• 締切済み

パチンコの裏話がすぐ荒れるのはなぜ

パチンコ関連の記事や掲示板で「確率がおかしい」とか 「遠隔操作だ」という話があると必ず過剰なほど バカにしたり、はぐらかしたり、荒らしたりする人がすぐ現れます。 私はそこに違和感を感じています。 第三者には真相は分からないはずですし、 当局もそういった裏の可能性を否定していないのに、 なぜ自信満々で発言者を否定するのかと思う事があります。 私の主観ですが、確率に納得のいかない状況は実際に多々あります。 確率だから結果には偏りがあるといっても、その偏りは悪い方ばかりで 良い方の偏りは殆ど起こっていないのが現実の様にも思えます。 等価営業が促進された今は更にその傾向が強いと思います。 そこで質問なのですが、 インターネット上で情報の隠蔽や捏造などを 専門に行っている仕事や活動があるのでしょうか? 特に具体例があるとありがたいです。

みんなの回答

  • jyasu
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.11

>少なくとも年に2~3度は店の違法改造による摘発があるしょう。 >その点について、お上を含めた多くの人が氷山の一角と認識しています。 >それを踏まえて、「酷いレアハマリが頻発する確率」と、 >「何か裏がある確率」、それを天秤にかけて物を考えると、 >後者の可能性を否定出来ない、かなり高い確率になると思います。 そもそも不正行為って、 「出す為」にやるんじゃないんですか? 過去のニュースなどで、 捕まった経営者さん達は、 出す為にやったと言ってた気がします。 なんで、その事実だけ無視するんでしょうか?

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございました。

hayaneru
質問者

補足

え?(笑) 無視なんてしていませんよ。 しかし、捕まった経営者の言い分なんて全く信用できません。 刑が軽くなる様に都合よく言いまわすに決まっているでしょ。 現実を考えましょう。 出す為・・・ その出す対象が、身内だったり打ち子だったりするわけですから 一般客や常連客が尻拭いさせられる・・というのがです。 または、初見の客に最初だけ必要以上に出して、 結果的に感覚を麻痺させてカモにしするというのも典型的でしょう。 いくら勝ったところで、100万円負けるのはあっという間ですからね。 いずれにしても極刑に相当する悪質な犯罪行為として お上には認識して欲しいと私は思います。 しかし、実際は、そういった詐欺的な犯罪の刑はまだまだ甘く、 刑務所に何年か入るだけでしょう。 犯罪者は、逮捕時のリスクを天秤にかけて行うわけですからね。 そういう意味では、まだまだ店側のリスクは低いと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205254
noname#205254
回答No.10

昔から遠隔は有ります、もともと負けが込んだお客を救済するためのものだったはずです。 警察官僚がパチンコ業界に天下りしだした頃から、遠隔がおかしなほうに変わって言ったように思います、その時経営者に聞いた話ですが、暴力団に上納金を収めるのを辞め警察に収めろと言っても、暴力団とは切れない、どのみち両方に払わずにはすまない、と言っていました、現に暴力団とは切れておらず深く入り込んでいます、今の遠隔は店長とゴト師がつるんで、利益を抜き、あいた穴をお客から抜いて穴埋めする手口が多いようです。 サクラですがすでにサクラ自身の投稿も有り、実際に有ります、おもにスロットのセット台を使用しているようですが、パチンコ台もほとんどが外国で生産されており、その中に裏キバンなるものが存在します、遠隔も巧妙になっており、一般のお客さんは損するようになっています。 パチンコは玉の入賞率を、簡単に操作できます、玉の送り加減一つで台のしなりが変わり変化すると聞いていますが、定かでは有りません。

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.9

No7です。 >私はここ3日間連続で、大当り確率1/200で50%継続のライトミドルの1つの台が、 3日間とも1000ハマリ越えをしているのを目撃しました。(1400、1000、1100) たったの3日間のパチンコ屋さんの1台のデータでしょう? 自分のデータ分析の仕方を1例で書くと(1/1~4/9累計)… ※沖縄桜バージョン桜ライト (大当り確率198.5 トータル確率54.8(8Rで計算)、 ST31回転、大当り内訳16R×4%・8R×68%・5R×28%) 通常時回転数 22.560回転  初当たり数 126回(初当たり確率179.0) 総当たり数  527回 総当たり数を8Rで換算 502.9回(16Rを2回、8Rを1回、5Rを0.63回でカウント時の トータル確率44.9) 勝ち金額310.000円(内訳…期待収支122.997円+運勝ち収支187.003円) 一般的には逆数の100倍で確率は収束すると言われますが、上記の数字を見てわか るように確率どおりに当たっていません(ちなみに、この通常時22.560回転は1日朝9時 ~夜9時までの稼働なら9日分に相当します)。 初当たりで+12.3回、総当たりで+91.2回ほど 上振れ(余計に当たっている)てしまっていて、本来約123千円しか勝てない台ですが 約187千円運の良さで勝ち金額が加算され、31万円勝ちです。 確率どおり当たっていないのは他の台(機種)も打っているからで、沖縄2などは大幅に 引きが弱いです(全機種のデータは載せきれませんが)。 今年は自分のホーム(3円)は、沖縄2が23~26回/千円と比較的安定してまわったいた のでそれをメインに打っていました(それ以外ももちろん打ちます)。 沖縄がまわらない日は、桜ライトもまわらないけど確率が甘い(当たりやすい)ので消去 法で桜ライトを打つ感じです。 なので22~24回/千円の桜ライトを打っているので期待収支は当然低いのですが、たま たま運よく当たっているだけで打つ気がしません。期待収支はパチンコ雑誌の期待収支 ではなく、自分の実戦値から算出しています(つまり、確定している期待収支)。 パチンコのデータというのは、こんな感じで見て判断したほうがよいかもです。上記の数字 はデータロボやパチンコ店のデータ表示では全く見ることも知ることもできません(自分は 全く見ない)。 >法的に店が情報開示をする義務付けがあればいいのにと思います。 お店がどんなに正確なデータを公開したとしても、なんの役にも立たないと思いますよ。上記 の数字は自分で計算しないとわかりませんから、計算をしてる人が勝ちやすくなるのです。

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございました。

hayaneru
質問者

補足

データや数値にあまり意味がない事は、分かっています。 乱数シミュレータ作っていろんな事象を検証するのが好きですから。 確率論は議論してもしょうがないのです。 100万回回して1回も当らなくても、ありえないという事にはならず、 確率表記出来るものですから…。 しかし、現実を考えてください。 少なくとも年に2~3度は店の違法改造による摘発があるしょう。 その点について、お上を含めた多くの人が氷山の一角と認識しています。 それを踏まえて、「酷いレアハマリが頻発する確率」と、 「何か裏がある確率」、それを天秤にかけて物を考えると、 後者の可能性を否定出来ない、かなり高い確率になると思います。 >正確なデータを公開したとしても、なんの役にも立たないと思いますよ。 情報開示というのは台のデータだけに限りません。 台の認可番号や内部パーツを検証できる様なことも含めています。 (ROM番号・配線・その他ICやパーツ等々が正規のもので認可されているものか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205254
noname#205254
回答No.8

まずはパチ屋についてですが、ご存じのとうり、在日コリアンどもの独占業界です、かれたの考えは、日本人とは違い、理解できないものです、彼ら独特の世界観が有ります、長く接してみないと分からない事です。 朝鮮総連などの民族団体からの締め付け等が有り朝鮮学校等の教育によって日本人を侮辱するように仕向けられています。 パチンコの経営者に聞いた話です、日本人は文化水準が低く馬鹿が多いだからパチンコが流行る、日本人を堕落させ、金を吸い取り、つぶすのが彼らの考えだと言うことです。 パチンコの景品交換所を長年経営してました、もともと馬鹿を相手に金をもうけましょうと、始めた仕事ですその言葉の意味が理解できるまでに、かなりの年数をようしました。 一緒に脱税に巻き込まれるし現に相当もうけましたが、金銭感覚がマヒ状態でした。 そのうち、パチンコで人生を台無しにした人を何人も見てきました、会社を倒産させた人や、パチンコがもとで離婚した人や、自殺した人や、お客さんがだんだん貧乏になっていくさまを、ずと見てきました、しかし彼らは笑って喜んでいるですよ。 これがパチ屋です、よろしければ感想などをお聞かせ下さい、次には遠隔サクラについて暴露します。

hayaneru
質問者

お礼

コピペですよね? しかし、私もパチンコ業界を見てて汚いと思いますし、 黒い事が多いと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.7

『確率がおかしい』や『遠隔操作だ』と書着込みする人は、一般的にレベルが低い からかもです。 自信満々で否定は、質問が理に適っていないということがあるかもしれません。 (1)小当たり表示をやめさせたい。 (2)確率どおりに当たらない。 という2つの質問があったとして、そもそも確率どおりに当たらないのなら、小当た りの表示はどうでもよいのではと思います。 もちろん他の方も書かれているように、大当りの表示に小当たりをカウントするのは おかしいと思うのですが、確率どおりに当たらないパチンコなら、データそのものを見 る必要性は無いのかもしれません(台選びの判断の役に立ちません)。 普通の人がその質問を目にしたときに、単なる負けた腹いせか、またはクレーマー にしか映らないような気がします。 >インターネット上で情報の隠蔽や捏造などを専門に行っている仕事や活動がある のでしょうか?特に具体例があるとありがたいです。 中国とかには政府批判の書き込みを削除するインターネットポリスがいますよね。 でもたかがパチンコの悪口専門の隠ぺいやねつ造をしている機関はないでしょうね。 ネットで検索すればよくわかると思いますが、削除も改ざんもしていなのでしょう、け っこう昔の悪口も普通にたくさん見れますよ。 自分が良く行くお店のホームページには『掲示板』があって、自由に書き込みがで きます。『遠隔』とか『もっとまわせ』などの書き込みが大半かと言うと、以外にも『こ の機種入れて』とかの普通の書き込みが多い。 お店の人がそれにコメをつけるわけですが、『遠隔』などの悪口も丁寧に否定しながら も削除しないでそのまま残していますよ。こういう投稿は他の常連に集中攻撃されます 。基本トータルで勝っている人が批判しているのでヤラセは一切ありませんよ。お店と グルでも全くありません。自分も常連なので誰が批判コメしたかわかります。 ただ他のお客さんの悪口は特定できてしまう恐れがあるので削除されます(コメに この投稿はお客さんを特定できるので削除しましたと残してます)。 とはいうものの、納得しない人はどうやっても納得しませんし、主観や憶測でしか物事 を見れない人は必ずいます。 でもそういう人がいてパチンコ市場はなんとか成り立っているわけです。お客さん全て が賢いと産業として成り立ちません。 ある意味そいうい悪口の書き込みがあったほうが、お客として得をする人もいるので自 分は否定しません。というかむしろ歓迎のくちです。

hayaneru
質問者

お礼

ごもっともな話ですね。 私はここ3日間連続で、大当り確率1/200で50%継続のライトミドルの 1つの台が、3日間とも1000ハマリ越えをしているのを目撃しました。 (1400、1000、1100) かたや、同じ機種の隣の台は1/300程度で単発を10回も繰り返していました。 もちろんグラフはどちららも右下がり一直線です。 そんなのを見ると、その逆の状況は絶対ないのに…と思ってしまいます。 裏があるにせよないにせよ、 法的に店が情報開示をする義務付けが あればいいのにと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.6

「自分が遊戯している台は、明らかに確率より遥かに当たりを引いていないのでおかしい」という書き込みは見かけるのですが、「自分が遊戯している台は、明らかに確率より多すぎる当たりを引いているのでおかしい」という書き込みを見たことがないのです。(他人の台が明らかに当たりすぎている、という書き込みは見ていますが) 私がこれらの書き込みを見るたびに単なる「負けた腹いせ」としか思えない所以はここにあります。 もちろん、私も確率に納得いかない経験はなんどもあります。自分にとって有利にも不利にもどちらでもです。 質問者様は隣に座った方が、最初の1000円を投資しただけで大当たりした、とか経験はございませんか?これは良いほうにではありますがおかしい偏りではないでしょうか? それに昨今当たりが引けないのは、お店が釘調整やら設定配分でお店に有利にしているからではないでしょうか? まぁどうしてもこれらの意見が否定されるのは、科学的根拠に基づかない感情論でしかない場合が多いからだと思います。 ちなみにネットで情報の捏造を行っている活動はあると思います。 ありもしないパチンコの攻略法をでっちあげ、お金を巻き上げるなど。

hayaneru
質問者

お礼

>私がこれらの書き込みを見るたびに単なる「負けた腹いせ」としか思えない所以はここにあります。 私は、それについては、害があるかないかだと思います。。 例えば、100円で販売されているジュースで 150円取られたら不法行為だとうるさく訴えますが、 50円しかとられなかった場合はラッキーって話で終わりですよね。 つまり、当りすぎる事に文句をいう理由がないだけの事だと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

遠隔について言えば、今の台では技術的にできないんです。 ROMを入れ替えすればいいのですが、今は全部ブラックボックスになっており、余分なインターフェースをつける場所がない。 カバーもぴったりになっていて、余分なものをつけると閉まらない。 そういう台しか保通協は通らないので、遠隔については排除していいでしょう。 スペック的に見て、どうやっても店が勝つようになってます。 釘を甘くして、1000円あたり25回でも回るようなことをすれば別でが。 あと、確率の収束ですが、600万回は必要だとされてます。 1日3000回程度しか回せない状況で、20台あったとして100日はかかる計算です。 それで20台の合計が収束するのであって、各台のばらつきは大きく出ます。 実際、よく出る台と出ない台は存在してますから。 はまりと連荘ですが、貴方が感じているほど私は感じません。 1日に40回以上大当たりした経験も数十回あります。 おおはまりの経験はありませんが、それはしつこく打たないからであって、打ってれば大負けしたでしょう。 そこらはギャンブルに対するポリシーであって、熱くなってむきになればなるほど負けるようになってます。 板に関して言えば、どうも荒らしたがる奴等がいる(少数ですが)ようです。 恋愛のジャンルで、不倫の話が出ると、これも大きく叩かれます。 生理的に毛嫌いする種類の人間でしょう。

hayaneru
質問者

お礼

等価交換になってからハマリが多いというよりも、 大連荘が顕著に減ったと思っています。 ・・というか、私が行く店では全く見なくなりました。 昔はスペックによっては30連くらいはしばしば見ていましたが、 今は全く見ません。 週に1度見ていたことが月に1度になったとかではなく、 同じスペックでも全く見れなくなった様な爆連があると思っています。 まぁ、これも私の主観ですから、実際は0ではないのかもしれませんが…。 私自身、昔は数ヶ月に1度あった程度の爆連が、 ここ数年1度もないという事から、そう思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190252
noname#190252
回答No.4

私も以前、似たような質問をしたことがあります~。 http://okwave.jp/qa/q7319450.html ====================== 私の予想ですが、業界団体か、政府の係の人が クリーンなイメージを作り出す為に、オカルター叩きを行ってるとは考えられないでしょうか? メーカー公表スペックは間違ってないんだよ。 どの台でも、打ち続ければ当たるし連荘するんだよ。 ボダ↑や高設定打てば勝てるんだよ、 怪しい事なんてなにもないんだよ、と。 =================== ・・・・・・・・・・・・・・半分以上ギャグで書いてますがw まあ実際は、パチンコ好きな方が、 負けたからってうだうだ書く奴がむかつくので袋叩きにしてるだけだと思います。

hayaneru
質問者

お礼

ネットには、確率変えてるだとか、遠隔だとか言うと 否定的な発言をする人が多くいるのですが、 リアルで否定的な人など私は見たことがありません。 遠隔だとか裏ROMだとか技術的に具体的な事は言えなくても、 老若男女問わず、冷静に「何かやっていると思う」といった 話をしています。 私は、そういう所でネットに違和感を感じているのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

憶測でルールを否定をすることが、ルールでパチンコをしている人間にとって不快だからです。 プロレスが八百長である事を話題にしても必ず荒れます。 やらない自由、見ない自由があるわけで、主観は他人の客観の根拠なき否定。パチンコをやりながら文句を言う不毛な論議だから。 >インターネット上で情報の隠蔽や捏造などを >専門に行っている仕事や活動があるのでしょうか? ピットクルー株式会社 http://www.pit-crew.co.jp/ ニコニコ動画や教えて!Gooなどを人力で24時間監視し、違反投稿を削除する運営代行を行う会社です。 ニコニコ動画が自民党、麻生一族の息のかかった会社であったり、民主党がネット対策費として億単位で計上されている支払先でもあり、 おおっぴらにネット監視員として求人を行なっているため、2ちゃんねるなどで中と外両方からネタバラシが行われている工作会社です。

hayaneru
質問者

お礼

>プロレスが八百長である事を話題にしても必ず荒れます。 そうなんですか?w 私は一定の八百長(ストーリー)や暗黙の了解がある 見せ物だと思っていましたが違うのですか?w >ネタバラシが行われている工作会社です。 ネットにはそういう会社もあるんですね。 ネタバラシの意味がちょっと分かりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。私は趣味程度で月に1~2回打つ程度のものです。 >当局もそういった裏の可能性を否定していないのに 「当局」とはどの団体を指していますか?警察でしょうか。 パチンコ業界で問題視されているのは主に「3点方式」という換金問題であり、 この点については直接違法でないことや、警察との癒着など様々な理由があり、 そういった裏の点はスルーされている現状があります。 ただ、「遠隔操作」となると話は別で、 警察や公安委員会、メーカー等がこれらを否定しない事はありえないと思います。 また、昨今のパチンコ台ではナンバーランプで最近数日の大当たり回数、 当選確率、当たりまでの回転数など詳細データが公開されていますので、 まともな店ならまず確実に遠隔操作など行われていません。 現実に遠隔操作を行い逮捕された、という事例も実際にありますが、 それはどのような業界でも不正を行なって捕まる人がいるのと同じことです。 ちなみにパチンコメーカーは公安直下の協会の審査基準を満たした台しか 出荷できず、当然これらの台は公表スペック通りに挙動します。 とは言え、店舗側が特殊な知識や技術を持っていれば 台を改造して遠隔操作できるようにすることは可能です。 これらは暴力団が深く絡んでいるような古い店舗や、 経営難に陥ってやむなく不正に手を出してしまったような一部の店舗に限られ、 大手チェーンなどでは考えられません。 繰り返しになりますが、これもパチンコ業界に限った話ではなく 他業界でも同じことが言えるかと思います。 サクラ募集や攻略法の伝授という名目で大金を騙し、 実際には仕事紹介も攻略法も教えないという詐欺が蔓延しているという点からも、 そういうものが当たり前にあると思われている事を利用したものであり、 しかも実際に採用されたり攻略法を教えられる事はありません。 (本当に攻略法を教えられるのならばそうした方が継続して攻略法を売れるのに) この事実が示すのは、限られたごく一部の人、かつ限られたごく一部の店以外では パチンコの勝敗には釘と運以外が介入することはできないということです。 あなたの主観に関しては、すべての事実を記録して統計を取ってでの お話であれば申し訳ないのですが、 一般的な心理で考えますと、パチンコは打つ前は当然勝つつもりで臨んでいますので、 良かった結果については忘れやすく(⇒今日はまあこんなところかな)、 悪い結果については印象強く残りがち(⇒こんなはずじゃなかったのに・・・)という事も考えられます。 どちらかと言えば等価営業店が勝ちにくいのは事実です。 ※低換金では「長時間打つ」ということで理論的にアドバンテージを得られますが、  等価ではそれがありません。逆に打てる時間が短い時は等価店が有利です) 話を最初に戻しますが、 >パチンコ関連の記事や掲示板で「確率がおかしい」とか > 「遠隔操作だ」という話があると必ず過剰なほど > バカにしたり、はぐらかしたり、荒らしたりする人がすぐ現れます。 これは、上記で書いたように遠隔等が実態としてまず行われていないこともあり、 単に運が悪くて負けた人が騒ぎたてていると捉えられて、そういう書き込みに 一々つきらってられない、という理由が最も高いと私は考えます。 質問へのお答えになっておらず、また憶測による内容が含まれており 誠に恐縮ですが、参考にしていただければ幸いです。

