• 締切済み

彼女の主観視がどうにも気に食わない

pepe_007の回答

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.10

ANo.8です。 > 彼女は貴方と同い年です。 おおっと・・・そうですか、彼女さん31歳ですか。。。 予想外です・・・実は18歳とか19歳とか、そんなもんだと思ってましたので(汗) そうすると、度々失礼ながら、ちょっと厳しい気が。。。 自分の要求が(どういう要求かはわかりませんが)聞いてもらえないからって、駄々をこね、挙句感情にまかせて泣きだすなんて、いい歳した大人のすることとは思えないからです。 恋人同士だったら多少のわがままもアリですが、それはお互いに思いやる気持ちがあってこそのものですから、どちらか一方が不満を溜めながら受け入れなきゃいけないものではないはず。 > とりあえず歩み寄らないとどうにもなりそうにないですね。 > んで、歩み寄れるのは、どうやら俺のほうみたいですね。 そうですね。結局は気付いてしまった方が動くしかないです。 それでも彼女が好きで、これからも付き合っていきたいと思うのなら、質問者さまが一歩引いてうまく誘導していくしかないと思います。 ただ。。 > でもなんだか彼女が情けなく感じてしまう。 > それもやっぱ俺の器量の狭さのせいなんですかね・・・。 正直、私も彼女さんが情けなく感じてしまいます。同じ年の女性として恥ずかしいというか。。。 (他人様の彼女なのにごめんなさい) 31歳っていったら『人の親』になってるひともたくさんいます。我が儘言ってダダ捏ねてる場合じゃなくて、ダダ捏ねてる子供をなだめなきゃいけないくらいなんですけどね。。。 質問者さまがもうちょっと大きな心で対応する必要はあるとは思いますが、それだけで解決するかどうか・・・長期戦になるかもしれません。

kyui43
質問者

お礼

厳しいですか…。 考え方が成熟しており、我儘はあまり言わない大人な人がタイプです。 自分の視野を広げてくれることに、どことなく期待しているからかもしれません。 なので、よく年上女性と付き合います…が、 あなたの言うように、彼女は歳が上でも期待している性格ではありませんでした。 >それでも彼女が好きで、これからも付き合っていきたいと思うのなら、質問者さまが一歩引いてうまく誘導していくしかないと思います。 いや、別れようと思います。 どの道そういう苦労が必要なら、同じ時間を若い子にかけたほうがメリットがデカいですから。

関連するQ&A

  • 主観を大事にする人

    わたしの身近な人に、主観を大事にし過ぎる人がいます。 自分の調子の良いときは、すんなり人の言っていることも受け入れるのですが そうでないとき、あなたも悪いんだよと指摘されているにも関わらず そういう時だけ、受け入れない人がいます。 でも、不思議なことに大抵その人のわがままを受け入れるような 状態なのです。 その人は、幼い頃からほんとんど両親から叱られたこともなく 両親の喧嘩さえ、ほとんど見てこなかったと言っていました。 高学歴で、プライドの高いところもありますが自分の意思が無く 気が小さいところがあるので、何かあれば言葉をすり替えます。 元々、大人しい人なので聞く人からすると鵜呑みにすると思います。 主観を大事にし過ぎる人って、わたしからするとどうも周りの人の存在が薄いように見えてなりません。 自分さえ良ければ良いという風に映ってしまいます。 それは、それでいいと思いますが、何か腑に落ちません。。。 前置きが長くなってしまいましたが、主観を大事にし過ぎる人で 失敗談があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分は苛められっ子です。

    自分は苛められっ子です。 怒鳴られるのが怖くて怖くて仕方ありません。 理不尽なことや屁理屈で怒鳴られた時、貴方はどうしていますか? 具体的に何を言い、何をするか教えて下さい。

  • 「ルールはルールだ!」という言い分が、正しいと思えません

    生徒に「なぜこんな校則があるんですか?」と聞かれたとき、 「ルールはルールだ!守れ!」と答える人がいますよね? 私は成人ですが、昔も今もこの言い分が納得できないんです。 ルールには、それができた理由や必然性があるはずです。 言い換えれば、必然性がないルールは存在価値がありません。 そもそも「理由もないのに人を縛る」という発想が、私の理解を超えています。 しかし世間には「文句があるのか!」「不満があるなら出てけ!」と、 説明もせずに怒鳴りつける方がいますよね? あるいは「はぁ?いい年して何を屁理屈言ってるんだ」と冷笑する人とか。 私はこういう反応に、非常に腹が立ちます。質問の答えになっていない… そこで質問です。  (1)「ルールにはとにかく従え。その正当性など関係ない」  (2)「理由や正当性がないものは、ルールである資格がない」 私は(2)を常識だと思うのですが、 (1)を常識だと思う人は、なぜそう思うのですか? 例えば(2)を常識だと思う人を、どう思われますか? 理由を説明できないことを他人に強制するとき、ためらいを感じません? また、こういうときの常套句として「社会に出れば、もっと理不尽なことがある」 「そのときに備えて訓練だ」と返す人が多いのも疑問です。 基本的に、世間にのさばる理不尽は、皆でなくすべきものではありませんか? 「理不尽に慣れろ」というのは「受け入れろ、抵抗するな」という意味ですよね? ちょうどアルハラ上司が「酒に慣れろ!」 というようなものではないですか? なぜ「理不尽を無くすため頑張ろう!」ではなく、 理不尽を容認・後押しするような台詞を、当然のように言うのでしょう?

  • 理不尽な大人についての心理。

    理不尽な大人についての心理。 身内に、理不尽な人がいます。具体的には、自分が何かを出しっぱなしや、ドア開けっ放しなど 要するに、やりっぱなしのときが、たまにあるのですが この場合その場で即座に「ちゃんと片付けなさい!」といわれます。 これは、よくわかります。 ただ、その言っている身内は、僕と同じこと(だしっぱなしや開けっ放しなど)を自分もします。 このとき、ぼくはその身内に 「ドアが開けっ放しだけど。」というと、「気づいたら閉めてよ。少しくらい手伝うことも大切だ」とか、「風通しがよくなるから。」などと屁理屈をいいます。 このような、理不尽な人の心理を教えてもらいたいです。 また、この人にはどのように反論すればいいのでしょうか?

  • 親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方

    皆さんも人生で一度は親から理不尽に「家におるな」とか「言うこと聞けんかっから出ていけ」とか「出ていけ」とか言われたことありませんか?言われた理由はどうであれ、これを言われた時って自分が悪くても、相手が悪くてもかなり理不尽に感じたり、腹立たしくなったりしませんか?自分は言われた時ものすごく腹がたちますが何も言い返せません、自分は学生で出ていっても行くあてがないっていうのがわかっていての言葉なのでいっそう理不尽さがましてきます、そこで質問なのですが、上記に書いた事を言われた時、どう言い返せれば親を返り討ちにできるのでしょうか?

  • 保護者の要求について【急いでいません】

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2309687/detail こちらで書いてある事について、理不尽だとする理屈が解りません。 保護者の要求はまっとうだと思いますが。 どなたか、ご説明をお願いします。

  • 別れてからの葛藤…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。周りの人に、一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 別れてから…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。どうしたものか…。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。経験談があれば教えてください。

  • 仲直りするべきですか…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。どうしたものか…。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 別れてからの気まずさ

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。