• ベストアンサー

キヨちゃん人形の頭がとれやすい

キヨちゃん人形の頭ってとれやすいんですが、どうすれば頑丈になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201771
noname#201771
回答No.1

こんにちは。 キヨちゃんとは、頭が60で体が27の、 「あの海」でおぼれたキヨちゃんの事ですか? それならば、うちにもおります。 頭を体に接続した後に、 滑り止めシートを帯状にして体の首にぐるぐるに巻いて、 輪ゴムでしっかり留めると、頭がスポンと取れにくくなりますよ。 ぜひ、お試しください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人形の頭(かしら)を売っているお店を知りませんか?

    知人が趣味で和風の人形を作っているのですが、今まで石こう製の頭と両手足のセットを購入していた先がなくなってしまったそうです。 そこで新たな購入先を探しているのですが、取り扱っている実店舗を見つけることができませんでした。 通販できるお店を探そうと思ったのですが、その部品(?)の正式名称も分からず、なかなか見つけ出すことができません。 知人は石こう製の頭や手足に布を張り、その上から顔を描きこんで、束になっている黒い絹糸で髪を植毛し、手作りの和服を着せています。胴体は布で作り、中に綿を詰めて形を整えて、手足と繋いでいるんだと思います。 そういう使い方をする、人形の頭と手足を売っているお店をご存知でしたら、お手数ですが教えていただけると助かります。

  • リカちゃん人形の頭

    こんにちは! リカちゃん人形の昔遊んでいたものがあるのですが、昔遊んだっきりでしまいこんでいたものですから、先日押入れから出してみてびっくり! リカちゃんの頭に変な癖がついてしまってとってもかわいそうな状態なのです。 もしこの寝癖の元に戻す方法をご存知の方、いらっしゃいましたらぜひご返答をお願いいたします。

  • 頭から芝の生える人形の名前を教えて下さい。

    丸い茶色い球形の人形に目、鼻、口、耳があって、下に水を吸い上げるひもがついています。 小さい水栽培の容器とセットで、水をすいあげながら、頭から芝生が生えてきます。 始めてから2週間たちましたが、芝の長さは12~15cmくらいになりました。 この人形の名前、生産者、販売者等わかりましたら、何でもいいです教えて下さい。

  • 思えば藁人形打ち付けるときに頭にろうそく巻いてる?

    思えば、藁人形打ち付けるときに頭にろうそく巻いてるけど、おれたり倒れたりしたら危なくないですか?あと、ろうそくの蝋が目に入ったら失明するし、呪いどころか自分が危険じゃないでしょうか?あの頭につけてるのってライトのような役割かもしれないけど、普通に提灯で持ってた方がよくないですか?アレなんのためなんでしょうか?

  • 着せ替え人形の頭に巻いてあるビニール

    リカちゃん、ジェニー、その他アニメのヒロインドールなど、着せ替え人形は、売っているときに髪の毛が広がらないように梱包財として頭にビニールを巻いていますよね。 あれを失くしてしまったり、壊れてしまったらどうすればいいのでしょうか? タカラトミーに電話して聞いてみましたが、「あれは遊ぶときには外すもの。販売はしていない」だそうでした。 でも、リカちゃんとかってあれがないと髪の毛が広がってしまいますよね。私のはまだビニールはついていますが、数年前デパートのサンプル品として置かれていたコメットさんの人形は髪の毛がボサボサですごいことになっていましたし(あれはリカちゃんとは材質が違うようですが)、リカちゃんも少し荒れていました。 頭に巻いてあるビニールの代わりになるもの、または自分で作ることはできるでしょうか? 紛失してしまった場合、どうすればいいのか教えてください。

  • こういう人形ってなんといいますか

    身長10CM~15CM(12~13CMが多い) 肩幅に対して頭がけっこう大きい こういう人形って最近よく見かけます なんという種類の人形なのでしょうか また、できればこういう人形用の服つくりを紹介しているサイトか 本も知りたいです

  • リラックマの人形のことなんですが…

    先日、リラックマの頭が左右にフリフリしている人形(プラスチック製のものだと思います)をのせている車を見て、その人形に一目惚れしてしまいました。ずっと頭が揺れていて、すごくかわいかったんです。色々と探し回ったんですが、なかなか見つかりません。知っている方がいらっしゃいましたら、何という人形か、どこで売っているのかなど教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブドゥー人形と似た麻素材?の人形を探しています

    ブドゥー人形とにた麻?素材の人形を探しています。ブドゥー人形のように頭が大きくないものなのですが・・・。海外の手作り品だったとは思うのですが、よくわかりません。 個人で作ってらっしゃる方がオークションなどにだされているなどの情報でもうれしいです。 教えて頂ければうれしいです。よろしくお願い致します。

  • こえだちゃん風の人形で・・・・

     昔持っていた人形シリーズなのですが、大きさ的にはこえだちゃんやシルバニアのサイズです。前身プラスチックでできていてたぶん見た目も(特に頭)こえだちゃんのようでした。ただ、おなかに穴が開いていて洋服(これもプラスチック製でいろんな種類の洋服シールがついている)をさしこめるようになっていました。洋服がはめこみ式なので人形家具のクローゼットもポコポコと穴の開いたものでした。  ずっと「こえだちゃん」だと思っていたのですが、最近「こえだちゃん」の写真を見たらおなかに穴が開いていませんでした。あと、その人形の頭(こえだちゃんだと思っていた)は黄色だったイメージが強いのですが私が見た写真のこえだちゃん人形の多くは頭の色が赤色っぽいのですが・・・・。やはりこえだちゃんではなかったのでしょうか? 一体何の人形シリーズだったのかとても気になるのでもしご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 踊り方の人型の絵の描き方とは?

    発表会でのダンスの踊り方の絵を書きたいと思っています。 よく簡単な人型(頭は○、胴と手足は線のみ)で書いているのをみますが、いざ描こうと思ってもうまく描けません。 (1)あの人型の書き方には、名前がついているのでしょうか? (2)うまく描くヒントとなるサイト等がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • OKWAVEの特別企画『OKWAVE Stars』から、映画『パイナップル ツアーズ デジタルリマスター版』の真喜屋力監督、中江裕司監督、代島治彦 総合プロデューサーからの質問を紹介します。
  • 真喜屋力監督からは、あなたの好きな沖縄映画を1本挙げてくださいという質問があります。
  • 中江裕司監督からは、モノづくりをする人にとって、自分の自我とどう付き合っていけばいいと思いますかという質問があります。
回答を見る