• ベストアンサー

グッピーの尾ぐされ病・・・全然治らないのですが・・

うちのグッピーが尾ぐされ病だと分かって、メチレンブルーを入れて病気の魚だけ他のケースに入れて治療しているのですが、もう3週間もたつのになかなか治りません。 水は1週間に2回くらい取り替えています。 どうして治らないのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

薬を変えた方が良いでしょう。 尾ぐされ病ならば、原因菌はカラムナリス菌です。 使用薬剤はフラン剤+塩が効果的です。 =変更薬剤= ・グリーンFゴールド顆粒 ・エルバージュエース ・塩は成分中にマグネシウムが含まれる天然塩(博多の塩や海塩)や人工海水の素。 =治療方法= ・隔離水槽にて治療します。 ・新水を準備し、丁寧な水合わせと温度合わせを行います。 ・エアポンプによるエアレーションだけは実施します。 ・隔離水槽も加温します。 ヒーターが準備できない場合は、本水槽へ浮かべればOK。 本水槽の照明は隔離水槽の温度を高めすぎる危険性があるため、治療期間中、照明はOFFにします。 ・規定量の薬剤と0.5%塩水浴を実施します。 薬塩水浴期間は5日間~7日間です。 ・魚に元気があり食欲もある場合は、普段よりも少なめに餌を与えても良い。 ・餌を与えた場合は、3日目~4日目に約50%の水替えを実施し、失われた分の薬剤と塩を追加します。 以上の治療方法で、魚体に寄生している病原菌は死滅させることが可能です。 ヒレが多少欠損していても、本水槽へ復帰出来ます。 メチレンブルー剤は本来、水カビ(真菌)の特効薬です。 メチレンブルー剤は魚毒性の少ない安全な薬剤ですから、新しい魚を迎える際のトリートメントなどに使用される薬剤です。 しかし、残念ながら病原菌への効果も薄い薬剤です。 余談ながら、規定量の薬剤を計る方法。 例えば「グリーンFゴールド顆粒」ならば1gを32L~40Lの水に溶かして使用します。 ・隔離水槽が4L/グリーンFゴールド顆粒が一包2gの場合。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/75931.html 1Lのペットボトル1本にグリーンFゴールド顆粒一包2gを溶かし込みます。 このペットボトルの薬液50mlを4Lの水槽へ投入すれば規定濃度になります。

関連するQ&A

  • 尾ぐされ病について

    私のベタ(オス)が、尾ぐされ病に、なっていたと気づいて、5日経ちました。すぐに、尾ぐされ病の薬を、使って治療を,やったのですが、 治る気配は、見えません。それどころか、毎日少しずつ、尾が、短くなっているように見えます。それと、短くなっているのは、尾の、左側と右側だけで、尾の真ん中は、そのままなんです。尾ぐされ病って、 そんな、病気なんですか? 彼(ベタ)は、普通に泳いでます。 尾ぐされ病の治療は、大体何週間ですか?尾が、完全に、戻るまでですか?それと、私が、彼に、今すぐしてあげることは、何か、ないでしょうか? 長くなってすいません。お早い回答を、お願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタについて…尾ぐされ病ですか?

    ベタの尾の先の方が… 溶けている? くっついている? 様にみえるのですが、これは尾ぐされ病なのですか? 尾ぐされ病なら「メチレンブルー」で薬浴しようと思います。 又、治るのでしょうか? 進行を止める程度でしょうか? 薬浴を行った場合どの様に治るものなのでしょうか? 色々ありますが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • グッピー尾ぐされ病の治療

    グッピーが尾ぐされ病にかかっているようなので グリーンFゴールドで治療したいのですが 小さいプラケースはあっても、ヒーターがないため、治療中の長時間隔離が 出来そうにありません。 水草に害がないとうたわれているグリーンFゴールドを 他の魚たちが生活している水槽(ネオンテトラ、ヌマ・ヤマトエビ、モーリー、石巻貝、オトシン、グッピー、青・白コリ) に直接入れると、水草に害がなくても他の魚たちには悪影響でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病