hayaneru
質問者

お礼

真摯に回答して頂きまして、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコ、パチスロの確率について

    パチンコ歴5年の者です。ずっと前から気になっていたのですが、例え1/349の大海スペシャルで千ハマリを喰らう確率はせいぜい5%ちょっとですが、その割にはやけにそれ以上の割合でハマる印象があります。以前業界最大手の某店で1/315の沖縄海が2台並んで2千ハマリ(1台は2600)していたのも見たことがあります。スロの話になりますが設定1のアイムジャグラーの合成確率1/176で千ハマるのも1%にも満たない確率です。それなのに1000前後のハマリなんてよくあることだしこれだけの確率でも稀に2千近くハマることだってあります。 知り合いが「こんなに大きなハマリが頻繁に来るのは絶対おかしい、やぱりパチンコは釘だけではなく別の何かがある」、「遠隔やホルコンによる操作だ」と断言しています。私は遠隔の存在は否定しませんがどこでもやっているとは思っていませんしホルコンで調整できるなどという根拠のない情報も信じてはいません。0%ではないからと言ってしまえばそれまでですが、それにしても怪しいな、と感じてしまうのはおかしいでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • パチンコ パチスロ 警察の検査

    パチンコって裏物や遠隔がないか警察の検査があると思うんですが、それって新台入れ替えの時だけですか?私は抜き打ちで検査したのを見たことがありません。かなり行ってるのに見たことないっておかしいと思います。 検査は夜じゃないですよね?警察は公務員だから平日の9~5時しかあり得ないと思います。 新台入れ替えの時とかしかやらないとしたら、その日だけ細工したら余裕じゃないですか? 抜き打ちってやっぱりやってないですよね?遠隔で捕まってる店は客が騒いで捕まってます。抜き打ちで捕まったのは聞いたことがありません。 私は勝ってますが、カンタ君を使ってデータを取っているところおかしなことになっています。どう考えてもありえない確率です。パソコンを使って確率の偏りを計算しましたが、こんなのは宝くじが当たってしまいますwボーナス、子役、ART抽選全ておかしいです。 だからそろそろ引退しようか本気で考えています。 抜き打ち検査はほぼなしでおk?裏物や遠隔は普通にある。でおkですか?

  • いまどきパチンコに遠隔操作する店は少ないと言ってる人がいるのが信じられません

    いまどきパチンコに遠隔操作する店は少ないと言ってる人がいるのが信じられません。呆れます。 何故、真実 現実を直視しようとしないのでしょう? 今のところホルコンによる出球操作は違法ではないとの当局の見解ですが、はっきり言ってあれは遠隔と同じようなものです。ホルコンは個人的(台指定)遠隔は出来ませんが、シマごとの出球調整をします。時間とかシマの状況によって急に一斉に多数の台が大当たりしたり一斉にシュンと出なくなったりします。 メーカー基準も糞もありません。座るシマ 時間によって非常に不公平極まりなくボーダーも完全確率も糞もありません。しかも、併用して個人遠隔攻撃もあるので、もうパチンコは正常な娯楽でもなければ、ギャンブルでもありません。 行政も政治家も天下り団体もマスコミも頬かむりして 互いの利権を享受してますが、それによる一億総国民、いや、大勢の庶民が依存症にされ莫大な金を詐取されている実態を何故問題視しないのでしょう?

  • パチンコはホルコン制御と思った方が勝てますよ

    十数年パチンコやってますがパチンコは嫌いでアルバイトのつもりでやってます。 最初の頃を除けばトータル全てプラスですが、最近では年に100万円位しか勝てず月当たりなら10万を切ってしまいます。 何とか月20~30万を目標にしているのですが中々思うように行きません。未だに模索中です。 しかし随分と負けている人が多いのですね。何故勝てるように考えないのでしょうか? パチンコ屋は粗利で30%は利益を取っています。(設備費を考えたらそれくらい必要ですね) 普通に皆と同じように打ったら負けるのは当然で人とは違った思考を持つ必要がありますね。 十数年間ずっとホルコン制御だと思っていました。 しかしホルコン制御はオカルトと呼ばれ馬鹿にされていますね? 独立完全確率なのかオカルトなのかはどちらでも良いのですが勝てればどちらでも良いことです。 ボーダー理論は確かに分かりますが客と店のボーダー値が違います。 等価で客が20なら店は14です。20/kなら店としてはサービス台です。 つまり客のボーダー値を超える物は殆ど無いと言うことでこれでは誰も勝てません。 完全確率も店側からすれば1日何十万回も回るのでほぼ理論値を確保できます。 しかし1日1000回転くらいの客は理論値を確保できず運に左右されます。 1年も打てば理論値を確保できると思いますが店の利益の30%分が負け続ける結果となります。 結論的にボーダー理論で打っていては勝つことは不可能に近いと言うことになります 証拠がないからあくまで推測で信じる信じないはどうでも良いのですが ホルコン制御は合法で全ての店に採用されていると思っています。 ホルコン制御でも自然確率でもトータルは同じです。1/300なら1/300です。 個別の台の操作はできません。1台ずつではなく総数の完全確率をホルコンが受け持っている。 店側としては自由に出玉を調整できるのはすごくメリットがあります。 経理の計算、給料日前は浮き沈み小さく給料日後は大きくしたりとか 客足が落ちたので今日は沢山出してやろうとか今日は回収日にしようとか・・・ 推測する根拠は店の経営者なら誰もが欲しがるホルコン制御ですが 裏ロムとか個別遠隔とかで捕まっているケースは沢山あるけど ホルコン制御で捕まっている店は無いと言うことです。 これが違法で一部の店しか採用されないのならとっくに新聞に載っていても良いはずです。 色々な小ずるいことをするパチンコ屋がこんな打ち出の小槌を見逃すはずがありません。 射幸心を煽るためには色々な演出が必要です。 人参と天下りポリが考えないわけがありません。 釘を調整するのは違法です。(第9条)その代わりにホルコン制御を認めるのは大いにあり得ます。 これを発表するわけにはいきませんから公然の秘密です。 実際私はこれに沿って10年打っています。 読みが失敗することも多くあまり稼げないのでもう少し何とかならんかなと思いますが コンピュータ相手なのである程度の規則性は理解できても思うようにいかないですね。 皆さんはどう勝つための対策や思考をしていますか?

  • パチンコ台の確率について

    私は、暇なとき、しばしばパチンコ店に遊びに行きます。 しかし、行くたびに思うのですが、毎度毎度、 どのタイミングで行っても必ず何処かで2倍強のハマリ~1200などの 大ハマリが絶対に起こります。 体感的には初当たりの2~3回に1回の割合です。 それと、昼間からいて一定の連荘などをして持ち玉をある程度獲ると、 それ以降(夕方18時以降とか)に大当たりが一度もこないで全部飲まれる 様な一直線の下降グラフになります。(波の折り返しが1日に1度しかない様な感じ) 出たり入ったりするとか、ショボイ出方ばかりになるだとか、 その様に初当たりがちょこちょことくればまだ分りますが、 持ち玉で粘ると9割方の日は一方的な大ハマリ1回で全部回収されます。 結局、平均すると半日に1~2回くらいのペースでしか大当りが引けず それで大連荘しなければ大負け確定、連荘しても粘れば負け確定となります。 つまり、1日単位でみるとプラス波というものが、 この4~5年内の数百回の勝負の中で、一度もないのです。 出玉率が悪いという事ではなくて、顕著に大当たりの確率がいつも酷いのです。 警察が等価交換を促す様になったぐらいからのここ4~5年、 こういった状況がずっと続いています。 店が改造や遠隔操作をしているのか、それとも台に表記された確率が嘘なのか、 見当も付きませんが、全く納得はできません。 そこで質問です。 こういった状況は、自分が行ってる店で、自分だけがそういう状況なのか? それとも全国的な規模でそういう状況なのか? それが知りたいと思いました。 体感的な事でも、何かおかしいと思っている事などあれば 参考にさせて頂きますので、回答の方よろしくお願いします。 ※質問の回答以外の話はご遠慮をお願いします。

  • 遠隔で、パクられた有名な店

    遠隔で、パクられた有名な店 質問背景 講釈師、見てきたような、嘘をいい 遠隔がない、などと、微温湯な投稿では、現状から逸脱します。 初心者は、疑惑を抱いたまま、パチンコを打つことに成り、 当日の成果に影響します。 ぱちんこが遊技である限り、収益を求める行為は、 本末転倒ですが、いかんせん、遊技料が高すぎます。 貧乏人です。週内で、+を確保できなければ、 次回の遊技機会が遠のきます。楽しみが減ります。 ぱちんこは、ひとりひとりが安心して打てること。 それが、肝要と思います。 遠隔が有ると察すれば、K札が、梃子入れする前に 打ち手も対策致します。ばかじゃないんだから。 (バカかもしれない。この辺は、異論がありそうです) 遠隔を否定する投稿には、混乱させられるだけです。、 真相の1部でも良いから、内外部操作による不正行為に 気付いた方の意見を求めます。 未熟者の不安は、解消可能となりますので・・・ Q1 横浜、《ボ何座》の不正は、どの部分の改造でしたか? また目的は、なんだったのでしょうか? Q2 ホルコンと、よく言いますし、聞きもします。 事務所内に入って、実際に見たことの有る人、いますか? Q3 ホルコンは、全部の台と繋がっています。 2通話方式で、台に命令を与えるには、介在器機が必要です。 介在器機の特許製品(合法的)で、名称、性能、役割を ごぞんじなら教えてください。      以上

  • 裏話的

    裏話的なの‥なんて言いましたか。教えてください。

  • あなたの知ってる裏話

    職場の、TVの、配偶者の、その他何でも良いのですが、 あなたの知ってる裏話を教えて下さい (^.^)

  • 何かの裏話持っていますか?

    タイトル通りなんですがあなたが持っている何か(日本、企業、噂、何でも良いです)の裏話を聞かしてください。 今日友人からマクドナルドの肉がネズミだとかなんとか聞いて驚きました。 その後、それは嘘と言う事を聞かされて安心しましたが。 これは結構よくある話らしいですね。 他に何か面白そうな話がありそうなので聞きたくなってみました。 地域によっても違うかもしれません。 是非、宜しくお願いします。

  • パチンコ業界。マルハン、ガイアの業界裏話を教えてく

    パチンコ業界。マルハン、ガイアの業界裏話を教えてください。 パチンコ、パチスロ業界の都市伝説でも何でも良いです。業界雑学を教えてください。 マルハンとガイア。どっちがオススメですか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社のTB-A20PMPLFDTBKは、iPad Pro 11第2世代用のケースです。
  • このケースの重量について教えていただけますか?
  • ハッシュタグ: #エレコム #iPadPro11ケース #重さ #TB-A20PMPLFDTBK
回答を見る