、まだその上その旦那さんは独身女と別れる気はないのに どうして好きなんて感情が沸くのでしょうか。 同じような考えの方いますか? 心の中で本当に旦那を情ではなく 愛 があるからと思えるのでしょうか。

  • 男の人の仕事と婿養子について

    男の人に聞きたいのですが、結婚を考えている彼女のために、自分の今している仕事を辞めて、彼女のところまで婿として行くのは躊躇しますか?そして彼女の家の稼業を手伝えますか? 男の人が女のほうの苗字を名乗ることは珍しく思われるけど、婿養子といっても養子関係を結ばず、ただ単に、女が嫁として嫁ぐといった結婚のまったく逆です。 女のほうが苗字を変えて嫁に行くパターンが定着していますが、どうしてその逆は難しいと言われるのでしょうか。 私は付き合っている人には、どうしても婿としてこちらに来てもらい、一緒に家を継いでもらう必要があるのですが、彼にはイザとなると強く話しを切り出せません。彼も多少は事情は知ってくれてますが、今の仕事をとても気に入っています。それを知っているだけに、結婚となったら、今の仕事を辞めて、うちの稼業を手伝って欲しいとは言えません。

  • 婿養子

    結婚したときに旦那さんが奥さんの名字にすると、「婿養子」っていいますよね。これが男女逆の場合、普通の「奥さんが旦那さんの名字を名乗る」場合は「嫁」とは言いますが、「嫁養子」とは言いませんよね。なぜなんですか? 「養子」について基本的なところでよくわかっていないだけだと思うんですが、わかりやすく教えてください。

  • 養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。

    養子縁組・養子(婿養子)・後継ぎの事で教えてください。 この度、嫁方の父がなくなり嫁の実家に行く事になったのですが、養子縁組で入った場合、血縁関係が発生し、相続税対策にも良いと知っていますが、後継ぎ・婿養子で入った場合は血縁関係が発生しないそうですが、その場合、嫁には相続が発生し、嫁が財産をすべて相続してこれから先に夫、子供より先に亡くなった場合、相続の分配は法律上でどのようになりますか? ☆嫁には兄弟が2人います。 ☆姓は嫁方の姓に変えて後継ぎ・婿養子とも嫁の姓に変えようと思っています。 ☆養子縁組した際に夫に相続分配した後々離婚した場合、嫁方の方に返すのでしょうか? ◆上記の相続の対象は土地です。

  • 旦那が信じられない!

    今までされた事を書きます。 長文になりますが読んでくれたら嬉しいです。 隠れて女とメールをして会う寸前でその事が私にバレて「もう隠れてこんな事をしない。だから許してほしい」それが初めての出来事で旦那を信じて許しました。 それから何ヶ月後かまた同じ事がありました。 それに対して私は「前回も同じ事をしてまた今回も同じ事をされてたらもう貴方の事は信じられない!」と泣きながら訴えたところ「本当にごめん。絶対に絶対にもうしない。誓うから。信用出来なくなった気持ちは分かるから信じなくても良い。そのかわり時間がかかるかもしれないけど俺が行動にうつして信じてもらえる為に頑張る!」と言われてとりあえず話しはそれで終わりました。それから時間が経つにつれて旦那は変わりました。 ところが・・つい最近、旦那の行動が怪しく隠れて携帯を見てしまいました。 そしたら旦那と旦那の友達とのメールで見ちゃいけないものを見てしまいました。 それわこれです。 旦那・・嫁に内緒で人妻をさがしてほしい 友達・・良いけどその人妻は顔が気になるみたい   だから写メを見せてくれ 旦那・・わかった(写メ添付) 友達・・見せたら微妙な反応だったから俺含めの   3人で会おう というメールで終わってました。 最後のメールは旦那の友達の返信が最後で旦那は返してない状態でした。 でもどうであれもう旦那の事が信じられなくなってしまいました。 その旦那とメールしてた旦那の友達も結婚して子供もいるのに平気で浮気や不倫をしてる人なんです。 仮にここで旦那を問いつめて「俺は会う気なんてないからメールの返信もしなかったんだ」って言われても全く信用出来ません。 どうしたら良いんでしょうか? もう自分でも分からなくなってきちゃって・・