    家で飼っている熱帯魚が尾ぐされ病になってしまいましたそこで質問があります 1.クリーンFゴールドを買ってきたのですが普通に水槽に入れてもいいのでしょうか?(水草は入れていません) 2.水32~40L当たり本剤1g(ニトロフラゾンとして約0.48g)を徐々に加えたあとよく混和して薬浴する  って書いてあるのですが僕が使っている水槽は12リットル水槽ですどれくらい入れればいいのですか? 3.もし1番の方法で普通に水槽に薬を入れたら水を取り替えなきゃいけないのですか? 水槽に入れている魚の種類は ネオンテトラ カージナルテトラ グッピーです 今のところネオンテトラとカージナルテトラが汚染しています どうしたらいいですか? 魚がどんどん弱っていますできるだけ早くお願いします よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病について

    僕が今飼っている熱帯魚(ネオンテトラ)が尾ぐされ病らしき 病気にかかっています。くわしい治療法を教えてください。

  • 尾ぐされのグッピーが2匹。最適な治療法とは?

    お世話になっております。 現在、グッピーのオス(ブルーグラス)が2匹、尾ぐされ病にかかってしまい、治療中です。 治療の方法は、本や熱帯魚ショップの店員さんの話を参考に、以下の通りに行っています。 ・容量1.3Lくらいの虫かごに、1匹ずつ隔離しています。 ・エアーポンプから分岐を取り付け、エアレーションを行っています。それ以外の設備はありません。 ・薬浴しています。薬は「ヒコサンZ」で、飼育水1Lに対し、3滴入れています。 ・その虫かごを新聞紙で覆っています。 ・ご飯は1日2回、極々少量を与えています。 ・毎日監視し、水の汚れ具合で飼育水を1/3程度交換しています。(テトラのパーフェクトウォーター入り) ・塩を0.5%程度の濃度で入れています。 こんな方法で治療を試みていますが、一向によくなりません。(かれこれ3週間くらい) それどころか、2匹とも微妙に悪化している感があります。 水の悪化も心配でなりません。 1匹はもう尾びれが「竹ぼうき」のようになってしまい、もう1匹も尾びれがギザギザです。 しかし元気で、ご飯もよく食べています。 そこでお聞きしたいのですが、この治療法は間違っているでしょうか? 間違っているなら、どうするのが適切でしょうか? 今、私が考えているのは、12Lくらいの水槽を用意し、ろ過器、ヒーター(今は冷却システム)、エアレーションなどを完備し、病気の2匹を入れ、ここで薬浴をしたらどうだろう。と思っています。 しかし、2匹まとめて入れると、お互いに落ち着かないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • グッピーの尾が切れてしまった・・

    グッピー(オス)の尾が切れてしまいました。最初の段階(2週間前)で尾の先の方がギザギザになってきて模様の部分が部分的に茶色に変色してしまっていたのですが、治療後変色が止まって体調も良くなってきていたので、(尾腐れ病の)治療で完治してくれたのかと思っていたのですが、今日尾が真ん中からぱっくり裂けてしまいました。大変痛々しい状態です。治療方法や注意しなければいけないことがわからず困っています。尾は再生したりしますか?グッピーを飼い始めて1ヶ月半くらいの初心者なのでよくわからず困っています。教えてください。

  • メチレンブルーは尾ぐされ症状に効かないと記載された

    メチレンブルーは尾ぐされ症状に効かないと記載されたウェブサイトがありますが、実際どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病 その後

    尾ぐされ病で本水槽の水3分1を取りかえて、塩とグリーンFゴールドを入れました。治療中、水が臭くて頻繁に水をとりかえていたのですが、今日も水が臭いです。 1週間して治ったのですが、元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? 回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病

    金魚の尾ぐされ病について。 昨日買ってきたまだ2.5~3cm程のベビーピンポンパールなんですがトリートメント中、尾びれの部分が少しかけている様な、かじられた?みたにになっていました。 他の背ビレなどはきれいですが、これって尾ぐされ病でしょうか?? 治療には何が必要ですか??

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう