• 締切済み

お願いします

初めての投稿です。 私は今年高校3年になります。 将来は皆が笑顔になれる [musicBar]を 経営したいと思っています。 それにあたって ちゃんとした大学で 経営学を学んだ方が いいのでしょうか? 経営学を学びながらも Barで修行をして 自分で経営した方が いいのでしょうか? 最後に1つ musicBar一本でも 生活していけますか?

みんなの回答

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 わざわざ大学で学ばなければいけないということはありませんが、学ぶことができる環境にあるのであれば学べることは学んだほうがいいでしょう。  大学が無理でも開業を専門とする経営コンサルタントもいますから、有料で相談することもできます。  バーでの修行も出来るならやった方がいいでしょう。アルバイトから始めるのが一番手っ取り早いです。  店員とのコミュニケーション術、納入業者との付き合いや商習慣の実態、客あしらいや店内の演出等、座学では学べないこともたくさんあります。  ある開業専門の経営コンサルタントが自著で言っていましたが、事業そのものや事業を通して提供する商品・サービスに夢や理想を持たない経営者(開業そのものが目的であったり、社長という肩書きや年収いくらというのが目的の経営者)は経験上まず長続きしないそうです。  自分が何を提供するか、世間に対してどう関わっていくか、それがその人の社会性を決定付け、事業に対する目的意識を確立させます。目的意識が不明確な人は何をどうすべきかという具体的な問題にいちいち迷い、その都度ちぐはぐな答えを選択してしまうので、最終的に失敗してしまうのです。  あなたが将来開店するミュージックバーが成功するかどうか?は、あなたが学ぶ経営学やバーでの修行そのものよりも、あなたが開店したミュージックバーで何を提供したいか?というあなた自身の夢や理想にかかっています。  もちろん、そうした夢や理想を補強するために、座学や修行は有効です。  世の中には人を騙して利益を貪る不届きな人たちも居ますから、そうした人たちに開業を邪魔されないようにするためにも、必要な勉強はするべきでしょう。 >musicBar一本でも生活していけますか?  そのミュージックバーの経営状態によります。  経営状態を良くする方法を研究し、体系化したのが経営学です。自分で学んでから判断してください。  ちなみに、音楽系飲食店は昔からありましたし、その時代その時代で流行もありました。大概は一気に流行っては次の流行の到来とともに廃れていきました。歌声喫茶、フォーク喫茶、ジャズ喫茶等が良い例ですが、流行としては廃れていても全滅したわけではなく、開店から数十年たった今でも経営を続けている店も存在します。  流行り廃りのある音楽の中で一つのジャンルの音楽を扱いながら、時代を超えて経営することは並大抵のことではありません。  固定客だけに頼る経営では必ず行き詰ります。新規の客を取り込むことばかり考えて無節操に音楽を扱っていると今度は固定客が出来ません。固定客を確保しつつ、世代が代わるごとに新しい客も入ってくる・・・そういう店だけが長続きします。  固定客を確保しつつ世代と共に新しい客が入ってくるようにする・・・それは経営術よりも、あなたがどんな店でどんな「雰囲気」を商品として提供するかに掛かっているでしょう。流行を無視せず、それでいて流行に流されない・・・そういうセンスを磨く必要があります。

関連するQ&A

  • お願いします

    初めての投稿です。 私は今年高校3年になります。 将来は皆が笑顔になれる [musicBar]を 経営したいと思っています。 それにあたって ちゃんとした大学で 経営学を学んだ方が いいのでしょうか? 経営学を学びながらも Barで修行をして 自分で経営した方が いいのでしょうか? 最後に1つ musicBar一本でも 生活していけますか? お願いします

  • 最後の高校生活

    こんばんは。 今年高校3年の女子です。 今年が最後の高校生活に なるのですが、 皆様はご自分の高校生活で やっておけば良かったと 思うことは何ですか。 逆にやっておいて良かったことは ありますか。 勉強、恋愛、遊び、人間関係など、 ご自身のことを教えて 頂けると嬉しいです◎

  • 同級生との遅れ

    私は以前高校を中退して、今通信制高校に通っている男 (今年の誕生日で20歳になる)19歳です。 前から非常に悩んでいることがあります。 それは同級生との遅れです。 同級生は今大学2年で、学生生活をエンジョイしています。 それなのに、自分はまだ高校生……。 後輩と同じ学年です。 今年成人式があるのですが、そこで何年も会ったり連絡もしていない中学時代の友人などに何か言われたりしないかなど悩んでいます。 就職?それともどこの大学にいるの?と聞かれたら何て答えればいいのか……。 正直に言うのは抵抗があります。 今通っている通信制高校を今年卒業して、大学に進学する予定です。 将来の夢もあります。 事情があって高校を中退して自分が悪いのですが、とても悲しくなります。 同じ中学の同級生のTwitterなどを見ると、皆楽しそうに生活してて……。 今の学校の友達とも仲良くやっていますが。 こんな自分に助言などよろしくお願い致します。 (文脈のない長文失礼致しました。)

  • 大学生活を充実させるためには。

    みなさんこんにちは。今回は皆さんのお話を参考にさせていただきたいために、投稿しました。 私は今大学一年生ですが、わけあって、2年遅れての入学です。この4年間自由時間をもてるラストチャンスなので、自分にしかこの4年間を作りだせなかったと思えるような充実した生活をしたいと切に思っております。しかし困ったことに、将来何になりたいという、夢や目標が決まっていないために、なんだか間の抜けた生活を送ってしまっています。サークルを見に行っても自分のやりたいことが見つからないし、勉強にも集中できない。夏休みを利用して海外旅行にいこうと考えているのですが、その国に行く意味を見いだせないために、なかなか行動に移せない。なにもやる気が出なくて、ただなんとなく過ごしてしまっています。高校時代は、部活に全エネルギーをつぎ込めたり、大学進学という目標があったので、勉強も頑張り充実していました。ですから、尚更、漠然とした生活を送っているととても不安になってしますのです。私の中では大学生活というのは、勉強も頑張り、本もたくさん読み、サークルでもいろいろ経験し、人脈を広げ、バイトも頑張り、旅行もして、そうした生活の中で、夢に向かって頑張るというのが一般的であるとおもうのです。しかし、夢も見つからないし、やる気のない生活ですので、このまま4年間過ぎてしまうと思うと本当に焦ってしまします。しかも2年遅れているのでこれ以上1年も無駄にできない。 ここで皆さんに質問です。大学生活のうちにやっておいてよかったと思えることはなんですか。どのようなことをやって充実させていましたか。また、学生生活のどういった経験が社会に出ても役に立ったと思えますか。最後に、将来の夢はどうやってみつけだしましたか。稚拙な文章、内容ですみません。ご返答よろしくお願いいたします。

  • 会社の経営者、企業の採用などの方に質問です。(そうでない方も参考に回答を頂けるとうれしいです。)

    閲覧ありがとうございます。 僕は今年大学受験を控えている高校3年生です。 大学は亜細亜大学の経営学部ホスピタリー・マネジメント学科を志望しています。 将来、フード関係の仕事につきたくて、接客の勉強などもできるみたいなので・・・ ただ、「学歴社会」という言葉をよく聞きます。 yahoo知恵袋などで、亜細亜大学ではどこの会社も就職できない、価値がない、芸能人でも入学できる馬鹿大学と投稿してあるのをよく見ます。 もちろん逆の意見もありますが、正直不安です。 僕個人としては、学歴よりも個性が大切だと思うのですが、それの批判もあったり・・・ みなさんはどのような意見をお持ちですか? やはり、高学歴の方が就職に有利なのでしょうか?

  • ホテルを経営

     みなさん、初めまして!  経営学部3年の大学生です。  僕には、将来の夢というか、将来やりたいと思っていることが あります。それは、将来、ホテルを自分で開業し、 経営していきたいということです! そのため、今、就職活動中なのですが、その夢を叶えるため、 ホテルを志望しようかと思っています。  しかし、ホテル業の大変さ、ホテルの裏側など、 ほとんど知りません。ましてや、ホテルを自分で経営する難しさや 大変さは、まったく分かりません。 自分が想像している以上に大変なことなのだろうということは、 分かるのですが。  そこで、みなさんにホテルを経営していくことの大変さ、難しさ、 ホテル経営の現実などを教えて頂きたいのです! ホテルを実際に経営されたことがある方、 ホテルに勤務されている方、 また様々な方から多くの意見を頂きたいです。 みなさん、どうかよろしくお願いします!

  • 大学への進学、将来就く職業について

    高校1年生です。 自分は高校を卒業してから、大学に進学するつもりです。 ですが今、自分が将来どんな職業に就きたいだとか、将来の夢がなくて、どうすればいいのかわかりません。 中学のときは、将来の夢がなくても大学に行ってそれからやりたいこと探していこうって思っていました。 でも高校に入って、大学に進学する際にまず高校で理系文系に分かれないといけないし、さらに大学を選ぶのに○○科というのを考えないといけないことが分かりました…。 将来の夢かある人はもちろん即決で選べるし、なんとなく方向性がついている人はだいたい決めれると思います。 だけど、本当に何も将来のことについて決まっていない自分はどうすればいいのでしょうか? 理系か文系…それをもう決めなくてはいけなくて、 なにも将来のことについて決まらないのは自分だけじゃないはずなのに、なぜみんなは文理選択を簡単にできるのかわかりません。 中学のときから、いまでも、「高校で、やりたいこと見つければいいよ」と言われていますが、もう進路少しづつ決めていかなくちゃいけないのに、そんな余裕ないし、 高校生活で将来どうしたいか何て決まらないと思えてきます。 大学はいろんなことできるかもしれないけど、高校は決められた勉強する以外は部活とか文化祭くらいしかないし、そんなんで将来のことまでは考えることはできません。 あと、「大学にいきたい」っていう殺伐とした考えじゃダメなんでしょうか?

  • 人生やり直したい気持ちでいっぱいです。

     私は、今年理系の大学1年生のものです。最近、自分の憧れていた理想の学生生活を思うと、私は、その理想とかけ離れた生活をしてきたと感じ、もう戻れないかと思うと本当に後悔で苦しいです。それだけならまだしも、現在通う大学は第1志望の学部でしたが、とても忙しく、他学部との交流などもなく、閉鎖的で、なんだか自分の理想とは違っていたし、学部で学ぶ内容も将来仕事に困らないためという観点で選んだので興味がイマイチわきません。  振り返ってみると、私は、高校時代から、将来のために、良い大学には行っておかなければならないと考え、部活にも入らず、熱中できるものもなく、淡々と生活して充実していたなと感じる思い出がありません。いじめなどにあっていたわけではないけれど、何もなかった高校生活だったなと思います。そんな自分を変えたくて、大学では自分から行動して、いろんな活動、サークルに参加し、学部関係なく交流を深めて、自由に好きなことをしていきたいと考えていました。しかし自分の入った大学の学部の現実は、とても忙しく、キャンパスも他学部と別れており、交流などなく、サークルも活発でなく、拘束力の厳しい部活しかなくて、みんな同じように部活に入って、同じような勉強をする人しかいない場所でした。今考えると、私は将来のことを考えすぎて、今を楽しむことを怠ってきたと思います。周囲の人からも、勉強を頑張って良い大学に入るべきということは言われましたが、高校生活を楽しんだ方がいいよなど言われはしませんでした。厳しい家庭ではなかったけれど、何もかも放任主義で新しいことにチャレンジする後押しなどはしてくれませんでした。周りの人のせいにする気はありませんが、今思うと、貴重な学生生活をもっと楽しんでいればと強く思います。高校の同級生などでも、自由な時間があり、広く交友関係を深めて楽しんでいる友達を見ると羨ましくてなりません。  せっかく合格できた大学なのに、すぐにやめるのはお金を払ってくれた親に本当に申し訳ないのですが、人生最後の学生生活を高校生活と同じように将来のためと考えて、さまざまなしがらみの中で、嫌々ながら、固定化されたレールの上を歩くような生活を過ごしていくことに疑問を感じます。人生の中で、充実した学生生活を送らないと一生後悔すると思います。もう2度と、高校の時みたいな後悔は味わいたくありません。  やりたいことは他に一応あるので、そちらの方面の学部で今より上を目指したいとは思っています。拙い文章ですいません。アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 経営

    将来企業しようと考えています。行きたい大学は早稲田大学なのですが、「経営学部」というものは存在しますか?「経営」に近いところはどの学部でしょう? 高校生活も残りわずか…がんばりどきです。 ご教授お願いいたします。

  • (経営工学or情報工学科)→MBA

    自分は高校3年の理系です。 将来アメリカでMBAをとり起業をしたいと考えています。 そこで大学の学部は経営工学と情報工学科どちらが良いと思われますか? ある人に聞いたのですが情報工学など(技術系)は若いうちに学んでおいたほうが良くある程度歳を重ねてから経営などを学んだ方が良いと聞きました(経験が必要だから?)。 そこで情報学科在学中に経営などについて少しずつ学んでいこうか、経営工学科に入り学んでいこうか悩んでいます。 どちらにもメリット・デメリットがあるかと思いますが、みなさんはどちらが良いと思われますか?

専門家に質問してみよう