  • 【とり嫁、とり婿って何ですか??】

    【とり嫁、とり婿って何ですか??】 こんにちは。 先日新婚の友人(女性)の家に遊びに行き、旦那さんと友人と私の3人で話をしていた時の話です。 旦那さんの名字が珍しく、また友人との共通の知り合いと同じ名字だったので、 「○○(共通の友人)と関係あるの?」 と尋ねると、「うちはとり嫁にとり婿だから名字の由来なんかはよく分からない」と答えられました。 私は“とり嫁・とり婿”の意味がよく分からず、気まずい事情だったらどうしようと思ったので、 その場は流したのですが、どういう意味なのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、どうかご存知の方、教えてください!

  • すごい偶然。

    今年、結婚した女です。 最近すごい偶然に気が付きました。 私の夫は長男で、その母親の夫(義父)は婿養子。 私の母の夫(私の父)も長男で、その母(私の祖母)の夫も婿養子。 そして私の祖母(母方)の夫(私の祖父)も長男で、その母(私のひいばあちゃん)の夫も婿養子。 親子三代で嫁いだ先のお義母さんの夫が婿養子ってなかなかないんじゃないかなぁーって思ってびっくりしてます。 私は母が、祖父母(もう亡くなってます)と同居してきて、苦労してきたのを見て子供ながらに励ましたりしていました。 母は「お義母さんは嫁に行ったことがないから嫁の気持ちがわからないから、あんな事が言えるんだわ!」ってよく言ってました。 私も同居したら同じ事をいうのかなぁ。。。って余計な心配をしてます。 これもたまたま偶然なのか、義父、祖父ともに婿養子だからなのか家のこととか人任せのような感じがするのですが、これってどうなんでしょう。。。 わたしと同じような境遇に嫁いだ方からの回答がもらえるとうれしいです。 いろんな経験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人の旦那さん。(超長文。)

    私には大事な趣味があるのですが、女性は興味がなかったり、少し危険な事もあって、共通の趣味を持つ友人の旦那(Aとします)と出かける事が多くなりました。 家が遠い、時間の都合上等で、二人で出かける事が多々ありますが、夜中から明け方までの時間が丁度いいポイントなので、朝帰りとかもあるんです。 初めは友人が気にするのでは?とAさんに「大丈夫?心配されない?」と聞いたのですが「そんな事心配する女じゃないよ。」「だってお前と一緒だよ?ありえない。」と言うので心配しませんでしたが、最近友人がうつ病と聞いて心配になってきました。今まで友人とは、週に1回位会う仲で、出かける前に友人に「旦那さんと行っても平気?」と聞いていたのですが、「アンタなら平気!」「そんな気の小さい女じゃない。」と言うので、安心してました。でも、Aさんと出かけるようになってから、彼女の話し方が急に棘棘しく感じ、(やっぱり二人ででかけるのはイヤなのかな?)と思い、彼女も一緒に行こうと誘ったのですが、「そんな事に巻き込まないでほしい。」と逆ギレ気味だったので、それ以降、全然話さなくなりました。Aさんにも再度「大丈夫なの?」と聞いたのですが、Aさんもストレスがあるらしく「俺にも息抜きは必要。」とか「アイツは俺を愛してない。」など愚痴をこぼされます。 一応、私も粗野で下品ですが女なので、(友人に誤解されてるかも?)と感じてきました。 私もAさんも、将来的にこの趣味を仕事にしたいと考えて真剣にやっていますし、時間の許す限り趣味に時間を割きたいと思っているのですが、この事で友人夫婦に破綻がきたすのではないかと心配しています。 やはり友人は、嫌な気持ちでいるのでしょうか? 友人の旦那さんと一緒に出かけるのはやめたほうが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 購入しドライバをインストールしたが印刷できない
  • コントロールパネル>デバイスとプリンターでは「未指定(1)」と表示され、右クリック>プロパティではモデル:HL-L2330D seriesだけが妥当で、カテゴリ:不明、製造元・モデル番号・説明が「利用不可」と表示される
  • パソコンのOSはWindows10でUSBケーブル接続されており、関連するソフト・アプリはExcelで電話回線の種類はひかり
回答を見る