• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学初等程度の化学の質問です。)

有機化学の反応機構についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 有機化学の勉強中に疑問が生じました。特定の反応機構について解答とは異なる考えを持っており、間違いがないか確認したいです。
  • 有機化学の反応機構の解答に納得ができない部分があります。脱離ではなく転位を考える方が理論的にはより安定な生成物に繋がると思います。
  • 解答に納得できない有機化学の反応機構について質問です。自分の考えでは別の機構を想定していますが、間違っているのかどうか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

あなたのような考えでも間違いではありません。具体的にどちらが主として起こっているかに関しては何とも言えませんけどね。 つまり、回答例に関しては、それしかないと言っているわけではなく、その反応機構で説明できると述べているに過ぎません。当然、あなたが述べたような機構も排除できません。

hawaiin0415
質問者

お礼

有機化学の考え方(学び方)について深く考えさせられる回答でしたのでベストアンサーに選びます。解答だけが正解というわけでなく、反応の一つ一つにあらゆる可能性を常に意識しながら勉強に取り組んでいきたいと思いました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

実際には反応は共役的に起きるので、段階的に起きると考えない方が適切です。 その場合水素(水素アニオン)は隣接炭素上に移動する方が圧倒的に有利ですので、バタバタとドミノ倒しのように進行します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう