• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路で悩んでいます。)

進学進路で悩む高校生の将来

このQ&Aのポイント
  • 私は高校三年生で進学進路に悩んでいます。友達は大学進学の目標を持っていますが、私はまだ自分の将来の職業が決まっていません。ただし、語学に興味があり、韓国語と中国語を学びたいと考えています。
  • 関西に住んでいるため、自宅通学では適応する大学がありません。また、日本語・中国語・韓国語を話せるようになりたいと思っていますが、その国の文化・歴史も勉強する必要があると感じています。
  • 専門学校や留学も選択肢として考えています。翻訳家を目指すための養成所も見つけましたが、週1で2時間の授業で生活することに不安もあります。私の現状についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

週1回2時間だけの授業ということは、小中学生が通う塾以下ですよね。 そこに行くなとは言いませんが、「学歴」にはカウントされません。 翻訳家は頭脳労働者です。 最低限、大卒の肩書が必要です。 大学に通いながら翻訳家を目指すための学校に通う人ならたくさんいます。 よほどマイナーな言語なら、その言語が理解できるというだけで仕事になりますが、韓国語も中国語もできる人はたくさんいます。 しかも、韓国人や中国人で日本語ができる人の方が人件費は安いですから、そういう人たちと競争するには、語学プラスαの実力が必要です。 中高一貫校に通っていらっしゃるということは、都市部にお住まいではないかと思います。 たいていの総合大学では、文学部に東洋史学科や中国史学科がありますが、そういう所ではだめだんでしょうか? また、大阪大学の外国語学部は選択肢に入らないのでしょうか? 阪大が難しいなら、関西外国語大学とか、天理大学とか、アジア系の言語に強い大学があります。そういう大学については調べましたか? あとは、思い切って中国や韓国の大学に4年間留学するという方法もありますね。

jyjcy5
質問者

お礼

中国語韓国語が出来る人がいてそういう人と競争するというのは避けられませんね。私が調べたサイトにもそのようなことが書いてありました。十分よく承知しています・・・。私は私立文系選択で国公立は受験できません。そのような大学については全て調べて先生にここはどうかと相談しましたが、私の偏差値ではもう少し上の大学目指せと言われました。行きたい大学に行けばいいですが、なかなか気が進まなかったのも事実で志望校には入れていません。実は、今は韓国語能力試験の資格を使って、関学の国際学部を受験しようという考えがありますが、それがもしダメだったらほかにないんです。なのでいろいろ専門学校など調べています。留学も考えの一つにいれようかなぁと思ってきました。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • aaoott
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

韓国語や中国語をしっかりやりたいというのは良いですね。日中韓3カ国話せる人材というは将来貴重でしょう。将来なりたい職業はまた変わっていくのであまりこだわらないでいいと思います。 偏差値はちょっとだけ気にして(意欲と能力高い人たちがいる学習環境の方がいいので)、基本的には一番自分がやりたいことができそうな学部学科に決めればいいと思います。 語学極めるには最終的には留学やその国で働くような機会が必要なので、国内の大学→海外の大学あるいは院を想定したらいいと思います。日本でいきたいところ見つからなければ、中国や韓国の大学を直接ねらってもいいと思います。中国の大学はビジネスとしても留学生をかなり積極的に受け入れていますし、日本との距離も近く大学にかかるコストも欧米の大学行くよりかなり安くです(例えば、周辺国のラオス、ベトナムあたりでは親が子供に中国に留学させることが多くなっています)。 翻訳はわかりませんが、過去中国でお願いした日本人の業務通訳の方(4名ほど)は、全員中国での留学経験者でした。

jyjcy5
質問者

お礼

語学関係に関してこのようなアドバイスを下さる方がいないので、本当にありがたく思います! 自分のやりたいことをするには、卒業後留学かなぁと考えたりし始めました。大学生活には憧れるし、進路としてはほとんどが大学進学を選択するので、私も大学へ。と考えていましたが、自分のしたいことが留学した方が出来ると思うので、留学を中心に考えます。ありがとうございました!

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

講義だけで勉強が完結する、 と思わないでね。 私は受ける前に予習をしっかりやって臨みます。 すると講義中は手を動かさなくていいので、 教官の話をしっかり聴けるのです。 講義の中で話を覚えてしまえるので、復習いらず。 そういう状態に持ってくには、 文の構造を把握しておかねばならないので、 講義時間よりも多くの時間を投入することになります。 仕事持ってる人が予習できるギリギリが週二でしょうね。 大学に行かなくともネットと図書館で存分に勉強できるはずです。 私はドイツ語の講義は週一で1.5時間、それプラス図書館本による勉強を自分で進めてます。 語学の本は大量に読みました。 ただ、翻訳家は単価が安いし、収入が不安定になりますが、 その点は覚悟できてますか?

jyjcy5
質問者

お礼

講義を自分がどのように利用するかで価値が変わるということですね。収入が不安定なのは翻訳家の難点ですね。翻訳家になること自体難しいことですから...とりあえず、翻訳家になる夢を持っているわけではないですが、語学を活かした仕事ということで興味はあります!翻訳家のみならず色々な職業を知っていきたいです。ありがとうございました!

noname#151965
noname#151965
回答No.1

大阪大学・外国語学部(旧大阪外国語大学)なら、韓国語・中国語が学べます。 神戸市立外国語大学なら、中国語が学べます。

jyjcy5
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう